• ベストアンサー

夫婦合算所得

たとえば、夫婦の合算所得が仮に500万だった場合、夫が480万で妻が20万のようにひらきがある場合と・・・夫も妻も250万のような場合、税金とか国民健康保険とかどちらが有利とかあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

国民健康保険ということは自営業と考えてよろしいですね? 夫:自営業、妻:その従業員(青色事業専従者) という形態であれば、妻は夫より給与収入をもらいます。 この場合は、妻には本人控除金額38万円、給与所得者控除65万円がありますので(所得税の場合)、103万円までは妻は非課税となります。 つまり、103万円までの非課税枠があると考えればこれを最大限使うのがお得になるわけです。 これ以上の金額になると両方とも課税されますので、基本的には同じなのですが、ただ所得金額が330万円を超えると夫の税率は上がりますから、それ以下になるように妻に配分するという方法は節税になります。 国民健康保険も基本的には上記税額に比例すると思ってよいでしょう。

noname#5863
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 うちは自営ではないのですが、親族の自営で私は事務をやらせていただいております。 でもどちらにしても、やっぱり103万円までの非課税を使う方がよさそうですよね。 自営ではないのですが、小さな会社で国民健康保険です。これが結構高くて・・・(涙) それも関係してくるとなると慎重に考えなくては・・・ とても参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

仮定的な質問と思いますが、 所得形態と累進課税と扶養控除の問題です。 一様な答えは困難です。

noname#5863
質問者

お礼

さっそくの回答どうもありがとうございました。 やはり難しいのですね。自分でも、もう少し調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告は夫婦別々と合算申告の得失を知りたい

    年金生活の夫婦ですが、今年の確定申告をどうするか思案しています。 所帯構成は、私70歳と妻66歳の二人暮しで、私は厚生年金、妻は国民年金を受給しています。 年金所得は私が280万円強、妻は90万円強で合計370万円程度ですが、私の場合は介護保険料、国民健康保険料、所得税が控除され実質手取りは260万円少々、妻は介護保険料が控除され、実質収入は87万円程度、夫婦合算で合計350万円弱となります。 なお、夫婦は夫々に別途年間10万円強の配当収入があります。 これまでは税金は私(夫)が所帯全体を一括して確定申告していました。今年から妻の年金も通年支給になり、加えて介護保険料が年金から控除されることとなり、確定申告も従来どおり私一人がすればよいのか、妻と別々に夫々が確定申告をするのが良いのか分かりません。 (1) 確定申告は私の所得についてだけ行い、妻の所得については申告しない。 (2) 私も妻も夫々の所得について夫々が確定申告する。 (3) 私の所得と控除金額に、妻の所得と介護保険控除を合算して、私の名義で確定申告する。 (4) 私も妻も確定申告はしない。 のどの方法が良いのでしょうか(可否も含めて)?なお、その他の控除項目として計算可能なものは、私名義の生命保険料控除が5万円あるだけです。(医療費等はなし)  次に、夫々の配当所得から源泉控除されている税金の還付申請はしたほうが得でしょうか?ケースによっては住民税や健康保険税、介護保険料への跳ね返りを勘案すると得にならないとも聞くのですが、判断基準を教えてください。

  • 高額療養費の世帯合算について

    高額療養費の世帯合算について質問があります。 高額療養費の世帯合算は、同じ健康保険に加入している家族同士でのみ行える、という記述を見ましたが、これは本当ですか? 例えば、夫が会社員で健康保険組合に、妻が自営業で国民健康保険に加入している場合、夫と妻がそれぞれ6万円の医療費がかかった場合、医療費を合算して高額療養費の申請をすることはできないのでしょうか? また、夫も妻も会社員だが、それぞれ別の健康保険組合の被保険者である場合も、同様に高額療養費の世帯合算はできないのでしょうか? やや突っ込んだ内容の質問になりますが、よろしくお願いいたします。 参考になるURLがあれば、併せて教えていただけると嬉しいです。

  • 雑所得の税率を教えて下さい。

    仮にパチンコで1年で60万の所得があった場合、税金いかほど取られるのでしょうか? 確定申告で書く所得金額によって 住民税や国民健康保険の金額も決まるんですよね? 住民税は地域によって違うと思いますが大体何%くらいなんでしょう? 同じく国民健康保険も教えて頂きたいです。

  • 後期高齢医療保険は夫婦合算のみか?

    初めて、ご質問申し上げます。よろしくお願い申し上げます。 夫が、役所で、「後期高齢者医療制度により、『後期高齢者医療保険』保険料の 一部負担金割合は、夫婦合算で収める事が一律に法律で決まっているので支払ってください。」と、言われました。夫婦ともに負担割合が、「1割→3割」と急に跳ね上がり驚きました。 どうして、夫婦共に「3割」になるのか判ら無い為、納得出来ません。 役所では、「夫婦どちらかに収入が有れば、これからは、生涯合算割合となるので、あなたの場合、3割を払って戴く事になります」とのことです。 夫の収入は、年金で変わっていません。私は、昨年木造2階建アパート(3室)には、入居者が皆無でしたので、一切収入は有りませんでした。ので、課税所得は、「0円」でした。参考までに、一昨年は、入居者が有った為に課税所得156万円(納税額は7万8千円)でした。 状況として、税金の申告は、全て、夫婦では、別々に行ってきました。これ迄、合算等と言われた事は、一度も有りませんでした。 何故?一生涯「夫婦共に3割」言われたのか?75歳を過ぎると、そう言われ、どの様な経緯でなるのか、判りません。なんの為に、確定申告でつつみ隠さずに申告して居るのか?解らない気がします。私が、 過去にでも不動産の不労所得があった限り、ずっとその割合が変わらなくなるというのは、どうしてか? 入居者が無く「収入0円」でも、持っているだけで、見なされるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い申し上げます。

  • 自営業の妻

    自営業の妻、国民健康保険です。 月8万円、専従者給与としています。 昨年からパートを始め80万ほど給与をいただきました。 1.103万円の壁や、130万円の壁は自営業(国保)の妻には関係がないと 認識しておりますが、あっておりますか? 2.私の所得が合算で180万円ほどになるので、税金が増える覚悟はありますが、 たとえば、専従者給与を減らすことで、夫婦合わせた税金がお得になる可能性はありますか? 主人の所得が増えるだけなので、夫婦の税金は大してかわらないだろうと考えております。 ご意見お聞かせいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産所得の税金について

    私と夫は年金生活者で妻の私も国民年金を50万位受給します。昨年父が亡くなったので、貸していたマンションの家賃が80万位収入となります。今は夫の扶養家族ですが、所得税・市町村税・健康保険はどうなりますか? 又その他税金等があれば教えてください。

  • 所得税について

    パートで、年収103万超えそうなので、質問します。 夫がサラリーマンでなく、自営業(国民健康保険、国民年金加入)で年収350万として、妻がパートで年収130万(国民健康保険、国民年金加入)のときの夫と妻の所得税額、住民税額を教えてください。 出来れば計算方法も教えてください。中学生以下の子供が2人います。 よろしくお願いします。

  • 夫が国保でも妻は、103万超えたらまずいですか?

    現在夫が、小さい会社で働いております。 この会社は、社会保険などの待遇が無いので私達夫婦は、国民健康保険に加入していて、国民年金は免除になっています。 ちなみに国民健康保険の名義人は、私の分も夫になってます。 子供は会社の社会保険に入っております 私はパートで働いてますが、今年の給料所得が現時点で103万を超えてしまっています・・・ 会社によって、103万だったり130万だったりするようですが、夫の会社は103万だそうです、 ここで質問ですが、よくパートで103万を超えたら税金が取られるから、旦那の扶養内に収めないといけないと聞きますが、 私のように、夫が低所得者で社会保険ではなく『国民健康保険』の場合でも、103万を超えると問題があるのでしょうか? また、この場合やはり夫の給料から私がオーバーした分の税金が取られてしまうのでしょうか?

  • 漁師の夫婦のかしこい所得

    先日、TVで、漁師の夫婦を取材していました。 最初は、夫は1人用の小さな船で1人で漁をし、妻は専業主婦だった。 夫が2人用の中くらいの船をローンで買ったのを機会に、 妻も毎日一緒に船に乗って漁に出るようになった。 1人よりも2人のほうが網を投げる回数も多くでき、漁獲高が伸びた。 この調子で夫婦2人でローンを早く返していきたい。 という内容でした。 この場合、奥さんにとって、あるいは夫にとって、 奥さんの所得はどういう扱いにするのが最も賢いのでしょうか。 税金のほかにも年金とかの将来のこととかもあるのかなと思いました。 たしか小学生の子供がいます。

  • 一時所得と健康保険、国民健康保険の関係

    例えば生命保険の満期保険金が出た等で多額の一時所得が発生した際の影響についてですが、健康保険と国民健康保険とでは違ってくるのでしょうか。 具体的には、健康保険の場合は「一時的な収入」はカウントしないから健康保険料値上げとは無関係。一方、国民健康保険は前年度の「所得」に応じて値上がりする。と聞いたことがあるのですが、あってますでしょうか。 一時所得を得たのが、夫の扶養に入っている妻の場合、また話はかわってくるのでしょうか。

宇宙空間の広がりと重力の影響
このQ&Aのポイント
  • 宇宙空間における大きい星のみの存在と、重力の影響について考えてみます。
  • 重力圏とは、複数の天体が存在する系において、特定の1つの天体が及ぼす重力による影響が、他の天体による影響の総和よりも卓越する領域を指します。
  • もし他に星が存在しない場合でも、重力圏は存在し、遠く離れた場所でも影響を及ぼします。ただし、重力の効果は距離の二乗に反比例するため、遠すぎる場合には重力圏から逃れることも可能です。
回答を見る