• 締切済み

挿し木した石楠花の植え替え

 去年の秋に挿し木した石楠花(屋久島)が葉を落としてしまいましたが、最近芽が動き出しました。今は植え替えの時期ではないようですが、いつ植え替えたらよいでしょうか?  挿し穂は太さ7~8ミリ長さ5~6センチの1本のみ、用土は赤玉小粒の単用、鉢は4号くらいのプラの深鉢です。最近になって薄い肥料をやりました。

みんなの回答

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.3

眼鏡を掛けない見ていたので勘違いしました。 http://flower365.web.infoseek.co.jp/09/141.html 鹿沼土単用で明るい日陰(根鉢を崩さず)

kwan1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  正直なところまだどうしたらいいか迷っています。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

基本的に何時でも出来ますが真夏と真冬は避けましょう。今の時期に鉢に移植するのであれば根鉢(根回りの土)を崩さずに赤土と2割程度の堆肥を混合した物。特に土を選ばないので庭の黒土や赤玉、鹿沼土、などを混ぜて通気性、保水性、排水性を持たせると良い本来肥料分の少ない赤土に植えて堆肥を載せて置けば良いのですが通気性等を持たせる為に混合用度を使うと良い。 鉢植えの場合落葉後11~5月上旬(関東平野部)少し芽が動き出してからの方がよいので3月下旬~5月上旬(関東平野部)真夏と真冬を避け葉の展開した物は鉢植えの場合直射日光に当てない様に明るい日陰(3ヶ月位置いてから徐々に日に当たる処に移動すると良いでしょう。庭植えの場合は3分の1から半分程枝を減らし移植すると良い、直射日光が当たる場所、暑い時期は幹巻き、寒冷紗等で日除けする。

回答No.1

植え替え適期は、9月から11月の間。 酸性を好むので、ピートモスか鹿沼土を混ぜた土に、浅植えにします。

kwan1234
質問者

お礼

さっそくの御回答ありがとうございます。 植え替えの基本はおっしゃるとおりのようですね。よくわかりました。今回の場合、挿し木後の根の状況の予想、現在の土の状態などからして適期まで待つのか、その前になんらかの手だてをした方がよいのかを教えていただきたく質問してみました。

関連するQ&A

  • 挿し木したユッカの冬越し、植え替え等教えてください

    挿し木したユッカの冬はどうすればいいでしょうか? 園芸素人なので詳しい方からアドバイスいただけると助かります! 冬越しの場所、植え替えすべきか、肥料は与えるべきかなど悩んでいます 改めて状況を説明しますと 7月中旬に、写真のように地植えしていたユッカ(before)を切り 挿し木しました(after)。 (1)で切り口から成長点まで90cm、葉っぱが60cm(合計で150cmぐらい) (2)は50cmぐらいあります。 3ヶ月近く経って、ようやく(1)の新芽が展開してきて 土の表面にちらっと根が見えるようになってきているので 無事発根しているようです。 根っこはあまりいじりたくなかったので 掘り返してしっかり確認していないので、若干不安ですが、、、。 (2)は芽が出てきてはいるのですが 発根しているかわかりません。 幹に貯めてたエネルギーで、発根前に芽が出ると言われていたので。 ただ幹もブヨブヨなったりしておらず、変な匂いもしないので 無事だといいのですが、、、。 そんな状態ですが もともと地植えで1年中外にいたユッカでも 今年は冬は部屋で過ごすのが無難でしょうか? 「根っこがまだ生えてきたばかりだから 今年は部屋で冬越しがいい」とアドバイスもいただきましたが いつぐらいから部屋にいれたらいいでしょうか? こちら東京です。想定では11月から部屋に入れようかと思っていますが 冬も外でもいけますか? あと鉢が小さいのですが、今の時期、植え替えはしないほうがいいでしょうか? 1ヶ月ぐらいで根が出て、暖かいうちに植え替えられると思ったのと あと挿し木の水管理も楽だと思い小さい鉢にしたのですが 3ヶ月もかかりました。 (1)は土の表面に、ちらっと根が見えたりしてきているので 窮屈そうなのですが、4月ぐらいまでこのままいったほうがいいでしょうか? それと挿し木してから、まだ肥料をあげたことがなく メネデールの希釈液を水代わりに、2回に1回たっぷりあげるぐらいしかしていません。 土も挿し木用として売っていた土(Setogaharの挿し芽、種まき専用培養土)なので 栄養がないと思いますが、これから冬に向けて肥料などはどうすればいいでしょうか? 長文になりすみません 「挿し木したユッカの冬越しの仕方」「鉢の植え替えたほうがいいか」 「肥料の管理の仕方」を教えていただけますとありがたいです よろしくお願いいたします

  • ハイビスカスの挿し木の方法

    ハイビスカスを赤玉(小粒)と腐葉土を混ぜた土に挿し木しています。 肥料としては何も入れておりません。 葉はたくさん出るのですが、2ヶ月程経っても少しも根が出ません。 何か方法が悪いのではと思います、どうすれば上手く育つか教えて下さい。

  • パキラの植え替え、挿し木について教えてください!

    1mほどのホワイト?パキラを一年前に購入しました。 最近まではあまり干渉もなくたまに水をあげる程度でした。 すごく枝大きくなったと同時に観葉植物に興味がでてきて、植え替えに挑戦しました。 ネットなどで調べ剪定をし、剪定した枝は3本に分け2本は水挿し、1本は鉢植えしました。 また元の木はひと周り大きい鉢に植え替えをしました。 水挿しした2本は容器に気泡がつくぐらい元気ですが、元の木は葉が枯れてきています。 挿し木したものも葉っぱをカットしたところから枯れてきています。 すべて、植え替え後は日陰に置き水をたっぷりあげています。 ネットなどには植え替え後の置き場所や水やりなどが賛否両論です…。 このまま枯れていってしまうのでしょうか? 植え替え後や挿し木について教えてください。

  • バラの挿し木について

    6月初旬から始めたバラの挿し木にことごとく失敗しております。自家のバラの枝、頂いた剪定した枝、花屋さんで求めた切花などいろいろ挑戦していますが、状態は挿し穂が黒く腐ってしまいます。 過去の質問、ネットでの検索、園芸書等で調べて様々な方法を試しています。用土は赤玉土、挿し木用の土、川砂など。7月に入ってバーミキュライト単独や赤玉土とバーミキュライトで団子挿しにも挑戦してみています。メデールやルートンを使ったり使わなかったり、水遣りは下受け皿方式にしたりそうでないものにしたり。 ただ置き場所は半日陰の雨のあたらない軒先のような所がないため、雨があたらないとと思ったら一日中日光もあたらなかったり、一日1時間ほど日のあたる場所は雨が降ればずっとあたります。ここ最近はぐずついた日が続いていて用土はずっと濡れた状態です。 日光不足なのかな、過湿なのかな、カッターナイフが悪いのかななどと悩んでいます。 どうかよきアドバイスをお願いいたします。 住まいは新潟県です。

  • 大物アガベの植替えについて。

    大物アガベの植替えについてアドバイス下さい! 先日、念願の大きいアガベを個人売買で入手しました。 現在、ゴム製?の浅鉢(直径45センチ)に入っておりますが、植替え必須な状態です。 ゴム製なのでキチンと土が固まっておらず、根元もグラグラな状態で倒れてしまいます。 このアガベですが、高さ1m40cm 20Kgはあります。 18号~20号のプラ鉢に植え替える予定ですが、用土で悩んでいます。 多肉植物が好きで、サボテン用の土、または多肉用の土、赤玉土など揃っています。 ただここまで重量級の植替えをした事がありません。 これらの用土ですとサラっとしておりますので、根が行き渡るまで倒れてしまいそうで心配です。 またアガベの形から棒やヒモで支えるのは難しいかと思われます。 何か良い方法はありませんでしょうか? 植木用のマサ土などはまずいでしょうか?? どなたかアドバイスのほど、宜しくお願い致します。

  • 斑入りの柊を6月中頃挿し木にしましたが?

    斑入りの柊を6月中頃挿し木にしましたが30本中~2~3本が上手くいきそうです、 そこで今後鉢に移植したいと思っていますが、 鉢に植え替える時期はいつ頃が良いのでしょうか? また、鉢の大きさや、用土・肥料・等と?・・ お分かりの方のお知恵を拝借したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • ローズマリーの植え替えについて

    二か月前に、ベランダの鉢にローズマリーの種を蒔きました。 園芸初心者です。 挿し木のほうが育てやすいというのは知っていましたが、種から育てるのが好きなので、リスクと長期戦覚悟でやってみました。 一袋蒔いて、10本強発芽しました。 が、枯れてしまったりなどして今現在元気なのは3本です。 植え替えを嫌うと聞いたので、初心者ですし不器用なので、始めからある程度の大きさの鉢にと思い、6号鉢に直で種蒔きをしました。 そのままその鉢で育てようと思っていました。 そこで悩みなんですが、現在生き残っている芽が、なぜかみんな鉢のはしっこに生えているんです。 淵から1~2cm程のところに生えています。 中央部分に生えていた芽は枯れてしまいました。 双葉+本葉がやっと生えてきた頃なので、今はまだその場所でも大丈夫かと思いますが。 今後長い目で見てそんなはしっこでいいのか!?と、根や鉢のバランス等考えて心配になります。 実は以前に、3本ほど他に端っこに生えていた双葉を周りの土ごと丁寧に掘り返して、鉢の中央部分に植え替えたところ、数日後見事に枯れました。 ローズマリーの植え替え要注意の意味を思い知りました。 今残っている3本の芽を、端っこではなく鉢の中央部分に植え替えたいです。 その場合、どれくらいローズマリーが成長した頃に、どのような方法で、植え替えするのがリスクが少ないでしょうか。 鉢の中で数センチ動かしたいだけなんですが、その数センチがものすごく遠いです。 悲しいですけどもし今残っている芽が全滅したら、直まきではなくポリポットを使ってみたり、種を諦めて挿し木にチャレンジしたりと、他の策も考えてはいますが。 二か月間毎日大事に育ててきて、やっと本葉まででたローズマリーの芽を、このまま大事に育てたいというのが第一希望です。 よろしくお願いします。

  • 椿挿し木の管理で

    去年の秋口に挿し木した椿が数本あります(ビニールポッド鹿沼土単用) 新芽が出ましたので、今年秋に赤玉土+市販の腐葉土ぽい培養土との混合に植え替えしました。 植え替えのときに根を確認したら数本しか根が生えてませんでした。 水遣りを続けて明るい日陰で管理を続けていますが、最近つぼみっぽいものをたくさん付けてきました つぼみは適当に間引きしたほうが良いでしょうか?

  • 園芸用土の配分 元肥の量

    初心者です 赤玉土 小粒を中心にプランタ 鉢用土をブレンドしたいと考えておりますが 1 赤玉6 バーク堆肥4 2 赤玉6 腐葉土4 との二通りのアドバイスをいただいております どちらが植物には適しているのでしょうか また10号菊鉢に元肥として入れる肥料の量はどのくらいが適量でしょうか よろしくご指導願います

  • アジサイの植え替えについて教えて下さい

    去年、もともと家の庭にあった大きめのアジサイの木から、いくつか挿し木をしたうちの2本が無事冬越しして、最近青い葉っぱが出てきました。 今はそれぞれ小さめの鉢に植えてありますが、今後の育て方を教えて下さい。 いずれは庭植えにしたいのですが、今後はどうするべきでしょうか? まだしばらくは今の鉢に植えて置いた方が良いのか? 大きめの鉢に植え替えた方が良いのか? もう庭に地植えしても大丈夫か? 植え替えに適した時期はいつ? また、もとの花の色はピンク色だったのですが、青いアジサイにしたいと思っています。 酸性土が強いと青色になるようですが、鉢や地植えの場合の用土の割合等も教えて頂けると助かります。 その他、何かアドバイスがあれば何でもご教授下さい。 宜しくお願い致します。