• ベストアンサー

チェーンの付け方

jiromeijinの回答

回答No.1

うーん、難しい。って,言うのは「どのようなチェーン?」っていうとおりでね。とりあえず言っておくと、FF(フロントエンジン・フロントドライブ、前輪駆動)、FR (フロントエンジン・リアドライブ)・RR・4WDなんかがあるので、駆動輪にチェーンを巻きます。チェーンにもいろいろ種類があってね。自分たちは、道路にタイヤの進行方向に合わせて伸ばしておいて、ゆっくり前進(後退)してチェーンの上に20cmほどタイヤを載せて、残りの長い部分をタイヤの上にかぶせて、奥のほうから固定用の金具で固定する。といっても、手探りでつけるわけで慣れないと時間ばかり掛かったり、とちゅうではずれたり車体を傷つけたり散々。というわけで、マニュアルをよみながら、スペアタイヤで練習をしたほうがいいのかも。自分は長野だけど、東京から来る人の中にはタイヤをはずしてチェーンを巻いていた人もいたね。付属品なんかだと、一方が楕円形の輪で、一方がS字型の金具とその部分を止める長円形のリングに短い移動式のリングがついている。で、S字の部分に反対のチェーンの端を持ってきてS字の金具を通して長円形の中を通して、移動式のリングをS字の先に掛けると、S字金具がはずれなくなる。というわけなんだけど、やって見ないとニュアンスが伝わらない。これをタイヤの奥の見えないところでやったり、暗闇でつけたりハズしたりするわけで、ぜひ、事前のチェックを。で、雪道ではチェーンかスタッドレスタイヤでなくては通れない道路もあるので注意が必要だよ。

sansyain
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません! 説明書が見つかったため無事着けることができました。と言ってもだいぶ苦労しましたが(^^; 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 新潟へ行くのにタイヤチェーンでも大丈夫でしょうか。

    こんにちわ。2/15から千葉県より新潟の湯沢へスノボ&温泉に行くのですが、車を買い替えてしまいスタッドレスタイヤがありません。 昔ほどスノボにも行かなくなってしまったので、今回のために買うのはどうか迷っています。スタッドレスは10万くらいと言われました。スタッドレスタイヤのレンタカーも考えましたが、私達夫婦+両親で行くので荷物なども考えた車種で見積もっていただくと2泊3日で5万くらいだそうです。ホテル代も10万くらいなのでちょっと厳しいかなぁと言う感じです。 チェーンは持っているのですが湯沢へチェーンで行っても大丈夫でしょうか。前に行った時、湯沢ICで除雪があまりされていなかったような記憶があります。。チェーンで雪国へ行ったことがないので教えていただければ助かります。 関越はチェーンをつけたり外したり大変だと思うんですが、チェーンは昔のような鎖のやつではなく、最近の装着も簡単なものです。 車の車種はトヨタ・エスティマです。 ちなみに、スタッドレスとチェーンって同じ効果なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • タイヤのチェーンについて。

    前の車がストリームだったのですが、その際に購入したチェーンがあります。 車をステップワゴンに買い換えたのですが、来週スノボに行く際にそのチェーンが使えないか質問です。 スタッドレスは205/60R 15です。チェーンに記載してある適合表には記載がないのですが、付けるとどうなるのでしょうか? やはり適合したサイズのものを購入した方がよいのでしょうか? 専門的な知識がまったくないので、アドバイスお願いします。

  • チェーンの巻き方を教えて

    クルマのチェーンを買ったのですが、説明書を見てもよくわかりません。。。 どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 車のチェーンのサイズ

    車のチェーンのサイズを知りたいです。 MZ559984と書いてあります。 スプリングチェーンです。 FTOに乗っていて、サイズは合っていましたが、今車が家にありません。 このチェーンが(175/60R13とか)どのサイズか知りたいです。 どうしたら調べられますか? どうぞご教授ください。

  • ヴィッツ(2WD)でノーマルタイヤにチェーン

    心配でどうしようも無くなり質問させて下さい!! 今週末(3/18)に関越の沼田方面にボードに行きます。 サエラか丸沼に行けたらいいなと思っています。 今まで友人の車で連れて行ってもらっていたのですが、今回都合が悪く 私の車で行くことになりましたが、ヴィッツ(2WD)のノーマルタイヤ です。 先々週、丸沼高原に行った時は駐車場にまで全く雪の無い状態だったので大丈夫かなと思っていましたが、また雪が降り始めてとても心配です。 スタッドレスを買う予算がなく、ひとまずチェーンを購入しましたが チェーンだけでゲレンデまで大丈夫でしょうか?? どなたかアドバイス?お願いします。

  • スキー場で見かける車、チェーンなしがほとんどですが。

    よく、自動車でスキーにでかけます。 スタッドレスのみで、チェーンはしません。 今までは、スキー場近くには雪があるけれど、すぐ近くまでは雪のない道がほとんどでした。 先日は、新幹線で東北にいき、バスでスキー場までいきました。 新幹線の駅からすでに積雪がありましたが、チェーンなどなしで、スタッドレスのみの車がほとんどでした。 北海道にもスキーに行きましたが、チェーンなしのスタッドレスのみの車がほとんど。バスもチェーンはしてませんでした。 よく、積雪があると、チェーンもあった方がよいと言う人がいるのですが、多くの車は、スタッドレスのみなのでしょうか。 今までは、特にチェーンがなくて困ったことはありませんが、今週末は新潟の雪深いところに行こうと思っています。

  • タイヤチェーンについて

    よく家族でスキー旅行に行く友人の話なんですが 降雪が多く滑りそうな場合は車輪の前輪、後輪にチェーンを巻くとの事で 常に2セットのチェーンを携帯しているそうです。 自分は一般的にはチェーンは駆動輪に巻くものだと思っていたのですが 実際に4輪巻く必要はあるのでしょうか? 因みに少し車に詳しい知人が言うには余り意味が無いし かえって危ないだろとの事でした。 自分はその手の話には疎いので意味が無いとか危ないの 内容が解りません。 なので、詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 それと友人の車ですが日産セレナでFF?FR?かは解りませんが 恐らく現行の一つ前の車種だと思われます。 よく行くスキー場は磐越道沿線だと言っていました。

  • チェーンカッターとチェーンがあればチェーンコネクターは不要ですか?

    チェーン交換をひとりでするためにホームセンターに行きました。チェーンが約800円、チェーンカッターが420円くらい、チェーンコネクターが120円くらいで売っていました。意外と安いので安心しました。 さて、チェーンコネクターがなんのためにあるのかがわかりません。パッケージ裏面の商品説明では「簡単にチェーンがつなげる」旨書かれていました。チェーンコネクターを買わなかったら後悔しますか?チェーンとチェーンカッターだけではいけませんか? 次のサイトではチェーンコネクターがあれば工具がまったく不要と書いてありますが、本当でしょうか?どういう原理なのかわかりません。 よろしくお願いします。 http://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/200704070000/

  • タイヤチェーンのことについて教えてください。

    タイヤチェーンについて教えてください。 今、私の車のタイヤは、165/70/R13です。 チェーンは、前の車で使っていたものが あります。このチェーンのサイズは、165/R14, 165/80R13M+5, 175R13は、使用できる鉄のチェーンです。 今の車で、このチェーンは使用できるのでしょうか。 教えてください。

  • スキーのためのキャリア、チェーン

    今週末スキーに行くことになりました。関越方面です。もちろん車で行くのですが、初めてなものでキャリアもチェーンも持っていません。 しかしこの時期に、それらはなかなか手に入りません。カー用品店を何軒か回りましたが置いていませんでした。埼玉(もしくは東京)で、いろいろ置いてあるをお店教えてください。 ちなみ車は初期RAV4、3ドアです。 また、この車にお勧めのチェーン、キャリアも教えてください。 よろしくお願いします。