• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OKWaveでの複数ID使用で賠償責任を負う可能性はあるか?)

OKWaveでの複数ID使用で賠償責任を負う可能性はあるか?

このQ&Aのポイント
  • OKWaveでの複数ID使用による賠償責任の可能性は?
  • OKWaveの規約では、同一人による複数IDの使用が禁じられています。
  • 悪用が目的でない場合でも、当該利用者は賠償責任を負う可能性がありますが、実際に訴えられる可能性は低いと思われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145943
noname#145943
回答No.1

>同一人による複数IDの使用が規約により禁じられています。 いません。 「複数のIDを取得した上で」という条件付きで禁じられている行為は存在します。 http://guide.okwave.jp/guide/prohibition.html しかし、複数のIDを取得すること自体は禁じられていません。 直接事務局にその是非を尋ねると「好ましくない」「ご遠慮いただきたい」という内容のテンプレートメールをもらうことになりますが、やはり禁じてはいません。 4行目以降は目も通していませんので発言を避けます。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仮に複数IDの使用が運営側にバレても、 悪用さえしなければ規約や法に触れる可能性はないと 考えていい訳ですね。 そもそも悪用した訳でもないのに、 わざわざ訴えるわけはないだろうけど、 規約上ないし法律上はどうなっているか、 ただ再確認して見たかっただけです。 同じPCで兄弟も投稿したりしているから、 同一人による複数IDの使用を運営側も証明できませんよね。 しかしながら、同じIDで場所によって 違う性別と年齢を名乗ったことから、 IDを母子で共有したことが運営にバレて 息子が投稿したと思われる質問が 全て運営に削除されたと言っていた 利用者は見たことがあります。 そういう意味では結構固いサイトなのかも知れませんね。 ちなみに私が以前運営に問い合わせてみたところ、 運営の返事は、 「同一人による複数IDの使用は遠慮いただいている」 とのことでした。 どうやら公式には認めないようです。 なぜ複数IDの使い分けが気になったかというと、 サポートの対応にはバラつきがあるように感じたからです。 本当かどうかは知りませんが、サポートの対応は平等ではなく、 会員によって対応が違うと言う利用者もいました。 (当方はサポートには煙たがられているのかな。w) それでちょっと気になったんです。 IDの使い分けをすれば、対応の違いがわかりますよね。 私は各種サイトでハンドルネームごとに 文体や表現のクセやキャラを変えることは 自由自在にできる技術を持っていますので、 (そういう訓練をしてきているので) IDの使い分けも普通の人よりは器用にできます。 まぁそもそも、このIDでの投稿も、 個人特定を防ぐためもあって、 実は普段の自分とは文体やキャラなども、 人工的に変えていますけどね。 実際、メインIDとサブIDを使い分けたり、 質問ごとにIDを変えては退会もせずに放置する人も 結構いるのかも知れませんね。 (さすがに私はそんなダラしないことはしませんがね。) やっぱりサポートの対応にはややバラつきを感じますね…。 ただ、これはあくまで一利用者としての感想であるし、 本当にIDによる対応の使い分けなのかどうかはわかりません。

関連するQ&A