• 締切済み

新婚生活のストレスと金銭管理

新婚生活でのストレス。 新婚一ヶ月の20代主婦(パート勤務)です。 結婚と同時にパートになり、家事との両立を何とか頑張っています。 夫といるのは楽しいのですが、夫の些細な物音にイライラします。 私も仕事場でのイライラをたまに家庭に持ち込んでしまうことがあるのと、一人が好きなので(もちろん家族といるのも好きですが…)どうしても他人と切らすことにストレスを感じてしまいます。 寝ても、疲れがあまり取られていない気がします。(話し合って、寝室は初めから別です。でも、仲は良いです。) 夫は温厚で、怒ることもないし、疲れていても私にも暖かい言葉をかけてくれます。 それは凄く嬉しいのですが、やはり一緒に暮らす上での些細なストレスは、どこのご家庭でもありますよね…? 何か経験談や対処法、気持ちの持ち方などを教えていただけると嬉しいです。 また、金銭管理についてですが、現在は夫の給与から生活費(家賃や日々の買い物)のみを貰って、後は夫に任せています。 夫はギャンブルもタバコもせず、たまに飲み会、一緒に外食をする、娯楽費で使う程度なので、そこまで無駄遣いをしていないと思います。(現に、これまでも自分で貯金をしてきています。) なので、安心して任せています。 それに、夫が働いた給料なのだから、私が全部取って管理するのもおこがましいですし、私も自分のお金を管理されるのは嫌なので、この方法で行こうと思っています。(もちろん、夫婦で口座は別々です) 皆様は、この金銭管理をどう思われますか? ちなみに、私は扶養内でのパートなので、月8~9万円の収入です。 そこから、携帯代や保険など自動引き落としが2万円程度、残りは6万円ですが、ここから2万円を毎月定期積金にして、後の4万円を口座に残してそのまま貯金(多少小遣いで使うかもしれないので金額は前後しますが)しようと思っています。 夫の口座にいくらあるかは細かく把握していませんが、生活費として貰ったお金の収支は簡単に家計簿を付けています(日々、入出金を付けてお金を合わせる)。 まだ新婚一ヶ月なので、私があまり使っていないと、これから生活費として渡してくれる金額が減る可能性もありますが…(おそらく、その分を貯金に回してくれると信じていますが…。) 以上、まとまりのない文章で申し訳ありませんが、何かご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kui935
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.6

結婚3年目の共働き主婦です。 まず、精神面について… 私も、結婚して1年経つまでは仕事と家事の両立で 精神バランスを崩しました。仕事のストレスも重なって 顔なんてストレスで顔中吹き出物が出てしまったくらい…>< 「なんで結婚したんだろ…」なんて思ってしまっていましたorz 1年経過した頃から、家事面で"手抜き"することを覚えました。 それまでは理想の奥さん像が強すぎて 料理や掃除をできない自分にストレスを感じていたんですが、 「今日はお皿洗わな~い!」とか「ムカついたからカラオケ行こ~!」 みたいに、自分に優しくすることにしました。 もちろん、忘れてはいけないのが旦那にも優しくする事。 そうすると、ほんとーにラクになって 結婚生活が楽しいものになりましたよ。 ストレス感じるなら寝室別でいいと思います。 仕事に疲れたならたまには一人で(友人と)美味しいご飯食べて帰っていいと思います。 旦那さんに感謝を忘れずにいたら、 多少緩くても、いい夫婦関係が続くと思いますよ。 それから、金銭面について… 家計管理が得意な方が管理すればいいと思います。 質問者の家庭のやり方は一般的だと思いますよ。 ただ、旦那様が自由になるお金が多いので 「旦那様は小遣いにどれくらい使っているのか?」 「年間貯蓄予定はどのくらいか?」 このくらいは把握しておくべきだと思います。 ちなみに、うちの場合は、旦那と私の収入がほぼ同額。 家計は私が管理。旦那給料で生活し、私の給料は貯蓄です。 ストレス多い時期だと思いますが、 きっとバランスがとれる日がくると思います。

noname#158357
noname#158357
回答No.5

寝室、別かぁ~~~………… 言いたいことはわかるんです。私も人が隣に寝ていると落ち着かない(今まで1人で寝ていた訳だから)。学校での合宿・集団行動とか、就職先での交歓会とか、ものすごく苦手でした。 う~ん… ただなぁ…ご自身で選んだ相手、ということならば… 私も、最初は眠れなかったのです。病院の薬にお世話になりました(えばれることではないな~)。 旦那と同じ布団に入るのは無理だ、と早々に気付いたので布団を別にしてもらいました。旦那は部屋も別にする?いいよ?と言ってくれました。それはダメだ、と私が拒否しました。 別室で寝たことはこの数年で…2、3回あったかな?意見の相違で(簡単に言や、喧嘩)2人ともなかなか折れずにつっぱったままで私が布団をよそ(茶の間とか)へ持って行ったり、ですね。 一緒の空気で寝る、というのは意外と大事な気がするなあ。相手に気を許している、ってことでしょ? 金銭面については、特になにも思わないです。 実際、我が家は私の金銭感覚がおかしいので旦那がほとんど握っていますし。 私がもらうのは家計費(食費・日用品費)と私の小遣いとケータイ代。今は働いてないですが働いている時は家計費のみもらって、私の小遣いとケータイは私の収入から出しています。そして残りは家計費に入れたことはないです。基本的に旦那の稼ぎで生活、です。 毎月の貯蓄・家賃・光熱費・車関係・保険・遊興・医療費・冠婚葬祭・被服費・旦那小遣いetc いくらぐらい出ているか、だいたいの把握はしていますが、実際その金額を私が右から左へ、動かしたことはないです。しようと思えばさせてくれるのかもしれないですが… 旦那が稼いだ分だからなあ、というのが今のところの私の気持ち。ただ私も関わるにはまだ勉強が足りない。旦那の考え方をまだ、把握しきれてないってところですかね。 このまわし方は今のところこの形ですが、これから変わるかもしれないし変わらないかもしれない。人間だって、いつまでも同じままではないですし、変わっていくのが当たり前ですよね。 がんばってください。

noname#196270
noname#196270
回答No.4

うちは逆でした。 夫は一人っ子で一人でいるのが好き。 「会社に行っても、家に帰っても一人になれないからしんどい。」 と言うので寝室を別にしたり、 週に一泊だけ私が実家に帰ったりしてあげました。 現在結婚9ヶ月経過しました。 夫の精神状態も落ち着いたので 寝室も一緒ですし実家に泊まることも無くなりました。 ご主人にその気持ちを相談なさると良いと思いますよ。 主人も私に相談して来ましたから。 金銭管理は夫婦の間でルールを決めて お互いの収入の全ての使途をお互いが把握しておく方が良いと思います。 後からもめないためにも。 ちなみに私は一緒に暮らす上で些細なストレスはありませんでした。 私は実家で39年両親と兄弟と住んでいて食事の用意以外の 家事一切を長年仕切っておりました。 兄弟と歳が離れているため20代は働きながら 幼稚園の送り迎えや小学校の給食用エプロン縫ったり 参観日も母の代わりに行ったりしていました。 現在兄弟達も皆立派に成人して 実家の父と母と同居してくれてます。 もちろん私も実家に帰ったら前と同様に父母の手伝いをしています。 そんな感じで20代、30代は毎日働きながら子育てして来たので 夫との二人暮らしはとても楽ですからストレスありません。 結婚してから働くのも週2日にしましたし。 お若いから頑張り過ぎているのかもしれませんね。 40代になるとあまり頑張らないということが出来るんです。(笑) 頑張り過ぎないことを頑張ってくださいね。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

多分 生活のリズムを作る事が まだ出来てないから の理由だけ だと思いますよ。 扶養範囲のパートで 子供が居ない わけですから 家事と仕事に追われる事は 考えにくいのです。。。 ごめんなさいね。。。そんな書き方しちゃって。 私も扶養範囲内のパートです、子供もいます、既に高校生になっているので 貴方と殆ど変わらない状況だと思います。 だけど 家事と仕事に追われてないのは 既にリズムが出来ているからだと思うので。 リズムは 焦った所で出来上がらないです。 2人で作るものですから 焦らずいきましょう。 皆様は、この金銭管理をどう思われますか? うちは 私が管理させて貰ってます。夫に任せたら 多分三日で自己破産でしょう(笑 って書くと だらしない人に感じてしまうでしょうけど 太っ腹な面が多いので。 あと 私の給与ですが 一切 家計費にはならりません。 家計費に入れない理由は あくまでもパートですから 不景気が続けば解雇になる可能性はゼロではない、今であるから子供が急病で早退もありませんが 給与が下がる(時給だから当然ですよね)場合もある。 あてにすれば 絶対的にそのお金は必要になりますから あくまでも それは貯蓄にしてます。 8万程度ですが 半分貯金し ランチ代、サッと出せるお金 としてます。 既に 医療費は無料ではない子供の年齢ですし そういった時のサブ的なお金です。 今はまだ お二人の生活だから 良いでしょうけど 扶養パートで 産休は考えにくいですし 保育園に預けても 保育料の方が高い場合もありますから 退社を考えるじゃない? 給与が8万、保育料5万 としたら 残るは3万ですからね。。。 その3万で どう見るか です。 仕事をしてまた保育園に迎えに行く、急いでご飯を作って 苛々するし疲れるし 夜は寝ないし、、、の3万だったら 働かない方が良いです。 ってなっちゃうじゃない? その時に 旦那様が 家計費をどうするつもりなのか 聞いた方が良いと思います。 生活費をアップしてくれるのか 貴方の生命保険も払ってくれるのか って事です。 払う 払わない のトラブルってありますしね。。。。 女性はどうしても 出産がありますから 必ずしも働けるとは限りません。 幼稚園に行ったら働こう、小学校に入ったら働こう って思っても 先の事は分からないです、、もし子供に障害があったら働きたくても働けません。 旦那様の所得で生活出来るレベルが最善策です。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.2

同じ様な状況です。新婚7カ月です。 私は遠方に越して来た為、以前働いていた所を退職せざる得なく、今は失業保険もらっています。 それから扶養に入ってパートをするつもりです。 私も一人が好きで、家族であろうと人と長い時間いるのが苦痛になってくる方です。 我が子でも一緒にいるとストレス溜まる人も少なくないそうですよ。 同じベットに寝るのも熟睡できず、旦那のいびきで起される事がしょっちゅうなのでストレスで爆発しない前に寝るのは別々にしようと提案しましたが、却下です。 今は働いていないので、まだいいですが、以前働いていた時に途中で起されるのはホント大変でした。 この事に関しては私が働くようになったらまた考えます。 居間のソファベットで寝る事もできますしね。 ただ、家事の大変さを思い知らされました。 洗濯やご飯を作るのは好きですが、時間通りにしなければならない(特に朝食、お弁当)という事に苦労してます。 今までは1人だったから、自由でしたし、食べる物は多少適当でいいし、面倒ならば買ってこれましたけど、旦那にはそうもいきません。 しかも朝早い出勤なので朝起きるのも大変です。 これ働きながらできるのか?とこれから子供ができたらより不安です。 それをしている方達をホント尊敬します。 私の旦那もとても温厚でやさしく、気遣ってくれます。 ただ、家事があまりできないのと、今は私は働いていないので、ほとんどさせてはいません。 温厚な旦那だからやっていけてるのかなぁと思っています。 ここも同じ所であまり無駄使いしない旦那なので、安心しています。 しかし、お金は私が管理しています。 貴方が正社員でしたら、口座は別々でいいかと思いますが、パートで、子供ができて働けなくなり収入がなくなった時に自分が全体を管理して、把握していないと困るかと思いました。 それも考え全体をいまから設計していかないと、いざどうしていいかわからなくなりそうです。 子供は何かとかなりの出費するそうです。マイホーム、マンションも考えていたらよりです。 銀行へ行く機会も多くなりますし。 旦那さんも無駄遣いしないとはいえ、私が管理するからおこずかい制にすると″途中″で言うと今までのやり方と違う事に戸惑いませんか? 途中からよりいっその事、結婚を機に、切り替える時期としては良いのではないでしょうか? いずれ一緒になる(?)だろうし、初めからそうした方がいいのかなぁと思いました。 一緒になったとしたら、今までの貴方の貯蓄はへそくりみたいな感じで隠してていいと思います(笑) そこそこの家庭のやり方があるとは思いますが、買い物等家の事を任されているのであれば妻が管理した方が何かといいと思います。 かといって貴方の収入は旦那さんに管理、把握される必要はないと思います。 ここをずるい、おかしいと取られるかその人次第と旦那からの信頼関係ですがパートの給料を当てにされては困るので(仕事できなくなり無収入になった時に対応できる為)私は初めから旦那に言っています。 私の収入はどうしても足りない時の足しや貯金に回そうと思います。 >>>まだ新婚一ヶ月なので、私があまり使っていないと、これから生活費として渡してくれる金額が減る可能性もありますが…(おそらく、その分を貯金に回してくれると信じていますが…。) もしもの話し、全く管理されておらず、使いたいだけ使ってたりしてたら???「おそらく」が全く違ってたりしたら???と考えるのもストレスになりますよ~ きちんと話合って曖昧から逃れた方がいいです。 子供が出来てから管理でもいいかもしれませんが、そこも話し合いですよね。 頑張りすぎず省ける所はたまに手を抜いてストレス溜めずにこれからもお互い頑張りましょう(^^)/

noname#157441
noname#157441
回答No.1

他人と他人が暮らすんだから、なにかと気になったりするのは普通なんじゃないかな。きっと徐々に慣れるんじゃないかと。 お金のことも、これが大正解ってきっとないと思う。 試行錯誤して、いい形を見つけるのが結婚なんじゃないかな。 始めから100点はないよ。いやきっと死ぬまで100点はないんだよ。 取り合えす、70点ならいいかなと、そういうのが結婚なんだと思う。

関連するQ&A

  • 新婚、金銭の管理についてもめました

    今はまだ婚約期間で、来年の4月から一緒に住んで、6月に入籍予定の者です。 お金の話は早い段階でしておこうと思い、結婚後の金銭の管理について話しました。 私としましては、自分の親も、周りの既婚者の方も全員が、妻が管理をして夫はおこづかい制いる状態でしたので、私も自然とそうなるんだろうと思っていました。 彼が20万ちょっとの収入と(具体的な額はまだ知りません) 私はパートをするつもりで、10万ほどの予定です。 2人の通帳を作り、お互いに会社からの給料の振込先をそこに登録して、直接給料がその通帳に入り、お小遣いは私も夫も3万円ずつ、光熱費などの生活費の引き落としもそこからにして、食費などは私が基本的に買い物に行くので私が引き出して、残った分を貯金に回すというシステムで考えていたので、それを彼に伝えました。 そうすると、彼は納得いかなかったようで、生活費を渡すっていうのはダメなの?と提案してきました。 私はその生活費以外のお金がいくらなのかどこに消えるのかわからないのも、収入がいくらあったのかわからないのも隠し事があるみたいで嫌だと思い伝えました。 大きい買い物をしたい時に、お互いに相談するために一々話し合いをしないのが嫌みたいな事を言われました。 私的にはそれが夫婦じゃないの?と思うのですが... 少しもめましたが、彼も最終、先ずっとの事をすぐに決めるのはいやだったから、とりあえず違う方向性も提案したと言っていましたが、、 正直なんだか少しだけですが、不信感?みたいのを感じてしまい悲しかったです。 皆さんはどうされていますか? 私のシステムはおかしいでしょうか...? 男性側が、貯金できるタイプとかなら任せてもいいと思いますが、私の彼は貯金などほとんどありません。 そこもあまり納得いかず、2人のことを思っての意見ならいいのですが、自分のメリットを優先しているように感じてしまいました。。 皆さんどうされているかや、 失敗談でも構いません。 アドバイスなどいただきたいです。

  • 新婚生活のストレス

    26歳の新米主婦です。 長文になると思いますが読んでいただけると幸いです。 2月に3年付き合った彼と入籍・挙式をし、同居を始めました。 彼は貯金が出来てるわけでもなく家事を手伝うタイプでもありません。 思いやりがない人だというのも承知の上で結婚したのですがすごくストレスを感じ疲れきっています。 新婚だからか彼はイチャイチャしたいみたいですが、初めての妊娠してから(今9週の初期)赤ちゃんのことが心配で性欲もなくなり触られるのも嫌になる日も多いため、先日彼にそのことを話すと「それなら女として見れなくなってくる・もう求めないからいい」と言われケンカになりました。 「なんでこいつと結婚したんやろと思った」とまで言われ、それだけは思ってても言ったらいけんやろ!!と怒ったところグダグダ言い過ぎたと少し反省していました(ごめんとは言わない)がすごくショックでした。 私は入籍と同時に週6の正社員から週4のパートに変えてもらいましたが1日立ちっぱなし&タバコの煙モクモクで帰ってからも家事に追われ身体的にもキツく、一切手伝おうとせずゴロゴロしてる彼を見るとイライラします。 彼も1日外で働き疲れているのは分かっていますが私も働いてるし妊娠初期なんだから少しくらいはと思ってしまい… 引っ越してから冷蔵庫も空っぽ・必要な小物等も多かったですが最初に5千円くれただけであとは私が買っています。 母が思いついたものを買ってくれていたのでだいぶ助かってますが、そのことでもイライラしているのを察したのかお金を渡そうとしてきましたが「これでもうお金なくなった」等と言われ、もらっとけば良かったのでしょうが、その後スネるのが目に見えていたので次の給料日にもらうからいいと断ってしまいました。 なんて情けない人なんだとガッカリしています。 うちは誰かの誕生日やクリスマスは必ず家族みんなでパーティーやプレゼント交換をするほど仲が良く実家にいるときはすごく楽しかったです。 引っ越した日、母から私が子どもの頃もらったお年玉やお祝いなどを貯金してくれていた通帳と手紙をもらいました。 26年間いろいろあったけど楽しかった・結婚式と言う親孝行をありがとう・あまり実家に帰りたがったらダメだよ等と書かれており、それを見た瞬間からホームシックになり毎日1人でいるときは泣いてしまいます。 彼の前では帰りたいとか言わないし泣かないので気付いてないとは思いますが… 来月の彼の出張が楽しみで仕方ないです。 慣れない家事とパートの両立で疲れ、彼に苛立ち新婚生活も楽しくなく、この先上手くやって行けるか不安で不安で仕方がありません。 まとまりがない文章になりましたが、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 新婚生活でのストレスについて

    結婚1年目の35歳です。夫婦共働きをしています。 結婚当初は夫と母親が住むマンションに私が移り住むという形で同居していたのですが、数ヵ月後、帰宅することが辛くなってきて…話し合いや色々な事情の結果、義母が近くのワンルームマンションで一人暮らしをすることになりました。 私の浅はかさ(同居に同意した。)とわがままで、義母と夫と私と3人ともイヤな思いをし…傷ついたと思います。 後ろめたく申し訳ないと思うのと同時に、夫と義母を腹立たしく思うことがあります。あまりに夫が義母をかばったり褒めたりするので、今ではすっかり義母を嫌いになってしまいました…。最初はそうではなかったのに。最近は結婚前からある生活用品が気に入らない為(わがままと認識してます。)、新しいものが欲しいのですが、夫が悲しげな態度をします。それを見ると、思っても言えなくなったり。 私自身、家事と仕事の両立という新しい生活にはまだまだ慣れていません。夫との夜の生活は1年以上前からありません。お互い子供がほしいというのですが、夫が夜の生活に欲がないため困っています。これに関しては近々話そうと思っています。経済的には共働きで今のところ楽なほうだと思います。夫といろいろ話し合おうと思うのですが…優しい反面デリケートな性格の夫に切り出せず、飲み込んでしまうことがあります。 今、思っていることを書き出しました。ストレスを抱えてしまってると感じています。新婚時はしょうがないところもあるのでしょうか?いろいろ受け入れて生活していけば慣れてくるものなのでしょうか? 精神的に疲れてると感じるのは自身の性格のせいだろうとも思うのですが、皆さんの新婚時のストレスの対処法などをお聞かせいただけたらありがたいです。

  • 新婚生活のお給料の処理

    夫がお金を管理している方は新婚生活でどのようにお給料を処理していますか。 まず、かかりそうな明細を出してみて、それで 妻に渡す分と自分の分を決めて処理。 会社の従業員積み立てで強制的に貯金するという方法なのですが どうでしょうか。 やはり、現実と合わないところがでてくるので小遣い帳をつけていこうとは思っているのですが。

  • 夫の金銭管理の能力が低くて、ストレスになっています。

    夫の金銭管理の能力が低くて、ストレスになっています。 たとえば、 「1ヶ月○万円以内でやりくりしよう」 ということができないのです。 結婚して5年。 つい2ヶ月前から、全てのお金の管理をまかされることになったのですが、 私からすると信じられないことが次々と発覚しています。 それを追求すると怒って開き直ります。 例) ・預金残高を気にせず、銀行からお金をおろしていました。 ・そのせいで、普通預金はマイナス残高に。  (定期積み立て口座から補うシステムのようです) ・そのせいで、5年間積み立てていると思っていたお金が、  ほぼ0になっていました。 ・携帯代が月4万にもなっているのに、プラン変更を行わずに バカ正直に支払っています。(私の追求で今月からプラン変えました) ・勤め先で、業務に使用するお金を「仮払い金」としていくらかもらえるのですが、 私的に使っており、翌月の仮払い金支給で精算するような自転車操業をしています。 (今も) ・1年前にカードを紛失したので今は無いですが、銀行カードローンからも 借り入れがありました。 ・社会保険、住民税を滞納し続けていました。 (小さな会社に勤めていたため、天引きではなかったので) ・子供が生まれた際、児童手当ての申請が書類不備で受理されていなかった。 (振り込まれているかの確認すらしていないことを追求すると、 「1万円くらいでガタガタ言うな。」とキレました) ***** 莫大な借金癖などではないのですが。。。とにかくお金の管理が苦手なのです。 私が割とキチッとしたい方なので、かなりストレスです。 おそらく彼にとって耳の痛いことを、私が詰問調で追求することも、 怒って開き直る原因なのだとも思います。 どうしたら、彼に、「1ヶ月○万円以内でやりくりしよう」という いとも簡単なことを実践してもらえるのでしょうか・・・。 お金の管理をまかされて以来、3日に一度は「1万円ちょうだい。」 と言われます。今も「仕事が深夜になるからタクシー代だして」という メールが来ました。。。はーあ。

  • 新婚です。お金の管理方法がわかりません…

    結婚して一ヶ月の新婚です。 今月の給料から私が管理することになったのですが、 銀行口座など、どのように使い分けたらいいのかわかりません。 今あるのは、夫の会社の信用組合の口座(ここに給料が振り込まれます)と、銀行の口座の二つです。 会社の口座は特殊で使いにくいので、給料の振込先だけにしてます。 銀行口座のほうは夫のクレジットカードの引き落としにもなっています。 もう一つ別に、生活費なんかを入れておく銀行口座を作ったほうが良いのでしょうか? 皆さんどうされてますか? アドバイスください。

  • 夫婦の金銭管理と夫の心理

    皆様のご意見をお聞かせください。 結婚2年子供なし、家計の管理は妻(私)が管理しています。 パート代は妻名義の口座に振り込まれるのでそのまま貯金してました。 夫の収入だけでやりくりしてるので、自然と妻名義の通帳の貯蓄が増えます。いずれ夫婦が必要な時に使うお金として考えていたので気にしてませんでした。ある時、私が表現をあやまって『私の通帳のお金が』という言い方をしたら夫は『お前のお金なの?』と口論になりました。夫は私の事を本当は信用していないのでしょうか。 通帳を一つにする事が信用へ繋がりますか?心のどこかに“自分のお金”という意識がお互いにあるのかなと思うと悲しい気持ちになりました。 夫婦の信頼関係が一番大事ですよね? でも夫の立場からすると俺が働いたお金ばかりあてにするなよ・・・と正直思ってしまう事ってありますか?本音トークを聞かせてください。

  • 家計の管理について

    家計の管理についてご意見を聞かせてください。 私(30代)、夫(40代)、子(0歳)の3人家族です。 夫は大手企業勤務で月収(手取り)が約70万円です。 私は出産まで働いていましたが、現在育休中なので育児と家事をしています。 夫からは毎月生活費として17万円をもらっています。私は毎日節約をして少しでも貯金に回せるように努力しています。 例えば私にかかるお金としてですが、服は半年に1回2000~3000円のものを買うくらい、美容院も半年に1回クーポンを使って、私の朝食と昼食は毎日ご飯+ふりかけ等です。食費や日用品代も少しでも安くするよう心がけています。余った分は教育費等子供の将来のために貯金しています。 夫は浪費家です。高額を稼いでいるという自負があり、また稼げばいいだけなので貯金するなんて嫌だという考え方です。数万円する洋服をぽんっと買ってしまいます。 通帳は見せてもらえないので、夫がどのくらい使ってどのくらい貯金しているのかわかりません。夫に家計の管理をしたいとお願いしたのですが、断られました。 私は自分用のお金が欲しいわけではありません。子供のため、老後のために貯金がしたいのです。 私の育休手当ては全額貯金しています。私のお金では無く家族のお金だと思っていざという時に使いたいと思っています。 高額を稼いでくれていることや十分な生活費をくれることにはとても感謝しています。しかし、夫が浪費をすることに不満と不安があります。 夫に貯金してもらうにはどうしたらよいでしょうか。 私は日々節約しているのに、夫が好きに使っていることを不満に思うのはおかしいでしょうか。

  • [共働き家計管理]不満が出ないようにするには?

    こんにちは。結婚2年目、新米の主婦です。 我が家は、夫(25歳・会社員)、妻(25歳・会社員・育休中)、息子(6ヶ月)の3人家族です。 私の仕事復帰後の家計管理について、夫と何度か話し合ったのですが意見が合わずケンカになってしまうので、こちらでアドバイスをいただけたらと思い、相談させていただきました。 検討中の管理方法は、それぞれのお小遣いを手元に残し、それ以外は2人のお金として合算し、それを生活費と貯金に分けようという考え方です。生活費は1つの口座にまとめ、貯金はそれぞれの名義の口座に同額ずつ入金して2つに分けて貯蓄していこうと考えています。なので、全部で5つの口座を使います。夫口座1(給与振込・小遣い)、夫口座2(貯蓄用)、夫口座3(生活費)、妻口座1(給与振込・小遣い)、妻口座2(貯蓄用)の5つです。まず、それぞれの口座1に給与が入金されたら、お小遣いを残し、それ以外はそれぞれ貯蓄用口座と生活費口座に振り分けて入金しようと考えています。 例えば、夫25万・妻15万の収入の場合。合計40万円→小遣い各5万円・生活費20万円・貯金10万円とします。各口座には以下のように振り分けます。 夫口座1 5万円 夫口座2 5万円 夫口座3 15万円(夫)+5万円(妻) 妻口座1 5万円 妻口座2 5万円 口座1は独身時代の貯金も入っているので、この口座はそれぞれ自由に使える口座にしたいと思っています。口座2は、将来(家購入・教育費)のための貯蓄として、基本的には引き出しをせず、必要になったときは話し合うこととします。口座3は、2人で生活のために使い、毎月全部使ってしまうのではなく、節約して残ったぶんを貯めていき、急な出費に備えるようにしたいです。 この方法なら、お互いにお小遣いも貯蓄額も一緒なので、不公平感も出ないかな~と思っています。いかかでしょうか? 今、この方法でいくとして、2つ迷っていることがあります。 一つ目は、残業代など金額の変化です。お小遣いを決まった額にして、残業代など基本給より増えたぶんは貯蓄にまわすか、貯蓄・生活費を一定にして、増えたぶんはお小遣いにするか迷っています。私としては、貯蓄にまわしたいと思っています。 2つ目は、ボーナスです。ボーナスが入ったときも、それぞれ同額のお小遣いを残し、それ以外は貯金しようと思っています。そのとき、2人のボーナスを合算して半分ずつそれぞれの口座2に貯金するか、それぞれのボーナスはそれぞれの口座2に貯金するか迷っています。どちらにせよ2人のお金だから同じことかもしれませんが、見え方が違うだけで感じ方も違うかなぁと・・・。 長くなりましたが、これを読んでアドバイスをいただければと思います。 また、みなさんのご家庭の家計について、よろしければ参考に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 彼の金銭管理について

    よろしくお願いします。 私には付き合って3年になる社会人の彼氏がいます。 少し前までずっと遠距離だったのですが、半年前に彼が転職を期に上京してきました。 それで、最近よくお金を貸してくれと言われるようになりました。 一度に貸す金額は1万円くらいです。 この半年間に 「携帯代が払えなくて止められた」とか「クレジットカードのお金を延滞して止められた。」とか言うことを何回か聞きました。 彼曰く「給料も安いし、上京したばかりで貯金がなく、生活費が足りなくなってしまう」とのことです。 私は多くて月に2回1泊2日で泊まりに行ってますが、全部自炊にしていてお金は彼持ちです。 会社の人の誘いなどもほぼ毎回行ってるみたいです。 今のところ、貸したお金は給料日には返してくれますが、彼の金銭管理は大丈夫なのか疑問になってきました。 これって上京したばかりで給料の安い一人暮らしだから仕方ないのでしょうか? 実家暮らしで学生の私にはよくわかりません。 何かアドバイス戴ければ幸いです。