父親のいない子供は不幸なのか?

このQ&Aのポイント
  • 父親のいない子供の幸福について考える
  • 母子家庭の困難と幸せを踏まえて
  • 愛情と家族の形についての考察
回答を見る
  • ベストアンサー

父親のいない子供はやはり不幸でしょうか?

表題が適切でなくて、母子家庭の差別のように受け取られてしまいそうなこと、始めにお詫びしておきます。 私は、30代半ばのバツ一女性です。小6の男子が一人います。実家で両親と一緒に暮らしていますので、経済問題など、特に心配なことは何もありません。 さて、かねてからお付き合いをしている方がいるのですが、実は奥さん持ちです。 彼のほうの家庭も円満とは言えない状態なのですが、子供さんもいるし、生活・経済問題もあり、簡単に清算、再婚してもらえるという状態ではありません。 戸籍の問題とかは後回しで、実績を積み上げる、要するにお互い家を出て同棲するという、荒っぽい強行突破も話し合ったこともありますが、問題が増えるだけの結果になりそうで踏み出せません。 時間をかけて、なるようになるまで待たないと行けなさそう。 それでもいいと思ったりもするのですが、、、、、 私の年齢的なこともあり、もう一人子供がほしいという切実な希望があります。 a)子供はあきらめるが、何年待っても最終的に彼と一緒になれる道 b)彼のことはあきらめる→誰か別に再婚相手を探す c)彼の子を私生児で産む この選択肢の中で行きつ戻りつしています。 現実にはbはまだそういう気持ちになれません。 cは私だけの決断では無理ですから、母親に現状を打ち明けました。 大変驚くかと思っておりましたが、母は薄々気がついていたようです。 どんな子であれ、私が産んだ子はウチの孫だから大切にしてあげれるけど、その子が不憫かなと。それと、長く私に配偶者が存在しないことがどうなのか。変な婿より、孫だけのほうがいいとも言えるしね。。。。と。意外と現実主義な見方をすることにかえって驚きました。 母にいわせると、この年になると、要不要がはっきりしてくるのだそうです。 一応、身ごもったら反対はしないとの言質はもらえました。 彼も、助力は当てにされても出来ないけど、君がほしいのなら協力するということです。 協力って、種付けしかないけどって笑いながら。でもそれが事実です。 後は、私の決断次第だと思います。 これからが質問です。 1)私のエゴなのだろうか? 2)そんなに可哀想なのだろうか? 3)形は整ってなくても、愛し合って望まれて誕生した子ならそんなに不幸なわけはないのではないか? 堂々巡りばかりで、これ!という決め手、自分で強く頷けれるものがまだ私の胸にやってきません。 どうか、ヒントになるような回答をお願いします。

noname#174469
noname#174469

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.31

No.26です。 おせっかいとは思いますが、追加です。 私の父の両親も、父が幼いころに離婚しました。父は父方(私にとっては祖父)に引き取られました。その後、両親はともにそれぞれ再婚しました。父には異母兄弟も異父兄弟もおります。 質問者さんは、息子さんのためにも兄弟がいたほうが…なんてこともおっしゃっていますが、そんなに簡単なものでも、甘いものでもありませんよ。 父方の家系には結構な財産がありましたので、祖父の死後、泥沼の相続争いが起こりました。 それぞれにそれぞれの言い分があり、客観的に見ればそれぞれ理屈はあるので、どっちもどっちなことばかりなのですが、だからこそ、本当に大変でしたよ。 相続は「争続」です。 父は腹違いの弟(年も一回り以上離れていますし)をそれなりにかわいがっていましたが、継母が絡んでくるとなかなかそれだけで納まる話でもないですし、お金が絡んだらもうダメですね。 そして、金の切れ目が縁の切れ目です。 哀しいことですよ。 あなたが仮に再婚してもう一人子供ができたとして、あなたがご実家の財産を相続した後に新しい夫よりも先に亡くなったら…あなたのご実家の財産は、1/2があなたの新しい夫のものになります。1/4が新しい子のものに。「家を継ぐ」はずのあなたの現在の息子さんは、1/4しか権利がなくなります。 その後にもし新しい子が亡くなるようなことがあれば、3/4は新しい夫のものになるんですよ。そして、夫が息子さんより先に亡くなっても、息子さんには1円も入りません。(夫の親族のものになります) …新しい夫と、今の息子さんが改めて「養子縁組」をしなければ、夫と息子さんは赤の他人なんです。そして、新しい息子さんと今の息子さんも、「兄弟」として育とうがなんだろうが、戸籍上は赤の他人なんですよ。 それでも、息子さんにきょうだいがいたほうがいいと? うちの父は、長男でしたが、結果として祖父の遺産の3/4を継母の親戚に持っていかれ、1/4しか相続できませんでしたよ。先祖代々の家も土地もほとんどを失いました。 天涯孤独になったって、面倒な兄弟や係累なんて、いないほうがよっぽどましでしたよ。 …そんな話もあるんです。 ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (38)

回答No.40

質問者は、子育ての途中であり本当の思春期からの人間形成時の子供の苦労をされていない前提で意見させていただきます。子育ての本当の苦労は早ければ14歳くらいからはじまり、女の子は隠し事(要観察)男の子は母親への非難が多少なりともはじまります。 私生児を生むということは、親にとってより、その本人の子供の苦労がすべてです。 親は子供を生み育てるとはいえ、子供自身の片親がいないという心労を経験していないのなら、その気持ちを心底理解できず子供の苦労を思いやることは不可能です。 父親がいない男の子の惨めさを想像する事はできないでしょう。 もし、自分が子供が欲しいという意味を深く考えずに産むならば、単に不幸な人間を一人つくるということです。 子供に苦労させることがどうしてもわからない、自分の子供がどうしてももう一人ほしいいったらほしい!ということであれば、誰も止められないのであなたの両親もあきらめているのでしょう。小学校6年生の男の子もまともに育つかどうかわかりません。 おじいさん、おばあさんがいつまでも元気か保障はありません。 1~3どの疑問に対しても、おそらくわたしだけでなく ほとんどの方が、肯定することはないでしょう。エゴだし、可哀想だし、不幸です。 どうしてわからないのか、わかっているけど、自分の欲に負けているのかよく理性的に考えて社会悪をつくらないでください。

noname#174469
質問者

補足

たくさんの回答をいただきましたのに、十分にお返事ができないこと心苦しく思っています。 もう少し、自分なりに吟味したいと思いますので、ここで一応、締め切らせていただきます。 ただ一言。 社会的に父親が存在しないということが、そんなに社会悪なのでしょうか? 婚姻制度の否定という側面を持っているからたたかれるのかなとは思いますが、 子供に罪はないといいながら、結局子供を叩くのだろうなということだけははっきりしてきました。 社会の秩序を守ってない、その象徴ということなのでしょうね。 犯罪でもなんでもないのに、生活保護のように誰かの利益を横取りしているのでもないのに。 子供は尊い、愛は尊い、それでも秩序優先は揺るがない、そういう社会の無言の意思を改めて感じました。 それに従うべきか、自分の能力(産めること、養育も可能だということ)を殺さないことをするべきか、もう一度しっかり考えたいと思います。

回答No.39

はじめまして。 つい初めて登録してしまいました。 わたしは26歳保育士をしています。 色んな親がいるとゆうことは 未熟ながら学んできました。 今まではこのような場は いろんな人がいるなぁー と思ってみていました。 よくも悪くも他人事でした。 しかし、失礼ですが 初めてこんな悲しい気持ちになりました。 ざっくりと言わせていただきますが あなたは女の子じゃないし ましてや子どももいる母親。 色ボケしてる場合ではないのでは? 人生一度きり、いつになっても楽しめばいいじゃない?と、考えるのなら 子どもが成人してから好きなだけ恋でも愛でもなさってください。 タイトルのことはあなたのお子さんの事ではないのですか? あなたは自分の責任で子どもを産んだ。 その子の気持ちをもっと考えてください。 多感な年頃に、自分の母親がまた違う男と。 親と同居と甘えて好きな人に会う。 しっかりしてください。 と、自分より10も若い人に言われて それでも気づけなければ もっとハッキリいいます。 そんなダメな人間同士がくっつく暇あれば 色ボケ、慰め合い、してる暇があれば 守るべきもの…あなたの子どもです! それを見失わないように しっかり見つめて抱きしめてください。 母親がいい大人の恋愛に気づくとは ちょっとファンキーな方なのですか? と疑いたくなります。 恋をして浮かれて毎日楽しいでしょう。 1人きりだと思ったけど わたしだけではなかった。 そう心の支えにしているのでしょう。 あなたは自由に恋をたのしむべき少女ではなく いい年した大人です。母親です。 恋愛経験が少ないのでしょうね。 クールに恋愛ができないとは残念ですね。 実績とか突破とかではなく 常識的になってください。 子どもを大切にしてください。 あなたの分身ですよ。 男に傾ける余力のある愛を 子どもに傾けてください。

noname#188869
noname#188869
回答No.38

40代子持ち主婦です。 私もバツイチ子持ちで実家に出戻り、私の両親に息子を可愛がって貰いながら、両親と持ちつ持たれつ暮らしてました(時間的に余裕のあるものでしたが仕事もしてました)。 状況的に、質問者様とほぼ同じだと思います。 私も結婚する気はなく、 「もし万が一再婚するならば、同じ名字の男性か、天涯孤独でウチに養子に入ってくれる男性がいいわ」 なんて冗談で言ってました。 恋は沢山したいと思ってましたが、不倫のような、私を二番手に置いて軽々しく扱われるような恋は、私自身のプライドが許しませんでした。 私は太陽の下を堂々と歩くタイプの人間なので、何をどう言い繕っても、奥様と別れる事の出来ない男性とのお付き合いは、考えられません。 失礼ですね。 おっと、私の不倫に対する考えは関係なかったですね、失礼しました。 さて、私ですが、離婚してから6年後、大恋愛をして、2年間付き合った年下の彼と再婚しました。 名字が同じで、包容力があり、ファザコンの私が完全な愛を感じる事の出来る男性です。 お付き合いしていた期間に、私の父が癌を発病し、私が再婚をして半年後に亡くなりました。 私の息子の悲しみは凄まじく、もし私が再婚せずにいたら、支える事は不可能だったと思います。 幸い、再婚して新たに父親となってくれた現在の主人がいてくれたおかげで、息子は何とか悲しみを乗り越える事が出来ました。 息子とはかなり年の離れた弟も誕生し、父の亡き後は私の実家で母と同居して幸せに暮らしています。 私は、前回の結婚の失敗から学んだ事、今の主人から学んだ事、主人のご両親を大事にする事、などを考えながら、周りの方たちの幸せを願いながら毎日を生きています。 質問者様は、今現在お幸せですか? その幸せは、周りの方々がくれたものだとはお考えになりませんか? 皆さんが幸せならば、質問者様も幸せではありませんか?

  • T-koretto
  • ベストアンサー率24% (58/234)
回答No.37

失礼します。 過去の質問と併せて、ざっと読ませていただきました。 単純化した言い方になりますが、あなたは苦労がしてみたいのね。 そういう心情になるのはわかるような気がします。 何事も挫折せずに、何も困らずにここまで来ている、そして将来も困りそうな可能性は少ない。 一種の閉塞感と、コンプレックスでしょうか? やってみなはれ、といいたい所です。 人は、どんなにあがいてもどうにもならないことを経験したり、若気の至りで意地の張り方を間違えたり、そういう失敗をして始めて、普通であることや、世間一般の常識がどんなに尊く安全に人を守るものであったかを知るのです。 あなたの人生で、そういうチャンスがなかったことが、一番の大元なのでしょう、だからやってみればいいわよ、苦労しないとわからないわよと。 しかし、あなただけならいいのです。いえ、むしろあなたはまた器用に合理化して、とばっちりが子供さんにだけ行きそうだから、薦めれなくて困るのです。 もっと別の形の苦労のほうが望ましいと、はっきり言い切ってあげますよ。 再婚が難しいことはわかります。どういうお相手でも、苦労することになるでしょう。しかし、それこそがあなたがするべき苦労なのではないかと、言い切れますよ。これならあなたが巧妙に逃げないでその中心人物として苦労せざるを得ないのですから。 今の方と再婚できるのならそれもまた人生です。人がどう言おうと、それを背負うべきでしょう。そうでないなら、子供だけを切り離して、ほしいものだけいただきたいとなると、いつまでたってもあなたは本物になれませんよ。本物になれないから、あなたの言う、「陳腐化」してしまうのです。 もっと感情的で理性のない人や、だらしなくてできてしまう人や、依存している人なら、何を言っても無駄なかわりに、本物の「愚かな人間」になれます。 あなたはなんだかんだ言っても「愚かな人間」を拒否しているのだから、どうしようもないなという気がします。 人は愚かでもいいのですよ、その人の本心で一生懸命生きれば。そこがどうなってるのでしょうね?

  • erhi508
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.36

今まで登録すらしてませんでしたがあまりの腹立たしさに思わず登録してしまいました。 あなたの気持ちなんてとりあえずどうでもいいです。今の考えを6年のお子さんに伝えられますか? あなたの中での息子さんの位置はどこですか?同じシングルマザーとして全くあなたの考えにも 悩みにも共感できません。まずなんで子供が欲しいのですか?彼をつなぎとめるための人質の間違いでは? ヒント?なんのヒントでしょう? 今現在のあなたの息子さんの事を一番に考える他に何もないんじゃないですか? 息子さんが独立してからでいいじゃないですか。それまで我慢できなかったり別れたりするなら いずれそうなる二人だったんですよ。一生添い遂げたいなら急ぐ必要は全くないんじゃないですか。 この文面に対しての意見なので書いてないだけで息子は大事にしてるというかもしれませんが・・ もしそうなら謝ります。でも違いますよね?もしそうなら兄弟ができた時の息子さんの気持ちが一番 気になるはず。それに対しての質問 一切ないですもんね。

  • vvv124
  • ベストアンサー率12% (5/41)
回答No.35

貴女が弟のため人生の半分を背負わされたように、新しい命にも6年生の兄の人生を背負えというのか。 >下手をすれば天涯孤独になってしまいます。 発想の起点がそもそも違いませんか? 残念ながら貴女はまだ手に入れていないかもしれない。 この人と出会えてずっと寄り添い生きていくことができてよかったとシミジミ感じて生きること。。。 そう思うことができるような大人に育てることが親としてまず考えることでしょう? ・・・というか普通の人なら普通に考えられる思考回路が、完全にショートしてしまっているか、そもそもその回路すら持ってないんじゃない? 貴女以上にボンクラなのでうまく指摘はできないが、やっぱりあなたには大事な何かが欠けている。

  • faunus
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.34

こんにちは。 私は40代前半のシングルマザーです。息子は貴女のお子さんと同じ、小学6年生です。 貴女の過去の質問をいくつか拝見しました。質問履歴を非公開にしていても、HNで検索すればいくらでも出てくるのですよ。 かなり辛口になること、初めにお詫びしておきます。 貴女、まるで子供です。普通の人なら10代でとっくにそのような本能に振り回される時期を経験しているのです。貴女はようやく反抗期を迎えたのですね。 貴女、少し頭を冷やして、ご自分の立てた質問を順番に読み返してご覧なさいな。 そこにはまるで何の脈絡もなく、その場その場で流されている貴女の姿がはっきり出ていますよ。 貴女には本当に中身がない。子供です。芯がぶれているのですから、 >堂々巡りばかりで、これ!という決め手、自分で強く頷けれるものがまだ私の胸にやってきません。 そんなの、当然です。 経験を通して価値観が変わることはあると思います。でも貴女はそうじゃない。 結局貴女は自分の力で生きていないのだと思います。いつでも他人任せ、人に指図されるがまま。自分で自分の人生に責任を負っていない。だから子供だと思うのです。 そういう貴女が初めて恋をして、熱に浮かされるのも分かりますが、そんなのみんなひとつやふたつ、普通に経験していることです。貴女たちだけが特別なのではない。 まずはその彼とどうこう、子供がどうこう、などとは今は考えないで、もっとご自分の頭でしっかりモノを考えなさいな。 もっと本気で生きたらどうです?

noname#174469
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >貴女、まるで子供です。普通の人なら10代でとっくにそのような本能に振り回される時期を経験しているのです。貴女はようやく反抗期を迎えたのですね。 これ、物事の本質を突いてます。 しかし、だからといって、今反抗をしているというのではないのです。 ご賢察どおり、私は反抗期のない子供でした。そして、非常に合理的というか、無駄のない生き方で来ています、ある時までは。 親からみて、何も問題がなく、望みどおりの大学に進み、望みどおり故郷に帰って、望みどおりの職を得ました。そして、結婚も私が何も考える必要もなく、お膳立てが進みました。いえ、丸投げしたのかもしれません。 他人からみれば、無駄のない順調な人生でした。 するべきことをきちんとこなしていたら、くるべきものは来て、くるべきでないものはこない、理にかなっていると思ってました。 何が問題だったのだろう??? 特に問題はなかったはずなのに、どこからか歯車が狂いました。 今思えば、それならば、壊れてしまうのは必然だったのだなと。 困ったことに?都合のいいことに?周り中がそれで動き、今の生活が必然になってしまっています。 それを壊してしまいたいのか?揺さぶって、自前のものに再構築させたがっているのか?それとも、、、 そういうことを考えていた時に、愕然としたことがあります。それは、つまり、どれを選ぼうとも、私は必ずのようにそれを合理化させてしまうこと。そして多分、周囲もそう動くであろうこと。 すごく脱力してしまったのです。 ここでは書いていませんが、もう一人子供がほしいと強烈に思ったのは、それなりの元がありました。その強烈な思いがあったからこそでした。ところがいつの間にか合理化されているのです。合理化と言う言い方がいいのか、陳腐化といったほうがいいのか。。。 もうこういう循環から私は抜け出せれないものなのだろう、それが自分らしさなのかもしれないとも思ったり、でも、必然を捜し求めてウロウロしているともいえます。 今回の質問も実は、世間的な考えの中に、逆説でもいい、何かを探したかったからという側面があります。 いくつかの回答者様の中に、原石みたいなものが見えたような、、、、、 申し訳ありませんが、現在、思考中ですので、ここまでです。

  • pop6
  • ベストアンサー率7% (4/51)
回答No.33

息子を出汁に不倫に至ったくせに、財産分与だけとか養育費なしだなんて片腹痛い。 慰謝料払って離婚すべきはあんただろうに・・・ 自分の母親が、自分の担任に寝取られ、自分の遺伝子の半分を母親が全否定・・・ 産まれたことさえ息子は呪うと思うんだけど? 不幸な子供をまだ作るおつもり?

  • adele24
  • ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.32

いや、楽しんでますねえ~  あなた女性ですか? 教養ある女性が、>女にしては無駄に高学歴 とか言いますかねえ  ご実家は、>昔の地主 で不動産がある。 でも、現在お父様は、何か事業などしてらっしゃるわけではない。 そして、あなたは国家資格をもっていて、所得のいい、他の仕事をしている。 >代を継ぐ というのは、土地資産? 何か事業を継承するわけではないんですね? あなたは1人娘で、兄弟姉妹もいない? だから、一族の血が途絶えないよう、一族の土地資産を守るためにも、もう1人子供を、ですか?

回答No.30

迷っているうちはやめておいたほうがいいと思いますよ。 1)はあまり気にする必要がないと思います。 子供がほしいという気持ちは、程度の差はあれ、エゴを含むものだと思います。 2)3)は関連するのでまとめて回答しますが、 お子様が抱えるものについて、楽観的すぎるかなという印象を持ちました。 息子さんは、今はシングルマザーとはいえ、婚姻状態にある父母から産まれてきました。 他方、私生児はもちろんそうではありません。 母子家庭が爆発的に増えているこの時代でも、 離婚による母子家庭の子と私生児とでは、風当たりは桁違いに違うかと思います。 また、形式と実質は、一致しているのが原則で(名は体を表す)、そうでないのが例外です。 「形は整ってないけど愛はある!」と、そこのところを軽視しているのが気になりました。 「形が伴わないなら愛はその程度のもの」と言われると反発をお感じになるでしょうが。。 ちなみに、形はあるけど愛がないのと、形はないけど愛があるのと、どちらがマシかという比較には意味がありません。 そうは言っても、本当に子供が欲しい!欲求が突き抜ければ、誰が反対しようがc)をお選びになると思います。 そうなるまでは考えたほうがいい、ということで、冒頭の「迷っているうちはやめておいたほうがいい」 という回答になります。

noname#174469
質問者

補足

たくさん回答が来てしまって、しかも、飛び飛びにお礼を書いていくと、ここではどうも叱られてしまうのです。 しかし回答者様の内容によっては、文章がうまく理解してもらえるようにつなげれなくなってしまいます。だったら、回答ありがとうございましただけで、ドンドン消化していけばいいのですけど、最後はそうするのかもしれませんが、もしかして閃くかもしれないと、後回しにしてしまっています。 書ける部分を書いて、改めて全体の方にお礼を考えるようにしたいと思います。 >迷っているうちはやめておいたほうがいいと思いますよ。 この部分だけにお答えします。 自分が何を迷っているのだろうと、つらつら考えてしまいました。 合理的ということと必然ということ。 きっと私が求めているものは、自分にしかない必然なのだろうなと。 迷っているというか、決断の決め手がないのは、つまり、どっちを選んでも合理的に帰結させてしまう、そのことなのかなということです。 色々考えていると、そこに至ってしまうのです。 回答者さんの多くは、避難批判のオンパレードですが、中には、鋭い方がおられます。 そう、私はきっと、これが自分ですと表せるものをほしがっている。 理屈ではなく、理不尽でもいいから、これだと強く肯定できるもの。 そして、ある時、そういうものにぶつかり、だから望んだ話だった。 ところが、それさえもいつしか合理的な話に変質していく。いえ、自分でそうしていながら、きっとそれに私は苛立っているのかもしれません。 わかり難いことを言って申し訳ありませんが、道が見えていそうで見えない、何を見落としていたのだろうと考えている最中です。

関連するQ&A

  • 離婚は子供を不幸にさせてしまうものなのでしょうか?

    現在、夫と離婚前提に別居中で妻である私は子供と実家に身をおかせてもらってるのですが、 私の母がやり直した方がいいと言って、離婚を理解してくれません。 私たち夫婦は結婚してまだ2年で子供は1歳ですので、 確かに、経済的なことを考えても子供の将来を考えても、やり直せという気持ちも理解できます。 しかし、私たち夫婦は性格がぶつかり合うことを避けられず、 お互い思いやることがどうもできません。 このままでは、子供にも悪影響だということで二人で考えた決断です。 仲の悪い両親のもとで育つよりはひとり親でも愛情をしっかり感じ取れる環境で育った方が 子供にとってはいいことなのではないかと考えています。 そして、父は離婚には理解を示してくれていますが、子供は夫に預けた方が良いと言います。 父も母も、子供の精神的フォローや経済的なことで、 シングルマザーは私の性格では難しいのではないかと思っているのです。 もし、離婚をしても実家を追い出されることはなく、 私の父も母も兄も私と私の子供に対して協力的に接してくれると思います。 そんなようなことも父は一応言ってはくれてますが・・・。 父母は高齢で、父は年金暮らし、 母は一応働いていますが収入も少なく、いつ働けなくなってもおかしくない年齢です。 夫によりを戻してくれと懇願して、どんなに不仲になってもすがるように生きるのがいいのか、 子供と二人で貧しい生活をしていく方がいいのか、 子供を手放した方がいいのか・・・。 私としては、別居中に就職先を見つけて収入を安定させて、離婚。 その後、積極的に出会いも求めて、いい人が見つかれば再婚もありかなと思っていたのですが・・・。 実際、自分でも楽観的で、家族に甘えてるななんて思うのですが、 この先、母子家庭でやっていくための現実的な方法も考えています。 離婚は子供を余計不幸なことにさせてしまうだけなのでしょうか? 母子家庭はそんなによくないことなのでしょうか?

  • 娘が孫に叱られるのはどんな気持ち?

    娘が孫に叱られるのはどんな気持ち? 祖母・次女(母)・孫の3人がいたとします。祖母は母子家庭で娘二人を育てたしっかり者です。母子家庭だからと、心を鬼にして娘を育てて、結婚させました。孫ができて、自分の娘を甘やかせなかった分、孫をとても可愛がってやり、娘たちにもその姿を見せていました。 ところが成長するに連れ「祖母に無理やり結婚されられた」、「自分だって可愛がってもらえなかった」と言い出し、夫婦仲や下の子の育児で問題を起こしては逃げるようになり、上の孫が、次女にずいぶん厳しく叱っていたとします。 自分自身が絶対で強い母でいた祖母は、子が親を大きな声で叱るなんていう態度は考えられません。でも自分がそうであったように、現実をみれば孫が叱らざるを得ないのもよくわかります。やはり娘を孫に叱られるのは、他人に子供が叱られているようで、気分が悪いでしょうか。祖母は今生きていないのですが、知りたいので教えてください。

  • 離婚後に子どもとのつながりを切りたい

    私(男性)は、私のほうの経済的な理由で離婚し、その後、 再婚しています。再婚後、子どもはできませんでしたが 妻の内助もあり安定した仕事に就くことができました。 元妻のもとには子ども2人がおり母子家庭です。 私から養育費は毎月かかさずに送金しています。 子ども1人は「浪人はいやだ」と適当な私立大学にすすみましたので、 なかなか大変でしたが、私が毎月の仕送りと学費を納めてきました。 卒業後の引越し代と最初の1か月半の生活費までは送るつもりです。 しかし、私には再婚後の家庭もありますので、大学卒業を機にそろそろ 元妻の子どもとのつながりは切っていきたいという気持ちです。 もう1人の子はまだ何年も先ですので、それまで養育費は送ります。 しかし、いくらつながりを切っていったとしても、 将来的に、私が死去した後で、相続問題で争いにならないだろうか、と気になります。 どういうことに気をつけて準備しておくとよいでしょうか。

  • 主人は「いい父親」になれるのか不安なようです。

    できれば、母親の連れ子として育ってきたご長男の方 (成人されたご経験者の方)にお聞きしたいです。 ■ご自身が何歳の時の再婚だったのでしょうか? ■本当のお父さんじゃない事に違和感を感じていましたか? ■その後弟が生まれ、自分が長男なのに長男とは違う感覚になったりしませんでしたか? ■家を出て自立をした方、やっぱり早く家庭から離れたかったのでしょうか? ■母親は父親に対し「再婚し血の繋がりの無い子供(自分)を育ててくれた」という気持ちがあり、  父親には頭があがらないんだろうなという感覚はありますか? ■ご自身が結婚した時、子供が生まれたとき、自分と同じ思いはさせないぞ!と思いましたか? ■ずばり、父親との関係はいいですか? 私は現在妊娠6ヶ月。 結婚した主人がそういう家庭環境のもとで育ちました。 お父さん(現父)50歳 お母さん(実母)50歳 主人24歳(現お父さんとは血の繋がりはなし) 妹(主人と同じく現お父さんとは血の繋がりはなし)21歳 弟(再婚後にうまれた現父との子)17歳 です 私自身も母子家庭育ちです。 母がバツ2ですので弟とは父親が違い、 弟のお父さんと暮らした過去もありますが、実子と連れ子は違います。 子供ながらに感じました。 これから私と主人の間に子供が生まれます。 主人は「いい父親」になれるのか不安なようです。 私も母子家庭で育ったので父親の愛情を知りません。 二人で協力し大切に育てる事が全てなのでしょうが、 もっと近いところで主人の思いを知りたく ご経験者の気持ちを聞きたく質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供が父親にとられます

    友人の話です。子供は三歳、一歳。旦那はうつ病になって、嫁は姑問題やら何やらで、お互い離婚しました。しかし子供二人は旦那の両親が引き取りたいと言ってます。安定収入はあるけど、養育費は払えないと。ちなみに旦那は最近仕事復帰しました。ちなみに、子供の母親は仕事はしてませんし、母親の実家はそんなに金の余裕もなく、親は病気がちで面倒みきれません。そういう面からして、家庭裁判所では旦那が親権で子供も一緒に育てるらしいです。友達としては、職を探して子供と三人で暮らしたいみたいですが、話は向こうの思うがままに進んでるようです。こういう場合、もうムリなんでしょうか?確かに母一人で子供二人育てるには大変と思いますが。金銭的には困りませんが、やはり母親が必要と思いますが・・・。

  • このような家庭で育った子供はどのような人間に成長するのか?

    両親と母方の祖父と4人暮らし。祖父は酒乱で酔って暴れるなど暴力はないが、 家庭内で暴れまわる始末 父はギャンブル好きで消費者金融で借金まみれ 母はこういう家庭状況からヒステリー 子供はこういう家庭環境から休まる所がなく、チック症などという症状がでている。 暖かく穏やかな家庭の子供とは違い 神経質で意味不明な事を言い公共の場で両親が恥ずかしい思いをする そして両親が離婚、子供が幼稚園の時である しばらくしたころ、母が会社で知り合った男性と 再婚することとなった。(再婚相手は以下Aとする) Aと母は子供を強く望んでおり子作りするがなかなか出来ないことに腹を立てたAは 暴力はなかったが家具にあたる怒鳴り散らすなどし、母を責めそれを見かねた幼い子供が「やめて」などと止めに入る こういうことが何度もあり子供はまたもや家庭内で 安らぎはえられず 母は仕事が忙しく幼い我が子を夜遅くまで一人にすることも。 夕方ご飯を作りまた仕事へ出かけてゆく。夜遅くにスナックなどで飲み喧嘩をし、服が破れたAを連れ帰る事も 子供は荒れ始めるが 本人はなぜ自分が荒れているのか気づかない。 家庭で得られない愛情を男に求める 家にも帰らない。 荒れる子供を見てAと母は「そんな子に育てた覚えはない!男に抱かれるほうが楽しいのか?」と 攻め立てる。 この頃も母は仕事にせいを出し食卓にご飯が並ぶことはなくなり子供はインスタントなどを食べて過ごした そんなこんなでようやく高校を卒業。 未だにその家庭で受けた幼い頃の傷は癒えない。 こんな環境で育ったせいなのか、子供は ちょっと変わっている 何かが欠けているのだ 思いやりの気持ちや優しい気持ちに少し欠けていて 人からは変わってると言われまた傷つく母からも同様に言われる これは育った環境のせいなのか? こういう環境で育った子供はどういう大人に成長するのか教えて欲しい

  • 子供が大きくなるにつれつらくなりますか?

    離婚して一年半ほどの母子家庭の母です。子供は今年で4歳になります。先日子持ちバツイチの女性と結婚した男性と話す機会があり話していると「うちの嫁は子供が大きくなるにつれしんどくなってきて再婚考えたらしい。君も今はまだ子供が小さいからそうも思わないだろうけどだんだんしんどくなってくるよ」と言われました。実際今も仕事がかなり忙しく平日は近所の実家に子供を預かってもらっている状態です。(近々辞めようとは思っていますが)母子家庭のママ、子供が大きくなるにつれ気持ちも金銭的にもやはりしんどくなりますか?別に再婚に逃げようとか相手がいるとかってことじゃないんですけど、どうも気になって・・。教えてください、困っています

  • 子供のおられる女性との再婚について

    やむをえない事情で離婚を経験し、再婚を考えている41歳の男です。私は子供が好きで、是非とも欲しいと思っておりましたが、作れずに今に至っております。今は年齢的にこれから授かるのではなく、既に子供がいらっしゃる方と再婚し、その子を大切に育てる生き方も考えているのですが、そのたいへんさを乗り越えられるかを自問自答しています。経済的にはそこそこ出世もして、十分でなくても安定しています。なぜそんなに子供にこだわるかと言えば、単にかわいいというだけでなく、子供を育て上げることが人として生まれてきた理由の一つとも思うからです(ちなみに私は無宗教です)。 そこで質問ですが、実際にご経験された男性の方の「こういう心構えが大事だ」というご意見や、子供がいらっしゃる女性の「こういうことを望みたい」といったご意見を頂戴できましたら幸いです。 (補足ですが、私は家庭内暴力や、浮気は絶対にしないと約束します)

  • 年下の子供の彼を大人にしたい

    私には7才年下のアルバイトをしている彼がいます。 先日母親に彼と付き合っている事を言いました。 その時に彼の家庭環境の事、そして、仕事の事、年からいって今は"年上に憧れる時期"だという事、もろもろの事で付き合いを反対されました。(親に反対されたからといって、付き合いをやめるとか、そういう事は考えていません) しかし彼は実際に経済力がなく、考えもまだまだ甘い考えの子供です。 結婚したい、一緒に暮らしたいと言ってもなんの保証もなく、ただ好きという気持ちだけで一緒にいる感じです。今がよければそれでいい、という考えでいるのです。 好きでこれからも一緒にいたいからこそ私が、いろいろと言うと「今やっていけてるんだからいいじゃん」「大丈夫」と逃げるばかりです。私もうまく言えずにどうしようと思っています。 実際彼のお家は母子家庭、彼は私生児のような感じで放任されて育ちました。うちの母は、育った環境が家庭や物事に対して物の価値観などが影響してくるので、全然違う相手とは難しい、付き合う事をやめなさい、と言うのです。私はこれから彼と一緒に付き合っていく上で、やはり両親にも認めて欲しいと思っています。他の年下の彼と付き合っている人を見ると、年下でも落ち着いていたり、頑張っていたりしているように思いますが、今の彼は同年代の男性より幼いように思えます。母は私の年の事も考えて、不安になってるのだと思います。 そこで彼に仕事や、将来の事でしっかりとした男性になってもらうために、よい言葉、こういう風にいったら彼にもわかってもらえる、というようなわかりやすい説明の仕方などないでしょうか?こんな質問はおかしいのですが、うまく彼に現実を見てもらう、やる気のでるような応援の仕方を教えて欲しいのです。

  • 子どもの頃に父親が再婚された方

    私は、6歳の息子をもつシングルマザーです。同じくバツイチで、前妻との間に8歳の息子さんがいる方とほぼ内縁状態にあり、この度、赤ちゃんを授かりました。ちなみに、彼の息子は前妻が親権を持っていますが、週1回くらいは彼のアパートに息子さんが泊まりに来ています。 私はもちろん産むつもりなのですが、彼が、前妻との間の息子が疎外感を感じ、寂しい思いをするに決まってるから、おろしてくれ、と言います。 避妊をしなかったのは私にも責任がありますが、産めると思っていたので、とてもショックですし、自分の子どもをおろすなんて決断ができません。 ですが、彼の息子にも幸せになって欲しくて、私たちが再婚しても、どうにかうまくやる方法は無いかと考えています。甘いのかもしれませんが、あたしがして済む苦労だったら何でもするつもりです。 ご両親が離婚されていて、お父様が再婚して新しい家庭をもった方。辛い経験を思い出させて申し訳ないのですが、みなさんはどのようなことが苦しくて、どのようなことがあればそれが少しでも和らいだと思いますか。また、どんなことを望みましたか。 私たち家族との接触を避け、彼のアパートをそのまま契約し続けることも視野にいれています。 同じように、バツイチ同士で再婚された親御さんのご意見も頂戴できたら嬉しいです。 情けない話ですが、何かお知恵を拝借できたら、と思います。堕胎も週数があるので、時間もあまりありません。よろしくお願いします。