• 締切済み

教師になりたいのですが

いろいろ自分で調べてみたのですがわからなかったので質問させていただきます。 4大卒の新社会人です。 ふと中学、または高校の体育教師になりたいとおもい、そこで、資格は特にとってはいなく、公認アシスタントマネージャー専門科目講習修了、スポーツ指導者養成講習共通科目修了、スポーツリーダー認定証は持っています。 とっておかないといけない資格、勉強しないといけないこと、テスト等はいつあるのかわかる方がいたら教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.5

・中学の体育教師になりたい! →「中学校教諭免許状(保健体育)」という教員免許が必要。 ・高校の体育教師になりたい! →「高等学校教諭免許状(保健体育)」という教員免許が必要。 ・・・これらの教員免許は、大学の体育学部や教育学部で取得できます。 ※文部科学省は、 「中学や高校の体育免許を取得希望の学生には、 (例)「水泳実技」「マット運動演習」 といった実技科目を必修とし、必ず学ばせること」 ・・・としています。 →そのため、今のところ、 中学や高校の保健体育免許を取得できる、通信制大学や夜間大学はありません。 →ですから、本気で、 「中学や高校の保健体育免許を取得して、中学や高校の体育教師になりたい!」 ということであれば、 保健体育免許を取得できる昼間の通学の大学へ3年次編入する必要があります。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 教員資格を取得するには「教職に関する科目」と「教科目に関する科目」を教職課程に則って単位取得する必要があります。そのためにはまずは大学に入り直し教職課程を履修すると共に保健体育科の必修科目を履修せねばなりません。  幸いなことに質問者様は大学を卒業しているとのことですから教養課程を修了していることとなり、一般入試で一から勉強し直す必要はありません。学士編入の形で保健体育科の専門かつ(卒業に)必要まな科目を履修して下さい。  ただ「ふと体育教師になりたいと思って」だけで教育職を志されたのでは正直なところ堪ったものではない、というところが私の本音です。なぜ教師になりたいのか、他の職業ではなく教師でなくてはならないだけの理由はどこにあるのかを明確にしたうえでなければ現在お務めになっている会社に対しても失礼にあたるのではないでしょうか。  また「公認アシスタントマネージャー専門科目講習修了、スポーツ指導者養成講習共通科目修了、スポーツリーダー認定証」は全て教職資格とは無関係なものです。仮に「博物館学芸員」の資格を持っているからといって社会科教員の資格を有しているといえるでしょうか。この辺りを冷静にお考えになってご自身で判断なさってください。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

教員です。 #1の方が紹介している方法は確かにありますが、ほとんど一定の指導経験がある柔道関係者の特例です。 また、同僚の体育教員は柔道・剣道の有段者や国体レベルの選手、非常に優秀な理論家の方々です。 ご参考までに。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 ごく簡単に言えばもう一度大学に入学してください。体育大学か教育学部体育専修・専攻のどちらかです。そこで四年間学んで体育教諭免許を取得し、その後各都道府県の教員採用試験に合格することです。  ちなみに教員採用試験体育科の平均倍率は中・高とも10倍程度ですね。体育大学に入るのも大変ですが、教員採用試験はさらに狭き門です。とても大学卒とは思えない質問に驚きます。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.1

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13_a2.htm 文部科学省のページです。ご参考までに

関連するQ&A

専門家に質問してみよう