• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママ友関係に疲れました。)

ママ友関係に疲れました

このQ&Aのポイント
  • 田舎で閉鎖的な環境の中、私と私の子供がママ友関係で仲間外れになっています
  • 私は一線を引いて頑張ってきましたが、PTA活動などで孤立して辛いです
  • どのママ友とも気を遣いつつ連絡をしてきましたが、もう元に戻るのは無理な気がしています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco72
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.8

同じく田舎で、最近ママ友との関係に疲れました。 標的にされているということではないですが、なまじっか親しくなってしまったゆえに相手の嫌な面が見えてしまい、距離を置くようになりました。 相談者様のように、お付き合いに一線を置くのは、ある意味正解だと思います。 >皆さん家庭環境が複雑なのでうちの様な三世帯仲良く暮らしているのは・・・ 実際、そういうことってあると思います。 正しいとか間違っているではなく、なんとなく違和感を感じるのかも知れません。 似たような世代や環境の人とは、話していてなんとなく楽ですし。 でもそれを言うなら、生活レベルや育った環境、育児・社会的な面での考え方etc 言い出したらキリがありませんよね。 相手に対して普通にお気遣いなさっていたのですから、もう相談者様サイドの問題ではない。 お相手に問題があるんでしょう。 今お辛いのであれば、そうスッパリと割り切ってしまう方が楽です。 「とりあえず非はこちらにはない。」 一旦そういうことにして、普通に堂々と世間話したらいいと思います。 ある程度の度胸とツラの皮は必要かも知れませんが(笑) お子さんとご自分の良心に恥じるところがないのなら、悩む必要ないです。 そもそも、誰かを標的にしたり仲間外れとか、ナンセンスですよ。視野が狭くて小さい。 自分の子供がターゲットになったらどう感じるのかしら。 そんな仲間になるくらいなら、フリーの方が気楽でいいじゃないですか? こんなヤツら、こっちから願い下げだー!くらいに考えちゃって良いと思います。 決して口には出しちゃいけませんが。 私も、これまでのママ友はママ友として、会えば普通に話しますが、以前のような信頼関係はなくなりました。それなりの付き合いです。 一方でボランティアや子供の習い事、学校行事で知り合ったママなど、新しい関係も自然と出来まして。 新鮮で楽しいし、変なしがらみもなくて楽でいいですよ。 ちなみに旧ママ友はそういうのが面倒だそうで、こんな私を半ば呆れてます(笑) 陰口や相手の批判、変な噂話等をしなければ、八方美人も悪い事じゃない。 いろんな人と接しているうちに、これまで気づけなかった、自分や相手の良い面悪い面が見えてくることもあります。 心を割って話せる方との出会いもあるかも知れません。 理由の解らないことで悩んで過ごすより、人としてブレずに、何か楽める時間を増やした方がお得です。 楽しい人には、楽しい人が寄ってきますよ。 そして最終的には、その方がお子さんの為にも良いと思います。

nori_10
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お返事遅れてスミマセン。。田舎で閉鎖的な環境なので親だけの付き合いだけではなく子供の遊び友達、習い事、PTA活動、子供の送迎も一緒でその度顔を合わせなくてはいけません。私は誰とも同じ様な距離で付き合いしていたつもりですが最近陰での裏切りがわかり、どの親も心底信頼していた訳じゃないけど今後やりづらい。私は非が思い浮かばず陰口を言われてる意味がわからない。誰かを標的にして仲間意識を強くするってやつかと思ったけど末の子が他地区の中学入学までまだまだ…。耐えられるかな…。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • potteito
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.7

No.6です。No.5様に同感、の間違いでした。 失礼いたしました。重複すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potteito
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.6

No.3様に同感です。 質問者様はとても真面目で思いやりがある印象ですが、いまいち自分と違う環境や性格の方になかなか合わせにくいのかな、と。 ママ友といえど小さな社会、とくにこういった複雑な相手の場合、自らのことをベラベラ話すのは危険です。聞き役になることが一番安全です。 相手の家庭は複雑で自分が幸せだから…とかは相手からいわれたのですか? でなければ、憶測で判断するのはどうかなと思います。家庭が複雑でも思いやりがあり明るいママさんもいらっしゃいますよ。 あなたがそうでなくても、相手にしたら、あなたに見下されているのでは?と思っていた可能性もあります。だからって集団で仲間外れなんて園児以下ですが。 とにかく田舎で閉鎖的であれば近隣に引っ越してもあまり事情は変わらないと思うので、毅然としていて下さい、できたら一人でも味方をつけてください。なんとなく話せそうな相手で構いません。一人でもいませんか?黙っておとなしくしてるとますます相手は図に乗ってきますよ。自分に降り懸かった火の粉は自分で払うしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

田舎だと選択肢少ないかな。。。と思います。 どのくらいの田舎なのかわかりませんが 私が住んでいた所だと 隣りの学校に仮に転校したとしても 噂が流れて結局変わりなくめんどくさい という感じになっているだろうな。。。と思います(^_^;) >原因がわからないから解決しようがない。 これに関しては、おおもとは >皆さん家庭環境が複雑なので うちの様な三世帯仲良く暮らしているのは 私や子供がどうのではなく標的になりやすいのかも だと思われるのなら打ち解けるには 無理にでも不満を共有するか(家族の困った話をする) 思ってもない事を言いたくないなら うちも大変だけど○○さんとこも大変ね~と 相手主動にして聞き役に徹するよう話を誘導するとか (そういうことをするたいていの人は 「話を聞いて欲しい」「愚痴りたい」のです) 自分のスタイルを貫く、よりは 相手に合わせる、姿勢でいることが安全です。 誰かを 仲間外れにすることで皆さんがバランスをとっているのなら 理由なんてあってないようなものです。 誰かが「○○さんてさ~なんか違わない?」 って一石投じるだけで 共感が共感をよび、ていのいいストレス発散とか 結束を固めるためのスケープゴートになったりします。 その場合 他のターゲットができればそちらに移る可能性もあります。 でも田舎だから、人はあまり動かないし そこに集まっている人間の質もかわらないかな、と思います。 だから関係が薄れるまで、その状態が定着する可能性もあります。 前の質問は拝見していないのですが もしかしたら >深い付き合いはしないと一線置いて頑張っていましたが この態度がなんとなく周囲の癪に障ったのかもしれませんね。 見下されている、と 質問者様にその心算は無くても 相手が感じてしまったりすることはままあることです。 これまた受け取り手側の気持ち次第なところがありますが。 返事が自分の思うものと違うだけで 「あの人付き合い悪い」と感じる人もいますので 質問者様側にあえて落ち度を探すのであれば 危機管理能力、人間観察力、柔軟性が不足していた といえると思います。 かまって欲しい人にはそのように、 愚痴りたい人にはそのように、 自分の対応をちょっと譲歩していくことが 結果的に自分の身を守ることに繋がります。 ただ、そこまで考えなければならないのか?というのは 凄い疑問ですが(^_^;) 今出来ることは その場でなんとか 「しょうがないけど合わせて仲間外れにしている人」をみつけ 打ち解けていく、そして味方をじわじわ増やす ということと それ以外の人間関係を作る、ということかなと思います。 そこ以外でストレス発散できる人間関係があれば トラブルに対する余裕もできます。 仲間外れに加担している人の中にも 矛盾を感じている人はいるでしょうから 媚びる感じではなく堂々と少しずつ接近していくように ある程度のずうずうしさとしたたかさを持って もう一度見直してみるとよいのではないでしょうか。 どの程度田舎なのか、によって 全然見当違いな回答になるかもしれませんが なんにしても なにか問題がある場合 原因と結果と考察とそれを踏まえた洞察で なんとかしていくしかないです。 自分が不都合を感じているなら 自分が策を講じなければならないのです。 納得いかないことは多々あると思いますが 人間力の鍛錬とか思って 乗り切りましょう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

【誰か1人でも心を割って話せる人がいたら違うのにな。。 私はどうしたらいいんでしょう…。心あるアドバイス宜しくお願いします。 】 なんで、ママ友の中からそんなもの「=腹をわって(こちらが正しい)、心を割って?ですか」 あなたにとっては必要なのですか? もっと、日常が忙しければ、学校へ入った子供のママ友・・・って、なに?ってことです。 まだベビーで、初めての子育てで、不安で・・ともいうならともかく。 小学生が、クラスで、誰も仲良くしてくれない・・・・先生何とかしてください・・・みたいでちょっとね。 趣味でも、勉強でも、カルチャーでも、家事でも、もっと、日常を必死になってやるべきでしょう。 心ある、実用的なアドバイスだと思いますが。 愚痴る相手がほしいなら、ブログでも日記でもなんでもいいでしょう。 自分の期待する反応だけが結局ほしいだけなんだから。 暇つぶしなら、日常作業を必死になって向上を目指すことが、一番の解消方法です。 いろいろやってると、それが生活のためであれ、なんであれ、どうでもいい人のどうでもいい話なんか、 どうでもいいでしょう? 仲間内でのぐちぐちに参加できない・・・不満というのが理解不能です、 結局、あなたカラーでの参加できる同じようなグループをあなたが主催したいという欲望が充足されないという 別表現だと思う。 家族で円満に話をしているなら、それでいいでしょう? みなさんがぎりぎり・・・生活というなら、それぞれに問題を抱えているわけだということは あなたが認めていることで、 それで仲間外れ?って、何か不便なことでもあります? お暇だから、そんなことが気になるのですよ。 暇なだけ。 子供はね、親同士が仲良くても、悪くても、そちら方面では関係ないですから。 子供本人同士の仲です。 多少の、ご近所のおはよう、いい天気ですねぐらいを言ってるだけで、いいではないですか。 私には、あなたが何を求めて、何を不満に思うのかがわかりません。 満たされているでも、もっと・・・と、自分にではなく、他人に求めているというだけのこと。 自分に求めたらどうでしょうか?他人にではなく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190213
noname#190213
回答No.3

こんにちは。 私はごちゃごちゃしたところにしか住んだことがないので、田舎の閉鎖的な環境と言うのがちょっとわからないのですが・・。的外れだったらごめんなさい。 お子さんを少し遠くの学校に行かせられませんか?環境が変わればPTAとかも違う組織になるわけで、その方々とお付き合いする必要などないのではありませんか? たとえばですけれど、私立学校など。色んなところから人が集まっていますし、そんなに不幸っぽいひともいないかなあと思うのですが。(全部じゃないと思いますけれど、比較的) そんな人達とつき合うことないですよ~!ばかばかしいです、せっかくの楽しい子育てなのに・・。 いづれにしてもそこにいなければならないってことは無いと思うのですが、いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166169
noname#166169
回答No.2

めんどくさいですね~!私も大嫌い、仲間外れとか意味の解らない仲間意識?みたいなの。何でフラットにつき合えないのかな?辛いだろうけど毅然としていてください、愚痴なら先の回答の方の通りok waveに質問文として投稿すれば良いですよ、共感してくれる人は絶対にいますから。何でそんな低レベルなの?仲間外れとかしても全然楽しくないじゃん、本当に理解ができないですよ。その人に腹が立てば自分が一人で文句を言いに行けば良いことだし、質問者の方は何もされてないのですよね?可哀想な人たちって思って、孤立は辛いでしょうがほっておきなさいよ、仲良くしたところで面白くもない人たちなんだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

うちのよめそういう仲間はずれ的なこと大嫌いだから派遣したいよ。みんなこらしめるよ。強いから。 つまんない人たちばかりで大変ね。わたしばっか不幸で貴女みたいな平和ボケしてるとこっちが狂っちゃうって思ってるんだろうね。不幸なふりさせてあげなよ。みんな、不幸なヒロイン気取ってわたしってかわいそうって思ってるのが好きなんだ。 そんなの付き合うことないね。やってればって感じでしょ。 愚痴言ってきてよ。いつでも聞きます。それが。OKWaveです。がんばんな。

nori_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。『がんばんな』に泣けてきました。病んでるな、私。。。質問者さまの奥様の様な方が身近にいなくて残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ママ友たちとの関係

    こんにちは。 マンションに住んでいます。 同じマンション内に、乳幼児が10名ほど住んでいます。 私にも、マンション内の何人かのお子さんと 同じ歳の子供がいたのですが、 亡くなってしまいました。 以前は、仲良くしていたのに、 私の子供が亡くなってから、 急にご近所との関係が変わってしまいました。 こちらは努めて笑顔で ママ友たちに「こんにちは」と言うのですが、 知らん振りされたり、 不自然なアクションで逃げられます。 マンションの中庭で皆が遊んでいた所を通りかかった時も、 「こんにちは~」と挨拶するのに、 無視する人、逃げる人、目の前のお子さんにわざと用事を作る(叱る・走る)人・・・がいます。 それまで笑っていたのに、急に「シーッ」っと合図したかのように・・・ イジメみたいで、非常に苦しいです。 以前は、一緒に遊んでいたのに、 急に「知らない人」「視界に入れたくない」と言った感じです。 私は我慢していますが、 何よりも、私の子供の存在をなくされたようで、 それだけは、親としては非常にショックです。 本当に、周りのママ友たちとの関係(態度?)が、 ガラリと変わったので、挨拶で無視なので、 誰一人としてまともに話せず、 子供詳しい報告もできないままです。 中庭ではよく子供達が遊んでいます。 声を聞くたび 「あぁ、同年の子供達は、あんなにおしゃべりできるようになったんだ・・・」 「あぁ、うちの子供も一緒に遊ばせたかったな・・・」 「私達と遊んだ事は、無かった事になっているんだろうな・・・」と、 悲しさと苦しさと微笑ましさと・・・心境は、複雑です。 また、ママ友たちの笑い声は、そこには居れない私にとっては、 「貴方は仲間じゃないわ!!」と言われているような疎外感を 感じてしまいます。 溢れる複雑な思いに耐えられず、 なるべく家に居たくないのですが、 外に行く元気もまだありません。 また、外に出ると、中庭を通るので、 挨拶→無視・・・が怖くて仕方ないです。 あちらも、対処判断ができなくての行動だとは思うので、 私が我慢するしかない・・・と思って我慢していますが、 あまりに以前の仲間関係とは、態度が違うので、 孤立していて苦しいです。 「子供を亡くした貴方が悪いんでしょ。私には一切関係ないし・・・」と 思われているのでは?噂されているのでは? と思ってしまったり、それが夢にまで出てきたり・・・苦しいです。 以前は仲間だっただけに、非常に孤独ですし、恐怖です。 (もう、ママ友から見て仲間ではないと言われてしまえば、仲間ではないのかもしれませんが、  私はずっと永遠にママであることには変わりはありません。) 我慢していますが、 一体いつまで我慢していればいれば良いのでしょうか? 時間が立って、解決する事なのでしょうか? ご経験のある方のご意見がありましたら、 宜しくお願い致します。

  • ママ友関係の悪化

    もうすぐ年長の娘、年少・11ヶ月の息子を持つ母です 私はのんびりな性格で集団は苦手、あまり喋る方でなく、基本聞き役タイプ。 Sさんはハキハキとしていて、気も強く、常に誰かと話しているタイプです。 ですが、家も近く、娘と同い年の女の子と年子の男の子がいたので、プレや年少の時は、互いの家を行き来する仲でした。同じ幼稚園に通うよになった為、私が下の子を預かりAさんが上の子を迎えに行く事もよくありました。 しかし年少の冬、私がAさんとの約束に遅れてしまったことがありました。(言い訳ですが、その頃私は妊婦で体調不良のため) もちろんすぐに謝り、「いいよ、大丈夫だから」と返事をもらいましたが、その日からAさんの態度が一変しました。 挨拶をすると、一応返事はあるものの、無表情 喋りかけると、斜めから視線を送り必要最小限の返事をする、と言った感じです さすがにあからさまで、何度も本当に悪かったと思ってる、どうしたら許してもらえるか、と謝り聞きましたが、「別に気にしてないわよ。でも、貴方の事は絶対に信用はしない。下ももうすぐ幼稚園に入るし、預かってもらう必要もないしね」との返事がありました。 どれだけ謝ってもそのミスを許してもらえない しばらくふさぎ込みましたが、元々育児方針も、性格も違う、無理にベッタリする必要もないか、と距離を置き、この一年は毎日顔を合わせるものの、挨拶や必要最小限の会話だけをして過ごしてきました。 そうして、今、幼稚園の年長さんが卒園し、ママ友関係も変わりました Aさんと距離を置いてから、Aさんの子とカブらない学年のママ達、つまり卒園した学年のママといる事が多かったので、気が付けば、私だけ完全に孤立してしまいました。 今いるママ達とも、世間話をしたりはします。 ですが、お迎えの後近くの公園で子供らはいつも遊ぶのですが、終了式の日、他のお母さん達にはAさんからメールがあったようで、みんなレジャーシートと着替えやお昼を持参、ワイワイお昼を食べだしました。 私は何も持たずで、子供はぽつんとなり、泣き出す始末。 うちも今から何か買ってくるから入れてもらってもいいかと他のママにお願いし、皆食べ終わり頃に端で参加させてもらいました。 またその中で、盛り上がって話してたので、何の話?と隣にいたママに聞くと、言いにくそうに、春休みAさんちで皆で遊ぶ計画の話だ、と。 もちろんそれに呼ばないのも私だけでした。 Aさんは社交的で声も大きくいつも会話の中心におり、仲良くしていた時は尊敬したりもしました。 Aさんのまわりに人が集まるのはわからなくないです。 ですが、関係が上手く行かなくなったとはいえ、流石に孤立はキツイ。それに、子供までハブられるのは辛くてなりません。 Aさんが他のママに私の事を何と言ってるかは知りません。が、この私だけ孤立した状況を他のママがどう思っているのかも気になり気分が悪くなります 今は春休みですが、新学期が始まるのが恐怖です 真ん中の子が入園し、新たな学年ママが来れば多少変わるかも知れませんが、Aさん中心の風潮が絶対の今、そう簡単に変わらない気がします 私はどうしたらいいのでしょう? Aさんに再び謝り続けていたら、事態は好転するのでしょうか? 子供が孤立することだけは避けたいです。 どなたかアドバイスお願いします

  • ママ友との交友関係について

    保育園で母子ともに仲良しのお友達がいてよく3人で遊んでいます。 入所して慣らし保育期間でママ達は仲良くなって、今は子供は4歳で今でも仲良いです。 2人は子供が1人で私は下の子が生まれました。 そして、2人のうちの1人の家庭はパパが仕事は忙しい人で休日もいないことが多く、よくその2組で遊びに行ってます。私も旦那が今年から単身赴任で休日を子供2人(4歳・1歳)とどう過ごそうかと悩む毎日なのですが、、 土曜日は朝はスイミングにみんなで行っていて、午後は時には一緒に遊んだりもしますがその2人で(1人の方は旦那もいる)遊びに行ってるのをよくFacebookを見て知ります。 毎週のように・・・ 最近、遊んでるのをFBの投稿などで見て「いいなー」というか嫉妬をしている自分がいるんです。私の方には誘いが来ない。2人は知っていて私は知らないことがあったり。 私は昔から誘われるより誘うタイプで、暇が嫌な人間なので、常にだれかを誘ったり予定を作ってます。でも時々、それが疲れてきて「自分ばっかり誘ってて、誘われることがないなー」という寂しさ。 何でこんなに頑張ってるんやろーってつくづく思うんです。 それと性格的に疎外されるのが嫌で執着してしまう感じもあります。 なので、連絡もある程度は取って繋がってたい。 だから、遊んでるのを知ると、私は呼ばれないんだなーって思うし、一人っ子どうし遊ぶ方がいいんだろうなーって思います。ほかの友達でもそうなんですけどね。 パパが仕事で忙しい友達は知り合った頃から知っていたことなので、遊ぶことは多いのですが それもあってもう1人の友達家族がよく遊びにつれてってるのも知ってます。 仲はいいですが、やっぱ子供の人数や環境の違いから一線置かれるんでしょうか。。 確かに2日人連れより子1人親1人の方が動きやすいですよね。

  • いじめの標的になりやすい

    例えば、いじめのリーダー格の人間に目をつけられて、周りにいる標的になりたくない人が、私がいじめの標的になるように仕向けてきます。 例えば、「いじめも今のうちだけだよ」とリーダー格の人間の前でわざと言って、リーダー格の人間のいじめ心を煽ったりします。 悔しくてたまらないのですが、うまく逃れる術を知りません。 かと言って、他の人に標的を移すということは、心が痛むのでできません。 逆に私は、いじめられている人を守って、逆に標的になってしまう人間です。 どうやったらいじめから逃れられ、平和的解決へと向かえるのでしょうか。

  • 幼稚園やママ友など色々な関係に凹んでいます

    今年の春に娘を幼稚園に入れたママです。ここ何ヶ月かで人間関係がガラっと変わり、とても凹んでしまっています。 入園するまでは、娘の赤ちゃんの時からや、習い事などでのお友達がたくさんいて、毎日活動的に遊んでいました。娘も活発で人なつっこいタイプで、楽しかったと思います。 が、現在同じ幼稚園にもいつも一緒にお迎えに行くお友達も2人いるのですが、そのお友達は男の子で2人ともが同じクラス、うちだけ違うクラスです。下の子もそれぞれ居て、幼稚園の保育時間は下の子を連れて公園や児童館に行っています。他の下の子がいる新しいママ友とも交流があるみたいで、うちだけ参加できず、寂しいです。(土日は行けますが) 同じクラスにも顔見知りはいたので、朝はバス(うちが遠いので)ですが帰りをお迎えにして、積極的に話掛けていますが、話はするものの特別仲良くなるまでいきません(しかも皆男の子)。女の子のママ同士は入園前からグループが出来上がっていて、とても入り込めない感じです。 入園前の女の子のお友達も何人か居るのですが、皆バラバラの幼稚園で(うちの市は幼稚園がたくさんあります)そう頻繁には遊べません。私学に行った女の子のお友達同士、前はママ同士が喧嘩して絶交状態だったのに、急に仲良くなっていたりして、そのうち離れていってしまうのかな~と思ったり。 入園前に比べ、遊んでくれるお友達が激減してしまい、娘も何だか寂しそうで、一緒にお迎えに行く男の子(一人の方)に固執してしまい、追いかけ回してしまいます。その子とばかり遊びたがり、ママにも少し迷惑なのではと感じます。もっとクラスの子と(ママも)関わりたいのですが、お迎えに行っても、先生の話を聞きさようならをしたら、そのお友達のクラスへまっしぐらで、新しいお友達が出来ません。 入園してまだ2ヶ月経っていませんが、何だか親子で孤立してしまっている気分でとっても凹んでいます。自分なりに一生懸命やっているのですが何だか疲れてしまって、最近笑えません。このままでは更に孤立してしまいそうです。娘は気にせずガンガン話しかけていますが、クラスの女の子は結構そっけない気がします。また、ママからも話し掛けられた事がありません。私自身、元々人付き合いが得意ではないので、今後仲良くなれるのかも心配です。 何だかまとまりの無い文章で恐縮ですが、同じような事でお悩みになった方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 近所のママ友の関係、どうすればよいでしょうか

    1歳4ヶ月の息子の母親です。 最近近所の人間関係について困ったことがあります。 3年ほど前今の家に引っ越してきました。 30軒ほど同時に建てられた住宅街なので、近所の方々もみんな同時期に引っ越してきていることもあり、30軒のほとんどの方々と会話をするような関係です。 私は引っ越してきた当時25歳で子供もおらず共働きをしていましたが、近所の方々は皆さん30代でみなさんお子さんが1、2人いらっしゃって、働いている方はほとんどおらず、皆さん専業主婦の方です。 私は仕事で夜帰ってくる状態で挨拶程度しかできなかったので、子供が生まれたら輪に入れるだろうかと心配していました。 でも周りの方々はとても優しく私たちに子供が生まれることを楽しみにしてくださり、息子が生まれて歩けるようになった今では一緒に遊んでもらったりしています。 でも最近どうやら仲間割れのようなものが起きてしまっているようなのです。 先日私の家の前で遊んでいたときに、ふとAさんとBさんがこそこそ話していて私がいることに気を使ったのかAさんが「後でね。」と言いました。 私が不思議そうな顔をしているとBさんが「Domineさんは知らないほうがいいよ。」と言いました。 なんとなく前後の会話と想像でDさんのことかなと思ったのですが、今日それが当たっていたことがわかりました。 子供の遊び方で意見が合わないようで、どうやら衝突があるようなのです。 今日公園に行ったらAさんとCさんが子供を遊ばせながらベンチでこそこそ話をしていました。 私にあまり聞こえないように話していたのかもしれませんが、部分部分聞こえてきました。 Dさんが子供たちの遊び方について最初からけんか腰に言ってくる、とか、Dさんが『うちの子に注意したでしょ!』と言ってきたとか、そのようなことでした。 先日知らないほうがいいと言われたので聞いてない不利をしていましたが、Dさんのお子さんが遊びに来たときAさんはあからさまに嫌そうな顔をしました。 Dさんのお子さんは小さい公園で乳児が遊んでいるにも関わらずボール投げを始めて、Aさんが「小さい子がいるから危ないよ。」と言っても「大丈夫だよ~。」とやめず、私にボールが当たりそうになりました。 それを見てAさんは蜂が飛んでいることを理由に他の子の家の前に行きました。 私も呼んでもらえたので行きました。 そこでもやはり子供たちを遊ばせながらDさんのことを話しているようでした。 Dさんの子供たちがこっちに来て「何やってるの~?」と言っても、他のお母さんたちは何も言わず、何度も聞いてきたので私が答えておきました。 そしたらAさんはCさんに「私も大人気ないけどね。でも入れてって言われたら困るのよ、小さい子がいるのに乱暴だから。」と私に聞こえるような声で言っていました。 私はDさんと話していても、けんか腰に話されたりすることもないので普通に会話しますが、普段はAさんBさんCさんと一緒に子供を遊ばせていますし、とても楽しいしありがたいです。 Dさんの子供を無視したりする理由もないのですが、あまりDさんやお子さんとも仲良くしていると私まで仲間外れにされてしまうのではないかと不安になってしまいました。 はっきり話を聞いていないのでどっちがどうとか言うのはわからないのですが、どちら側にも仲良く振舞っているのはやはり良くないのでしょうか。 今の時点では関係をやめたいと思うほどどちらにも悪い印象はないのでどちら側とも普通に付き合っていたいと思っているのですが・・・。 今まで仕事の人間関係しかもったことがなくて、このような近所づきあいがなかったので、どうすればいいのかわかりません。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • ママ友いなくて寂しい…

    ママ友いなくて寂しい… 一歳5カ月の一人息子を育児中です。 最近公園に連れて行って遊んでいます。 子供は楽しそうにしています。が、公園は基本人がいないから、やはり子供同士の刺激なども必要なのかな…とも思い、支援センターにも行くのですが、みんな知り合い同士の人が多く、おもちゃ取り合いみたいになると、その気遣いも疲れ、グループの中に子供が入って行くと、私自身が嫌な気分になるから、精神的につらいです。 最近、親子カフェで自身の資格を活かし、託児付きレッスンをしようと計画してみましたがうまくいかずにいたりしています。 様々な場面で最近思うのは、孤独で知り合いもできない。 かつ、レッスンをしようと計画してお金を稼ぐと思ってもうまくいかない。 動くことが上手くいかずに、精神的につらいです。 特に、支援センターは、周りはみんなおしゃべりしていていいなと思うから、尚更つらい。私もおしゃべりする人が欲しいです。 親や姉は遠方で、親は認知症、姉も子育てで忙しい。 頻繁には行けない。電話もできない。 支援センターに行けば、グループができていて、私には誰もいないと落ち込む。 子供のためと思っても苦しい。 子供が楽しく遊んでいたとしても、取り合いとか始まったり、いちいち気をつかうのがキツイ。 子供に途中で遊びをやめさせるのも心苦しい。 公園に行くと、誰もいなくてせいせいする。 だけど、ふと話したくなる時は寂しいし、子供のためになっているか…と考えてしまう。 習い事といっても、経済的に厳しく行けない。 預けて働くのは、預けるお金がかかると意味がない。 私はどうしたらいいのか…。 気分転換といっても、子供連れては落ち着かないし、休みにダンナに預けるのも限界がある。 今のところに3月に引っ越してきて、近所はしらない。 知り合いすらできない。 今後、幼稚園とか行ったら、知り合いできるか不安… 今、八方塞りです。 みんな、多かれ少なかれ、同じ思いはしているのかな… 自信なくすし、孤独で泣きたくなります。 無理に友達を作る事はしないけど、やっぱり求めている自身がいます。 人間関係にちょっと冷めていて、深い付き合いにはならないのもわかっていて、口先だけなのもイライラする自身もいますが、でもお友達は欲しいです。 子供にも、子供同士の交流を持たせたい。 そのために、気があうママ友がいればいいけど、なかなか難しいから、無理には作れない。 支援センターは行きたくない。 今はどうしたらいいのかな… もう支援センターに行くのはやめようかな…自分が惨めになる。公園は寒いけど… とにかく今はすごく悲しくなり、話す場もなく孤独です。 旦那に話すといっても、旦那ではまた違う感覚だから話したくないです。 気分転換したいだけなのか、自分でもよく分からなくなってきました。子供に対する思いと、自分の葛藤。 まとまりなくてすみません。 私はまず、どうしたらいいか…

  • ママ友との良い関係の作り方(長文)

    昔から、人間関係はあまり上手に出来た方ではありませんでした。友達も多いほうじゃないのですが。。。 仲良くなったママ友に最近避けられている感じがします。 私は特に決まったグループに入っているわけでもないので 仲良くとは言っても、週に一度会うか会わないかです。 家には一度お互い行ったり来たり。。。という程度です。 そのママ友は私からメールしたり、お誘いすれば返事がくるのですが、向こうからはありません。 そしてあんまりグループになったりするのは好きじゃないんだよね~。。。と言われてしまいました。 うちの子は女の子でも活発です。向こうはおとなしい感じの男の子です。 いつも個人で行動しているみたいです。 なんだか淋しい感じもしはじめて、もうこれ以上メールや連絡はしない方がいいのかな。。。と悩んでいます。 私が重たかったのかな。。。。そんなつもりはなかったんですが。おしゃべりの内容が幼稚な事ばかりだから、飽きられたのかな? 私は最近、公園等、子供の集まる場所で、結構強い口調な言われ方もしています。特にグループに入っている訳でもないので、まわりの評価は知りません。もしかしたら嫌われている?と思いはじめてしまいました。どんな人が好かれるのか?そしてどんな関係が良いのか?いろいろあるとは思いますが、なにかアドバイスを教えてください。

  • 幼稚園ママ達と上手く付き合えない

    私は小学生の頃にいじめに遭い、それからなかなか友人関係が上手くできなくなってしまいました。 ずっとその事に関しては悩んできましたが、ある時期にふと友人が出来たりもしてはいました。 容姿も自分でいうのは何ですが、普通です。道を良くきかれたりするので、人相がそんなに悪いというわけではないのかと思います。ファッションは気をつかっている方だと思います。多分、見かけには問題がないのですが、私の心の中の壁というのがどうしても人間関係を築けない原因かとは自覚しています。 まぁ、それでも結婚も二度もして子供も出来て贅沢な悩みなのかもしれませんが、新天地にきて極親しい友人というのが一人できたのですが、ママとしての付き合いでしたので、子供さんの障害や友人の離婚などもあり、状況的に離れざる終えなくなりました。 それからというもの、心を開ける友人ができずにいます。 無理はしないで自然に・・と考えるようにしています。 でも、会って挨拶しても返事がなかったり、他の知人とは親しげに話しても私はスルーとかちょっと寂しいです。 挨拶だけでもと努力は自分なりにしてはいるつもりですが、どうも上手くいくません。 私は人間関係、ママ友作りなどに苦労していないという方は何か心掛けている事とか、上手く関係を築くコツの様なものがあるのでしょうか?

  • ママ友付き合いが苦手

    3歳の娘の習い事関係で、ママ友の輪ができました。 特定の誰かが苦手とかではなく、 人付き合い自体が苦痛な私の性格のせいです (会話が続かない、会話の引き出しがとても少ない) 皆さんお喋りがお好きそうな元気な方ばかりで…。 明らかに私は浮いてます。 ポツンと孤立してしまう事も多く、それがつらいです ランチやお茶のお誘いを受けるのですが、 私だけ仲間外れも悪いかな、というので誘って下さるのだと思います。 本当有難い話ではあるのですが。 折角ですし断るのも申し訳なく頑張って数度行ったのですが どうもこれからもマメに催される雰囲気で凹んでおります。 私は仕事もしてないですし、適当な嘘が無いです。 毎回嘘で断るのも無理があります。 本音を言って断りたいなあという気持ちもあるのですが やはり本音を言ってはまずいですよね…?どん引きですよね… これからも娘の送り迎え等で顔を合わせる環境です 正直、こんな事言って断られたらどう思われますか? どうすればいいかとても悩んでいます。 夫は、そういうのは子供の為にもどんどん行けという人で…。 ごもっともな正論で、これから先、こういう事はいくらでもあるでしょうし 逃げてばかりでは駄目なのも判ってますが。 でも毎日がとても憂鬱になってしまい…。 ご意見、アドバイスお待ちしてます