• 締切済み

花屋の屋号

今回花屋を独立するにあたり屋号を考えてます。 フランス後でかっこよくと思ってたのですが、こだわらず、お客様がなじみやすいもので つけようかと思ってます。 ショップを持たず、アトリエでの受注仕入れ(新鮮なお花のお届け)、それとホームページを活用して進めていこうと思ってます。 それと色彩に自信のある花屋にしたいと思ってます。(色あわせや色の意味を花に取り入れていく) そのようなキーワードで 何かよい屋号があればご提案ください。 よろしくお願いいたします。      

みんなの回答

回答No.2

たんぽぽ ひまわり かすみそう

noname#164823
noname#164823
回答No.1

「はないろ職人」や「なな色 彩工房」など。 前回ご提案したものが放置されたままですが、お役に立たな かったのでしょうか。

moeri0223
質問者

お礼

前回からありがとうございます。 前回の貴方様ご意見参考にさせていただいております。 サイトも拝見致しました。 ただピンとくるのがなくてもう少し練りたいなと思って今回投稿させていただいております。

関連するQ&A

  • フランス語に詳しい方。花屋の店名

    主人が独立するので店名をいろいろと考えております。 クレールという響きが気に入りまして、 意味も「透き通った」とか「明瞭な」とか いいイメージでしたので第一候補に考えております。 日本だと○○花店など花屋とわかるような名称の つけ方をすると思うのですが、フランス語だとどのように 表記するのでしょうか? (そのような表記はしないのでしょうか?) fleur de clair かなと思って翻訳ソフトで 変換してみたのですがおかしな訳になってしまいました。 詳しい方教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • フランス語の意味

    花の仕事をしています。 名前を新しく付けたいと思っています。 無店舗でネット販売を主に考えています。 フランス語で「幸せを運ぶ花屋」はどう 表現したらよいでしょうか。 それと「アトリエ」○○のように絡ませたいなと思ってるのですが なにかよい表現ありますか。

  • アトリエ名決めるにあたって悩んでいます

    プリザーブドフラワーのアトリエ名を英語かフランス語で考えています。 目標にしていることは下記のことで、アトリエ名に取り入れられたらと思っています。。 英語やフランス語翻訳も自分で試してみたのですが直訳なので いまいちグッとくるものがありませんでした。。 ~キーワード~ 心のサプリ 癒し ホッとする、一息つく ゆとり お花のある生活 このキーワード以外でもなにかこれは!と思われるものがありましたら教えていただきたいです(読みとスペル)!

  • 受注時の原価はどのように考えれば良いでしょうか?

    一般に決算に関わるような原価の質問はよく見かけるのですが、 受注に対する仕入原価の一般的な考え方が判らないので質問させて頂きます。 私の会社では事務担当者が受注時に売上単価と仕入単価を確定します。扱っている商品は工業用の規格品が多く、在庫から販売するものも多いです。1年間で取り扱う商品点数は1万点以上になります。 仕入単価は商品単価のマスタから反映させて、マスタの単価は仕入先からの見積、価格改定の案内、在庫品の仕入単価などから適当なものを採用していました。 ですが最近になって、受注の度にその商品の在庫がどれだけあるか、そのうち旧単価のものがいくつで、新単価のものがいくつで、今回の受注分は旧単価がいくつ、新単価がいくつというような処理をするようになりました。これらをシステム上で自動で行うのではなく人の目で見て計算して処理しています。 私はこの煩雑な処理が私の会社には不適当ではないかと考えています。メリットがほとんどありません。 受注を売上処理することで、 売上-仕入=粗利益 を計算しているのですが、これらの仕入原価は会計や決算で使用する数字とは違うと思います。売上はお客様に請求する金額なので正確なはずですが、仕入原価はあくまでそう見積もった金額だと思います。 一般的にはどのように考えるべきものなのでしょうか。冒頭書きました通り、原価などのキーワードで検索しても求める情報にたどり着けないのでご教示お願いします。

  • フランス語・サロン名のアドバイスをお願いします☆

    ナチュラルヒーリングサロンの名前を考えています。 フランス発祥の施術を行うのがメインで、その他はフラワーエッセンス・フルーツエッセンスを使っての癒しを提案いたします。 少し前に、こちらで、お花の名前にちなんだフランス語のサロン名をお聞きしましたが、なかなかしっくりくるものが見当たらず、サロン名は後回しになってしまいましたが、やはり、準備段階から屋号は必要になってくるので、今、辞書を見ながら、分かりやすいものを考えています。 英語は何となく単語を見ただけで意味が伝わると思うのですが、フランス語になると、意味はもちろん、「何て読むの?」となってしまいそうなので、ひとつ、英語・フランス語ともに同じ『oasis』をつけたいと思いました。 現地、フランスでは、この名前のお店は多いのですか? また、カタカナ読みもオアシスでいいのでしょうか? *************************************************** ここからは参考にさせていただきたいので教えてください! 『oasis』だけの名前より(この名前は美容院など、多くの店で使われているみたいなので)、『oasis○○(お花の名前とか)』で、オリジナルな名前にしたいのですが、なにか語呂の良い、良い単語があったらぜひ、教えてください。 ゴージャスなマダム向けのサロンではなく、私自身がママセラピストなので、子ども~年配の方まで(親子のコースもあり)お迎えする予定です。 サロンといっても、あまり、高貴なイメージではなく、ナチュラルなイメージで考えています。 どうぞ、よろしくお願いいたします♪

  • 花を求めていますか?

    私は今フラワーデザイナーの勉強をしている学生です。 これから社会に出て行く前に、一般の人の「花」に対する意識が どうなっているのかをアンケートしたいと思います。 気構えせず、きらく~に答えてくださいね。 私達フラワーデザイナー(私はまだ卵ですけれども)には 花屋さんで鉢や花束を売る仕事の他に 空間装飾という(結婚披露宴で想像していただけるかと思います) 室内を花で飾る、という仕事があります。 今回はその装飾についての質問にさせていただきます。 空間を装飾する際、植物だけで表現するとなると、植物に水を どう供給し続けるかが大きな問題となり、デザインテクニックを 考える大きな注意点になってきます。 そして花だけで装飾するには限界がありますので、リボンなども活用し てイメージを形にすると、より素敵なものが出来やすくなります。 ですので人によっては、花よりもリボンなどの既製品を使って 華やかさ可愛らしさを表現した方がお客様のニーズにあってい るのではないかと考える人がいます。 それは例えばおもちゃ屋さんを装飾する場合、購買意欲の促進のためも 含めて人形を多く使ったデザインにする。といったものです。 ですが私はそれに疑問があります。 フラワーデザイナーに装飾を頼んだお客様は、「花」を扱った デザインを求めているのではないかと思うのです。 インテリアコーディネーターにもできるような、人形を使ったデザイン ではなく、花を多く使ったものが欲しいのではないでしょうか?それが あえてフラワーデザイナーに仕事を頼んだお客様に対する 心遣いなのではないでしょうか。それに、生の植物には生の植物の味が あります。既製品とはまた違う美しさです。また既製品は 流行り廃りがあってエコロジー的にもちょっと・・・あまり良いとは 思えないのですが。ご注文してくださったお店の為に 販売促進になるデザインをしたい。という気持ちも分かりますし 既製品の方が鮮やかで輝きがあり、人目を引く。というのも 分かります。まさにジレンマ。板ばさみ状態です。 ですので質問させてください。 あなたなら、フラワーデザイナー(花屋さんなど)に仕事を頼んだ場合 ・花をど~んと前面に押し出したデザイン ・花は目立たないけれど、お店らしさが引き立ったデザイン。また  花では表現できない派手なデザインなど。 のどちらの方が、より頼んでよかったな。と思えますか? 質問が長くなってしまってごめんなさいっ 回答よろしくお願い致します。

  • 花市場とファミレス・ファーストフード系のアルバイト

    現在、花市場でアルバイトしてます。 いきなり花の名前も知らないのに、競り落とされた 花を注文に応じて振り分けなければなりません。 その際に、朝早く自分の目で確かめて花を買いに来る 花屋さん(小売業)の方と競争でとる格好となります。 市場ではいろんな声がとびかい、慣れない仕事という事も あると思うのですが、市場ではいろんな価格や花の名前などが飛び交い、書き込むために覚えておいた金額を 度忘れすることがたまにあります・・ そんな中での先輩の主婦の方の一言。 「あなたには、マクドナルドのような仕事は似合わないわ、頭がすぐにパニックになるでしょ」・・・ 確かにパニックにはなると思うけど・・・ あんな仕事は、注文したお客の顔と注文したものとその 順番などをしっかりと頭にいれてないと勤まらないの でしょうか? 今は、かなり機械化もされていますが・・・ 昔は、普通の喫茶店のようにボールペンで 注文したとこに○をしていたようですけど・・ それなりに研修期間もアルバイトといえど、あるのでは ないのでしょうか? それならば、私にはできると思うんですが・・ 一見誰でもできるような仕事のような気がしますが 向き、不向きがあるのでしょうか? 自分ではそんなに馬鹿でもないし、ものすごくいきなり 素早い仕事ができるほどには器用でもないですが しっかりと教われば、きちんとした仕事をこなす自信は あるのですが・・・ 何もわからない知らない世界に放り出されたのであれば やはり戸惑うと思います。 それは誰しも同じだと思うのですが・・・ 先輩の何気ない言葉にすごく引っかかってしまってます。 ファミレス・ファーストフード系の仕事でとても忙しく なった時に、特に接客の上で大変だったことや パニックになったことなどあれば教えていただけますか? ほかにアドバイスもあればよろしくお願いします。

  • フランス語の店名・どんなイメージですか?

    少し前からナチュラルヒーリングサロンの名前を考えて、こちらのサイトでも、みなさまにご教授いただきながら、だんだん絞れてきました。 いよいよチラシなどの宣伝媒体に名前を載せる段階にきてしまい、とても焦っています。 当サロンではフランス発祥の施術(ドレナージュ)を中心に、フランス式トリートメントで『美・健康・癒し』を提案いたします。 今後はフランスにも年に何度かは行くことになると思いますのでサロン名はフランス語で考えています。 (1)『oasis』 (2)『Oasis des lys』 (3)『la fleur maria』 (4)『La Mariage』 キーワードは、「癒しの場」「百合(白百合)」「聖母マリア」です。 白百合の花は聖母マリアのシンボルで、清らかさと優しさの中にも強い意志を秘めた女性の姿を象徴しています。 白百合のように気品と優しさ、そして強い意思を兼ね備えた女性というイメージからたくさんの花の中で百合を選びました。 (フランス王朝の紋章でもあります) ゴージャスなマダム向けのサロンではなく、私自身がママセラピストなので、子ども~年配の方まで(親子のコースもあり)お迎えする予定です。 (2)は、先日、こちらのサイトでアドバイスをいただいたものですが、深い意味を考えてしまうと、現地フランスに行った時に問題になりそうだなと思い、躊躇してしまいました。 ただ・・・、普通の方でしたら、深い意味は考えないものかな?と思ったりもしますので、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 表向きの普通の直訳は、百合達のオアシスですが、語句を分解すると oasis edeniqueでエデンの園をイメージしてしまうとご指摘を頂きました。 (3)は、「マリアの花」というような意味にしたかったのですが、フランス語の知識に乏しいため、書き方があっているのかどうかも分かりません。 (4)は、マリアージュ・・・たくさんのサロンで使われていますし、紅茶や結婚などを連想してしまうのは、重々分かっていますが、やはり覚えやすい響きとイメージはとても魅力を感じてしまい、どうしても、この名前が気になってしまいます。 フランス語にお詳しい皆さん・・・この4つの名前、どう思われますか?? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 花の道、皆様の率直なご意見・アドバイスお願いします

    やっといくつかの転職を経て、一生涯続けていきたい道に出会うこことができました。 自分のライフプランの線上に、花とともに仕事をすることに決心し、思い切って1年半前花屋に飛び込みました。今現在私は27歳です。 将来、さらに技術や経験を身につけ、自分のアトリエを持ち、スクールや販売をしながら生活したいと考えています。 ただ、1年過ぎた頃から他の花屋もしくはそれと同業種の職場に転職すべきか、とどまるべきか悩んでいます。 どなたか、ご意見・アドバイスお願い致します。 今の花屋は、10店舗ほど支店があり、家族経営で営む会社です。 入社理由は、 *まずまず大きな会社であり、組織体系もおおむね確立されているであろうと予想  (花屋は家族経営が多い事は認識していたので、労働環境や職場内などがより整備されいるほうが好ましかった為) *ただ大きいのではなく、大きくて(有名)小さい会社(家族経営)であることを利用し、新しい事を早い段階で実行し小回りができそうだったため *そういった、花だけではない企画して売るという戦法の経験が将来独立した際の肥になると予想 *給料は最初少なくても、少しずつは上がるだろうと期待し、そこは我慢して入社 転職したい理由は、 *月手取り15万円(入社当時と変わらず)+(賞与?多分寸志でしょう)2万位×年2回  それにたいして、賞与出したお礼を社長に言わないと怒られます。  昇給は3代目になる社長の息子の判断でしか上がらず、3年たってもほとんど変わらない スタッフもかなりいます。 *過酷な労働時間。月平均250時間。  その他、母の日以外に年に4回ほど大きな出店を出す期間があり、セール期間10日休みな しの毎日14時間労働もあります。時には朝8時から深夜1時までなども。  残業代は20時間までしか出なくなりました。 *将来の資金の為の貯金が本当に小額しかできず、何年先になるだろうという焦り。 *花屋は体力がいる仕事ですし、少なくとも自分はそれに自信がある方なのですが、年齢のせいか疲労の度合いが大きくこの先この会社だと体がもたないという不安を覚えます。 (生活リズムが崩れ、生理もほとんど来ず月経を起こすためピルの服用しています。) *ほぼ社長の息子3代目が実権をにぎり、基本的にはいい人ですが、起伏が激しく彼の気分や考えで周りを動かすことが間々あり、私含め他の社員もついていけてません。 彼が右と言えば右、白でも黒と言えば黒にしなければいけません。 家族経営の性でそれに乗るか反るかの環境です。 *もっとバリエーションにとんだ花を挿したい。デザインを学びたい。 一般的な花屋さんにある花を取り扱うため、幅の利かせた珍しい花や高価な花は入らず独学には限界を感じるところ。 他のスクールに通おうと何度も検討しましたが、月に6日しか休みはなく時間もお金の余裕もなく今は断念しています。 今、自分の中での葛藤は、そうはいってもまだ入ったばかりなのでまたすぐ違う所へ転職していいものなのかと考えもします。 よく石の上にも3年といいますが、将来の夢を早くかなえたいという焦りから他の花屋でまた違う感性や良い所を吸収していくのも手ではないかとも思います。 その過程で実務経験を重ね、国家試験へも挑戦していけばいいのかなと。 でも、変わったところで花屋としてはだいたいこういった労働環境・賃金体系だと思うのでまた同じことを繰り返すのではないかとも不安がよぎります。 今の会社が全く嫌な訳ではないですが、嫌でも好きでも、どこでも過ごせばそれなりに振り返ったときに得る事はあると思います。 ただ、自分は結婚するまでという、他の女性の感覚みたく割り切った考えとは異なるため目標や夢のために少しでも正解の道を進みたいと焦ってしまします。 また、女性としても、基本働く事が好きですが、やはり女性らしくゆとりの心を持ちながら花に接したいですし、そうでないときも女性としてのライフワークを充実させたいです。 時々本当にメンタルが弱り、 なんでこんな苦しい思いしてまで働かなきゃいけないんだろう、、、 こんなに辛いなら、夢もなにももうここで諦めよう、、、 と思う事はしょっちゅうあります。 でも今はこの夢のために何とか繋がっていけてる感じです。 長々と書いてしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 屋号(家号)について

    今、学校の課題学習で屋号(家号)について調べています。 良ければあなたの知っていることを少しでもいいから教えて下さい. お願いします。

専門家に質問してみよう