• ベストアンサー

アセビの挿し木

アセビの挿し木に挑戦したいと思っています。 そこで挿し穂の作り方なのですが、 よくあるのは、今年伸びた部分を挿すというものです。 10センチくらいしか伸びていないのですが、これを去年の節の上で切って 挿せばよいと言うことでしょうか? そうなると成長で一年分くらい遅れそうなのですが、 せめて去年の節から挿したら根は出ないのでしょうか? 少し数を多めに作ろうと思っており、失敗も減らしたいのでどちらでやろうか悩んでいます。 何かアドバイスがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>アセビの挿し木 せめて去年の節から挿したら根は出ないのでしょうか? ↓ 春挿し  :4月に前年枝を使って行う。 緑枝挿し:6~7月中旬に行う。 今からですと、緑枝挿しですが・・・ (1)穂木を10~15cm切り取って、1~2時間水揚げします。 (2)さし穂は長さを8~10cmに切り詰め、下葉をとって上葉を3~4枚半分に切り詰めて残す。 (3)挿し口を返し切にして (4)鹿沼土用土に挿す。 (5)半日蔭に置いて定着・根付させます。 去年の節からは経験してませんので活着の歩留まりが、どの程度に成るかは良く分かりませんけれども、時期・方法・用土・肥料を守れば、その後の成長でカバー出来たり、樹形や樹高に大きく差が出ないと思います。 私なら、緑枝挿しをメインに行い、去年節をチャレンジとしてみようと思います。

pokkundajo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり時期的にも、緑挿しのほうがやはりよさそうですよね 教えていただいたやり方で、やはり緑挿しメインで チャンレンジしてみることにします。 育て方で多少の遅れは取り戻せますよね。どちらにしても 1以内分の伸びの話ですし・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いちぢくの挿し木

    いちぢくの挿し木について教えてください。 挿し穂はどの部分が良いのでしょう 何センチぐらいが良いのでしょう いつ挿し穂を取り、いつ挿し木すればよいのでしょう 挿し穂の土はどんな土が良いのでしょう その他気をつけるべきことは

  • ポトスの挿し木の仕方

    ポトスを趣味で育てており、伸びてきたら時々切って、挿し木をして増やしています。 挿し木をする時は、いつもはだいたい葉っぱを3枚くらいつけて、挿すのですが、今回子どもにやってもらったら、葉っぱ1枚ずつに切ってしまいました。節(突起のような気根)1つと葉が1枚だけの挿し穂でも、根が出て、新芽が出て来ますでしょうか?

  • この挿し木方法は確立高いですか?

    よろしくお願いします。 サルビアの変種の挿し木をしたいのですが、 挿し木をあまり失敗したくありません。 そこで考えたのですが、植え替えの時に根を一部切り取ったものを 挿し木をする枝に植え込むという方法はどうでしょうか? 根が有る分挿し木に失敗する確立が減ると思うのですが、 こういった挿し木方法は探してもありませんでした。 考えている方法としては 切断面に切り込みを入れてそこに根の切断面を差し込んで、 メデールのような接ぎ木用テープで茎の部分を少しきつく巻いて 水に挿しておく。一週間後、テープを取る。 (カルス形成で固定されると思うのです) または 切り口に近い茎の側面に何本か縦に傷を入れ、そこに植え替え時に取った根を何本か入れる。傷は浅く長く(2cmくらい)。 根は3cmくらい。 上のように接ぎ木用テープで固定して水にさす。 これは普通に接ぎ木するより成功率が上がりそうでしょうか?

  • カポックの挿し木について教えて下さい!!

    カポックを室内の窓際で育て始めてから何年か経ちまして、 いまは背丈が150cmくらいになります。 成長に伴って、過去に一度植え替えを行いましたが、 最近下のほうの葉が黄色くなって落ち始めました。 鉢の底を見てみたら、根っこが沢山出てしまって おそらく根づまりをおこしたのだと思います・・・ さらに冬場は加湿器がそばに置いてあったため、加湿しすぎたのも あるかなぁと。。 かわいそうな事しちゃったなと反省しつつも、形がみすぼらしいので 挿し木に挑戦してみようと思います。 できるだけ上の方をそのまま残したいので、 上から60cmくらいの固まりを切っても 根を生やしますでしょうか? インターネットで調べると、ほとんど15センチくらいに切って 下のほうの葉を落とすとなっています。 やはり葉が多いと負担も大きいのでしょうか? 挿し木というか、切り戻しのような感覚です。それで下のほうも 植え替えをし、新芽が出て復活してくれれば幸いですが・・・ どうぞ宜しくお願いします!!

  • 挿し木したローズマリーを茂らせたいのです。

    1ヵ月ほど前、ローズマリーを挿し木しました。 今のところ著しい成長は見られないのですが、枯れてもいません。 高さは15センチくらいです。 根が着いているかわからない状態での収穫はNGなのでしょうか。 それとも、茂らせたいなら今のうちに先端を剪定したほうがよいのでしょうか。 教えてください!

  • 挿し木した石楠花の植え替え

     去年の秋に挿し木した石楠花(屋久島)が葉を落としてしまいましたが、最近芽が動き出しました。今は植え替えの時期ではないようですが、いつ植え替えたらよいでしょうか?  挿し穂は太さ7~8ミリ長さ5~6センチの1本のみ、用土は赤玉小粒の単用、鉢は4号くらいのプラの深鉢です。最近になって薄い肥料をやりました。

  • バラの水挿し木後の管理

    1/20頃にバラの挿し木用枝(剪定直後)を頂きました。 2品種合計8枝、長さはどれも10cm位です。 今までにプルメリアやハイビスカスなどは、かなりの数の挿し木の経験(春~秋)は有るのですが、バラは今回が初めてです。 上記2種はこの時期(冬季)は室内でも成長が止まり休眠状態になり春を待ちます。戸外越冬はまず無理な種類なので室内に取り込んで春を待っている状態です。 今回頂いたバラの挿し穂は全て水挿しにしています。 メネデールは使っていますが、全ての枝から新芽が勢い良く伸びています。 水挿し当初から少しの新芽の成長は見て取れていたのですが、根は全く有りませんし切り口からの水分(メネデール)補給と枝の体力から新芽が伸びているんだろうと思っていました。 水挿し後約2週間ですが、根の確認は全くです。 新芽の方ですが全てが5~10cm位伸びています。 早い新芽は葉が何枚も開いています。 コップに挿しているのですが枝が葉の重みで転倒しそうな勢いです。 根もまだだし太陽には当てていません。といっても間延びしている感じでは有りません。 この時期は余り成長せず、管理ものんびり(?)と考えていましたが、これだけ成長が早いと早く土に植えるほうがいい、ガンガンに太陽に当てる方がいい、それとも今のまま暖かくなるのを待つか 根の確認が出来るの待つか悩んでいます。 私の経験ですと水挿し後、多少の新芽の成長は有りますが発根が始まってから本格的に新芽の展開が始まっています。 8本共新芽の成長は著しいだけに何とか発根→挿し木成功までと思っています。 私がすべきことはどれがベストでしょうか? 宜しくお願いします。

  • モンステラの挿し木について

    モンステラの挿し木を始めて一ヶ月程経ち、 白い根はだいぶ出てきましたが、新芽が中々でません。2週間程前に節の上あたりに膨らみを見つけましたが、気持ち膨らんだくらいで変化がないです。 普通はどれくらいで芽が出るものでしょうか? ちなみに土に挿しています。

  • レッドロビンの挿し木

    レッドロビンを挿し木で増やしたいと思っています。 去年試しに刺しておいたのですが、ほぼ全滅だったので今年はもう少しいい結果にしたいです。 自分が調べた上で考えた手順は次のような感じです。 挿し木を切り取る(刺すところはカッターで斜めに) 一晩、メネデールの薄めた液に浸しておく 普通の長方形に赤玉土を敷き詰め、10本ずつ程度植える 半日日陰においておき、夕方ごろ、一日に午前だけ日が当たる場所において移してそれから毎日朝みずやり。 こんな感じで想定しているのですが、ぜひこうしたほうがいいというアドバイスをお願いいたします。 あと挿し木にする木なのですが、どういう部分を何センチ程度とればよいのでしょうか? 時期も過ぎて、赤い若芽の部分はあまりなくなってきているし、 去年その部分を植えたのですが2,3本しか目が出ませんでした。 しかもほとんどおおきくなっていません。これは地飢えしていないからかもしれませんが。 どんな情報でもいいのでぜひお願いいたします。

  • 挿し木したパキラ

    100均で購入したパキラが大きくなりすぎたので(80CM位)下から25cm位残して切りました。残った幹からは新芽が出て現在新芽が30cm位まで延びました。 切り取った幹は挿し木をすると根が出てくると書いてありましたので、5月の下旬に幹の部分だけのを3本と、一番上の葉の付いた部分を1本挿し木しました。 一番上の葉の付いたのは葉が全部落ちて幹の部分も茶色くなり枯れ果てました 幹の部分だけの3本は、2本は芽が伸びて芽だけで10cm位になり葉も大きくなりましたが、1本が急にしおれて枯れそうな感じになっています。 もう1本は芽がちょこっと(5mm)出ただけで全然変化しません(1ヶ月くらい) そこで素人考えで鹿沼土だけだからいけないと思い、植え替えようと鉢から出したら根が一本も出ていませんでした。それどころか根の出ると思う部分が茶色くなり腐れ始めているような感じになっています 何が起きているのでしょうか?またどうすればいいのでしょうか? あと親のほうも全然植え替えてなかったので鉢から出したら、80cm位まで大きくなった割には、全然根が小さなもので植え替える必要がないくらい鉢の中には余裕がありました こちらもどうすればよいのでしょうか? ダメもとでやった挿し木なんですが芽が出ていると何とかしてやらないとという気持ちになってしまいました。よろしくお願いします