• ベストアンサー

公務員の生活第一!民○党ですー!

skyyksの回答

  • ベストアンサー
  • skyyks
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.4

>やっぱりウソばっかりの民○党でしたね! >次はない!絶対ない!絶対投票しない! そのとおり、今日も参議院の民主党議員が離党しました。 後何人増えるか。 もっとも小沢さんの目はそんな目先のことは考えていない、将棋で言えば20手先を知っています。 で民主党はもう詰んでいます。

dokidoki777
質問者

お礼

何しろ公約にあることはせず! 公約にないことをする! ひどすぎた!もう完全につんでますよね! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人事院のサンプルは本当に妥当か!?

    民間の退職金と国家公務員の退職金と比較して 上乗せ分を含めて検討したところ400万円 国家公務員の方が多いということで是正すべきと いう話であるが、この民間の企業のサンプルが どうも怪しい。一部上場企業のさらに優良企業から サンプルを集めたのであれば正確さを欠く。 民間の企業の平均値とは程遠いと言わざるを得ない。 民間企業の上位ベスト1000社くらいからの平均値を 出すのではなく民間企業の中位1000社とかその 辺りからサンプルを出さない限り公務員優遇は 変わらないのではないか?実質は1000万円くらい 差があると思われる。いかがか? 人事院サンプルは妥当と思いますか?

  • 仲間を守れない党?

    一連の小沢問題で森ゆう子議員の一部の発言がテレビで報道されました。 「仲間を守れない党とはどういうことだ?」 小沢さんが無実だと判明しているなら何の問題も無い発言だと思います。それに、その通りだと思います。が、無実で無いと分かっていての発言ならばどうでしょうか?公の機関(公務員や議員)は、罪を犯した人までも仲間として守るのでしょうか?民間企業なら、会社のお金を使い込みしたら懲戒免職で退職金なしです。何かの報道で見た記憶があるのですが、警察官が犯罪を犯しても犯罪を犯したまでの勤務実績があるとかで依願退職扱いになりました。 やはり、犯罪を犯しても仲間として守るのが正当な扱いなのでしょうか? 報道の一部の発言しか聞いておらず、世間知らずな安い正義感での質問申し訳ありません。

  • 公務員の給与決定方法は適正かどうか?

    人事院の勧告によると公務員の給与は 毎年、「国家公務員給与等実態調査」及び「職種別民間給与実態調査」を実施し、その結果に基づき、 公務においては行政職、民間においては【公務の行政職と類似すると認められる職種の者について】、 給与決定要素を同じくすると認められる者同士の4月分の給与額を対比させ、 精密に比較(ラスパイレス方式)を行い、 官民の給与水準を均衡させる となっています。 調査対象となる民間企業は企業規模100人以上かつ事業所規模50人以上の約40000事務所の中から約8000事務所をランダムに抽出する ということになっています。 つまり、(中)小零細企業は最初に除外し、そこそこの規模を企業を選び、その中から工場労働者などの行政職は類似しない人は除外して平均を出し、それを公務員の給料にするというものです。 そして昨年は官と民の給与格差は0.01%しかないという理由で公務員の給与改定は見送られました。 http://www.jinji.go.jp/kankoku/h16/pdf/setumei.pdf  以下の事情等を総合的に勘案して、月例給の水準改定を見送ります。 ・ 官民較差(0.01%)が極めて小さく、俸給表の改定が困難 ・ 諸手当についても民間の支給状況とおおむね均衡 たしかに公務員の方はちゃんと試験勉強をした上で倍率の高い試験に通っています。 しかし、官と民の給与を比較する上で中小企業や零細企業、肉体労働者などは比較対象外というのはどうなのでしょうか? 中小企業や零細企業も含めた平均も出した上で、それと比較して業務内容を考えると何割増という風に決めた方がいいように思います。 公務員の給与が高い、低いという問題ではなく、一部の人間を最初から無視することに疑問を感じます

  • 勧奨退職による退職金の上乗せについて

    表記のとおり、勧奨や推奨による希望退職に応じた場合に支払われる退職金について、 仮に現在50歳、定年60歳の普通の企業勤めで、支払われる元になる退職金は、50歳時点での退職金を元に計算、上乗せされるのか、もしくは、定年退職金を元に計算、上乗せされるのか、どちらが一般的なのでしょうか? 企業によるとは思いますが、50歳のときの退職金に上乗せと、定年退職時の退職金に上乗せとでは大きな差がでると考えています。民間企業と公務員とでの違いなど、ご存知の方よろしくお願いします。 公務員は最大で20%割り増し、というのは知っていますが、この20%増しの計算の基準は退職時か定年時なのでしょうか?

  • 公務員試験の中途採用の条件などについて

    公務員試験の中途採用の条件などについて 現在民間企業に勤めていて、企業に内緒でこっそり公務員試験を受けようと考えているのですが、 企業で働きながら公務員試験の勉強はできたと仮定した上で質問したいのですが、 1、公務員から内定が決まるまで企業に勤めて、決まったら退職することは可能なのでしょうか?(また経験者の方はいらっしゃるのでしょうか?) 2、勤務先と自治体が東京と大阪など、比較的離れた場所にある場合でも公務員試験の受験がばれる恐れは結構あるものなのでしょうか?

  • 消費税増税前にやるべきことって何ですか?

    小沢さんが最近よく言ってますが・・・。 政権交代時に国民に約束したことなんて とっくに崩壊してしまっていると思うのですが? 沖縄県の米軍基地⇒最低でも県外とか・・・ 沖縄県民をバカにしてるのか! 八ン場ダム工事中止とか・・・ 公務員の歳出を20%削減するとか・・・ 何ひとつできてないのでは? 今さら「やるべきこと」って言われても遅すぎ ませんか? ほとんどの国民が民○党に次は投票しないよ! 多分・・・。

  • 公務員ってモテるのでしょうか?

    こんばんは。 23歳の大学4年の者の男です。 私は4月から市役所で事務職で働きます。 友達や知り合いに内定先を聞かれて、「公務員です。市役所で働きます。」と答えれば、「公務員か~、いいなあ。モテるよ」とよく言われます。 しかし、私は素直にそう思えません。 まず、私の高校、浪人時代の友人は例えば、5大商社、大手広告代理店、大手金融機関、私鉄、地方銀行等に就職が決まっています。 給料面で見れば、明らかに彼らの方が高いです。 例えば地銀なら、30代で年収1000万に到達する人もいます。 しかし、公務員だとせいぜい600~700万くらいでしょう。 ならば、退職後の手当等が手厚いから? とはいえ、大手企業に勤めていて、年収1000万以上もらえているなら、貯金していれば老後は十分やっていけるはずです。 ならば安定でしょうか? しかし、公務員はこれから絶対安定とは言えないと思います。 後は、田舎なら大企業があまりないため、県庁や市役所の力は強いかもしれませんが、首都圏や関西圏では大企業がたくさんあり、県庁、市役所の力は強いとは思えない。 このような背景から、私は公務員はさほどモテないんじゃないかと考えていますが、皆さんはどうお考えでしょうか? 皆さんの御意見をお聞かせください。 ※ 私はモテる、モテないとは様々な要素から成り立ちますが、最終的には「人間性」によってきまると考えています。「肩書き」も重要ですが、最重要ではなく、あくまで副産物であると考えます。この点は誤解されないようお願いいたします。(人間性次第という回答はご遠慮いただきたいと言うことです。) また、私自身モテることを目的に公務員を目指したわけではありません。ただ、どうせならモテた方が得だよな と考えてはいます。その点も御理解願いたいなあと思います。^^

  • 安倍総理は公務員の働き方改革を行わないで、なぜ民間

    安倍総理はなぜ「公務員への働き方改革を行わない」で、「民間企業への働き方改革を行っているの」ですか? 安倍総理は公務員の働き方改革を行わず、なぜか民間企業の働き方改革を行うという共産主義国の党首のようなことを行っています。その会あって、来年、再来年と多くの民間企業の人の所得が下がることになる見込みだそうです。 公務員の所得は上場企業と比較してみると上位に入るくらいの高給です。 地方公務員だと平均でも580万円となっており相当に高く、おまけに潰れない上に高い退職金などがあったり、高い身分保障があったり、保険金融などから社会保障分野まで様々な特権があります。 安倍総理はなぜ公務員の働き方改革を行わないで、民間企業の働き方改革を行っているのですか?

  • 公務員は美味しい職業

    公務員(国家公務員や地方公務員の官僚や職員)は日本国家 の骨幹、北海道から沖縄まで(頭から足先まで)背骨が通っ ています。公務員は公務員以外の国民から税金を徴収し活動 や生活をしています。公務員が悪い事をしても世に知られな ければ、組織で隠し助けます。公務員が悪い事をして世に知 られ、世間の追及により誤魔化せない場合は、処分されます。 又、組織に悪影響を与える官僚や職員は世間に知られなくて も処分されます。基本、税金が徴収できなければ活動や生活 が出来なくなる。税金を多く収めている企業等を優先的に助 ける。よって、公務員以外の税収の少ない国民の要望は小さ い声として、取り上げず保障が行き届いていません。さらに、 処分された公務員は退職金を受取、天下りをする官僚や職員 も少なくありません。一般の企業などには考えられない事だ と思います。質問です。どんな汚い仕事でも、公務員と言う 身分は美味しいと思います。ただ上下関係人間関係は最悪だ そうです。定年まで忍耐・我慢でコツコツとやり抜く根性を 鍛えれば無敵、誰とでも忖度し逆らわなければ最適な職場で す。日本の国の仕組み変だと思いますか、常識当たり前と思 いますか? 私の意見ですが、平和ボケの為、世界がそうだから、日本も 同じかな?

  • 国会議員の監査システム

    先日選挙がありました。 私は自分の選挙区の立候補者の情報を集め投票にいきましたが、 みんな同じような公約であることから、 結局、元○○党の立候補者であるという観点のみから、 投票しました。 「それぞれの立候補者の信頼性が判断できない」 とも思いました。公約をみても、「それぞれの立候補者が人気がでるような内容を書いてるだけだろ」と思えたからです。 そこで、立候補者の監査を積極的に行う組織(企業)があってもいいのではないかと思いました。そのような企業が一元化した情報(比較しやすい情報)を発信し、国民はその情報を見て投票するのです。組織(企業)は立候補者から監査代金をもらうことで、行動を継続します。立候補者にとっても、自分の名前を発信するだけのような非効率な選挙活動をするよりは効率的だと思います。 監査の内容としては、例えば「過去の議論に対する実際の発言」「過去の選挙における公約」等の大きなことから、「居眠りの回数」「過去の失態に対する報道」等の細かいことです。 素人考えなので、実現可能なのか(選挙法で禁止されているかもしれない)、もっとこんな風な組織ならありではないか、などの意見お願いします。