• ベストアンサー

何年、何万km走行で車を買換えましたか

アンケートカテの質問のようですが車ファンの多いこちらで失礼します。  マイカーは何年、何万km走ったので買い換えましたか。不慮の天災、事故は除いて普通に使っていた場合でお願いします。車名の記載がお差支えあれば省略してください。私の場合は、 チェイサー2000cc 11年 8.2万km ランカスター3000cc 8年 7.1万km ジムニーセダンAT660cc (妻の車) 11年 8.7万km で10万kmを超えたものはありません。こちらのサイトを見ますと10万、20万kmは当たり前の意見がありますが皆様はどうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.6

平成7年式、三菱パジェロ2800ディーゼルターボ 30万km超えて入れ替えました。 自分の中で、最高記録。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >30万km超えて入れ替えました。  昔、タクシーなどの営業車は30万kmほどで車両交換すると聞きました。マイカーでもも走れるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • gankomono
  • ベストアンサー率52% (44/84)
回答No.8

H6年ランクル#80 ~ 18年間で28万Km 全く問題なく、今後も乗り続けます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.7

>何年、何万km走行で車を買換えましたか 国土交通省・日本自動車工業会の基準では、新車登録後10年です。 「国産車は、世界最低水準の性能・品質しか無い。10年も乗ると、命の保障は無い!」 この原則の下で、10年を超えても乗り続ける国賊に対しては「毎年車検の罰」を科していました。 約15年前、アメリカ大統領の命令で(当時の)日本州知事?は無条件降伏。 「10年経った車でも、2年車検を認める」という、政治判断を行ったのです。 納得出来ない国土交通省・日本自動車工業会は、猛反発。 「車が売れなくなる!儲けが減る!」(怒) そこで、10年経っても乗り続ける国賊に対して「自動車税率UP」を科し、それでも廃車にしない確信犯には「自動車重量税率もUP」という暴挙を法制化して現在に至ります。 環境問題に視点を変えていますが、大嘘ですからね。 自動車1台製造時の環境破壊は、自動車を20年近く乗り続けても同じなんです。^^; >サイトを見ますと10万、20万kmは当たり前の意見がありますが皆様はどうでしょうか。 まぁ、色んな人がいますからね。 最初の車検毎に買い替えを行なう方。大事に、長く乗り続ける方。 どちらも、(色んな意味で)誤りではありません。 親北朝鮮は良いが、親日派は公務員採用しない!という某国とは異なります。 私の場合、1600cc国産車を25年間乗り続けました。 メーカー部品在庫が無くなっても、全国ディーラー網で部品を探すと在庫がありましたからね。 車検も、15万円を超えた事はありません。 残念ながら、部品交換が出来なくなって廃車にしました。 質問者さまも、走行距離・年式で買い替えを考える必要は無いと思いますね。 要は、自動車本体の状態次第です。 20年乗っても順調な自動車がありますが、8年しか経っていないのに調子が悪い自動車もあります。 最低限のメンテナンスを行なえば、国産車は「世界最高水準の車」です。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ボルボ850 16年 25万km まだまだ現役で絶好調 気に入っているので、当面は買い替えるつもりはありません 二台ほど買い増しはしましたが

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

嫁さんが持ってきた車(新車で購入後3年ぐらいたった)カローラIIを15年13万km ヘッドガスケットが抜けて、修理したけどオイル消費がひどかったので買い替え 結婚当時乗っていたクラウン2Lスーパーチャージャー付き3万km弱の中古で購入後 車齢13年フライだったかな?13万km弱 途中は使い勝手が・・・と言うことで短期で買い替え 今は平成10年8月登録グランビア3Lディーゼルターボ4WDを14万弱 あと5~6年乗るつもりで目標20万km その後は調子を見て判断・・・

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ga21265
  • ベストアンサー率34% (114/326)
回答No.3

TA12カリーナGT 3年で6万km それなりに気に入ってましたがジムカーナを始めたので買い替え。 LC10Wフロンテ・クーペ 4年で8万km ジムカーナの排気量区分が1300上下になったので買い替え。 KP61スターレット 5年で8万5千km より速いEP71に買い替え。 4年6万5千kmでより速いシティが出たので買い替え。 GA2シティは17年27万km乗りましたが、さすがにこれだけの 距離を走ると大掛かりなパーツ交換が必要なようで、8万5千km走った中古の HC34ローレルに買い替え。(ジムカーナからは足を洗いました) 現在21万6千kmですが、既にタイミングベルトやブッシュ類の交換時期をオーバー。 どうしようかなあ? こうしてみると寿命まで乗ったのはシティだけみたい。 ちょっともったいない乗り方かな。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 27万kmですか。素晴らしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218084
noname#218084
回答No.2

私は、ダイハツのミラを156000 日産のY11型ウィングロードを189000 現在乗ってる車も、あと少しで150000。この車は200000は乗るつもりです。 とても愛着がありますので。 毎回特に気に入った車を購入するんで、すぐに変える理由が無いんです。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 10万km超えですね。素晴らしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2228)
回答No.1

AE86 レビンGTV27000キロ 9年 新車で買って乗る暇無かった、まだ乗れたけど。 AE101 37000キロ 11年 子供が生まれてチャイルドシートがギリギリ入ったけど狭かった。 今もトヨタの白い車に乗っています。一応書かないでおきます。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 納車から1年で25000km走りすぎですか?

    先ほど質問させて頂いたのですが、間違えてベストアンサーのボタンを押してしまったので、再度質問させて頂きます。 軽で新車から1年で25000kmは走りすぎですか? 趣味の関係で遠乗りすることが多く、新車のジムニーを納車から1年で25000km走行致しました。 これは車にとって具合が悪いでしょうか? 以前乗っていた普通車は三十万km乗ることができたのですが、 軽のジムニーでも三十万km走行は可能でしょうか? ご教授宜しくお願い致します。

  • 軽で新車から1年で25000kmは走りすぎですか?

    趣味の関係で遠乗りすることが多く、新車のジムニーを納車から1年で25000km走行致しました。 これは車にとって具合が悪いでしょうか? 以前乗っていた普通車は三十万km乗ることができたのですが、 軽のジムニーでも三十万km走行は可能でしょうか? ご教授宜しくお願い致します。

  • 車のエンジンオイルの交換時期は3000Km? 5000Km?

    以前H社の車(2000cc)に10年ほど乗っていました。ディーラーの 方から、オイル交換は5000Kmごとにと言われ、そのとおりにして10年 間エンジン関係のトラブルは有りませんでした。 昨年T社の車(2400cc)に乗り換え、同社ディーラーの方から、オイル の交換は3000Kmごとに、と言われました。何回かはその通りにしていた のですが5000Km近く走ってからオイルの交換を依頼したところ必ず 3000Kmで交換するよう言われました。 1年に2万Kmから2万5000Km走行しますが、かなり大人しく乗るほう です。3000Kmで交換したほうが車には良いと思いますが、耐久性が高い と思っていたT社の車のほうが交換時期が早いとは。 車はどちらもNAエンジンで、ファミリー向けの車です。

  • 週600kmの走行で車の買い替えか・乗りつぶしか

    車のことが全く分からないので質問させてください。 現在、週に638km走行しております。シトロエンのピカソです。5年ですが、走行距離に応じた修理を10万ほど行うか、買い換えるべきか分かりません。 週638km走行している場合、10年とか乗れるのでしょうか?安全性はどうでしょうか?どれぐらいの時期で買い換えるべきでしょうか?分かる方がいらっしゃればお願いします。

  • どの車がお勧めでしょうか?

    この度大学を卒業をして就職することになり、通勤•仕事でマイカーが必要なので、60万から85万くらいの予算で中古車購入を考えています。しかし、自分自身車に対する知識が少ないため、どの車がお勧めなのかイマイチ分かりません。そこで車に詳しい方々のお知恵を拝借できればと思い質問させて頂きました。候補車は以下の通りです。 トヨタ:アリオン 走行距離2.5万km 年式2002 排気量1500cc  燃費16.4km 車検整備別(費用は諸費用に含まれる)CD•カーナビ無し  本体価格65万円 スバル:インプレッサ 4WD(セダン) 走行距離6.1万km 年式2005  排気量1500cc 燃費14.2km 車検2012年5月 CD•カーナビ無し  本体価格57.8万円 日産:ティーダラティオ 走行距離4.3万km 年式2004 排気量1500cc  燃費18.2km 車検2011年12月 CD•カーナビ無し  本体価格58万円 ホンダ:シビックフェリオ 走行距離4万km 年式2005 排気量1700cc 燃費17.4km 車検整備別 CD有り•カーナビ無し 本体価格51.3万円 以上が今のところ候補車になります。漠然と「セダンがいい」「価格は支払い総額が80万以下くらい」「走行距離が7万km以下」といった条件で調べただけなので、細かな判断は実物を比べてみないとわかりませんが、一応これらの情報から少しでもアドバイスを頂けたらと思います。個人的なデザインの好みでは、インプレッサとアリオンに興味があります。 宜しくお願い致します。  

  • 登録から19年、計16万~17万kmまで乗ることはできる?

    登録から19年、計16万~17万kmまで乗ることはできる? 平成15年式の1500ccのウイングロードに乗っています。現在登録から7年目で走行距離は60000kmです。 この車が大好きなのでこのペースであと12年(登録から19年)、走行距離にして16~17万kmくらいまで乗りたいと考えているのですが、可能なものでしょうか? 維持費として用意できるのは、現在もそうですが月に2万円ずつ、年間にして24万円ずつで、余った分も将来の故障のために貯めているんですが、今後もこれくらいの範囲のお金で賄えるものでしょうか。 なにか10万kmを超えるとすごい額のお金が飛ぶんじゃないかと不安なもので。 使い方としては普段の早めのオイル交換と車検ではケチらずに消耗品の早めの交換くらいは心がけています。

  • 彼の車の走行距離が3年間で28000kmは平均値?

    私には、お付き合い歴3年の彼がいます。 が、、、3年と言っても休日にドライブなんて、、、四半期に1度弱(ToT) なのに、、、彼の車の走行距離が3年間で28000kmもあることに気が付きました。 彼の車は、付き合った頃と同時期に新車で購入したので 交際期間=所有期間です。 また、彼は外資系企業に勤める、自称バリバリ忙しい男性です。 付き合い当初から、日々のデートもままならずといった具合です。 そんな彼の車の走行距離が28000kmもあることを不審に感じ投稿した次第です。 1年間で約9000km走らないと達成できない数字です。。。 休日出勤の際は車で通勤することもあるようですが、往復40km程です。 40kmを週1回使用しても年間2080km 四半期に1度のデート150km×4回=600km 残り6000kmもどこを走っているのでしょうか。。。 姉夫婦や両親を乗せる時にも彼の車が使われるとのことですが、、、 確かに、窓は子供の手垢だらけだったり、 後部座席のテレビが見たままになっています(^^;;) 姉夫婦ではなく、彼の?と考えてもみますが、 女性の手が加わっていない殺風景な独身男性の車内です。。。 答えは彼しか知らないことですが、 もし、ご自身の恋人であった場合、どう判断しますか? 彼は、何か嘘をついているのでしょうか? 幅広いご意見をお聞かせ願いますm(_ _)m

  • 5年後に、どの車が一番高く売れますか?

    1.トヨタ クラウン ハイブリッド アスリート (410万円) 2.日産 フーガ 250GT (432万円) 3.BMW 320i セダン (428万円) 4.ベンツ C180 セダン (399万円) 5.レクサス IS250 (420万円) 今年、新車で購入したとします。5年後にどの車が一番高く売れますか? どの車も同条件 (走行距離5万Km、オートマチック、無事故、状態良、色は黒など) だとします。

  • 15年ほど前の車なんですが…

    今から15年ほど前に日産から「オスター」だか「オイスター」だか「オスカー」だか、そんな感じの名前の車が出ていたらしいのですが、ご存じの方いらっしゃいませんか? 1600cc位のセダン型でFRだったらしいのですが全く記憶にありません! 正しい名前とできれば特徴も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車を考え中。

    こんばんわ。 現在29歳・貯金10万円・借金は車のローン60万円で、残り25回です。 独身・手取り450万くらい・一人暮らしです。 今の3000cc・14万キロ走行の車が、1月に車検で、新しい車を買いたいと思っています。(中古で) 検討中なのは、 候補1  4300cc・2006年式・6万キロ(トヨタのセダン・130万円) 候補2  3500cc~・2008年式・6万キロ(レクサスGS・130万円) 候補3  何も買わない(車検を受けて、とりあえず2年乗る) 独身で、多分ですが、結婚をするという人生は、無いと思います。(もしかしたら、2年後に国際結婚するかもしれませんが) 今のご時世、購入は危険でしょうか?? 3000cc以下の車なら、購入するつもりはありません(往復1000kmの運転が、毎月有るので。) 皆様なら、どうされますか???

このQ&Aのポイント
  • EW-M754TBの印刷中にA4紙が巻き込まれ取り除けない現象が発生しています。
  • この問題により印刷ができなくなってしまいました。
  • EPSON社製品のEW-M754TBに関する問題です。
回答を見る