- ベストアンサー
タイヤの違いによる、操作性とメリットについて
- タイヤのサイズ変更による操作性やメリットについて、経験者の意見を聞きたいと思っています。自分自身はタイヤサイズの変更経験がなく、乗り心地や操作性についての具体的な例を聞くことで参考にしたいと考えています。
- 具体的な例をもとに、205/55R16から215/40R18に変更した場合の高速道路走行や市街地走行でのメリットとデメリットを知りたいです。どのような走行条件でのタイヤサイズ変更が最適なのか、経験者の意見を聞きたいと思っています。
- タイヤの変更によるメリットとデメリットについて、経験豊富な方の具体的な意見を聞きたいです。どのようなタイヤサイズが自分の車に適しているのか、考える上で参考にしたいと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
車の整備士をしています。 知人の車で、低扁平タイヤを装着している車を運転した経験があります。 はっきり言って、とても運転しにくかったです。 走行時、道路がでこぼこしている所ではタイヤのクッション性が悪く 車体におもっいきり衝撃が伝わってくるので、室内の物すべてがガタガタ言ってうるさいです。 あと、道路のキャッツアイなどでっぱった物を不意に踏んでしまうと アルミホイールが変形する場合がありますし、タイヤに亀裂が入ったりもします。 底扁平タイヤは、デザイン重視する方が選択するタイヤなので デメリットは非常に大きく、タイヤを交換する際もノーマルより高いし、アルミホイールやタイヤを 即座に駄目にする場合もあるので、このデザインじゃないとどうしても駄目とか 不意にホイールやタイヤを駄目にした場合の出費もあるので 金銭面でも、余裕のある方でないとお勧めはしません。 タイヤ選びは、結構重要でタイヤ一つで車の寿命も左右します。 タイヤは、ショックの一部のような物で、高扁平の方がクッション性も高いので 車体の衝撃を和らげてくれます。 ガタガタ言いながら走る車は、振動によってネジが揺るんでしまったり ショックを痛めてしまったり、取り付けされている物すべてに悪影響が出てきます。 そうなると、部品交換も早まりますので、修理代も増える事になります。 金性的にも、車を長く乗るつもりでしたらノーマルが一番無難です。 タイヤの空気圧も、多く入れないで定期的に標準空気圧を保つ事が一番車には優しいのです。
その他の回答 (2)
- makoto111
- ベストアンサー率24% (174/719)
乗り心地の感じ方は人により大きく違っていると思います。 >高扁平タイヤにすると~ 腰砕けの感じがあり乗り心地がいいとは感じません。 低扁平タイヤも人によってゴツゴツ感の気になる範囲が違います、気に入ったホイールにサイズ違いがあればワンサイズアップから試すのが安心なのかもしれません。 安価なタイヤはそれだけで乗り心地や操作性が悪くなると思います、サイズアップするなら影響も大きいでしょう。 BRIDGESTONEのREGNOシリーズなど静粛性やウエット性能などトータルで高性能なタイヤをお奨めします。
お礼
返答ありがとうございます。 いきなり2ランクアップではなく1ランクアップから試すべきですね。あとは高性能タイヤと言う選択肢もあるのですね。これは良いことを聞きました。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
デメリット 価格か高い 寿命が短い 乗り心地がゴツゴツ ハンドルが敏感 雨天でのグリップが落ちる 轍にハンドルを取られよい 水溜まりは災厄 燃費が悪化 段差でホイルに傷が付よい
お礼
返答ありがとうございます。 全くと言って良いほど、長所はありませんね。 轍にハンドルを取られては正直怖いです。 参考になりました。ありがとうございます。
お礼
丁寧なご返答ありがとうございます。 プロの方からの返答をいただけるとは、嬉しい限りです。 返答内容を確認させていただきましたが、高速とか市街地とかではなく、低扁平タイヤをはくメリットは「 デザイン」しかない様ですね。確かにその「デザイン」に憧れて変えようと考えてはいたのですが、デメリットだらけ・・・・。 正直、今の車もなけなしのお金をはたいてやっと手に入れたのです。ホイールもボーナスはたいて買おうと思っていたのですが、とんでもない事になるところでした。 大変参考になりました。また超無駄使いをせずに済みました。 感謝いたします。