• 締切済み

おすそ分けについて

近所の方に、「作りすぎたから。」などと言って、よく料理のおすそ分けをいただきます。 最初のうちは、「親切な人だなー。」と思い、有りがたく頂いていたのですが、それが 一度や二度では無く、かなり頻繁に日常的で有る事に気付きました。 こちらも、頂いてばかりじゃ申し訳ないので、何度か店で買った商品でお返しをして いました。 しかし、料理が上手い訳ではなく、大量の作り置きもあまりする方では無いので、おす そ分けする事も出来ません。 「もう結構です。」と断る訳にも行かず(角が立ってしまいますので)困っていました。 そんな有る時、買い物にスーパーに行くと、見ず知らずの人が近くに来て、何故か おすそ分けの話を始め、「おすそ分けされても、お返しもしないんだってよー。」みたい な事を言われました。 それからという物、事ある毎になんだかんだと、嫌味を言われるようになりました。 勿論、面と向かっては言って来ません。 同じ様な経験をされている方がいらっしゃったら、上手い対処の方法をご教授願います。 社交的な方では無いので、余計に困っています。

みんなの回答

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (790/1641)
回答No.1

田舎だったり、特定の地域にありますよね、そういうこと。 うちも田舎なのでそういう雰囲気があります。ご高齢の方々に多いですね。 対処法になるかどうか判りませんが、経験から言わせていただくと、お返しする物って手作り品じゃなくてもいいんですよ。 おせんべいとか、かりんとうとか、ペットボトルのお茶なんてこともありましたし、野菜や洗剤なんてこともありましたね。(貰う側、貰われる側、どちらも経験ありです。日常的に) もちろん高価な品じゃなくてもいいんですよ。ただ、何かもらったら安物でいいから、とっととお返しをしておくことです。 もしかすると、こういうのは使わないみたいなことを言われる可能性があるかもしれません。ですので、「趣味に合わないかもしれませんが」とか「ご迷惑にならなければいいんですけど、多めに買ってしまったので。先日のお礼です」みたいに一言、言葉を添えて渡すといいでしょう。 田舎では「貰ったら何かを返す」ってのは基本みたいなところがあります。少なくともうちの方ではそうでして、本当に不要な物を渡してもお返しが返ってきます。お返しは要らないと言っても絶対に返ってくるのです。 これはもう割り切って、「おかず一品」=「茶菓子一個」みたいに考えるといいと思います。悪評は防ぐことができるでしょう。何しろお返しをもらっているんですから、それ以上の苦情なんて言えなくなります。 多少、お財布的に痛くなる可能性はありますが、ご近所づきあいっていうのはそうしたものです。そして味方につけておく方が得策です。絶対に。 近所の方も案外ころりと変わられると思いますよ。「判ってくれたのね」とあっさり気が変わってしまわれると思います。人間、優しくしてくれる相手に延々と悪口は続けていられないものですから。 あまり難しく考えず、そういうものなのだ、と思って割り切った方がいいです。こういうのは考えすぎても答えはでません。悩みにするよりも割り切る。これがコツです。 以前、祖母が亡くなって途方に暮れていたとき、真っ先にかけつけてくれて、あれこれと手配をしてくれたのは近所のおばちゃんでした。本当に助けられました。いざってときは遠くの親戚ではなく、近所の知人です。目から鱗と申しますか……本当に自分的にもびっくりな経験でした。あのときにいろいろと考えさせられました。 投稿者さんも近所の方々とうまくいきますよう祈っております。

noname#157607
質問者

お礼

御回答、有難うございます。 難しく考え過ぎていたようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう