• ベストアンサー

バドミントン。。

tokorotainの回答

回答No.1

トレーニングは色々あるかもしれませんが、個人的にはひたすらクリアを打つのが一番良いと思います。 一度決まってしまったスイングのフォームを変えるのは難しいですが、意識しながら練習すれば必ず直ります。 なので、クリアが飛ぶ人のフォームを見て自分とどこが違うのかを考えると良いと思います。 あと、自分がどんなフォームで打っているのか知るために、クリアを打っているところをビデオで撮るのはかなり有効ですよ。 一応クリアを飛ばすための要素としては「腕だけでなく全身を使う」「打点を高く」などがあります。 てっとりばやく遠くへ飛ばしたいのであれば、弾道を低くするという方法もありますよ。 いわゆるドリブンクリアというやつです。 参考URLに詳しく載ってますので、見てみると良いと思います。 同じページにムービーがありますが、このフォームがクリアを打つときの理想的フォームです。 頭にこのフォームを思い描きながら、頑張って練習してください。

参考URL:
http://www.sportsclick.jp/badminton/03/index05.html

関連するQ&A

  • バドミントンの動き方

    こんにちわ 僕は今部活でバドミントンをしているのですが、この前キャプテンの人から、シャトルを見ないで、フットワークをするのと、シャトルを追いかけて、フットワークをするのではぜんぜん動きが違うと言われました。 ほぼ毎日筋トレとか、シャトル置きとか、フットワークでは、シャトルを意識して行い、筋力とかついて、シャトルなしのフットワークなら、結構動けるのですが、試合では追いつけなくて、ぜんぜんラリーが続きません。 実際、打点もばらばらで、オーバーヘッドストロークは打ちにくく、力任せで打っている気がします。 何か良い練習はないでしょうか

  • バドミントンのステップ

    バドミントン歴2年の中学2年男子です。 バドミントンのステップはフットワークの練習の時はしっかりとできるのですが、試合やシャトルを打つということになると、当てることを意識してしまい、ステップがめちゃくちゃになります。 そこで質問ですが、試合でもフットワークの練習と同様にステップできるようになるには、どうすればよいのでしょうか??

  • バドミントン しっかりラケットの面にあてるためには

    バドミントンを始めて半年以上たちます。 練習試合などでシャトルをうまく面にあてられず、フレームにあててしまうことがかなりあります。 どうすれば真ん中にあてることができるのでしょうか? シャトルは良く見るようにしています。 よろしくお願いします。

  • 剣道 バドミントン

    中学生女子です。 私は部活で剣道をしています。 最近、バドミントンに興味を持ち始め、習いたいなと思っています。 私は体力にあまり自信がないのでバドミントンは良い体力トレーニングになるのではと思っています。 しかし、ラケットを右で振るので、右に筋力がついてしまったら剣道の形がおかしくなってしまうのではないか、と考えています。 剣道をしながらバドミントンは良いですか?それとも、剣道に悪影響でしょうか?

  • バドミントンのシャトル 拾い方

    中、高校でバドミントン部に所属していた方は分かるかと思うんですが、ラケットでシャトルを拾うコツを教えていただきたいんです。 私は中学校の時にバドミントン部に入っていて、先輩がラケットでシャトルを拾う(すくう感じで)のをよく見ていて自分もできるようになりたいと思って練習したのですがなかなかできなくて・・・^^; 今度、体育の授業でバドミントンをやるのですが、実技テストの内容がラケットでシャトルを何回拾えるかをやるんです・・。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • バドミントン フットワークが…

    バドミントンの練習試合をしてるときに(シングルです)、先輩にどうしてもフットワークがドタバタしてるといわれます。軽やかでない。 どのようなことに気を配ればもっとうまくなるでしょうか? 教えてください。

  • バドミントンの超初心者

    小学校の4年生の娘が、今年のクラブ活動にバドミントンを選びました。我が家では年に1度公園ですることがあるかないかというスポーツです。友達につられて入ったようです。 しかし、身体が比較的小さく力もないので、まずサーブが打てないようです。上級生の女の子とダブルスを組むらしいのですが、「今度までにもう少し練習してきて」と言われたようです。 練習に近くの公園に行きましたが、確かにさっぱりラケットに当たりません。シャトルは手から離すだけで打つみたいで、だいたい身体の近くをシャトルが落ち、ラケットは遠くを通過しています。もう少し遠くへ投げたらと言っても合ってるのかどうか。私もバドミントンは初心者なものでどう教えて良いか分かりません。当たりやすいようにラケットをもう少し短く持ったらといっても長く持つようにと先輩に言われたようで変えようとしません。 とりあえずラケットにシャトルが当たるようにするにはどうしたらいいでしょうか? 良いホームページか本があれば教えてください。

  • バドミントン。。。

    中1女子です。 今年から部活で本格的(?)にバドミントンをはじめたのですが、 とてもうまくいきません・・。 一緒に入ったのに自分は下手なグループ他の子は先輩とやっています。 今日は基礎打ちで先輩と打ったのですが、クリアなどもフレームに当たるわ、変な方向に行くわで、先輩に申し訳ない気持ちとこんなに打てない自分の恥ずかしさで頭がいっぱいです。 まずはクリアを上手くなりたいのですが、、、  サーブも飛ぶには飛ぶのですが、方向がめちゃめちゃなので。。 上達方法などを教えていただけませんか? 来週には1年生だけの試合を控えているので御回答を早めにしてほしいのですが。 御回答をもらえるだけ幸せだと思いますので・・。 日本語すらままならないですが、文が理解できたのなら、 なるべく詳しくアドバイスをください!! 宜しくお願いします!!

  • バドミントンの試合で勝てません

    高2でバドミントン部に所属している男です。バドミントンは高校から始めました。 突然ですが、バドミントンの試合で勝てません。 部員にも勝てる人はあまりいません。 単純に技術が低いというのはありますが、なんというか私には決め手がないのです。 私はスマッシュが遅いので簡単に取られてしまうし、ハーフスマッシュやプッシュもよくミスします。 試合ではただクリアーやカット、ヘアピンなどを適当に打って、相手のミスを待っています。 ミス待ちなので、一点取るのにすごく時間がかかるし疲れます。 相手がミスる前に自分がミスって点を取られるということもよくあります。 こんな私ですが、試合で勝てるようにしていくにはまず何を練習していくべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • バドミントン スマッシュ スピードと軌道

    僕は、高校からバドミントンを始めたものです。 クリアはへたくそですがまあまあ打てるようにはなりました。クリアだけでは当然、試合を構成できないです。ですのでスマッシュを練習してるのですがいまいちスピードが弱いです。 スピードをあげるにはどのようなことがポイントになるのでしょうか? また練習方法(一人でコートを使わないでできるもの)を教えてください!!