愚痴ばかりの職場で憧れの仕事に就いた私の悩み

このQ&Aのポイント
  • 新卒1年目の私は憧れの仕事に就き、楽しく働いています。しかし、職場の人達が愚痴ばかり吐くのが嫌で悩んでいます。
  • 上司達が小声で同僚やお客様に対して失礼な発言をしており、愚痴を後輩にも話すことがあります。私は仕事は好きで辞めたくはありませんが、どう信頼関係を築けばいいのか悩んでいます。
  • 人は環境によって作られると思っています。私がこの環境になれば、自分も同じようになってしまうのではないかと不安になっています。しかし、辞めるべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

愚痴ばかりの職場

私は学生時代から憧れていた仕事に就いてる新卒1年目です。 仕事もだいぶ慣れてきて、楽しく働いてるのですがどうしても気になる事が1点あります。 それは、会社の人達と合わない点です。 私が言える立場ではないのは重々承知ですが、上司の先輩方が愚痴ばかり吐くのがどうしても嫌です。 私自信憧れの仕事に就けたので、頑張りたいという気持ちが強いのかもしれませんが、どうしても職場の人達の愚痴が気になります。 上司達同士で、同僚の人を「あのクソババアが~で本当うっさい」お客様がすぐ側にいるのに小声で「あの客本当動くの遅い」「こいつら言っても聞かないから」とか平気で言ってます。 で、それを本人の前で言わないことを「プロだから切り替えはちゃんとする」等言ってます。 果たして、それは切り替えが上手いという話でしょうか?? そして、失礼な発言をあの人毒舌だからと笑いに変えて、、 10000歩譲って愚痴る事は誰にでもあると思います。 でも、それを後輩に愚痴るのは、お客様がすぐそばで言うのは本当に辞めて欲しいです。 憧れの仕事に就けて嬉しいのに、沢山学んで成長したいのに、どんどん悲しくなってきます。 この人達とどう信頼関係を作れというのでしょうか。 でも、仕事は好きだから辞めたくないです。 他責思考にはなりたくないので、自分で回りを気にせずやっていきたいと思っていますが、まだ先輩方より経験値がないため関わらなきゃいけません。 ずっと、モヤモヤしています。 人は環境によって作られると私は思っています。 いつか、私がこの環境になれて人の愚痴ばかりお客様の愚痴ばかり言ってしまうのではないかと不安になります。 先輩が私の未来だとしたら、最悪の未来です。 そんな人間になりたくないです。 やっと憧れの職種に就いたのに、愚痴ばかりの職場、、 辞めるべきでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

>1つ前の回答にあったチャンスという言葉に変えて自分の芯を強く持つ練習にしたいと思います。 はい!おすすめいたします! >表では友人の様に振る舞うのに裏で陰口を言うという「信頼関係を裏切る」行為が許せなかったんだと思います。 それは今でもそうで、表面上で仲良くするのに、裏では悪口を言うという信頼を裏切る行為が大嫌いです。 だからこそ、今回の上司の愚痴が許せなかったのだと思います。 気持ちわかります。正義感が強いんですねきっと! >思ったよりやり取りが長く続いてるためそろそろお開きにした方が良いかもしれません。 わかりました!また質問してください! >手帳に本日のことを書いて何度も見直すようにいたします。 はい、ぜひ!

Andbutter
質問者

お礼

今後の試練を乗り越える考え方を学ばせて頂きました。 存分に使わせて頂きます。 皆様もお答え下さり、本当にありがとうございました!

その他の回答 (12)

回答No.12

>謝罪して下さりありがとうございます。 文章のみの会話はやはり誤解を与えてしまいますね。 >私自身も稚拙な文章になってしまい申し訳ありません。 また、引き続きお答え下さり、ありがとうございます。 同意いたします。 あとだんだんあなたさまの性格も少しずつ見えてきたような気もします。 なんとなく真面目でルールを重んじる方なのかなという感じがしてきました。 >なんでそういう状態に慣れようとしないんだろう?という疑問に関しては、なぜ慣れる必要があるんですかと思ったりします。 まさに人それぞれ、価値観の違いですね。 質問者さまについてもう一つわかったのが、質問と回答の繰り返しで結構 なぜ、なんで?と深い真理の追求をされるタイプなのかなという感じも。 >その人間関係が自分を苦しくするぐらいなら関わらなければいいじゃないですか。 >いちいち人生を苦しくする必要はなく、自分が幸せになる環境に身を置けば人生は豊かになるんじゃないかと思います。 ここが一番大切にされている価値観ですかね。 >そう思っていますが、客観的に見てみると、やはり幼稚なのでしょうね 幼稚とは初めから思わなかったです、ただ、ひねくれていて変に気難しいのかなとおもっていましたが、それもちょっと違う気がします。なんかだんだんバランスの取れたバランス感覚の良い人のように感じてきました。それが八方美人というところなんですかね。 >昔から八方美人で人から嫌われるのを常に恐れるような子供でした。 謙虚だなあと感じてきました。 来ました来ました と私が多用していますが。あなたへの印象が変化してきたという意味です。 >その人間関係が自分を苦しくするぐらいなら関わらなければいいじゃないですか。 ここについて。 仮定の話です。 例えばあなたがある接客業に憧れていて、格好いいと子供の頃に憧れていた。 しかし実際になってみたら、先輩上司が客をバカにしていた。 ここで子供の頃に一体何を格好いいと思ったのかが重要になってくるわけです。 1,制服が格好良かった。英語で接客をしていた。尊敬されていた。給料がよかった。 2,お客様が困っていたり、不安になっている気持ちをやわらげたり喜ばせたりしたおもてなしをみて格好いいと思った 何をかっこいいと思ったかが重要になります。 もしもあなたが1について憧れていたならば、暴言を吐いてもバカにしても自分たちは選ばれた能力の高い職業だから別に客をバカにしても多少は良いわけです。(良くないです仮定の話です) 2ならば、お客様を大切にすることが最重要なので先輩や上司をあなたは絶対に許せないわけです。 なのでただ闇雲に、悪口を言う職場の人たちに慣れろ と言っているわけではなく あなたが何を一番大切にしているか?それによって暴言に慣れるべきなのか、転職をするべきなのかを決めたほうがいいのかなと思います。 子供の頃も実は同じだと私は思っています。 >中学生特有の悪口大会にもついていけずストレスで毎日泣いてました どういう悪口大会だったかにもよります。 例えば、部活の顧問の先生がタバコを吸いながら部活生を指導していた。 それについて生徒たちがその先生に対して批判する悪口大会ならそれはむしろするべきだと思います。 ただの悪口から、親に伝えてPTAで問題にするべき議題にまで発展する可能性もあるからです。 ただ人を批判や指摘することが 悪口 と表面だけをみて決めつけてしまうと 喫煙しながら指導する先生の煙を生徒たちが吸い続けることになります。 なので深いところ、本質、本心、核の部分。この部分がなんなのかまで分析する必要があるきがします。 >完全に融合して、切り分けられないとの事ですが、では人間関係の問題は皆さん毎度戦ってるんでしょうか?? だいぶ長文になってきましたが(笑) ここに書いたことと同じになります。 深い部分をちゃんと見てから判断すると、簡単に対応できるようになってきます。深い部分さえ押さえれば表面なんてどう変わっても大したことではないので。 人間関係もなんで揉めているのかの核心の部分が分かれば大したことないです。 核心がわからないと苦しいです。 なので、核心がなんなのかだけをずっと分析し続けています。ある時わかることが多いです。 長くなってすいません。 いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

Andbutter
質問者

お礼

正面から真摯にお答え下さりありがとうございます。 私の知らない部分が会話の中で徐々に見えてくるのでとても面白いです。 「核心がなんなのかを分析し続ける」と表面が変わっても対応できるというお言葉凄く納得しました。 となると、 仕事において「カッコいい」と思っていたのは、1に近いです。 制服を着て仕事をする姿が凄くかっこよく移っていました。 ですので、お客様の悪口は絶対に言いませんが、暴言に対するスルースキルは身に付けて、1つ前の回答にあったチャンスという言葉に変えて自分の芯を強く持つ練習にしたいと思います。 中学においては、表では友人の様に振る舞うのに裏で陰口を言うという「信頼関係を裏切る」行為が許せなかったんだと思います。 それは今でもそうで、表面上で仲良くするのに、裏では悪口を言うという信頼を裏切る行為が大嫌いです。 だからこそ、今回の上司の愚痴が許せなかったのだと思います。 段々と問題の対処の仕方が分かってきました。 そして、思ったよりやり取りが長く続いてるためそろそろお開きにした方が良いかもしれません。 ここまで、丁寧にお答え下さりありがとうございました。 とても、深い学びを得ることができ感謝でいっぱいです。 手帳に本日のことを書いて何度も見直すようにいたします。 ありがとうございました。

回答No.11

お礼ありがとうございます 気分を害してしまい申し訳ございません。 あなたのお礼への返信が自分を正当化するような内容と感じさせてしまうかもしれません。 >あなたが好きそうなので横文字を使いましたという言い方は、バカにされてる様に感じます。 申し訳ございません。ストレングス・ファインダーという用語を一般的な常識として 当然知っているよね?という意味合いで質問されていると捉えてしまいました。 具体的に一つ一つに答えると議論になってしまいそうなので少し抽象的な内容で書きますね。 これは飽くまでも私1人の意見なのであなたに対して言っていないと思って読んでください。 暴言は絶対に良くないです。しかし暴言を言う人はどこにでもいますし、幼少期から成人になるまでにたくさんそういう人を見たり関わったりしてきていると思います。誰でも。 欧米のハイクラスな人々、超一流企業でも、聖職についている方でも 暴力的な言動はあります。それを肯定しているわけではないですが。 ここからは少しあなたに対しての問いかけになります。 1,大人になるまでにそういう状態をどうやってやりすごしたのかが気になりました。 2,転職活動をしながら という文を見た時に。 今の職場から逃げようとしていると感じました。 1,2両方に共通しているのは、嫌なことがあったら逃げる と私は解釈いたしました。間違っていたら申し訳ございません。 そういう状態に慣れようとなぜしないんだろうなと思います。 私が先程書いたロビーイングロビー活動の例のように、あなたの憧れの業界の中にもたくさんいますそういう方が。今の職場でそういう人を目の前で見れたことはラッキーだとおもいます。 >仕事か環境かどちらを優先すべきかを相談したかったのです。 切り分けられるものではありません。完全に融合しているものです。 いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

Andbutter
質問者

お礼

>申し訳ございません。ストレングス・ファインダーという用語を一般的な常識として当然知っているよね?という意味合いで質問されていると捉えてしまいました。 謝罪して下さりありがとうございます。 文章のみの会話はやはり誤解を与えてしまいますね。 私自身も稚拙な文章になってしまい申し訳ありません。 また、引き続きお答え下さり、ありがとうございます。 さて、問いかけについての答えですが、仰る通り自分と合わない人は徹底的に避けてきました。 私の人生経験が短いので、学生時代からしかエピソードを持ってこれませんが 私自身、昔から八方美人で人から嫌われるのを常に恐れるような子供でした。 誰にでも良い顔ばかりして、「NO」を言うと嫌われると思っていたので、いつからか自分の意見が自分でも分からないようになってしまいました。 中学時代は特に多感な時期でしたので、八方美人であればあるほど疲弊し、また中学生特有の悪口大会にもついていけずストレスで毎日泣いてました。 その結果、人と関わる事でこんな苦しくなるならそもそも関わらなければ良いと思い高校から現在まで常に1人で行動するようになりました。 表面上はもちろん関わりますが、問題な人がいると「この人に気力を使うのは馬鹿馬鹿しい」と相手にしないようにして、ただ避けるようにしています。 なので、なんでそういう状態に慣れようとしないんだろう?という疑問に関しては、なぜ慣れる必要があるんですかと思ったりします。 その人間関係が自分を苦しくするぐらいなら関わらなければいいじゃないですか。 いちいち人生を苦しくする必要はなく、自分が幸せになる環境に身を置けば人生は豊かになるんじゃないかと思います。 そう思っていますが、客観的に見てみると、やはり幼稚なのでしょうね。 勝手に周りを気にして、勝手に疲弊して、勝手に見切って。 また、社会はそうはいかないのでしょう。 完全に融合して、切り分けられないとの事ですが、では人間関係の問題は皆さん毎度戦ってるんでしょうか??

回答No.10

>自分の性格の把握とそれによって起こる問題の対策とか、ストレングス・ファインダーとかでしょうか?? ちょっと爆笑しました(笑) 大手人材会社が大好きな横文字のビジネス用語はあまり使わないほうが良いです。 学生や世間知らずを騙すための目くらましなので。 >本質的な自己分析というのはどういうものでしょうか?? 今の言葉からも透けて見えてきたんですが、あなたは自分に全く芯がなく自信もない依存体質だと思います。 >憧れの仕事に就けて嬉しいのに、 >沢山学んで成長したいのに、どんどん悲しくなってきます。 会社はあなたを成長させる場ではないし、あなたも職場で成長したいと思うのは勝手ですがそれが働くことの一つの理由にするべきではないです。 毒舌だろうがパワハラだろうがそれも成長をさせるものです。アメリカの政治家や大資産家が常に行うlobbyingは攻撃とdebateの応酬ですから(あなたが好きそうなので横文字を使いました) 本題に戻ります なんとなくあなたはまだ学生気分が残っている感じがします大学院卒の頭でっかちというか。 >本質的な自己分析というのはどういうものでしょうか?? あなたは自分が何をやりたいかが何もわかっていないと思います。散々言われたと思いますが仕事は人生の一部であり目的ではないですよね。あなたは何がしたいんでしょうか?どんな人生にしたいのでしょうか?3,5,10年後のあなたはどうなっていたいんでしょうか? この辺が多分 仕事の中で見つけていく というような考えになっていませんか? だとしたら、あなたから仕事を奪ったらあなたはどうなるんですか? それがあなたの本質です。 いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

Andbutter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まず始めに、私が未熟者なのは重々承知しておりますが、真剣に答えた事を爆笑されたり、あなたが好きそうなので横文字を使いましたという言い方は、バカにされてる様に感じます。 とても気分が悪くなりました。 また、私の感情は置いておいて、質問に対してお答え頂きありがとうございます。 言って下さったように私にとって人生=仕事ぐらい仕事軸の考え方をしやすいです。 3.5.10年先何をしていたいかもよく考えますがそれもすべて仕事でどうありたいか、仕事を得て人間的にどう成長していきたいか考えていました。 これを機に仕事ではなく、私自身に残るものでどんな人生にしたいか、どんな自分になっていきたいかをもう一度真剣に向き合って考えてみたいと思います。 私にはない視点をお持ちなので、とても参考になります。 ありがとうございました。

回答No.9

>仕事か環境かどちらを優先すべきかを相談したかったのです。 外資系でないのなら、切り分けるのは難しい気もします。 >続けていきながら転職活動をするという結論 そうなんですね。多分同じようなトラブルがまた起きる気がします。 転職した会社が最初は良いんですが、人事異動や部署移動などで人が1人変わるだけで 天国から地獄になるのが職場です。 本質的な部分の自己分析をやり直したほうが良い気もします。

Andbutter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに人が変わる度に転職ってわけにもいかないですね。 勉強になります。 ちなみに、本質的な自己分析というのはどういうものでしょうか?? 自分の性格の把握とそれによって起こる問題の対策とか、ストレングス・ファインダーとかでしょうか??

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.8

Andbutter様 コメントありがとうございます(*^^)v 女子だったのね🐱 私はおネェです  いや m(__)m 冗談です!(^^)! いわゆる 一世風靡した(^O^) あの~ カンニング女子(@_@) で 仮面学生(^^♪ いや 仮面社員なのだ🙆 ガンバッテちょ\(^o^)/

Andbutter
質問者

お礼

ありがとうございましたo(*⌒―⌒*)o

回答No.7

質問文と他の方への補足等を全部読んだのですがいまいち質問者様が何をしたいのかがちょっと汲み取れませんでした。 >やっと憧れの職種に就いたのに、愚痴ばかりの職場、、 辞めるべきでしょうか?? 憧れというのがよくわかりません。 就活の時に良いところも悪いところも全て調べて分析してその結果憧れとなっているのなら 愚痴を言う人がいるのとも当然悪いところに含まれていたんじゃないのかと思います。 良い面だけを想像して憧れていたとするのならそれは就活のリサーチ不足になりますし。 憧れって何にあこがれていたんでしょうか? いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

Andbutter
質問者

お礼

言葉足らずで申し訳ありません。 仕事か環境かどちらを優先すべきかを相談したかったのです。 仕事を取るなら、続けるし環境を取るなら転職のように、。 でも、回答者の皆さんの意見を見ていくうちに続けていきながら転職活動をするという結論で自己解決をしたので、あなた様が私の回答をみて結局何したいんだ?って感じになったのだと思います。 憧れというのは、本当に子供の様な理由で「その仕事をしている人達の姿がカッコよかったから」なんですよね。 なので、正直良い面だけを見ていたというのはその通りだと思います。 私自身、感覚がまだ子供で勝手に理想化して、キラキラしているものばかりだったのだと思い込んでたのだと思います。 リサーチ不足でした。 今後、同じ轍は踏まないように転職活動を進めていきたいと思います。

noname#255227
noname#255227
回答No.6

>それは切り替えが上手いという話でしょうか?? それ自体はそうだと思いますが、質問の主旨が「切り替えが上手いとかそういう問題じゃない」ということならおっしゃる通りそういう話ではないと思います。 >この人達とどう信頼関係を作れというのでしょうか 信頼関係というのは一朝一夕に築けるものではないので、長い時間をかけて作るしかないと思います。 >辞めるべきでしょうか?? 職場の環境に耐えられないなら辞めるべきだと思います。心や体を壊してからでは遅いと思います。ちなみに先輩方のは愚痴というより暴言で、どちらかというと愚痴を言っているのはあなたのような気がしますが気のせいかもしれません。

Andbutter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が愚痴を言ってるですか、、 となると、もうどうしようもありませんね。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.5

取り敢えずは、まだ、入ったばかりなので、様子みしましよう、また、先輩が愚痴ているのわ、真似しないでください、その、先輩達は、何で、なぜ愚痴つて、いるのか、自然と、わかりますよ、 賃金の不満なのか、職場なのか、マンネリ化なのか、取り敢えずは真似しないでください、

Andbutter
質問者

お礼

はい、真似しないようにしますが、慣れてきて「こうなりたくない」という否定の感情もなくなりそうで怖いです。 回答ありがとうございました。

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/780)
回答No.4

①いろいろな人間がいる。 それはどの職場も同じ。 社会生活を送る限り嫌な人間を避けることはできない。 そういう人間をあやなす術(スキル)を身に付けなければならない。 ②いやなら、周りがどうあろうと自分が染まらなければよいだけ。 人は人、自分は自分。

Andbutter
質問者

お礼

人は人。自分は自分。 頭ではわかっておりますが、やはり難しいものですね。 スルースキルを磨けるチャンスが来たと思い、限界が来るまでは踏ん張りたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (144/540)
回答No.3

40過ぎのおっさんです。 昨年、地方の海運会社を辞めました。今はメーカーで設計やってます。(海運会社の前は、別のメーカーで設計やっていました) まず最初に言いたいのは、40過ぎのおっさんでも悪口だらけの職場は、辞めて(一応次を見つけてから辞めましたが)しまう、嫌になってしまうものであること、です。 悪口が絶えない職場の共通点は、 「フォーカスが仕事ではなく、他人の人や人柄にばかり向いてしまうこと」 なんです。 上記の海運会社は、船主なので何をおいても金、金、であること、 船主は大金を投資する会社であり、その是非を本当の意味で判断することなんてもとより不可能で、「この人を信じるか信じないか」という「人柄」便りにビジネスを行わねばならない一面があること、 「誰かの人柄」にばかりフォーカスすると、大体ネガティブな結果にしかならないこと、 人数の少ない閉鎖された職場は、どうしてもフォーカスが内向きになってしまうこと、少数の人間が繰り返し攻撃対象になってしまうこと、 そして3代目の坊ちゃん社長がどうしようもなくクズ男であったこと どうしようもなく独裁者が圧政を敷き、この独裁者がどうしても先々罰せられることなく圧政を続ける、そんな絶望的な状況の中で、人は、決して団結などせず、むしろ少しでも自分より立場の低い、劣る者を探して、攻撃しようとします。 ちょうど今のロシアや東ヨーロッパの国々と同じですね。 さらに、ブラック企業の社員というのは、社内価値が入社後すぐにめちゃめちゃ上がる代わりに、 勤め人としての市場価値などほとんどない、というのが、たぶん事実です。 3年も居続けると、本当にどの会社も相手にしてくれなくなってしまいます。 「私こんなブラック企業で〇年も耐えてきました」なんて、実際何のアピールにもならないんです。「だから?」「じゃ何でそんな職場から〇年も抜け出せなかったの?どこも相手にしてくれなかったの?じゃウチも」ってなってしまうんです。結果、似たようなブラック企業にしか転職できない。 最終的に私は、 「もう40過ぎ、一刻も早く脱出せねば」と、焦りつつも、割と冷静に判断して転職活動ができました。 コロナ禍の中結構大変でしたが、正しい判断だったと今でも思っています。 「憧れ」というほどではなかったにせよ、「いつかやってみたいなあ」と思っていた仕事でした。でも、「オレには続けられないな」とこれも冷静に判断できました。 ご参考までに。

Andbutter
質問者

お礼

ご自身の経験から教えて下さりありがとうございます。 私と同じくやってみたいという職業に就いてた中での転職ということで参考になります。 私も少し冷静に判断して行動しようと思います。

関連するQ&A

  • 職場の愚痴について

    こんばんは。 現在、民間から転職して公務員をしています。 仲良くしている同期達が、電車やカフェなどで堂々と、仕事の話を固有名詞をかなり出して話してきます。一度静かな電車の中で、〇〇市の〇〇課で働いてみてどう?みたいに聞かれて不快になりました。あの住民の人〜とかも言ってたりします。民間の時はお客さんとか上司の愚痴もぼかしつつ話してました。同期達も新社会人なので愚痴を言いたくなるのは分かるのですが、あまり固有名詞で話していると誰が聞いているか分からないため怖いです。ましてや、公務員というのを大っぴらに知られたくないのに、同期達は何を考えてるんでしょうか?普通に固有名詞はぼかしてほしいって言ってもいいですよね…?

  • 職場の先輩女性からの愚痴メールをなんとかしたい。

    職場の先輩女性からの愚痴メールをなんとかしたい。 職場の先輩女性が、会社のPCおよび携帯に愚痴メールを 頻繁に送ってきます。 すごく悩んでの愚痴ならともかく、内容は 「さっき運転してたら、隣の車が割り込んできてムカツク!!」 とか、 「今日の仕事、もうすぐ終わると思ってたのに、○○さんが 仕事頼んできた。最悪!!」 とか、ほんとに些細な日常的な愚痴だらけです。 そういうメールを読むと、私の方まで気が滅入ってきます。 今は、私に愚痴や不満をメールすることが、彼女の生活の一部になっている ようです。 最初は私も「大変ですね」などと返事していたのですが、さすがに 最近はそれもしんどくて、メールを時々無視するようになりました。 すると、相手の方から 「私にのメール全部に返信しようとしなくて大丈夫だからね!」 なんて、逆に変な方向に気を使ってもらうハメに。 とにかく、彼女からメールが届く度に気が重いし、ストレス感じます。 彼女は私の気持ちは全然気づいていないです。 こういった類のメールをやめてもらうように彼女に言いたいのですが、 「職場でギクシャク」程度なら覚悟していますが「職場で絶交状態」 は避けたいと思っています。 どんな言い方で伝えるのが得策でしょうか。

  • 愚痴が多い人といるのがつらいです

    社会人3年目の女です。 最近、職場にいる愚痴が多い先輩といるのがとても辛いです。 仕事上、二人組で仕事を行うことが多く、私はその先輩と、毎週ほとんど一緒に仕事をしています。 その場合、先輩の愚痴や過去の辛かったことを一日聞く形になり、仕事が終わるとドッと疲れが襲ってきます。 先輩は仕事が優秀ですし、後輩の私をきちんと教育してくれようとしているため、愚痴くらい慣れなければと一年続けてきました。 ただ、最近は機嫌が悪い際にあたってくるようにもなり、毎日が辛く、そろそろ限界だと感じています。 異動したいと上司にも伝えましたが、すぐには異動は難しいらしく、しばらくはこのままでということでした。 仕事をいっそ辞めた方がいいでしょうか。 それとも異動するまで、何とか耐えた方が良いでしょうか。 仕事で苦手な人がいるのは、当たり前ですし、我慢しなければという気持ちもあるのですが………。 ご回答をお願いいたします。

  • 彼女の愚痴

    3年5か月付き合って彼氏がいます。最近は喧嘩もなく仲良く付き合っています。 彼氏は小学校教諭で仲いい職場の女性の先輩がいます(よく何人かで飲んでます) 彼氏が職場の型とバーベキューをする際に、私が誰がくるのと聞いたのですが彼は若い人ばっかりだよと言われました。 そしたらその先輩に、ラインで「彼女が、バーベキュー誰がくんのって聞いてきてめんどくさいよー!」と愚痴を送っていました。 ほんとに嫌がれているのか、軽い感じで言ったのかどちらでしょうか? 彼女の愚痴とか男性は女性に話しますか?

  • 愚痴について

    前に職場で同じだった人からよく愚痴られています。 職務中に職場メールに愚痴が送られてきたり、会えば大半は愚痴です。 職場に変わった人がいてストレスがたまるようですが、それ以外に家族の愚痴や、例えばテレビについても批判的な発言が多いです。 以前は私の上司にも不満をもっていましたが、いつのまにかあの人は良いとなっていました。 正直疲れてしまったのですが、どうしたらいいでしょうか。 職場への愚痴メールは、最近私は忙しいのもあり返事したりしなかったりです。あまり負の方に引っ張られたくない気持ちもあります。

  • 職場の苦手な人

    30代の既婚女性です。 この4月から、パートに出ました。 週に3~4日、一日3時間~5時間のシフト制の接客兼事務の仕事です。 職場の、20代後半の正社員の女性(以下Aさん)のイビリに耐えられなくなって来ています。 最初にお会いした時から、職場内の上司や同僚の愚痴と悪口のオンパレードで、この人は、職場に本当に信頼できる人や(人として)好きな人はいないんだろうか? 職場の人、一人一人にケチをつけて、みんなの事が気に入らないと言います。 あの人の物の言い方が気に入らない、あの人の態度や対応が気に入らないと言った風にです。 お店に来てくれるお客様に対しても、Aさんに対して、クレームが出たことがありました。 Aさんの説明が分かりにくいから、一度来れば分かる物を、二度も足を運ばないといけない羽目になった。と言うお客様の苦情に対しても、お客様が帰られた後で、お客様が悪いと悪口。 今後このような事が無いように申し訳ありませんと言う気持ちは無いのでしょうか? 少し引いてしまう部分もありましたが、何とか仲良くやって行きたいと思い、ニコニコしながら、関係作りをしていました。 私が入社し、私に2人の先輩パートさんが着いてくれて、交代で仕事を教えてくれる事になりました。 専門的な知識が必要なのと、交互にシフト制で働いている為、一人の人にずっと着いて教えてもらうのはシフトの関係上、難しく、私が出勤している時は、先輩パートさんのどちらかが一緒に出勤していてマンツーマンで仕事を教えてもらえると言う状態で、最初の3ヶ月はそうしましょうと、上司が決めてくださいました。(もちろん3ヵ月後には、一人で仕事を出来るようになってくださいね。と。) 私は、短大を卒業後、社会人経験は10年ほどあるものの、全くの別の仕事をしていました。 でもAさんからすると、社会人経験=仕事の実務経験と思っている部分もあるようで、分からない事を先輩パートさんに質問していると、私に聞こえるようにチクリと「それ位、人に聞かなくても常識の範囲内じゃないの?」と言われた事もありました。 知らないことも、まるで知ってるように言われ、そういうことが出来ない(知らない)のは、おかしいと言われます。 先輩パートさんに1度聞いた事は、何度も質問するのも失礼だと思い、ノートに書いています。 それは、上司からも先輩パートさんからもその方が良いといわれたのですが、Aさんからすると、「そういうことをしているから仕事が遅い。」と言われます。 昨日は、来店されたお客様が、小さなお子様連れで、お子様が走り回るので、お母様(お客様)が事務手続きが出来ない様子でした。 私も家に帰れば、子持ちの母親で、そのお客様の気持ちは分かります。 お子様が来店した用に備え付けられている、おもちゃで、お子様の相手をしていました。 お客様は、「すいませんでした、お陰で助かりました。」と笑顔で言ってくださり、まだ半人前の私でも役に立つ事があるんだと少し嬉しくなったのですが、それを見たAさんから「遊んでるヒマがあったら、仕事してよね」とチクリと言われました。 お客様から電話でも、常連さんになると専門用語を並べられて何を言っているのか良く分からなくて、上司に話した所、「それはAさんの担当だから、Aさんに代わってもらって。」と言われ、Aさんにつなぎに行くと、「何でそんなことも分からないの?常識で考えれば分かるでしょ?そんなんでこの先、どうするつもり?」と言われ結局代わってもらえなくて、先輩パートさんに話した所、先輩パートさんが電話のお客様と対応してくださいました。 Aさんの態度に耐えられなくなり、先輩パートさんに相談をしました。 先輩パートさんは、私の居る○○課をまとめる主任(30代女性)に私の話を通したようでした。 こっそり主任と先輩パートさん達に呼ばれ、話し合いが持たれました。 主任:「○○さん(私)は良くやってくれていると思う。」「息切れしないか心配していた」 一人の先輩パートさんは、「私が入社した頃より、仕事が分かっているから大丈夫よ。」と。 Aさんについても、あの人はああいう人だから気にしない方が良いと言われました。 先輩パートさんや主任からも、専門的な知識が必要な業界だから、まだ入社して1ヶ月で何でも出来ると言うのは無理だと思う。 それもこちらは理解して、最初の3ヶ月は先輩パートさんについて仕事をしてもらうように考えている。 そういうことを言っているAさんだって、入社早々、最初から何でも出来たわけでは無い。と言われました。 私は、Aさん以外の職場の方達とは、良好な関係だと思います。 そうは言われても、Aさんの態度、まだ仕事が分からない私に、まるで何でも知っていて当たり前と言う風に、ネチネチグチグチやられ、精神的に参っています。 私のすることすること、ケチをつけられてるみたいです。 今後、私はどうしていったら良いんでしょうか?

  • 職場で毎日愚痴を聞かされて困ってます

    会社の同僚に毎日愚痴を聞かされて困っています 彼女は既婚者で家庭不和の愚痴が多く、内容も毎回ほぼ同じで義母の悪口を延々と聞かされています。 最初は愚痴に付き合ってたんですが、最近はホントに苦痛で彼女と同じシフトの日が憂鬱でたまりません ケータイいじったり、適当な相槌うったり、半ば強引に話をすり替えよぅとしたり、わざと片付けを始めたり…いろいろやってみたけどダメでした 片付けしてると一緒にくっついて来てまた話が始まるし。 シフトで次のスタッフが来るまで3時間…二人で話相手が私だけ。唯一逃げれるのはトイレタイムとお客様からの入電か接客時のみ 職場で愚痴を聞かされてウンザリしている方、少なくないと思います。 何か良い対処方法をご存知の方、いらっしゃいませんか。 よろしくお願いします ちなみに。愚痴る彼女は職場に親類が多数居る為、『うざい』などキツい事とか、彼女の愚痴なんて絶対に言えません。

  • 男ばかりの職場の愚痴を聞いてください

    はじめまして、24歳営業職の女です。 大学卒業後、今の会社に入社し、2年間営業職を勤めています。 職場は男性ばかりの環境で、ルート営業の取引先も男性ばかりの業種です。 今の職場に女性が配属されることは会社設立後から初めてのことだと聞いています。 そんな環境の中で働いているのですが、仕事に対する考えや姿勢が周囲と違う事に最近強く悩んでいます。 例えば… 営業担当としていくつか企業を担当しているのですが、担当先から職場の男性社員と同じ対応を求められる(お酒の席には参加しますがその後の二次会や三次会への参加や、ゴルフ接待等)。 取引先の役職員には「女を見せるな」と言われ、取引先の現場社員には「もっと女らしくしろ」と嫌味を言われる。 取引先から「女だから強く要望や意見を言えない」と遠慮され、仕事のお叱りは前任の先輩へ入る。これは私の仕事の出来が悪いためお叱りを受けることは仕方がないと思っています。ですがそのお叱りを直接言ってもらえない。 職場の先輩は皆既婚者で家に帰ればご飯の用意や家事が済んでいるため、残業に積極的。私は未婚のため家事や料理のため先輩と同じように残業ができないため、仕事よりもプライベート優先のレッテルを貼られている。 職場から私が女であるということの配慮はほとんどなし。男性社員と同じような仕事量(業務および接待)を割り振られるため、結婚して子供を産んでも働くことが難しいと現段階で思ってしまいます。 言い出せばキリがないくらい不満が溜まっています。 今の職場に配属されたことは私が望んだことではないのに、どうしようもないことを取引先や職場から言われ、自分自身でもどうしたいのか分からなくなっています。 入社したての時は「こんなどうにもならないことで悩むのは馬鹿らしいから私は私のできることをやっていこう」と前向きに考えていましたが、今では何が正解なのか、どうすれば取引先や職場から認めてもらえるのか頭を悩ませるばかりです。 自分がどういう姿勢で仕事をしたいのかすら分からなくなっています。 愚痴を聞いてくださってありがとうございます。 何か意見があれば聞かせてください。

  • 愚痴の聞き役(長文・・・かも)

    こんにちは。最近悩んでることについて、聞いて頂きたいのです。 一緒に仕事をしている後輩がいるのですが、彼女の愚痴の聞き役になってしまった時期がありました。 数人の後輩達の中で一番近しい存在だったし、その中でもずば抜けて気は利き、仕事も早いので私も彼女に好感を持ち、仲良くなりました。 ですが、仲良くなると本音が出るんですね。愚痴や同僚や上司の悪口をぽろぽろこぼしはじめたんです。私は先輩なんだからなんとかしてあげなきゃっと気負っていつまでも聞いたりしていたのがよくなかったんですね。どんどんエスカレートしてしまいました。 彼女のは相談、では無く明かに愚痴なんですよね。だから私がこうしたら?等と提案をしても、今更そんなことする気力無いとか、私はこうだよ?などと言っても先輩はいいですよね、と卑屈になる。うっとうしくなって放っておくと、怒ってますか?と顔色を伺うので、また聞いてしまうんですよね。 今は、彼女と一緒にする仕事が無くなり、話をする機会もあまりありませんので、意識的に疎遠にしています。 後輩の件があってから、誰かの愚痴話にすごく敏感になってしまいました。以前だったら、まあまあ、そんなの気にしなくていいじゃん!と流せていたようなことでも、私は愚痴の聞き役じゃないぞ!と思ったり、話を遮って別の話題を持ち出したり。 この人は何でも聞いてくれる、と思われてエスカレートされるのが恐いんです。二の舞になりそうで。 もともと人と言い争ったり、自分の意見を言って、そのことで気まずくなったりするのが嫌いで、ある程度がまんしたりしてしまいます。 こんなことで悩む私は子どもっぽいでしょうか。 愚痴は聞いてもらっただけで、すっきりするのは知っているから出来たら聞いてあげたいなとは思うんですけどね。 同じようなお悩みをお持ちの方、どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 職場での微妙な立場

    今の仕事をして一年弱になります。その間に新しい人が何人か入ってきましたが、私よりも早く辞めていきました(学生が多いところなんです)。私と同じ時期に入ってきた人は数少ないです(私より上の人と学生1人)。だからかなり先輩(ベテラン?)であることには違いないんですが、もともと入ってからかなり長い間その環境に馴染めずにいたため(人見知りと人と話すのが苦手な性格ゆえ)、ある程度の仕事は慣れているもののその職場内ではけっこう下に見られてるような気がします。というのも、年下の人が入ってきても最初のうちは仕事を覚えるために話したりしてまだこちらが教えてあげることが多かったのに、上司に買われてか、私もやったことのないような仕事を任されています。だから最近は私のほうが聞くことが多かったりします。仕事上のことなので、別に素直にはいと答えるのは抵抗なかったりするんですが、ただ一つ気になるのが、接客業のためにお客さんに挨拶したあとに声が聞こえてこないことです。しかも私が言う時に限ってです。仕事と割り切って私はやっているんですけど、こうも態度や反応が無さ過ぎると、やっぱり気持ちの上で下っ端に見ていたり、何か嫌悪しているところがあるんでしょうか?

専門家に質問してみよう