• 締切済み

輸出仕様の国産車のシートやサスペンションは違うのですか?

国産の高級車を長時間運転してると、快適過ぎて眠たくなりませんか~? また、高速で150km/hぐらいでツーリングすると、なんかフヮフヮして不安です。 ベンツやアウディなどのシートは硬めで、かえって疲れない気がします。 高速ツーリングになればなるほど路面に吸い付く感じです。 噂では、輸出仕様の国産車はサスペンションが国内仕様の車と違うらしいと聞いたのですが、本当でしょうか? 実際にメーカーの方のご意見が聞きたいです。

みんなの回答

回答No.2

違うでしょうね。日本は100キロ迄しか出しちゃいけない国。だからハイパワーの車なんか買っても無駄。足回りブレーキは100キロまでの設計で十分だとメーカーは考えてる。外車はパワーに合わせて作ってるんです。例えばトヨタアベンシスあれは中身はまったくのヨーロッパ車です。乗り味はトヨタ車じゃありませんよ。あの地味なイメージに不釣り合いなカチガチの足回り、カチッとしたブレーキ。あれこそが安全性だね。同じような事を他の輸出トヨタ車はやってると思いますよ。じゃなきゃあんなちゃちな足回りでヨーロッパ車とは競合できない。

  • nikilauda
  • ベストアンサー率52% (76/146)
回答No.1

こんにちは 私は長年建設業界に従事していますが、若い頃短い期間でしたが某自動車メーカーに勤めていました。 今の国産車のシートはそれでも大分良くなりましたね。昔の車のシートはもっと柔らかくてスポンジに腰がなく、当時若かった私も長距離運転はすぐに腰が痛くなりました。 外国車、特にヨーロッパの車はサスペンションを含め堅めで良いですね。 一説では日本は道が良く、コストの面からも多少柔らかいサスペンションでもいいだろうと言う主旨でそのようにしていると聞いたことがあります。 輸出仕様の国産車ですが、国内仕様とはやはり違いますね。 日本のメーカーは現地のニーズ?現地の生活様式、あるいは現地のメーカーの車に合わせて車造りをしていると思いますよ。 分かりやすい例では、右側通行の国には当たり前ですが左ハンドルの車にするのは当然ですしね。アメリカは日本に輸出する車を未だに左ハンドルを頑なに守り?輸出してきますが、舐めているんですかね? 日本の感覚ではあり得ないですよね。その程度の企業努力もせず、ビッグスリーが経営不振に至るのは至極当然だと思うのですが、日本用に右ハンドルの車を造らないのは他になにか理由があるんですかね~? ちなみに何時だったかアメリカがそれまでの大型車ばかりの車造りから脱却し、小型車の「ネオン」と言う車を開発した時日本も勿論注目しましたが、その「ネオン」を日本のメーカーがバラバラに分解して様々な技術をチェックした所、国産車に比べてあまりに溶接部分が少なく、(革新的な技術などではなく、お粗末・仕事が雑と言う意味で)驚いたという逸話もあります。 それと輸出仕様より、さらにもっと異なる仕様の車も仕上げたりします。 それはモーターショウに出品する車や新型車発表時の業界の専門家に試乗させる車です。 防音材を普段の仕様より厚めにしたり(倍の厚さ)、防錆材も普段しない所・省略する所まで丁寧にしたり、あらゆる所を普通の使用とは違う仕様に仕上げます。 新車カタログの写真に写す車は、車高を下げていると思います。その方が見栄えがいいですから。ちょっとずるいですよね!まあ、多分どのメーカーもやっているのでしょうから痛み分けかな? ちなみにこき下ろしたアメリカ車ですが、昔のスポーツタイプのアメ車はサス自体はフワフワなのですが、異常にスタビが効いていて曲がる時、サスはフワフワなのに車体が傾きません。 国産車やヨーロッパ車にはない独特の乗り味で面白いですよ。実は私はとても個性のあるアメ車が結構好きだったりします。 車に関してはもっと詳しい方が沢山いらっしゃるので、参考程度に。

専門家に質問してみよう