• ベストアンサー

通常の本革シートとナッパレザーとの違い

opccの回答

  • opcc
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

SL乗りです。 1 どちらも問題ない 2 ナッパーの方が皮がソフトな感じがする。価格で決めれば良い。 3 ボディの色との相性もあるが、赤がお勧め。グレー~黒も無難で良い。 この間、赤外装、白内装のSLK見たけどかっこよかった。 でも明るい色はやはり汚れが目立ちやすい。 長く乗ると汚く見えて買取が安い。 シートクーラーがはいっている?から黒でも問題はない。

関連するQ&A

  • レザーシートのケア

    メルセデスベンツCクラスクーペの、サハラベージュ色レザーシートの汚れ落としと保護について、オススメのケア用品を教えて下さい。また、当該レザーシート使用についての注意点を教えて下さい。例えばジーンズ着用による使用は出来るだけ避けたほうが良いのでしょうか?

  • ベンツEのシートヒーターは真冬の寒い時期でも使い物になりますか?

    メルセデスベンツEクラスのシートヒーターですが 真冬エンジンが暖まるまでエアコンの温風がでず寒い思いをすると思います。 本革シートのシートヒーターはエアコンの温風が出るまで 暖をとれるほど暖かいものでしょうか? 冷え性なもので深刻な問題です。 リモコンエンジンスターターを取り付けようかと思いましたが アイドリングは環境に良くないので 気持ち進みません。 シートヒーターで暖かくて問題ないなら オプションで革シートを選択したいと思います。

  • オープンカーのきしみ音

    オープンカー(2シーター、4シーター)ですが、ハードトップのオープンカー(メルセデスのSLKでした)は経年変化とともにきしみ音が止まず、ゴムの部分にシリコングリースなどを一生懸命塗布したのですが、あまり改善されませんでした。キャンバストップのオープンカー(ポルシェのボクスターなど)でも、やはりきしみ音は不可避なのか、ご経験者(できればハードトップとソフトトップの両方)のお話をお聞かせ頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 中古車(メルセデス・ベンツ)

    皆さん、こんにちは。 メルセデス・ベンツのオープンカー(バリオルーフ)CLKかSLKだと思いますが、現在も中古車市場に出回っておりますか? 「名車再生 クラシックカー・ディーラーズ」(BS11)という番組を見ていて、かっこいいなーと思いました。皆様もベンツのオープンカー(バリオルーフ)を所有したことはありますか? 中古車市場ではおいくらですか? もし、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 国産車が良いと言われるようになったのはいつから?

     外車、国産問わず自動車が好きです。ネット上ではしばしば、「国産車は外車より性能が良い」「外車はただのぼったくり」だの見かけます。自分にとったら性能はあまり差がないような気がしますし、日本の外車がぼったくりだとも思えません。  ところで、いつから国産車が外車より良いと言われるようになったのでしょうか?これについては全く耳にすることがありません。今でこそあまり国産車と目立って違うものは見当たらないメルセデスベンツですが、過去の車種には作り込みが素晴らしいなと思うものがあります。W111,112型などが特に良くて、今の感覚で見てもこれはすごいと言わざるを得ない設えです。youtubeなどにも多数投稿があり運動性能も十分だと感じます。この時代日本でメルセデスベンツを買うことが出来た人はほんの一握りではないかと思います。従って現在のように庶民による国産車との比較はできなかったと思います。この時代の外車、国産車はどんな性能でしたか?W111などは高級車ですが、ポントンやW110,114,123,124などのクラスでの比較も知りたいです。ベンツを例に使いましたが時代を追って国産車、外車の評価はどのように変遷したのでしょうか。

  • 輸出仕様の国産車のシートやサスペンションは違うのですか?

    国産の高級車を長時間運転してると、快適過ぎて眠たくなりませんか~? また、高速で150km/hぐらいでツーリングすると、なんかフヮフヮして不安です。 ベンツやアウディなどのシートは硬めで、かえって疲れない気がします。 高速ツーリングになればなるほど路面に吸い付く感じです。 噂では、輸出仕様の国産車はサスペンションが国内仕様の車と違うらしいと聞いたのですが、本当でしょうか? 実際にメーカーの方のご意見が聞きたいです。

  • レザーシートと、本革シートの違い。

    自動車のシートについてお願いします。ある中古車を購入したとします。その車両の上位車種には、本革シートの設定が標準で、その他の車種にはモケットのような素材です。張り替えれば良いか?と思い、検索すると[レザーシート]で検索したのに、知らないうちに[本革シート]になっていました。当方の認識では、本革は本革、レザーはビニールを本革に見える加工をしたモノと言う感覚です。技術が進んだのか?最近のレザーは随分と本革に近くなったと思っていましたが、ひょっとして当方の誤解、認識不足で、レザーシートの中には、本革シートも含まれるのでしょうか?車のシートなど安ければ、本革に見えれば十分位に思うのですが?半値位なら良い程度で、本物である必要はないと思っています。

  • C63 AMGは、化け物?

    メルセデスベンツのクーペを検索していました。SLや、SLKまたはCLKというのが、そうかと思い検索していた時、C180を見つけました。セダンとクーペがあるようで、フロントマスクも、他のベンツとは少し色合いが違うのか?今後ベンツは、あのようなフロントになって行くのかはしりませんが、このCシリーズには、おそらくCクラス最高峰と思われる【C63AMG】というものを、見つけました。普通に考えると1800ccクラスに、6300ccのとんでもないエンジンを載せた車という事ですが、現実にはそこまで小さい事もなく、ヨーロッパ等で人気が出た小排気量ターボ搭載型の車かと思うのですが、日本車で言ってもミドルクラスには違いないと思われる車体に、寄りにも寄ってAMGの63エンジンを搭載してるという事は、とんでもない化け物仕様なのでしょうか?人気、出ますかね?

  • メルセデスベンツ Aクラス CLAクラスについて

    素朴な疑問ですみません。 メルセデスベンツは上級クラスになると 左右のハンドルの選択があるのですが、Aクラス(CLA含む)は 右ハンドルしかありません。 そこで質問なんですが、Aクラス(CLA含む)の左ハンドル(欧州仕様?)が乗りたいという人がいた場合、逆輸入というのか平行輸入みたいな形で欧州仕様をディーラーに頼んで、仕入れたりするのでしょうか?

  • 5年落ちのベンツC230について

    5年落ち(H16年式)ベンツのC230の中古車の購入を考えています。純正ナビ、サンルーフ、本革シート等がついています。 走行距離は5~6万km、色は赤で、1オーナー車です。 新車で購入し、最初の3年間はメンテナンスプログラム(?)に入っていたそうです。 知人が新しいベンツに乗り換えるので、ディーラーから『下取り100万円です』と言われた上記の車を譲ってもらおうと考えています。 私自身は、国産(マツダ・ファミリアSワゴン)に7年(14万km)乗っています。 質問したいことは、以下の点についてです。 Q1.国産車と比較して、故障しやすいものですか? Q2.修理する時、部品代や工賃が国産車の2倍くらいすると聞きましたが、本当ですか? Q3.任意保険(車両保険含む)はやはり高額でしょうか?   (料率としては、どの程度でしょうか?) Q4.上記のC230を個人売買として譲ってもらう際の適切価格はどのくらいと思われますか?また、個人売買で他に必要な経費はどの程度見込めばよいですか? ・・・質問項目が多くて恐縮ですが、ご回答をお願い致します。