モータの試作について

このQ&Aのポイント
  • モータ試作会社の存在と、試作費用について教えてください。
  • 直流ブラシモータの設計についてまだアイディアがありませんが、小型のモータを作りたいと考えています。
  • モータの試作にかかる費用について情報をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

モータの試作について

最近モータについて勉強し始めたばかりです。本で勉強した知識を使って自分でモータを設計してみようと今考えていますが、もし設計できたら実際ものも作りたいと考えています。1個あるいは何個かしか作らないモータ試作会社は存在していますか。もしあれば教えていただきたいです。また、試作するために大体いくらぐらいかかりますか。 設計したいモータは直流ブラシモータです。 具体的なスペックについては、今はまだ勉強中なので、まったく何をどう設計するか全然アイディアがないです。 サイズは小型で、手のひら以内の大きさぐらいだと今考えています。プラモデルのモータより若干大きめのものです。 今頭の中で構想しているのはこのぐらいです。 値段算出できる条件は全然足りないと思いますが、申し訳ございません。ご存知の方は、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

直流モーターを新しく設計製作するためには、手のひら程度の大きさであっても数十万円以上掛かると思われますので、個人レベルでは全く無理ではないでしょうか。 モーター製作会社はあるでしょうが、通常標準のフレームや鉄心等が複数種類メーカー毎に定められており、その中から電圧や回転速度、出力容量に応じて選択して巻線のサイズや巻数を選んで製作するような形でオーダーに対応されているのではないでしょうか。 勿論数百kw/数千kw?出力以上でしたら新たに設計製作する場合もあるとは思われますが。 出力容量kw、数台程度に対応してくれるモーター試作会社は無いでしょう。 モーター外枠:フレームの設計、鋳物鋳型の設計製作、ローター鉄心の設計、同抜き型の金具設計製作、整流子等の設計製作、組立て、試験等が必要です。

spensrbab
質問者

お礼

そんなに高いとは思いませんでした。2,3万円で作れると思いました。教えていただいて誠にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7094)
回答No.3

最近モータについて勉強し始めたばかりの人が、モータの設計を考えるとはあまりにも無謀です。 磁気回路と発生トルク、磁性材料、使用するモータコイルと発熱対策、軸受け等、設計には幅広い知識と入手可能な材料規格に関する知識が必要です。 素人が設計したとしても、製作しようとすると1つ1つの部品に関して問題があって製作困難です、というお断りの回答が帰ってきます。 設計とは図面を書いて各部品の形状、寸法と許容誤差、材料に関して正式名称を指定しなければいけませんし、そうしないと製作に掛かることはできません。 不具合があった場合、正式な図面がないと製作会社が責任を押し付けられる恐れがあり、設計が悪いと言うことができなくなります。 素人ができることは、既存のモータから使える物を探すことです。

spensrbab
質問者

お礼

そこまで細かく考えていなかったです。いろいろ教えていただいてありがとうございます。

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.2

「モーター試作」で検索すれば色々出てきますよ。 例えば、モーターのコアだけ作ってくれるところも有ります。 http://www.matusei.jp/ >試作するために大体いくらぐらいかかりますか。 多分、あなたの考えている金額の1桁以上高い値段になるでしょう。 モーターの設計をしたいのであれば、モーターの試作をしている会社でアルバイトをするとか就職を目指すとかすればいいと思います。 プラネタリウムの製作で有名な 大平 貴之 さんですが、プラネタリウムの製造に必要な電源作りに失敗していた時に電源メーカーのアルバイトを見つけて採用されます。 そこで質問ばかりしていたら、やがて機材を自由に使って良いという事になり、電源を作る事が出来るようになったという事です。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000835

spensrbab
質問者

お礼

大切な情報をいろいろ教えていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 試作用小ねじの調達について

    小型の電子機器の開発・設計の新会社に在籍しております。 量産の予定は今のところありませんが、 試作(10~20台程度)をする上で、小ネジやワッシャ等の調達を 安価にすませれないかと上から指示が出ています。 量産はなく試作のみの為、個数は数十個で良く、 こうゆう場合でもねじ屋さんからまとめて買うしかないのでしょうか? よろしければアドバイスお願いいたします。

  • 小型DCモータの選定に悩んでいます。

    急ぎの質問ではないので、時間に余裕のある方は回答して下さると助かります。質問文に不足がある場合は指摘してください。申し訳ないのですが、僕の返事が遅くなるかもしれません。 バッテリー駆動のコンパクトな電動ファンを自作したいと思っています。技術レベルでいうと全くの素人なので、小型DCモータを使った簡単な駆動回路にしようと思っていますが、知識がなくて選定に困っています。 構想としては、約5Wh(公称7.59Wh)の充電池を数十本使用して、消費電力40W程度のモータ2つで遠心ファン2つを駆動するものです。モータは一定運転で、空冷しながら3時間ほど連続運転できるようにしたいです。 機械リレーでON・OFFするような簡単設計にしたいのですが、大電流を扱う工作はしたことがないのでよくわかりません。いちばん簡単で安価に入手できるのは黄色い箱で販売されている定格7.2Vのマブチ540型モータですが、これは数アンペア流れるようなので、発熱によるロスや起動時の電流を考えると、もう少し高電圧タイプのモータが欲しいです。 予算は、バッテリー&モータ×2で4万円以下(充電器除く)です。上記充電池が1本500~900円程度なので、マブチ540モータを使う場合は充電池を40本買って、約3万円で200Wh(80W×2.5h)にしようと思っています。充電池の本数は、スペース的にもコスト的にもこのくらいが限度です。 ブラシモータは高効率運転できる領域が狭いですが、流体設計の出来ない僕が作るファンを、モータ軸に直接つけて運転させるつもりなので効率は低いと思います。効率面ではブラシレスモータの方がよさそうなのですが、ドライバを含めるととても高価なので、同じ予算なら結局ブラシモータを使った方が駆動時間を長くとれるのかなあと思っています。ただ、日常的に使用するつもりなのでブラシ寿命がとても短いものは避けたいです。 質問文が長くなってしまいました。 以下の条件をみたすモータでオススメのものを教えてください。 ●1個単位で販売していて、通販などで簡単に手に入るもの(必須条件) ●ワット数は40W前後 ●出来れば、定格電流1~4A ●サイズは540と同等(多少大きくても大丈夫ですが円筒形) ●どちらかといえば、高回転型ではなく高トルク型 大電流タイプのモータしか入手出来ない場合は、起動時する際に1つ目のリレーでまずセメント抵抗と直列にONした後、2つ目のリレーで抵抗器を短絡しようと思っています。 モータ選定についての質問なのですが、それ以外の部分でもよくわかっていないことが多いので(例えば、540サイズのモータで40W連続運転はそもそも可能なのか、それとも焼けるのか、等)、アドバイスがあれば書いて下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ドアロック マブチモーターのブラシ寿命のばらつき

    返答が面倒なので、次のリテラシーのある方のみ、ご回答をつけてください。 ■当たり外れという言葉を使わない方 ■ものごとを平均ではなく、ばらつきで見ることができる方 ■1000個に1個の故障原因はもちろん、逆に残り999個がなぜ壊れないかも探究心のある方 ■小型DCモーターの設計・生産に造詣のある方 本題です。 以前質問させていただきましたが、14年モノの車の電動ドアロックが1個壊れました。 不調になり始めて1年後 とうとうお釈迦に。残り4ドアは、まだまだ大丈夫です。 DIYでとことん分解していくと、アクチュエータを動かしているモータ(模型に使うようなDCモータでしたが)のブラシが、そっくり摩耗して無くなっていました。それだけでした。 ブラシだけ交換して300円で直しました(*^^)v 回れば当然減るものなのでしょうが、不思議なのは今までの使用時間です。 週1ドライバーなので毎日乗っている人に比べれば、ドアロック作動回数はざっと7分の1。14年÷7=2年分くらいです。 これが「平均摩耗寿命」だとしたら、世間の車はとんでもないドアロック不良の山になるでしょうから、ばらつき品だったと思います。 一方、『俺の車も壊れたよ』という声=直接であったり、口づての口づてであったりしますが= も、たま~に聞きますので、、、 このマブチモータのブラシなる物、結構ばらつき大 なのではと考えました。 ・ブラシは見たところ、鉛のような軟金属のようでしたが、材料は何なのでしょうか? ・ブラシの摩耗特性をばらつかせる要因は、どのようなものがありますか? ・マブチといえば小型モータの世界的メーカです。その会社の品質管理をもってしても製品の耐摩耗性は何倍くらいの幅があるのでしょうか?(±2σくらいで言うと) 品質屋の趣味的質問です。 ご同類の方から、お暇なときにご回答おまちしています。

  • 直流電源で可変型の電源製作について

    まったくの素人ですがすいません 単三乾電池を直列に4個接続し、それを電源として小型モーター(プラモデル用)を動作させたい上に、回転数を制御したいのです。 直流安定電源なるものを いろいろ探しましたが、単三4個の電源となるとなかなかありません。贅沢な質問ですが、使用部品、回路など教えていただけないかと思ってます。 よろしくお願いします。 

  • 「モータ・電気」 書籍、サイト、勉強方法などの紹…

    「モータ・電気」 書籍、サイト、勉強方法などの紹介を 機械設計者として恥ずかしいことですが、 モータの知識に乏しいです。 モータだけでなく電気についても苦手です。 とにかく、モータの知識をつけたいです。そして設計に活かしたいです。 設計する上で、必要な知識を身に着けたく、モータの本や電気の本を 少しですが読んでみました。しかし、簡単にはわかりませんし、 苦手意識があるせいかなかなか頭に入りません。 例えば、モータの選定や専門用語や、モータの特徴や利点・欠点、 どういう場合の時には、どういうモータが適しているのか。など、 せめて会話が出来るくらいにはなりたいです。 今の状態では、会話すらできないくらいです。 お勧めの書籍やサイトなど、なんでもいいので、 紹介していただきたく、お願い申し上げます。 勉強の仕方でもいいです。なんでもいいです。とにかく、 モータや電気の知識をつける為の、方法を教えていただけませんでしょうか。 高校の物理からやり直せというのなら、やり直します。 なんでもやろうと思います。 ほとんどの機械はモータなしでは動かないし、 一般的に、機械設計といったらモータがあり、 選定や利点や欠点などを検討したり、計算したりすると思います。 モータがわからないなんて、致命的かもしれません。 何とかしたいです。 何卒、宜しくお願い致します。

  • ACモーター故障。単相モータに3相電源供給が原因?

    設備保全初心者です。設備に取付けられているACリバーシブルモーターが動かなくなりました。調査した結果、AC200V-3相電源に、AC200V-単相モーターが取り付けられていました。40Wタイプの小型モーターですが黒線が断線、青線-黄線の抵抗値が60Ω程度。黒線の断線が原因ですが、問題は黒線、青線、黄線にAC200V-3相電源が直接取付けられていました。私の認識では、AC200V-単相モーターは青線を動力片方、黒線-黄線間にコンデンサを取付け、動力片方を黒線又は黄線を切替えて正逆すると思ってましたので、びっくりしました。設備設計者が間違えたのかどうかは知らないのですが、AC200V-3相電源を直接AC200V-単相モーター3線に印加しても問題無いのでしょうか?それが故障した原因でしょうか?設備は、半年前頃に別会社から移設された機械で今までは、故障も無く動いていました。故障している為、モーターの交換が必要ですが、私は3相モーターに変更すべきと考えますがどうでしょうか?又、応急でインダクションモーターを付けたいのですが、あまり正逆には向かないとお聞きしています。問題は無いでしょうか?有識者の方にご助言賜りたく宜しくお願い申し上げます。

  • 発電機

    小型の風力発電や水力発電などに利用できる3kw~30kw位の小型の発電用モーターを探しています。今までは車用のオルタネーターを流用していたのですが、出力が大きいものが必要になりました。回転数は3000~7000回転程度の範囲です。交流モーター、直流モーターの比較検討もしたいので両方製作しているメーカーがいいのですが、もちろんどちらか一方でもかまいません。最終的には商用電力への変換まで出来ればと考えています。タウンページやインターネット等でメーカーを調べているのですが、なかなか出てきませんので、どうか宜しくお願いします。

  • 発電機

    超小型の蒸気発電装置を開発しています。小型の風力発電や水力発電などに利用できる3kw30kw位の小型の発電用モーターが流用できるのではないかと思いこのサイズの発電機を探しています。今までは車用のオルタネーターを流用していたのですが、出力が大きいものが必要になりました。回転数は30007000回転程度の範囲です。交流モーター、直流モーターの比較検討もしたいので両方製作しているメーカーがいいのですが、もちろんどちらか一方でもかまいません。最終的には商用電力への変換まで出来ればと考えています。タウンページやインターネット等でメーカーを調べているのですが、なかなか出てきませんので、どうか宜しくお願いします。

  • トラバース機構

    今設計中のトラバース機構の装置で、両端にモーターを2つ付け、間の心棒をチャックで掴む装置を設計しております。(モーター ― チャック ― 心棒 ― チャック ― モーターの順) 真ん中の心棒が長くなる事が決まりモーターを中空にしなければならないのですが、何かいい物はありますか??また、それ以外にいいアイデアがあれば教えてください。 今現在のモーターは5相ステッピングでアクチュエータとの同期等があり、かなりシビアな装置です。 補足として、アクチュエータ側はバックラッシ0.003mm 繰り返し位置決め精度±0.005mmで使用しております。 よろしくおねがいいたします。

  • bluetooth技術を利用した新製品開発について

    bluetoothの規格を利用して手のひらサイズの小型端末をつくりまして、ちょっと便利な製品を製造し販売したいです。 今の時代にあった商品と確信するので価格しだいで売れると思います。 しかし私は素人ですので製品化の方法がわかりません。 設計や製造は委託したいですが、製品特許や販売の権利は自分で努力して開拓してみたいです。 発明協会や特許庁のページを見ていますがその前の段階で私のアイディアを聞いて製品化を検討してくれる会社や団体に出会いたいです。 どんな方法がありますか。 情報を広く教えてください。 (どんなアイディアか書けなくてすみません)