生後三カ月の赤ちゃんの育児についての相談

このQ&Aのポイント
  • 生後三カ月の赤ちゃんの育児で体がだるい
  • 産後は元気だったが最近疲れが出てきた
  • 家事と赤ちゃんのお世話で一日が終わる
回答を見る
  • ベストアンサー

生後三カ月です。体がだるくて仕方ありません。。。

相談させてください。もうすぐ生後三カ月の赤ちゃんがいる初ママです。 ここのところ、体がだるくて仕方ありません・・・。 産後は実家が近かったため母に日中通って家事をしてもらっていました。 日中だけだったので朝の家事、晩御飯の後片付けなどは自分でしていました。 また夫は仕事が忙しく、平日は21時~23時帰宅、休日も来月資格試験のため 土日のどちらか休みでも、家事・育児は私がしています。 (泣いたときに5分くらいあやしてくれるくらいです・・・。で、無理ならすぐ「はい。」と渡してきます(笑)) 別にそれを大変だとは思いませんし、してくれたら助かりますが、夫も激務だし 私たちのために朝から夜中まで働いてくれるので家事してよ!とも思いません。 ただ最近体が無性にだるいんです。正直言うと産後一ヶ月のほうが元気だった気がします。 朝は夫の出勤にあわせて朝ごはんを一緒に食べますが(トーストとコーヒーとか簡単です、手は何も込んでいません) そのあと、赤ちゃんと添い寝でお昼前まで寝てしまい昼食を食べおっぱいをあげて また赤ちゃんと添い寝で16時くらいからもたもたと夕食作りをします。 夕食といってもスーパーにお惣菜を買いに行ったり生協さんの焼くだけとか簡単なものです。 週1回市の支援センターの赤ちゃんクラブに行ったり病院で知り合ったママ友と会ったりしますが 翌日なんてもうヘロヘロです・・・。 というより今はあるいて10分のスーパーにベビーカーを押して行くので精いっぱいです。 産後三ヶ月にもなるのにこんなものでしょうか?疲れが今でてきているのでしょうか? 産後すぐは比較的元気でした。実家に帰らずがんばったツケがきたのでしょうか? いまは最低限の家事(洗濯・掃除・買い物)と赤ちゃんのお世話で一日が終わります。 赤ちゃんはかわいくて当たってしまうとかそういうのはありません。 ただ腰にきてあまり抱っこはしてあげられていませんが・・・。 産後はみなさんこんな感じですか?というよりこんな感じで良いんでしょうか? 毎日部屋着でダラダラ過ごしてしまい、時間があればネット、読書くらいで少々自己嫌悪です。 夫は赤ちゃんをかわいがってくれるし私のことも気遣ってくれています。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 産後の肥立ちが悪い。。。なんて昔の方はよく言われましたが、 無理はしないでくださいね。 一応、私の場合は、46歳で出産でしたが、 妊娠前も妊娠中も産後も何も変わらずに家事をやりこなしていました。 ただ、「眠たい」 眠たいに尽きましたがね^^;。 体がだるい=貧血が出ていませんか? 産後の体のホルモンは特殊ですし、個人差があって歳がどうよりも、 個人差で感じるしんどさが違って当たり前です。 出産とは、たった1日で、持って居るすべての精力を使い果たしていても過言ではないと思いました。 自分では気づかぬところに出てきます。 髪の毛が抜けるというのも土台そうですし、 貴方の場合、体がダルイと言うところに来ていてもおかしくはないですよ。 ちなみにDEERは目をやられましたね^^;;;。 歳もそうですが、出産前までなんともなかった視力が出産後いきなりおかしくなりまして。 ここの回答でとんでもない変換間違いなど、支障をきたしています^^;;。(すみません) とこんな具合で、産婦人科へ行かれた時に医師に相談して尿検査を受けるといいです。 貧血や、ケトンやなんかがでているなら、それなりのお薬をいただけますよ。 お大事に無理をしないようにね。

lisa114
質問者

お礼

DEER様、ありがとうございます! 実は今回の妊娠、DEERさまのタイミング法を頭にたたきこんで 出来たようなものなので産後もアドバイスをいただけて感無量です! 私も寝ても寝ても眠いです・・・。 もう赤ちゃんも夜中に1度か二度くらいしか起きないにもかかわらず・・・。 様子を見て今度病院で相談したいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

私も産後4ヶ月頃が一番疲れていた頃だったと思います。 私の場合は頭頂部の髪がごっそり抜け、見た目にもかなり老け込んでしまって、びっくりしました。 産後2週間もしない内の引越しの準備、産後1ヵ月後に引っ越し先に移動やらで精神的にも肉体的にも へとへとでした。+初めての慣れない育児を一人でしなくてはならないストレスは人生最大だった?と思われます。 とにかく無理はしないで、ひたすら手を抜き、休んでください。 そのうちに だんだん 徐々に 元気になってくると思います。 私は生理が復活して産後一年近く経っても、立眩みがして、診て頂いたら、産後からまだ抜けていないと診断されました。 それ位、出産は女の一大仕事なのですよね。 子供が歩くようになっては、だらだらは難しくなってきます。今のうちにしっかりだらだらして休んで、 元気を取り戻してくださいね。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんばんは。再度DEERです^^。 >実は今回の妊娠、DEERさまのタイミング法を頭にたたきこんで なんと。そうでしたか。 ありがとうございます、嬉しいですね。^^ お役にたてていたのかと思うとこんなうれしいことはないです。 ご出産おめでとうございました^^。 お体お大事に、そしてお互い育児、頑張っていきましょうね。

関連するQ&A

  • 生後 三ヶ月 少し辛いです…

    生後三ヶ月過ぎの女の子のママです。 出産してから産後うつになり、 色々と慌ただしかったですが、今はだいぶ落ち着いてきました。 今は自宅で主人と三人の生活です。 実母や義母にはほとんど頼れないので、日々赤ちゃんと二人きり。 主人は夜勤もあるので、夜一人で不安に思う時もまだあります。 最近は支援センターに行ってみたり、散歩してみたり… だけど支援センターは毎日開催じゃないし、抱っこ紐での散歩もまだ慣れず… 気分的に平気な日もあれば、暗い時もあるけど、 やっぱり朝が来ると憂鬱になってしまいます。 死んでしまいたいとまで思う日もあれば、時間が過ぎるのが早いなぁって思える日もあります。 主人は理解があり協力的ですが、頼り過ぎると主人も大変だろうし。 赤ちゃんは夜はすんなり寝るようにはなったけど、母乳のためかまだ細切れ睡眠で寝不足だから余計に気分は沈みやすいのかな…。 まだ周りにもママ友とか知り合いは少ないので、これから増えればいいのですが… 他の方の同じような質問を読んでは元気をもらい頑張ってます。 ただ、今現在の同じような気持ちの方や経験された方の話が聞きたくて質問させてもらいました。 今日は割と気分が落ち着いていて、今日みたいな日がずっとだったら良いのになぁ…

  • 生後3ヶ月になったら楽になる?

    2ヶ月半の赤ちゃんがいる新米ママです。 タイトルのとおりですが、よく3ヶ月や100日になったら育児が少し 楽になると聞きますが、どんな感じに楽になるのでしょうか?? 今のところ特に育児が大変と思うことはないのですが 欲を言えばお昼寝の時に布団に寝かせてもすぐに起きなければ 家事がはかどるのになぁとは思います。 先輩ママの御意見聞かせてください。

  • 生後五ヶ月育児 泣き止まない息子

    生後五ヶ月の男の子ママです。 息子が一日中泣いて泣いて困っています。 生まれたときから泣き虫で産後二か月までは朝四時まで 毎晩泣いていました。 今は夜23時にはねるのですが、いきなりキャー!! と叫びだし夜泣きを1時間くらいするのが 深夜1時と3時と5時にあります。 朝は7時に起き昼寝は10時と2時頃30分程度です。 あとは一日中泣いています。 しかもギャンギャンと泣き叫びます。 黄昏れ泣きとかでなく一日中なので今も片手でPCです。 家事は夜中にし、毎日睡眠時間は2、3時間です。 不安になり、市の育児センターや小児科に相談しても 個性だから。とか、そのうち落ち着くと言われます。 市の4ヶ月検診で50人くらいの赤ちゃんがいて、泣いて る子もいましたが、2時間ずっとないてたり、奇声をあげて いたのはうちくらいでした。 友人の同じ月齢の赤ちゃんにあってもみんなおとなしかったり 静かにぐずっていたり、泣いてもだっこやおっぱいでなきやんだり していて、何時間もギャンギャンなきはしません。 抱くと抱き癖がつくとか言われますが、顔を真っ赤にして嘔吐 するくらいなくのでだっこしたり遊んだりあやしますがなかなか うまくいきません。 アパートに住んでいますが、近隣より苦情がきます。うるさいと。 実家に避難しましたが、実母がうるさすぎて育児が手伝えない。 ノイローゼになるから出てってと言われました。 祖母宅も避難しましたが追い出されました。 旦那は遅いのでほとんど会いません。 私の育児方法が悪いのかと、一日中友人に見てもらいましたが コんなこは初めてといわれました。 いらだちたたきたくなります。

  • 生後6ヶ月の赤ちゃん。冬のお出かけは?

    生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近昼寝の時間が短くなり、一日中家にいると、時間をもて余します。床に置くと泣きます。 抱っこしたり、おもちゃ、絵本、おんぶで家事…という一日で、たまにはわたしもお出かけ出来たらな…と思います。 天気のよい暖かい日は、近所にお散歩にいくのですが、30分くらいです。 秋口はショッピングモールに二時間くらいいたり、児童館みたいなところに行ってみたりしたのですが、今は風邪やなんやら流行っているので、行かないようにしています。 たまには、実家やママ友とも会いますが、他に、どこかお出かけ出来るところはないかなぁと思っています。 赤ちゃんがいる方、冬はどうしていますか? 回答よろしくお願いします。

  • 生後一ヶ月の赤ちゃんと三歳児との遊び方

    先月末に出産し、里帰りすることなく実家の母にご飯の用意はしに来て貰っている状態です。 上の子が三歳なのですが、赤ちゃんが一ヶ月になるまで 旦那の実家の両親に迎えに来てもらって昼間は見てもらっています。 が、義両親に頼んでいるのは赤ちゃんが一ヶ月になるまでなので その後三歳の娘と赤ちゃんとどう日中過ごしていいか悩みます。 今は暑いし、朝の早い時間か夕方か散歩も難しいですよね。 三歳の娘は外遊びも外出も大好きで、赤ちゃんと一緒にいる事で 家の中で過ごすことが多くなってしまうので可哀そうだなというのと 私的にも、赤ちゃんと娘相手にかなりストレスになってしまうのでは。。と今から心配です。 保育園にでも通っていればよかったのですが。そういうわけでもないので。 このような状態の方いらしたら、日中どうやって過ごしているのか教えてもらいたいです。

  • 生後1ヶ月と5日。。寝てくれません

    生後1ヶ月と5日目の男の子のママです。 11/6に超安産で出産したのですが、産後はそう楽ではないのです~(>_<。)~ うちの子は日中寝てくれないのです。。 (↓は大体の時間) 00:00 ぐずぐず 01:30 ネンネ 10:00 起床(一度も起きないことが多いです) 10:15 ミルクか母乳 11:00 ウトウトしてネンネ(←20分位) (16:00ころまでウトウトと母乳またはミルクの繰り返し) 17:00 母乳⇒ネンネ(20分位) (25:00ころまでウトウトと母乳またはミルクの繰り返し) こんな感じです。夜はぐっすりまとめて寝てくれるので助かるのですが新生児は一日の大半を寝ると聞いていたし、個人差があるにせよ14時間は寝るのでは?と心配になってきました。 日中起きている間もぐずぐずが多くおっぱいをあげないと泣きっぱなしです。 母乳では足りないので混合にしていますから、母乳は常に出ているとは限らないのですが息子にとってはおしゃぶり替わりになっているような気がします。こんな状況なので自分の食事をしながら母乳をあげたりもします(汗) 夫がせっかく育児休暇(生後より2ヶ月)とっているのに独りで育ててる感じです。夫なりに精一杯やってくれてるんですが、「これじゃあ私一人でも子育てできるのでは。。」と感じてしまいついつい夫にそう言ってしまったこともあります ですから夫婦仲も最近はギクシャク。。24時間一緒に居ますからもっと悪循環なんですよ(-ω-;)昨日は実家に息子を預けて二人で外出したのですが案の定何をしても泣きまくりだったようで、今度こんな調子でまだ外出できるかわからなくなってきました。気分転換作戦も成功とは言えませんでしたね。。 こんな未熟者新米ママにアドバイスのほうよろしくお願いします

  • 生後一ヶ月、泣いて寝ません・・・

    一ヶ月検診も終わり、実家から手伝いに来てくれていた母が帰り、昼間は赤ちゃんと二人きりの生活になりました。 今まで泣いている時は母か私があやしていましたが、今は私しかおらず、しかも掃除洗濯をしている間は相手ができず、寝てくれず、今日は泣かせたまま、夕方まですごしてしまいました。朝6時頃から夕方5時頃まで、途中2時間くらいしか寝ていません。赤ちゃん的には大丈夫なのでしょうか。母乳はちゃんと飲んでいますが・・・

  • 子育て 5か月の赤ちゃん

    まもなく5カ月になる女の子の母親です。 赤ちゃんは、夜0時に寝て、朝7時に起きます。 本当はもっと早く寝かせるつもりですが、 なかなか眠ってくれなくて、そんな時間になります。 布団にはもっと早くいれています。 布団は私と一緒で添い寝しています。 日中も私と2人の時間が多く、 抱っこしていないと泣きます。 とにかく泣くので 抱っこ抱っこ。 完全母乳で、ほしがるときにあげているので、 かなりの頻度です。 それを見て、友人が 「授乳は4時間間隔にして 添い寝もやめたほうがいい」と言います。 正直 育て方がよくわからなくなってきました。 これ!という答えはないと思いますが、 確かに授乳の回数も多く、泣かれて抱っこの毎日は とても疲れてきましたし、 家事もなかなかできません。 こんな子育ては駄目でしょうか。 なにから直せばいいですか。 何か良い本があれば教えてください

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんとの生活、どんな感じなのでしょうか。母子ふたりだと大変ですか?

    現在妊娠8ヶ月、初めての妊娠です。 出産後3週間ほど実母に手伝いにきてもらう予定です。 産後1ヶ月の頃に、夫の海外出張が決まっており(8日間)その頃には実母が帰っている可能性もあり、赤ちゃんとふたりで8日間過ごす事に、漠然とした不安を感じています。夫は仕事が忙しく、今後も家事・育児に協力してもらうことは難しいので慣れなければとは思うのですが、産後1ヶ月ということで少し心配になってきました・・・。 両親・義両親とも遠方に住んでいるので、誰かの助けを得るのは難しい状況です。 産後1ヶ月頃の体力、精神的なことや、赤ちゃんとの生活で大変なこと、誰の助けも得ずに乗り切った!など、なんでも結構なので、教えていただければと思います。よろしくお願いします☆

  • 4ヶ月頃の赤ちゃんとの過ごし方

    もうすぐ4ヶ月になる男のコの赤ちゃんがいます。4月末に、夫の転勤で関西から関東に引越したばかりです。 引っ越す前は、実家の母も近くにいたし、ママ友もたくさんいたので、人と会う機会はよくあったのですが、引越ししてきてからは、知り合いもいないので、子供と二人で一日を過ごすことが多くなっています。 皆さんは、この位の月齢の赤ちゃんとの1日をどのように過ごしていますか? 私は、毎朝オッパイをして、大体7時台には起床します。赤ちゃんは、朝とても機嫌がよく、ベッドメリーを見ながら30分~1時間位過ごします。その後、グズリが始まるとベビーラックに乗せて、揺らしながら寝かしつけ、大体1時間位ネンネします。 午後も同じように、オッパイ・ネンネを繰り返し、夕方頃に赤ちゃんをベビーカーに乗せて、近所に買物に行きます。夕食後、お風呂に入れて、添い寝しながらオッパイをして、21時頃には寝かしつけます。1~2ヶ月頃は、寝かしつけ方が悪かったのか、日中ほとんどお昼寝せずグズってばかりだったのですが、最近やっと落ち着いてきたようです。 これからは、オッパイ・ネンネだけでなく、色々と刺激を与えていかなければと思うのですが、具体的にどうやって過ごせばいいでしょうか。ベッドメリーの他に、ガラガラを握らせたり、原色使いの絵本を見せたり、音楽を聴かせたり、うつぶせ運動をしたり、軽くマッサージしたりを時々しています。 ママ友を作りたいと思って、市の子育てサークルに1度行きましたが、友達ができるまでにはなりませんでした。関西に住んでいた時は、マタニティスイミングに通っていた所で、4ヶ月からベビースイミングに通おうと思っていたのですが、関東では大概6ヶ月からのようです。いずれスイミングか何か習い事をして、お友達を作りたいと思っていますが、何かオススメはありませんでしょうか。 経験談等、何でも結構ですので、子育ての話を聞かせて下さい!

専門家に質問してみよう