• ベストアンサー

OKwave IDの複数所持者について

このサイトには日頃から本当にお世話になっています。 以前から気になっているんですが、IDを複数お持ちの方が結構いらっしゃるように思います。 いったい、何の為でしょうか? IDによってネット上の人格を変えて楽しむ為かと思いました。 ところが意外とそうでもないのか、質問のタイトルすら全く同じ場合もあります。 いったい、何故なのでしょうか⁈目的がさっぱり分かりません。 ご意見、ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

》ところが意外とそうでもないのか、質問のタイトルすら全く同じ場合もあります。 ・OKwaveにはパートナー企業(質問箱)というのがあります。 =>http://okwave.co.jp/about/partner.html ・これらの質問箱の質問/回答もOKWaveに一本化してアップされるのですが、パートナー企業によってはOKWaveとは別のIDでログインしなければならないところがあります。そういうことを知らない人がマルチ質問をするとご質問のような事が起きます。 ・もちろんOKWaveで複数のIDをお持ちの方はお見えになると思います。禁止事項ではないですから。

miminga2
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございました。 なるほど!そういう事なんですね。 無知ですみませんでした。 お陰様でちょっとスッキリしました~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OKWaveでの複数ID使用で賠償責任を負う可能性はあるか?

    OKWaveでの複数ID使用で賠償責任を負う可能性はあるか? このサイトでは理由の如何を問わず、 同一人による複数IDの使用が規約により禁じられています。 同一人が自作自演やポイント不正発行による賞品詐取などを 目的として複数IDの使用を行えば、 利用者側は偽計業務妨害や詐欺などによる 刑事・民事上の責任を負う場合があると考えられます。 では、そのような悪用が目的ではなく、 単に個人特定防止や他利用者からの嫌がらせを防ぐ目的で、 利用者が複数IDを使し、それが運営者に発覚した場合でも、 当該利用者は株式会社オウケイウェイブに対し、 規約(契約)違反として民法上の賠償責任を負う可能性は 法律上あり得るのでしょうか? このサイトは同じコンピュータを共用する家族とのID共有も 規約上認めていないことから、 実際に運営側が複数IDの使用を証明することは不可能である上、 運営者は利用者が単なるIDの使い分けをしたくらいで 実際に訴えるとは思えませんが、 法律上はどういう扱いになるのか、 民法に詳しい方へお尋ねいたします。

  • 自信を持ってID一つと答えられますか?

    こんにちは ご自身の、このサイト(色んなサイトの窓口がありますが) 今この質問を見ている、ご自身のサイト・・という意味です。 私はOKではなく「教えてgoo」です。 IDは、このID一つで二重人格でも多重人格でもありません。 運営側からでは・・自作自演やその他迷惑な行為、なりすましでポイントを付けるのはダメ。 らしいけど、複数IDは、何故かOKなんですよね? 以前仲良かった退会した会員も他の方から「〇〇と同一人物」だろう」とコメントが書かれていたり。 現在も・・・「この人絶対複数(っていうか、いっぱい)ID持ってるだろう」と思う人はいます。 パソコンを1人で複数所持してると、もちろん複数のIDを保持出来ますしね。 そんな人は自分の回答を他人のフリしてポチポチボタンを押してるんだろうな・・と思います。 何が嬉しいのか。 どう、みてもふざけた回答を多くしてる会員なのに、回答数より断然「参考になった」ポイントが多すぎでとても不思議です。 この人とあの人・・同じ人じゃない?と感じる事はありますか? 質問1です。 あなたは自信を持ってID一つですか? 質問2です。 同一人物、もしくは複数IDだろう・・と感じる会員はいますか? 何人くらい? 私は 1は・・もちろん一つです。 2は・・感じる人が結構います。 でも4,5人くらいです。 同じ名前で1とか2とかの表示のIDって偶然?でしょうか? 質問の内容に添ってご回答下さい。 個人を断定するような回答はお控えください。 回答お待ちしています。

  • 複数のID/アカウントをお持ちの方、その目的は?

    OKWaveと提携サイトで複数のID/アカウントをお持ちの方、その目的や意図は何ですか? 超具体的に教えてください。

  • ヤフーで複数のIDを持てますか?

    以前から疑問に思ってたんですが、ヤフーで複数のIDを一台のPCで所有する事って可能なんでしょうか?もし所有出来るならばどういう手続きが必要なんでしょうか?またIDを一つ増やすのにいくらくらいの費用がかかるんでしょうか?質問ばかりですいませんがパソコンにあまり詳しくないもんで困ってます。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 複数のIDを登録してそれを別人のように使い分けるのはルール違反では?

     タイトルの通りIDを複数登録して、回答中に別人として投稿して、自分の投稿を有利なように見せようとする投稿をみかけたのですが、これはルール違反ではないのでしょうか。  規約を見ても複数のIDを登録してはいけないとは書いてないようですが、このような投稿は非常に不快なものです。  これが許されるなら、自分が投稿しておいてそれにに別IDで回答をする人があるのではないかと思うのですが、みなさんどのように思われますか。  IDを複数個登録出来ないようにして、もし見つかった場合は即退会にしてもらいたいと思いますが如何でしょうか。

  • 同じサイトで、複数IDを一括管理したい

    ヤフーのサイトで複数のIDを持っているのですが一度ログアウトしてから違うIDで再度ログインするのがとても面倒です。タグブラウザでは(スームズにストレス無く)複数のIDの中からIDを選んで自動ログインすることは可能でしょうか? またタグブラウザでなくともこのように管理できるツールがありました教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ヤフオクの複数IDの際の口座について教えて下さい。困っております。

    こんにちは。 ヤフオクでの複数IDについて教えて下さい。 今度4つ程新規IDを取得して、出品しようと思っているのですが、その際にやはり1つのIDにつき、銀行口座は1つ(以上)用意しなくてはいけないのでしょうか?その場合、やはりネットバンク系は持って置いた方が宜しいでしょうか? また全ての新規IDにはプレミアム会員登録は必要でしょうか?新規IDでは出品のみを考えておりますので、個人的に必要ないかなと思っております。そうであればクレジットカードは必要ないでしょうか? 以上、ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 教えて!gooの複数のID登録について

    皆様、いつもお世話になります。 本日のお題なのですが、下記について教えてください。 「教えて!gooの複数のID登録について」 一台のパソコンで(メールアドレスも一つ)、夫婦で使う場合など、一人ひとつのID登録として、2つのIDを登録する事は可能なのでしょうか? 登録の名前が違えばできるのでしょうか? ご夫婦でご利用されている方は、どのようにしてりようされていらっしゃいますか? 教えていただけますか!? 上記にまつわる、ご意見等あればお伺いしたいと思います。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • あなたがみてるのはOKWave?

    私はいまOKWaveからこの質問を入力しているのですが、OKWave以外の複数のサイトからもこの質問がよまれているようです。 この質問を読んだり回答したりできるサイトは他にどのくらいあるのでしょう。 また、それらのサイトもOKWaveのIDでログインできるのでしょうか?

  • LINE IDを複数のスマホ・タブレットで

    タイトルどおりなのですが、LINE IDを複数のスマホやタブレットでは、使用できないとのことです。 しかし・・・。 そういったことを知らないままに、iPhoneで登録した、IDを、iPadのLINEゲームに登録できたのですが、これは、ゲームアプリだからできたのでしょうか?LINEそのものでは、できない? 一方で、今度は、アンドロイドの端末に同じIDでログインしようとしたら、『以前に使用していた端末ではLINEを利用できなくなります。またトーク履歴が削除されます。よろしいですか?』とでてしまったので、キャンセルすることとしました。 こうなると、やはり、同じIDで複数の端末は利用できないというのが、正しいようなのですが、では、なぜに、iPhoneとiPadは登録できたのでしょうか??? もしも、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう