• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特殊な勤務の報酬について)

高齢者向けマンションの食堂営業についての報酬について

このQ&Aのポイント
  • 高齢者向けのマンションでの食堂営業において、入居者(60歳以上)が調理を担当していますが、その報酬について悩んでいます。報酬として最低賃金を満たすことができないため、どのように処理するのがベターなのか相談しています。
  • 食堂営業では、食費としてあるものを使って食事をしてもらい、家賃(共益費込)相当の金額を支払うことで報酬としています。営業時間は朝、昼、夕の各2時間で、休みは週に1日あります。しかし、この支払では最低賃金を満たすことができず、ボランティアとして考えて謝礼として家賃分を渡す案を検討しています。
  • マンションの食堂営業では、入居者が調理を担当することで報酬として食事の提供と家賃分の支払いを行っています。しかしこの支払では最低賃金を満たすことができないため、ボランティアとして考えて家賃分を謝礼として支払う案を検討しています。他にも良い案があれば教えて欲しいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10860)
回答No.1

賃金はきちんと計算して渡してください。 それから家賃を貰うのが正規のやり方だと思います。 そうしないと税金の申告、経理の処理に困ります。 ひと月ほんの数万円のために、いろんな法律違反をしないでください。 違反するのは最低賃金だけではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入居後の家賃交渉

    はじめまして。 今の賃貸マンションに入居して約半年が経とうとしています。 私の家賃は共益費を込み、61000円です。 先ほど何となく、マンション情報を見ていると 自分の入居しているマンションも出ており 家賃が共益費込み50000円となっておりました。 (階が違うだけで、その他条件は同じです) あまり立地条件がよくない場所なので必死なのでしょう。 頭では理解していますが、1万円の差はとても悔しい感じがします・・・笑 入居して半年。 今更ですが、もう少し家賃を下げて欲しい等の交渉は マナー違反というか、やってはならない事なんでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 更新料について教えてください。

    一年契約のマンションに、6年住んでおります。毎年1月20日に更新料家賃二ヶ月分を払ってきました。たまたま、近くの不動産屋でうちのマンションの広告を観てびっくりしました。家賃が合計¥500下がっており、「更新料がなくなりました。」と広告していました。去年末に更新料の支払いの通知が来ているのですが、払わなければならないのでしょうか?ちなみに1999年築7階建て全42戸、全室同じ広さの1Kの物件です。家賃\57,000、共益費\10,000を支払っているのですが、広告では、家賃\60,500、共益費\6,000となっていました。

  • 共益費について

    共益費込みで68.000円の賃貸に住んで3年目になります。先月、マンションのオーナーが代わり、新しい契約書を持ってこられました。 それには家賃68.000円、共益費3.000円となっていました。 しかし「値上げではなく今まで共益費をもらってなかったので、管理もお金がかかるし、もらうことにした。また、家賃に共益費込みとするのは違法だから今まで共益費を払っていたことにはならない」と言われました。 ほかの人はOKしたのに、3.000円ぽっちで・・みたいなことも言われ、納得がいきません。 ほぼ同時期に入居した、隣はもともと家賃が6.5000円だったようで、3.000円の値上げもすんなりOKしたようです。 これはどうしても従わないといけないものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マンション経営に詳しい方、お願いします

    義母が収益用マンションを2部屋持っています、銀行ローンの支払いとは別に管理会社に管理費用として¥7500、15000を毎月支払っています。しかし一般にマンション入居者は家賃とは別に共益費(管理費)を支払っています。この場合、管理会社は2重取りをしている様に思います、それとも次元の違うものなんでしょうか

  • 共益費が1万5千円、についてです

    お世話になります。 指定法人管理型の都民住宅へ入居を考えています。 契約家賃は13万円台から18万円台までの20戸ある築10年の集合住宅です。 共益費が1万5千円なのですが、私は高いなーと感じています。 家賃は周りを勘案すると妥当だと思っているのですが。 このくらいの共益費を払っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、 その支払いに見合ったメリットを享受されている経験や、お支払いになっていての実感をお聞かせいただけるとありがたいです。 入居の条件として呑まざるを得ないとは思うのですが、参考までによろしくお願いいたします。

  • 定期借家期間中の退去における家賃請求について

    定期借家期間中の退去における家賃請求について こんにちは、質問させて下さい。 当方1年契約の定期借家学生寮に4年住んでおり、9月16日に退去しました。 4年前は9月18日に入居しました。寮に空きがあったので。 退去理由は他校への入学の為です。 家賃は2万円で共益費が2500円です。 退去時に家賃3カ月分を請求されました。 その請求金額が9月分の家賃(共益費含む)+2万円×3ケ月ではなく、9月の家賃(共益費)と、家賃+共益費を含んだ22500円×3ケ月でした。 もともと契約書には 1、契約期間を4月から翌年の3月までとし、退去の場合は退去月から翌年の3月までの家賃を支払わなければならない。 と書いています。 更新は12月末までに大家に来年も入居すると口頭で伝えるだけでした。何かを書くことはありませんでした。 入寮する際、定期借家だとの説明は受けず、契約書には定期借家の文字は書いていませんでした。 7月に、大家に退去すると伝えたところ、普通なら来年3月分まで請求するけど他校へ入学するなら仕方ないので3カ月分でいいよ、と言われました。 もちろん請求されたので支払いますが、やはり (1)共益費も3ケ月分支払わなければいけないのでしょうか? (2)9月分は家賃、共益費とも日割り計算しての支払いは可能でしょうか? 関係ないですが、4月の時点で寮には空き部屋が2つありました。 よろしくお願いします。

  • 家賃の値下げについて

    ただいま賃貸マンションに入居して3月で丸5年が経過し6年目になります。2年ごと更新の3回目の1年が過ぎたところです。 この間ふと自分の所の現在の募集家賃を見つけてしまいました。 現在私たちが払っている敷金及び家賃は敷金3か月分と7.5万+共益費3千+駐車場5千ですが、新家賃は敷金2か月分と7.3万+共益費3千+駐車場5千となっています。 この場合家賃の2千円の減額交渉は可能でしょうか?あと1年更新まで期間があるのでそれまではこのままの家賃でしょうか? 差額はわずかなのですができれば減額したいのでどなたかご教授をお願いします。

  • 入居申込み後に家賃の修正を伝えられましたが、それは有効でしょうか。

    入居申込み後に家主から家賃の修正を伝えられた場合、それは有効でしょうか。 先週日曜日に名古屋市内の賃貸マンションの内見を行い、物件・家賃のどちらも 気に入ったので仲介業者の店で『入居の申込み』を行いました。 ところが、今日になって仲介業者から「家賃・共益費共に所有者が勘違いしていました。 家賃は67,000円ではなく68,000円で、共益費が3,500円ではなく、5,500円になります。申し訳ないが減額は不可能です。契約しますか?辞めますか?」 と言う内容の連絡を受けました。 こんな2重価格のようなやり方は合法なんでしょうか? なんとか元の募集に載っていたやちんん・共益費で契約したいのですが。何か良い方法は無いでしょうか?

  • 家賃の価格差

    2007年1月に完成したマンションに2007年8月に入居をしました。 10階建てのマンションで60戸ほど入るとは思うのですが、 私が入居した時はまた、10戸もうまっていない状態で入居しました。 入居翌月くらいから、どんどん人が入り年末にはいっぱいになっっていました。 私の翌月から入ったお隣さんと仲良くなったので、 家賃を聞いてみたところ、私の家賃と23000円の価格差がありました。。。 共益費まで違うというのはどうかなと正直思いました。 入居して半年してやっと気付き管理会社の方に問い合わせてみようと思うのですが、 価格差は解消されるのでしょうか?

  • 事実上の「介護付き」マンションは法令違反?

    お世話になります。 以前も似た質問をしましたが、もう一度お聞きしたいと思います。以前はつい、身分を偽ってしまいました。申し訳ありません。 介護付きマンションで働いています。働きだして知ったのですが、「介護付き」「ケア付き」という表示は、有料老人ホームの認定がおりていないと法令違反になるらしい。現に有料老人ホームへしてくださいという事を県庁から言われているようです。会社の内容は ・入居金50万、家賃制、電気水道新聞電話等は自己負担。あくまでも普通のマンションという ・年齢、要介護は問わない ・食事は併設食堂利用も可能(部屋にキッチン無しなのでほぼ利用) ・風呂は共同 ・併設ヘルパーステーション、他社ヘルパーステーション、デイ利用可能 ・保険でまかなえない介護や、ちょっとした手伝いが必要な時は時間計算のうえ有料加算で可能(会社独自の設定金額) 私も色々調べましたところ、最後の「有料介護」が引っ掛かります。 マンションには「介護付き」という表示はないものの、有料介護の料金表もありますし、入居者さんに説明もしています。ネットにも少しだけ書かれています。 介護保険外で介護サービスを行っているなら、やはりなんらかの申請は必要だと、私は思うのですがどうなんでしょう? 会社はコストがかかるので、なんとかすり抜けようとしています。逃げ道はあるのでしょうか?また、逃げられるとしたらどういった形を取るのでしょうか? いつか入居者さんに迷惑がかかるのではないか?会社がなくなるのではないか?新しく入居される方に申し訳ないという不安でいっぱいです。 転職も考えています。 詳しい方がおられましたら教えて下さい。