• ベストアンサー

結婚する意味は何?

yosiochanの回答

  • yosiochan
  • ベストアンサー率20% (27/135)
回答No.10

結婚して16年です。 私の場合は、結婚の利点は生きるに値する人生を与えられたことです。結婚によって、縛られるおかげで、頑張れます。子供が生きがいです。家族で毎日無事に過ごすことが幸せです。 独身の頃私は悩みでいっぱいでした。何のため生きてるのか、わからず、楽しいことや刺激的なことを追い求めてました。とてつもない幸せも感じましたが、孤独でつらかったこと多かったです。 結婚して、お金が必要なので、仕事がつらいときもやめられません。独身なら即やめてたし、自由に生きてました。 今は、海外旅行どころか、仕事場と家の往復です。友達ともほとんど遊んでません。遊びたいとも思いませんが。子供が小さい頃は子供を公園につれてったり、家族で買い物したり。今は子供が大きくなったので、勉強を教えたり、学校の出来事を聞いたりしてることが楽しいです。毎朝子供が学校に出て行くとき幸せを感じます。 子供が3人いるので何かとお金がかかり、家を建てたり、大変ですが、子供の成長こそ生きがいです。 妻との関係は利点は今のとこわかりません。正直、子供と違って、価値観の違う大人同士の関係は厄介ごとが多いです。しかし、厄介な妻じゃなかったらここまで頑張れなかったと思っています。また、こんな深い人間関係を持つことはないので、すごい縁のある人だとは思ってます。それに、彼女と出会わなかったら、この家族を築けなかったので、感謝しています。 結婚してまるで別の人生を歩んでるようです。独身時代の人生は本当にあったことなのか、まるで他人の人生のようです。厄介ごとで大変なことだらけですが、いいこともいっぱいあります。結婚して良かったと思っています。

noname#175729
質問者

お礼

素敵な父親、ご主人ですね。 心から、そのように思える人が羨ましいです…。 解答ありがとうございました。これからも、お幸せに!!

関連するQ&A

  • 結婚する意味がわかりません。

    結婚する意味がわからず皆さんの意見を聞きたくてここに来ましたよろしくお願いします!僕は恋人に対して一生一緒にいたいと思います。好きになれるかな?という気持ちで付き合い始める事ができず相手を絶対に好きになれる自信がないと付き合う事ができません(無理やり好きになるという意味ではありません。)今まで付き合って来た人に対して皆が皆本当に好きになれてました。付き合い始めて月日が経つにつれて僕は一生一緒にいたいと思いだします。もし付き合う相手が一生一緒にいたいと思っているのなら結婚する意味がないと思います。結婚する理由はさまざまです、子供ができたから、周りがしてるから、世間体があるから、さまざまです。二人の人間が一生一緒にいるためには結婚をしなくてはいけないのでしょうか?悪く言えば「結婚」という言葉の呪(じゅ)で縛らなくては一生一緒にいられないのでしょうか?恋人の関係でも別れる人はいます、結婚をしても別れる人はいます。結婚という重たい言葉をもたないと人は安心しないんでしょうか?結婚をしないと相手の言葉を信じられないんでしょうか?僕は今恋人がいます、すごく好きです、愛してます。一生一緒にいたいです、でも一緒にいたいという気持ちは結婚にはつながりません。こんなへんてこりんな考えを持ってるもんですけど、返事してもいいかな~って思ってくれたらお願いします!批判でもなんでも聞かせてください!お願いします(><)

  • 結婚する意味。

    30代未婚女性です。 40代の彼とは付き合って1ヶ月です。 彼には再婚願望があり、それは知り合ったときから知っていました。 私はといえば、 結婚は40歳までにできればいいやーと思っていました。 20代の頃はうつ病で、無職でもありましたし、 恋愛はたくさんしていても、結婚はまだまだ、と。 どちらかというと 『結婚したら女を失う』 『他人と暮らせるのだろうか』 『自分は結婚にむいてないかも』 と、ネガティブに考えていました。 彼は2度目の結婚を『私と』したいらしく、 同棲や事実婚などではなく、 やはり『結婚』をしたいそうです。 そして『私との』子供も欲しいと言います。 理由や、そう思ったきっかけは聞きました。 ただ、彼には養育費を払っているお子さんがいます。 元奥さんが育てており、会っていないそうです。 この状況に遠慮、否定するわけではありませんが、 離婚した人が新たに家族を作ろうとする、 それに少し驚きました。 ※文章で伝わるか分かりませんが、 彼の考えを否定しているわけではありません。 私としては、ようやく自分の人生に 『結婚する選択』を見出だしたところなので、 まだその先は、彼の考えに追い付いていないという感じです。 そこで皆さま、 1、わざわざ結婚する意味とは何でしょう? 2、また、一度結婚し、離婚の経験がありながら、再び結婚したくなる理由は? 3、子供が欲しい理由は?(欲しかった理由) たくさんのご意見お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式は挙げたいですか?

    未婚の方に限ってしまうかもしれませんが、質問です。 結婚式は挙げたいですか? その理由は、何ですか? 男性、女性の意見を聞いてみたいので、性別を書いてくださると嬉しいです。 既婚の方は、自分の経験談でもいいです。 ちなみにわたし(女)は挙式はしたくないと思っています。 理由は、お金がかかる(お金かけるのだったらその後のためにとっておきたい)のと、 親戚を呼ぶのが億劫(希薄な関係なので・・・)だというのが主です。 特に深い意味で質問しているわけではないので、お気軽に回答ください。

  • 結婚について

    まだ未婚の30歳・女です。 既婚者(男性もお願いします)に質問です。 ・結婚しよう!と思った理由は何ですか? ・結婚してみてどうですか? ・独身時代に思っていた恋人の印象は結婚後変わりましたか? ・結婚生活は総合的に見て何点ですか?幸せですか?そうではない方は理由を教えてください。 ・結婚するのに必要なものは何ですか?必要な物の割合(愛情:5経済力:5など・・・)を教えてください。 惹かれる人は何となく陰のある、少しややこしい人とばかり付き合ってしまうので30歳で未婚です。 このまま一人なのかな?とも思います。 次はこんな失敗をしないよう、既婚者様のアドバイスお願いします。

  • 結婚して良かったこと・しなきゃ良かったこと

    皆さんに質問です。 ※既婚者・未婚者不問です。 1.結婚して良かったと思う事+その理由 2.結婚しなきゃ良かったと思う事+その理由 3.今思うとやっぱり、結婚(A:して良かった B:しなきゃ良かった)+その理由 の3つお答えいただければと思います。お暇なときにで構いません。 参考にしたいので。よろしくお願いいたします。

  • なぜ女性は結婚すると怖くなるの?

    30歳独身の男です。 付き合っている女性と結婚を考えているのですが、結婚後彼女が怖い奥さんになるのかとふと思い、なんとなく質問してみました。 いまは、そんな兆候があるわけでもなく、対等な関係です。 よく「恐妻家の夫婦はうまくいく」ともいわれますが、どうも自分に置き換えてそんな状況下で幸せでいられる像がイメージできません。 ・怖くなる女性の傾向や特徴、怖くなる理由(その逆) ・恐妻家の家庭でハッピーな夫って何が幸せ?(そうじゃない例) ・夫婦関係のあり方 などなど既婚未婚・男女問わず、自由にご意見ください。

  • 結婚の意味を教えてください。

    こんばんわ。悩んでます。彼女33歳で、私28歳です。5年間同棲してます。お互いとっても相性が良くて一緒にいると安心できます。私的には彼女の存在は「彼女」じゃなくて「家族」みたいな感覚です。恋愛を通り越して「人間愛」みたいな感じになってます。 彼女が最近「そろそろ結婚・・・」みたいなことを暗に言います。 わかってます。彼女の年齢とか相性とか経済的な事等とか考えてみても一般的に見たら結婚しててもおかしくないんです。 私は「結婚」ってものを(紙切れ一枚の約束)、「結婚式」ってものを(ただの記念の儀式)、としか思えないために「結婚」に意味を見出せなくて困ってます。「お互い信じ合って幸せに一緒に居られればいいんじゃないのか?」などと思ってしまってます。 「結婚」って事をすることにどういう意味があるんですか? メリット、デメリットなんかあるんでしょううか? 本気で迷ってます。ぜひ、御回答お願い致します。

  • 旦那に転勤の可能性が有ると分かっていても結婚しますか?(結婚しても仕事をしたいとお考えの女性へ)

    結婚しても仕事をしたいとお考えの既婚・未婚女性に回答お願いしたいのですが。 旦那が転勤の可能性が有ると結婚前から分かっていても結婚しますか? それとも断念しますか? それぞれの理由も添えてお願いします。 既婚の方で、こういう条件でも結婚したという方は、 何故自分も結婚後働きたいのに転勤の有る旦那を受け入れたのか教えて下さい。 (引越しや新しい土地に馴染めるかなどの気掛かりはありませんでしたか?)  既婚・未婚も書いて頂けると助かります。 ※悩み相談ではなく、アンケートです。

  • なぜ結婚すると疎遠になるの?

    結婚をすると何故疎遠になる事が多いのでしょうか? わたしは未婚(女)のため分からないので質問させて下さい。 最初に、私の勝手な偏見だと思いますが、私の周りを見てての印象は、仕事ができる人程、友人や職場との付き合いと家庭の両立が出来ているなと感じます。逆に、奥さんや子供放置で、職場の付き合いとかだけに注いでると当然不仲になっていますが、家庭重視で職場の付き合いや友人付き合いを疎遠にしている人は、あまり仕事ができるわけでもない(別に頼りになるわけじゃない)とかを見ていて思います。 お子さんができたり、同棲してなくて初めて一緒に暮らすならまだ分かるのですが、同棲から結婚して子供も特にいない、という場合です。 なんなら、同棲からだと住む家も特に変わらないということも多いかと思いますが、その場合になぜ疎遠になるのかがよく分かりません。 また、連絡の頻度が落ちる理由も分かりません。元々連絡不精な人なら不思議では無いですが。 友達で、結婚前は自分からよくランチとか誘ってきて、結婚報告もしてきて、しばらくやり取りをしていたら途中から未読無視という子もいました。未読無視されねるのもなんて事ない話題だったし、旦那さんの話を生き生きとしてくるような子でした。 未婚の人から疎遠になるのはよく聞きますが、私から見れば、むしろ既婚者側の方が疎遠にしていっている感じがします。 そんな毎日イベント尽くしな王族でもあるまいし、普通の人付き合いはできると思うのですが… 未婚同士の友達だって毎日連絡取り合ってるわけではなく、例えばたまにお茶でもしよっか〜くらいです。誰も夜遊びしようなんて言ってません。今このご時世だし、どこかに盛大に出掛けようとかも特にありませんし、そういう時はもちろん誘う相手は選びます。 なのに何故既婚者が突然疎遠になるのかが不思議で仕方ないのです。 土日に親族との予定が、、というのがたまにあるのは全然理解できます。 たまに本当に既婚者?と思うくらい自由にしている方もいるし、でもそのご家庭自体は仲良さそうだったりもあります。 私は同棲も結婚もまだした事がなく、友達の話を聞いても言い訳ぽく聞こえてピンと来ないため(疑ってるとかじゃないんですけど…)、こちらで質問させていただきました。 私個人としては、結婚しても子供ができても、できる限り交友関係は絶たないようにしていきたいです。どんなに素敵な旦那さんと巡り会えたとしても、同性の悩みは同性にしか分からないし、旦那中心で生きたらどこかで息が詰まる自信しかないからです。 家庭を大事にするというのはもちろん分かりますし、それは理解できますが、それと友達と疎遠になるのと、なぜみんな両立出来ないのかが分からないのです。 金銭面で節約しないといけないにしても、理由を説明してこの回だけ参加するね、と言ってくれればいいだけですし。 今後の私の人生の参考にもしたいので、是非色々なご意見頂けますと幸いです!よろしくお願いします!

  • 男性に質問!どの女性と結婚したくなりますか?

    1:料理がすごく上手な女性 2:頭がよく、バリバリのキャリアウーマンで高給取り 3:特に何かできるわけではないが、一緒にいるとなんか安心する。(守ってあげたくなるキャラの持ち主) 4:とにかく秀でて美人、スタイル抜群 5:一緒に趣味を楽しめる人 のなかで・・・ ・選んだ理由を教えてください。 ・ひとつに絞らず、組み合わせていただいても結構です。その場合は重視する順番をかいてください。 ・年齢・既婚か独身かを書いてください。(既婚の方は今の奥さんを選んだ一番の理由・きっかけでお答えください) ここにあるものに一つも当てはまるものがない場合は「あなたが結婚を考える際に一番重視したいもの」をかいてください。 20代女性です。よろしくお願いします。