• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場恋愛で元彼の愚痴の対応)

職場恋愛で元彼の愚痴の対応

koku46souの回答

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.1

別れた方がベターです。 このサイトで今まで何人かに回答していますが、 私の主人は毎日仕事と同僚のグチをこぼす人です。 ま、結婚してからわかったことなのでしょうがない、 と、あきらめて一緒に暮らしてますが、 グチを毎日聞かされているとこちらの思考が マイナスになります。 そこで 仕事から帰ってきたら主人のグチを聞かないために ウォークマンで好きな音楽を聴いているし、 何か聞かれても聞いてない振りをしてます。 こういう風に育てた両親にも腹が立つし、 おかげで同居はしているけれど、 ほとんど主人の両親とは口をきかないように なってしまいましたよ。 この彼とは別れてプラス思考の男性を探した方がいいですよ。

関連するQ&A

  • 愚痴ばかりの職場

    私は学生時代から憧れていた仕事に就いてる新卒1年目です。 仕事もだいぶ慣れてきて、楽しく働いてるのですがどうしても気になる事が1点あります。 それは、会社の人達と合わない点です。 私が言える立場ではないのは重々承知ですが、上司の先輩方が愚痴ばかり吐くのがどうしても嫌です。 私自信憧れの仕事に就けたので、頑張りたいという気持ちが強いのかもしれませんが、どうしても職場の人達の愚痴が気になります。 上司達同士で、同僚の人を「あのクソババアが~で本当うっさい」お客様がすぐ側にいるのに小声で「あの客本当動くの遅い」「こいつら言っても聞かないから」とか平気で言ってます。 で、それを本人の前で言わないことを「プロだから切り替えはちゃんとする」等言ってます。 果たして、それは切り替えが上手いという話でしょうか?? そして、失礼な発言をあの人毒舌だからと笑いに変えて、、 10000歩譲って愚痴る事は誰にでもあると思います。 でも、それを後輩に愚痴るのは、お客様がすぐそばで言うのは本当に辞めて欲しいです。 憧れの仕事に就けて嬉しいのに、沢山学んで成長したいのに、どんどん悲しくなってきます。 この人達とどう信頼関係を作れというのでしょうか。 でも、仕事は好きだから辞めたくないです。 他責思考にはなりたくないので、自分で回りを気にせずやっていきたいと思っていますが、まだ先輩方より経験値がないため関わらなきゃいけません。 ずっと、モヤモヤしています。 人は環境によって作られると私は思っています。 いつか、私がこの環境になれて人の愚痴ばかりお客様の愚痴ばかり言ってしまうのではないかと不安になります。 先輩が私の未来だとしたら、最悪の未来です。 そんな人間になりたくないです。 やっと憧れの職種に就いたのに、愚痴ばかりの職場、、 辞めるべきでしょうか??

  • 職場恋愛の壁

    24歳男性です。 僕には職場同じ部署付き合い始めて1年お付き合いをしている4歳年上の彼女がいます。 職場にはもちろん内密付き合っています。 付き合った当初は毎日電話などで職場の人間関係の悩み、上司への愚痴など話していて、週末は映画や、買い物、食事などに行っています。お互いの関係性を築いて来たと思いますが、それが毎日、毎日続くと彼女から今日もあたり前のように電話していると「私達から仕事を取ったら何が残るの?少し電話は控えたい」と言われました。 今考えるとたしかに彼女のほうが年上で自分自身彼女に甘えていたのかもしれません、電話をしている時はなにかいいアドバイスを貰えるとの期待感もあります。いつも自分ばっかり職場の愚痴ばかり話していて、彼女そんな気持ちを察することができなかった自分に反省しています。 反省はしていてもこれからどうすれば彼女とどう接すればいいのか?自分自身どう変わっていけばいいのかがわかりません。正直同じ部署から離れたい気分です・・・・。 話が伝わりにくいかもしれませんが、職場恋愛で同じような経験をしているような方がいらしゃいましたら是非アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 彼に愚痴を言ってはだめなの?

    ちょっと相談させてください。 付き合って9ヶ月の彼氏がいます。最近、私の仕事先でうまく行かないことがあって彼氏に愚痴を言うことがあります。数回ですが…。 彼氏は仕事先の人で知り合いがいるので、ある程度の内情は知っています。 昨日、本当に辞めたい!と思う事がありましたが一晩悩みました。でも、頭の中が整理できず、彼に相談しようと思いましたが、「愚痴は聞きたくない」「自分も嫌な気分になる」と…何も言えませんでした。 私は今の仕事に未練はないし、いつまでもグチグチしてるのは嫌なので、すぐ新たな仕事を探そうと思いました。 1つ面接してくれる所が決まったので彼に話しをしたかったのですが、連絡が来ません。頭に来たので、メールで新たな仕事を探すこと、本当はもう少し気にかけて欲しかったと、あとこの件は話しをしないからと一方的に送りました。それから連絡は来ません。 毎朝、モーニングコールしますが、きっと明日は電話に出てくれないと思います。 やはり彼女の愚痴は聞きたくないですか? いつも笑顔で彼に接したいと思っていますが、私も嫌な事があればちょっと愚痴を言いたくなります。そんな時は彼にどう接したらいいですか? 私が我慢が足りなくてわがままなだけかもしれませんが意見を聞かせてください。

  • 友人の愚痴

    私はある女友達から、頻繁に電話がきます。でもそのほとんどが、愚痴なんです。 夫婦関係や、友達の愚痴…。「ありがとう愚痴ばかりでごめんね」とは言ってくれるのですが…。 友人は、精神的に弱く、自分で気持ちを言えるタイプではないので、 自分の内面にストレスがたまってしまうのだと思います。 この愚痴の電話が2年以上続いています。 「私の必要性って、愚痴を言うために存在しているのかな…」 って思えてしまいます。 疲れたときは、距離をおいていることもあるんですが、 距離をおく→連絡をしたら電話で愚痴。の繰り返しです。 それでも、彼女は大事な友達ですし、勇気を出してこの気持ちを 彼女に伝えようと思っています。 (これが、何年も続くのが目に見えているので…) 「自分で解決しないと、私に言っても何も解決しないよ」などと やんわり言おうと思います。 でも、次にまた話したときに、「愚痴は言っちゃいけない関係」 みたいになって、ギクシャクするのもなんだか悲しいですよね。 でもこのまま、心の中でモヤモヤしてしまうのも辛いし…。 皆さんなら、どのようにして伝えますか?本当に悩んでいます。宜しくお願いします。

  • 職場の元彼について・・・

    同じ職場に元彼がいます。 1年以上彼のことが気になっていましたが、クールな先輩でちょっと近寄りがたい彼でした。 でも話すと暖かくて優しくて。色々話してると彼も私のことをずっと気になってたことがわかりました。 何回か二人で遊び、付き合えることになりました。 付き合えるなんて思っていなかった、憧れの人でした。 付き合ってからも彼は包容力があって優しくて大好きになっていきました。 毎日職場で会い、休みも彼と一緒。普段仕事ができてクールな彼ですが私の前ではデレデレしてくれてそんな所も可愛くて・・・。 ですが、だんだん疲れていきました。一人になりたいって思いました。 元々、私は一人の時間が好きで連絡とかも正直あんまりしなくても平気なタイプです。 彼はマメで連絡もすぐ返してくれます。でも私が返さないと喧嘩になったり、会う予定をキャンセルすると喧嘩になったり。私のことを本当に想ってくれてるのは嬉しかったんですが、だんだんそれがプレッシャーになっていき別れを告げました。 好きな気持ちはありましたが、このままだと毎日疲れるって思って・・・。 彼からは別れた次の日に一度連絡が来ました。やり直したいと、一人になって落ち着いたら会って話したいって。(別れ話は全てLINEでした) 色々考えましたが今は一人でいたいって思って断りました。 本当は会って話したかったんですが、会って話すと気持ちが揺らぎそうで会えませんでした。 それからは一度も連絡はありません。 今は別れて1ヶ月半が経ちます。 職場も同じなので私が出勤の日は会います。同じフロアですが部門が違うため直接一緒に仕事してるわけじゃないんですが、すれ違ったりはあります。 でも彼は目を合わせてくれません。元々、あまり女性と話すタイプではないので考えすぎかもしれませんが避けられてるような気がします。 別れてすぐ、すれ違った時は話してくれました。私は気まずい気持ちから素っ気なくしてしまいました。それから話していません。連絡もありません。 私は振った立場なので連絡することも話しかけることも出来ません。 でも彼の気持ちは知りたいです。普通に話したいです。 彼は私に未練があるのでしょうか?それとも気まずいだけ? もしかして嫌われたんでしょうか? 私もどう接していいかわかりません。職場は楽しいので辞めたくないんですが、彼がいる日は気まずいです。 どうしたらいいか教えて下さい。

  • 主人の職場に対する愚痴への対応について

    旦那が家で仕事の愚痴を言う場合は、よく話を聞いてあげて、意見を言ったりせず 旦那の味方になるほうが良いと言いますよね? うちの主人の場合、どのように対応したら良いのか悩んでいます。 仕事から帰ってきたら、疲れた、肩が凝ったから始まって、職場で輪に入れず自分だけ浮いていることや、○○の仕事が疲れる、明日は△△の仕事が入ってて嫌だ 等々… 毎日毎日、生産性のない同じ話をしてきます。日によってはイライラしながら話しています。 毎日ではありませんが、それが終わるとゲームをしたりお風呂に入ってそのまま寝てしまったりもします。 ほとんど主人の愚痴しか会話がなく、1日が終わることもあります。 仕事を頑張ってくれているのだからと 私ももちろん話しは聞きますが、どちらかと言えば私はさっぱりした性格で そんな風にウジウジ毎日同じことで悩んで ちっとも解決に向かわない話を聞くのに疲れてしまいます。 時々話を聞くのに嫌気がさして 適当に返事したりすると、逆に私が八つ当たりの対象になったり。 どう思う?とか どうしたらいい?と聞かれる事があるのですが、私の意見を言うと だいたい反論されるし、仕事を辞めたいと言うから 転職の応援をするよと言って 色々求人を探したりしてあげると 今の仕事辞めるつもりはない!!と言ってみたり。。 こんな主人でも、反論や意見せずに うんうんと話を黙って聞くべきなんでしょうか? どう思う?と聞かれた時は、どう答えるのがいいのでしょうか?

  • 職場恋愛で・・・。

    私と好きな人は同じ職場でフロアも一緒です。 2年くらい前に私から彼に好意を伝えましたが、遠まわしに職場恋愛はしないようなことを言われました。 その後、以前よりも仲良くなり、食事に行ったりメールしたりする仲になりました。但し、連絡するのはほとんど私からです。 彼は受け身なタイプだと思いますが、私も本当は受け身なタイプなので、このまま何か発展もないだろうなと思ったら空しくなってきました。連絡しないようにすれば自分の気持ちも冷めていくかな?と思い、仕事で話たりはしますが、プライベートな連絡はしないようにして1ヶ月くらいがたちました。 正直なところ、気持ちが冷めればいいなと思う反面、向こうから連絡くれないかな?と思ってしまってもいました。 連絡はくれず、職場(狭い職場なので)で以前よりも周りの人達と楽しそうにしたり、私の聞こえるところで飲みに行く約束したりとなんだか「私と仲良くなくても自分は楽しいからいいんだ」と言っているような気がしてしまって、余計寂しくなってきています。 行動・気持ちの切り替え方で何かいい方法があったら是非教えてください。

  • 友達の愚痴にどう対応すればいいですか?

    友達の愚痴にウンザリしてきました。 友達は彼氏とうまくいってなくて毎日彼氏の愚痴をメールしてきます。 毎日彼女を励ましているし、相談にものっています。 彼女も「毎日愚痴ばかりでゴメンね。いつも聞いてくれてありがとう」と言ってくれるのですが、 少しでも私と私の彼氏の話をすると、そのことに関しては無視されます。 友達は彼氏とうまくいってないので、私の恋愛話は聞きたくないのかも知れないけどのろけたりはしていませんし、私から話題にもしていません。 ただ話題に出ただけでも「人の幸せな話しを聞く余裕がない。○○(私)が羨ましい。優しい彼氏でいいよね」などと言います。 なるべく彼氏の話はしないようにしているのですが、先日、友達が「彼氏とは今度いつ会うの?」と聞くので「今日会うよ」と言ったとたん電話をブチっと切られました。 私は友達の愚痴を毎日、毎日聞いているし、友達には元気になってほしいので話を聞くことも苦ではなかったのですが さすがに毎日だと、キツイことを言いたくなってしまう自分がいてイヤです>< たまに愚痴を聞いたり相談イしてくれるのはかまわないし、相談にものってあげたいけど さすがに毎日だとだんだん苦痛になってきました・・ 彼女を傷つけずに、毎日の愚痴を控えて欲しいということを伝えるにはどうしたら良いでしょうか? 愚痴ばかりだと幸せはこないよって言いたいのですが、彼女の精神状態が普通ではないので、優しく傷つけないように言いたいのだけど どのように言えばいいでしょうか?

  • 別れても元彼と職場で会うのですが・・・

    こんばんは。n-n-iと申します。 一ヶ月付き合った同じバイト先の男性と別れて一ヶ月ほどになりますが、別れた元彼に対して、自分がどうしたいのか、気持ちがぐちゃぐちゃのままです。 別れるときは、お互い元通りのバイト仲間の関係として接しようということにしました。別れて以来、一ヶ月間で1,2往復ほどメールする、ほんの少し仕事のこと話したり雑談をする付き合いです。元彼と接するとき、なんとなく気まずいというか、ぎこちなくて、目を合わせられなかったり、避け勝ちです。他のバイト仲間とは普通に話せるのですが。。。 寄りを戻しても上手く行かないと理性では思うのですが、感情では、会うと仲良く話したいなぁとか、ステキだなぁと思う時があります。 そんな気持ちなので、元彼とメールしたり、話したりしたら、自分が未練に悩まされたり、いつまでも吹っ切れなさそうと思ってしまいます。 ですが、気まずくて、避け勝ちになってしまうのも嫌なんです。恋愛感情がない気持ちで、普通にもっと色々話して、仲良く接することが出来たらいいのに、と思います。 仲良くすると引きずりそう、かといって、バイトをやめるまでの2、3ヶ月間ずっと気まずいままは嫌で、恋愛感情抜きで仲良く付き合っていきたい、という矛盾した気持ちを抱え、なかなかすっきりしません。 バイトをやめるまでに、未練を断ち切って、元彼とバイト仲間として仲いい関係に戻るにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 職場の先輩女性からの愚痴メールをなんとかしたい。

    職場の先輩女性からの愚痴メールをなんとかしたい。 職場の先輩女性が、会社のPCおよび携帯に愚痴メールを 頻繁に送ってきます。 すごく悩んでの愚痴ならともかく、内容は 「さっき運転してたら、隣の車が割り込んできてムカツク!!」 とか、 「今日の仕事、もうすぐ終わると思ってたのに、○○さんが 仕事頼んできた。最悪!!」 とか、ほんとに些細な日常的な愚痴だらけです。 そういうメールを読むと、私の方まで気が滅入ってきます。 今は、私に愚痴や不満をメールすることが、彼女の生活の一部になっている ようです。 最初は私も「大変ですね」などと返事していたのですが、さすがに 最近はそれもしんどくて、メールを時々無視するようになりました。 すると、相手の方から 「私にのメール全部に返信しようとしなくて大丈夫だからね!」 なんて、逆に変な方向に気を使ってもらうハメに。 とにかく、彼女からメールが届く度に気が重いし、ストレス感じます。 彼女は私の気持ちは全然気づいていないです。 こういった類のメールをやめてもらうように彼女に言いたいのですが、 「職場でギクシャク」程度なら覚悟していますが「職場で絶交状態」 は避けたいと思っています。 どんな言い方で伝えるのが得策でしょうか。