• 締切済み

わがまま

hehehefo1の回答

  • hehehefo1
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.2

いえいえ、こちらこそ。  なんか回答になってなかったですよね?(苦笑)すみません。 回答としては ずっと我慢してるならワガママではないと思いますよ☆ 人間は欲深な生き物なので普通です。    大丈夫ですよ。そのうち徐々に回答増えてきますよ♪(^_^)

siamowa
質問者

お礼

いえ、共感してくださって嬉しかったです。 でも自分のずっとが人のずっととは違う気がしてわがままな気がします…。 せっかくわがままじゃないと言ってくださったのになんかすいません。 お礼の返信までありがとうございました。 嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 大人の恋人へのワガママ

    40代~の男性に質問です。 お付き合いしている彼女にワガママされた時、どう思いますか? 私は普段、彼になかなか逢えないのですが、ワガママを言わないように、我慢、我慢と自分に言い聞かせています。 今日は彼と午前中だけ逢ったのですが、ワガママを言ってしまいました。 帰るのがイヤだとか、その他にも…。 彼は年上なので、怒らないで、一度帰って(家まで5分)、また午後~逢おうって。 大人になってるのに、何で私は感情を抑えられないのか、今、反省しています。 みなさんは、彼女にワガママ言われた時、正直、困りますよね?嫌になったりしますか? もっと皆さんにご意見を伺いたいと思い質問いたします。よろしくお願いいたします。

  • 嬉しいわがまま 嫌なわがまま

    彼氏が、「わがまま言って」「わがままとか全然平気だから」といいます。 でも、きっと彼氏の言うわがままは「自分が聞きたいと思えるような可愛いわがまま」のことを指しているのだと思います。ほんとにわがままばっかり言ってたら嫌われますよね。 【質問】以下の二点についてどんなものがあるのか、皆さんの意見や経験など教えてください。 ■言われて嬉しい。聞いてあげたい。と思うようなわがまま。 ■言われてウザイ。なんてわがままなやつ、と呆れるようなわがまま。

  • これ、わがままですか?

    主人との話し合いの中で、一般的にどうなの?という 問題が浮上したのでみなさまのご意見が聞きたいのです。 わがままについてなのですが。。 わたしは普段からあまりわがままを言う事がありません。 主人にだけではなく、両親や友達に対してもでそれは主人も良く知っています。 昨日の話し合いの時に、『お前はあんまりわがまま言わないケド、そんな俺でもわがままやと思う事がある』と言われました。 普段から意識して、わがままや自己中心的な行動はしない様にしているのですが。 まったく自覚していなかったので、これからの参考にもしたくて何がわがままなのか尋ねたら 寂しい時とかに 『もう仕事に行っちゃうのぉ?寂しいなぁ~』 と言う所だと言うのです。。 これってわがままなんですか!!?? ちょっとわたしはびっくりして。 執拗に何度も言ったりしませんし、キツい言葉で言っている訳でもありません。主人もそれはわかっている様ですが 『どんな言葉で言ったとしてもこれは凄く人間としてわがままやと俺は思う』って言われました。 仕事の昼休みに家に帰って来て 名残惜しい時に時々、わたしの言う言葉なんです。 本当に休んでもらおうなんてこれっぽっちも思っていませんし。。 私が普段から甘え上手じゃなく淡白なので 俺の事、必要としているのかどうかわからないと良く言われ、それでジェスチャーとして言っていた事なんです。 これがわがままだと言われるなら、わたしは主人に対して甘える言葉さえ言えないんだな。。。と落胆してしまいました わたしとしては、あなたが居なくて寂しいのよ。。 休めて一緒に居れたらどんなに良いのに という愛情表現として言葉を発していたのです。 執拗に言われると誰でも負担に感じると思うのですが、出がけに『いってらっしゃい。寂しいなぁ行ってほしくないよぉ~』と甘えてみせてるだけなんですが。。 こういうのって男性からしたらわがまま!と感じてしまう物なんでしょうか? 要点は、これが一般的に誰にでもわがままと取られる行動なのか?と言う事です。 ただの甘え言葉として通らず、わがままに値する言葉なのか? それが納得できなくて。 わたしの考え方が間違ってるなら、行動を見直さないといけないなと思ってしまいました。 ある程度の常識も社会性も兼ね備えているつもりでいたので。。 違ったなら自分の価値観をもう一度見直したいと思うのです。 他人に嫌な思いをさせる様な事を他にもしていたら嫌なので。。 ちなみに主人は自他ともに認めるわがままな人です。 なので私がいつも彼の納得いかない事や話があれば、朝方まで冷静に話し合いに付き合っています。 それなのにこんな小さな事で私がわがまま扱いされると思っても見なかったので。。 主人はみんなわがままと感じる事だ!と断言しています。 本当にそうなんでしょうか?

  • わがままって・・・?

    初めて投稿します。高3の女です。  私が中学生の時の事なんですが、友達と喧嘩をしてしまい、前から薄々気付いてはいたのですが、クラスの担任に私はわがままだと言われました。友達は人の言いなりな性格で、私はハキハキした性格だったので余計にそう見えたのかもしれませんが、確かに友達は三人兄で、私は一人っ子なので、私より我慢することが多く育ったと思います。  それ以来、私は自分の意見を言うことがわがままだと思い、自分を抑えるようになりました。常に人の言うとおりにしていれば安心するのです。  しかし今度は親や親戚に、自分の意見がはっきり言えない子だ、思ったことは言わないと損するよ、などと言われるようになりました。たまに自分の意見を言えばいつも私に振り回されてると言われたり・・・。  それからずっと考えているんですが、わがままと自分の意見が言えるというのはどう違うんですか?どこまで自分の意見を言ってもよくて、どこからがわがままなんでしょうか?このまま自分を抑えている事がいいとも思えません。教えてください。    

  • 周りがわがまま。どうしたらいい?

    こんばんは!高2の♀です☆ 私の周りにわがままな子が多いことで悩んでます。クラスの友達はまだかわいい程度の、許せるわがままなのでいいんですが、クラブの友達が本当にわがままで困ってます。。。。私だけが迷惑するわがままならともかく、他の友達や全然関係のない人にまで迷惑がかかっているので、耐え切れません。 私には弟や妹がいて、次男・次女特有のわがままなので、自分だけはわがままになっちゃいけないと思って過ごしてきました。なので、わがままな人を見ると注意せずにはいられないし、見るたびにイライラします。 でも、そのクラブの友達に変に注意ばっかりしていると、私のことをただのウザいやつだと思われそうであまり強気になることができません。つまり、自分がわがままだということを友達はみんなわかっていないから、なんて思われるか怖いんです。 いったいどうしたらいいんでしょうか????注意した方がいい????それとも、見てみぬふりをした方がいい???? 教えてください、お願いします。

  • 大人の恋人へのわがまま

    40代~の男性に質問です。 お付き合いしている彼女にワガママされた時、どう思いますか? 私は普段、彼になかなか逢えないのですが、ワガママを言わないように、我慢、我慢と自分に言い聞かせています。 今日は彼と午前中だけ逢ったのですが、ワガママを言ってしまいました。 帰るのがイヤだとか、その他にも…。 彼は年上なので、怒らないで、一度帰って(家まで5分)、また午後~逢おうって。 大人になってるのに、何で私は感情を抑えられないのか、今、反省しています。 みなさんは、彼女にワガママ言われた時、正直、困りますよね?嫌になったりしますか?

  • 突然ですが、「ワガママ」と「素直」の境界線はどこだと思いますか?

    突然ですが、「ワガママ」と「素直」の境界線はどこだと思いますか? よく言えば素直、悪く言えばワガママというように、 私はこの二つは言葉の印象は違えど、区別が難しいと感じています。 あからさまに身勝手であったり、理不尽な言動はワガママであると思いますが、 際どいことも実際ありますよね。 表現がストレートで裏表がなくいい、 だけどもう少し気を遣ってくれたらな・・・。 強引で多少迷惑はかかるけれど、 悪気はなさそうだし、根はいい子だからな・・・。 などと感じることありませんか? または、自分の言動を見直したりしたことありませんか? 私は素直に生きたい。と思いますが、 ワガママで誰かに迷惑をかけるのは嫌です。 また、周りの人の言動をワガママだな。と捉えず できるだけ寛容になりたいとも思っています。 (現時点ではワガママだなと思うことが多いかも・・。 みなさんの意見を教えて下さい。

  • ワガママなだけですか?

    ワガママなだけですか? 好きな人と食事へ行くと 彼はソファ側、私は椅子側(通路側)に必ず座ります。 同い年の二十代後半です。 今まで彼氏や同僚や家族など(歳上ですが) 二人で食事へ行くと 私は必ずソファ側に座らせてもらえていたので それが当たり前になっていて 彼が、真っ先にソファ側に座ると え?なんで??って残念に思ってしまいます。 そして、男性と来ているのに椅子側に座っている事が恥ずかしく感じてしまいます。 かといって、 私そっちがいいなー!と言えるわけでもなく そっかぁ、こういう人なのかぁ、と諦めて なにも言いませんが・・・ 他にも似たような感じで いままで男性が当たり前にしてくれた事を 好きな人はしてくれないので 毎回ガッカリしてしまいます。 いままで甘やかされてきた私がワガママになっているだけですか? ワガママになっているだけなら、自分の考えを改めたいです。 どう思いますか?ご意見お願いします。

  • ワガママになりますか?

    皆さんの意見を聞かせて下さい。 私には、付き合って1ヶ月の彼氏がいます。お互い休みが合わなくて全然会えて居ません。今週、彼は夜勤で明日は夜勤勤務がないとききました。 私は、少しの時間でも会いたいのです。その事を彼に言ったら重荷になりますか? 昨日も、夜中に彼からメールがきました。本当にゴメンネと送られてきて、 私は、何で謝るの?と聞きました。 返事は、こんな彼氏でごめんな。寂しさしかあげてないなといわれました。 こんな事を言われた後に、明日会いたいなぁ~と言ったらワガママになりますか?

  • これって単なる私のわがままでしょうか?

    私には付き合ってそろそろ2年になる一つ上の彼氏がいます。(私は20代前半) 専門学校に通っていて実習をしています。毎日寝る暇もなく勉強をしているのですが、いつも実習になると体も心もボロボロです。実習に入ると本当に精神的に参ってしまう私は、彼氏にきっとボロボロになるから側にいてくれるだけでいいから私の支えになってほしいと頼むと、支えていけるようにがんばるからお前も頑張れといってくれました。実習始まってからは、やっぱり精神的に辛くて一人でいるのが辛くて彼氏に今日電話しました。そして、電話の最後に「今泣きたい気分なの」といったのですが、彼は、今日は仕事があったし、しんどいみたいな感じがあって、私も無理して会いたいとはいえませんでした。しかし、さきほどようがあって彼氏に電話したら友達と楽しそうにして遊んでいました。私はこんなに辛くてそれでもすぐ甘えてばかりじゃいけないと我慢して我慢してどうしようもなくなったから彼に泣きたい気分なのと必死で伝えたのに、会いにきてくれもしません。会いにきてくれないから気に食わないのではありません。会いにいこうか?って一言が聞きたかっただけなんです。心配してほしかっただけなんです。結局もうすぐメシだからといって電話も切られてしまいました。私は今彼に「本当に辛いときに側にはいてくれないんだね。」といったやりたいです。これって私の単なる身勝手でわがままなだけでしょうか?