- 締切済み
公務員の給与決定方法は適正かどうか?
人事院の勧告によると公務員の給与は 毎年、「国家公務員給与等実態調査」及び「職種別民間給与実態調査」を実施し、その結果に基づき、 公務においては行政職、民間においては【公務の行政職と類似すると認められる職種の者について】、 給与決定要素を同じくすると認められる者同士の4月分の給与額を対比させ、 精密に比較(ラスパイレス方式)を行い、 官民の給与水準を均衡させる となっています。 調査対象となる民間企業は企業規模100人以上かつ事業所規模50人以上の約40000事務所の中から約8000事務所をランダムに抽出する ということになっています。 つまり、(中)小零細企業は最初に除外し、そこそこの規模を企業を選び、その中から工場労働者などの行政職は類似しない人は除外して平均を出し、それを公務員の給料にするというものです。 そして昨年は官と民の給与格差は0.01%しかないという理由で公務員の給与改定は見送られました。 http://www.jinji.go.jp/kankoku/h16/pdf/setumei.pdf 以下の事情等を総合的に勘案して、月例給の水準改定を見送ります。 ・ 官民較差(0.01%)が極めて小さく、俸給表の改定が困難 ・ 諸手当についても民間の支給状況とおおむね均衡 たしかに公務員の方はちゃんと試験勉強をした上で倍率の高い試験に通っています。 しかし、官と民の給与を比較する上で中小企業や零細企業、肉体労働者などは比較対象外というのはどうなのでしょうか? 中小企業や零細企業も含めた平均も出した上で、それと比較して業務内容を考えると何割増という風に決めた方がいいように思います。 公務員の給与が高い、低いという問題ではなく、一部の人間を最初から無視することに疑問を感じます
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oga-megu
- ベストアンサー率8% (18/213)
こんにちわ。 お馬鹿さんなので場違いな気がしますが・・・ 難しい事はよくわからないのですが、 知り合いの公務員さんはすごくハードにお仕事を しています。 夜中眠る時間もなく働いていたり。 なので給与が適正かとか民間と比べて・・・では よくわかりませんが、給与分以上にしっかり 働いていると思います。 ちょっと回答になっていなくてすみません。
- 5ji55fun
- ベストアンサー率9% (45/491)
公務員給与について、 >中)小零細企業は最初に除外し、そこそこの規模を企業を選び、その中から工場労働者などの行政職は類似しない人は除外して平均を出し、それを公務員の給料にするというもの 大体大きな企業は、さらにその下請けを叩いて叩いて、自分達の取り分は第一に考えていることから、それは額的に高まってくることは容易に想像付きます。公務員給与の設定基準が、公務員の生活に都合のいい企業に絞られていることは大問題です。国民が騒ぎ立てないことをいいことにして。いわばそのような企業で働けれる人たちなど国民の何パーセントいるでしょうか、とても半数なんていう数字には程遠いでしょう。この給与体系でいいですか、と国民に聞くことも一切無く、またはあっても目立たない判りにくい窓口でそっとご意見受け付けております的なやり方でしょう。本物の公務員であるなら、初めからこんな風に指摘されるような形態、体系はつくらないと思います。国民のおおくは、中零細企業で働いていることから、そちらの給与を基準にすべきです。現在では、社員雇用も正社員雇用がどんどんなくなってきています。公務員はそんなこと十分承知の上であるのに、自分達の生活のために、それを無視して、都合のいい給与算出方法を続けようとして良い訳ありません。または、国は税務を執り行っていますから、国民の平均所得で設定されては、それは一般庶民よりも必ず多くの給与が公務員に転がり込むのは当たり前になってきます。公務員は、あくまでも公務員でしょうから、国の人のための仕事をすることはもちろんでしょうけど、国の人の心や置かれた状況を身をもって把握していなければ、本当の公務や、対策、問題点等の取り上げは、出来ないでしょう。甚だしい例は、自分達のみある程度安心してしまえば、それで自分達は生きていけることから、当然であるべき国民の底辺を見る目すら無い、公務員とは言いがたい公務員が発生してくることです。公務員の給与は大多数を占める、中零細企業で働いている、公務員よりもずっと少ない給与で働いている人たちが、払っているのです。それに目もくれず、自分達だけ、そんなことの出来る体系を作る権利はないことを公務員は反省すべきでしょうし、そうしなければ、この国の多くの人間を >最初から無視すること になるでしょう。 本分を忘れた心を基準にした仕事になることになると思えます。 国民からの同賛は得られません。
- ayemex011s
- ベストアンサー率23% (62/265)
まず、全く違う職種を比較対象にするというのは、そもそも論外でしょう それを言い出すと、公務員はみんな一律の給料にしろ、という話になってしまいますが、仕事が違えば給料も違うのは当たり前のことです また、中小零細は登記していないものも多く、サンプリング自体が困難なこともありますし、なにより、ご自分で仰っている通り、『公務員の方はちゃんと試験勉強をした上で倍率の高い試験に通って』地域で最大の法人に就職している、という点を考慮すれば、大企業並みの給料を貰って当然、ということになってしまうのでしょうね