- ベストアンサー
判別式
xについての方程式x^2-2px+p+2=0の全ての解の実部が負となるような実数pの範囲を求めよ どうやって求めるのか教えてください
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.10です。 >同時に成り立つときは共通部分が、成り立たないときは全てを合わせた部分が範囲ってことですか? そうです。
その他の回答 (10)
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
ANo.9です。 >「虚数解の実部が負」から、-1<p<0 >「実数解の2解が負」から、-2<p≦-1 これらは、同時には成り立たないこと(判別式D<0の場合とD≧0の場合)なので、共通部分ではなく、両方を足したものとして考えます。 この場合は、数直線上で重ならなくてもいいのです。 「-1<p<0 または、-2<p≦-1」と言う意味なので、これを答えにしてもいいし、 両方を合わせて、-2<p<0 として表してもどちらでもいいです。
補足
同時に成り立つときは共通部分が、成り立たないときは全てを合わせた部分が範囲ってことですか?
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
ANo.8です。 >数直線に書くとp<0,p>-2が-2<p<0になるのですが同じということでいいですか? 答えは、3本重なるところで、-2<p≦-1です。 もう一度確認してみて下さい。 2≦pは、解なしというのではなくて、今求めている共通範囲には入らないと言うことです。 {もう一つの共通範囲-1<p<0と合わせて、-2<p<0になります。」 両方を合わせて数直線に描いてみると、答えの通りになるのが分かります。
補足
全て重なるところが答えということでしょうか? だとしたら-2<p≦-1と-1<p<0は重なるところがないんですが…
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
ANo.7です。 >p≦-1,2≦p ……(3) >p<0,p>-2 ……(4) >これを合わせる方法を教えてください 数直線に書き込んで考えて下さい。 直線を引いて、その上に-2,-1,0,2だけ目盛りをとればいいです。 不等号に=がつくときは、その値も含めます。 p≦-1,p<0は左方向に矢印、それ以外は右方向に矢印で書き込みます。 線の重なりの数が一番多いところが、共通の範囲です。 (描き方は何か調べればあると思います。試してみて下さい。)
お礼
数直線に書いてみたら2≦pと重なるものがなく解無しになったのですがどういうことでしょうか?
補足
数直線に書くとp<0,p>-2が-2<p<0になるのですが同じということでいいですか?
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
ANo.6です。 >D<0のとき >√D=√(-D)iということですか? そうです。数字を当てはめて考えれば分かります。 √-3=√3iのように表します。3=-(-3)です。
お礼
わかりました 何度もありがとうございました!
補足
本当にすみません これが最後の質問だと思います 初歩的で申し訳ないのですが、 p≦-1,2≦p ……(3) p<0,p>-2 ……(4) これを合わせる方法を教えてください
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
ANo.5です。 >解はx={2p±√(4p^2-4p+8)}/2ですよね >この判別式はD=4p^2-4p+8で、-Dは-4p^2+4p-8でD≠-Dです >なのに 判別式Dは、きちんと書けばその形ですが、今関係あるのはDの符号だけだったので、 省略しました。 Dの符号を問題にする理由は、 実数を表す場合は、√ の中身は、必ずD≧0でなければならないからです。 今の場合は、D<0なので、√Dは、実数ではありません。だから、虚数解ということになります。 このままの形でもいいのですが、虚数単位を付けて分かりやすくするために、√(-D)iと 表してみました。 -D>0なので、√(-D)は実数です。それにiを付けて、√(-D)iとして虚部を表します。 複素数=(実数)+(実数)i のように実数の組で表され、iがある方が虚部、ない方が実部です。 平方根(√a)についても、参考書などで調べてみて下さい。 a≧0のとき、√aは実数、a<0のときは、実数の範囲では、定義されません。 a<0でも、複素数の範囲では、虚数単位を付けて表すことができます。
補足
D<0のとき √D=√(-D)iということですか? 物わかりが悪くてすみません
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
ANo.4です。 補足について >解は、x={2p±√(-D)i}/2 だから、 >実部が負より、2p<0から、p<0 >という部分で、-Dとなるのは何故ですか?また、実部が負だと何故2p<0なのですか? この場合は、虚数解をもつので、判別式D<0です。だから、-D>0 例えば、 √-3=√3iと表しますが、この場合の-3=D<0,3=-D>0と置き変えて 考えてもらえればいいと思います。だから、√D=√(-D)iと表してみました。 例えば、複素数2+√3iでは、実部は2,虚部は√3です。 この問題では、2p±√(-D)iの 実部は2p,虚部は±√(-D)と考えます。 だから、「実部が負」と言うときは、2pだけが負になります。 実数aは、複素数として表すとa+0・iです。実部がa,虚部が0と考えれば、 「実数解の2解が負」と言うのも、「実部が負」の場合に含まれています。 「複素数」の詳しいことについては、参考書などで調べてみて下さい。
補足
解はx={2p±√(4p^2-4p+8)}/2ですよね この判別式はD=4p^2-4p+8で、-Dは-4p^2+4p-8でD≠-Dです なのに x={2p±√(4p^2-4p+8)}/2 x={2p±√(-D)i}/2 というのはどういうことですか?
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
ANo.2です。補足について >判別式D≧0かつ2解A、BがA<0,B<0って >虚数解の実部は一切考慮してないんですが、いいんですか? わかりにくい書き方で済みません。 虚数解の実部についての説明は、求める範囲[1]の上の部分です。 これと、後半の「判別式D≧0かつ2解A、BがA<0,B<0」の説明を合わせて、 求める範囲[2]の説明になります。 「虚数解の実部が負」から、-1<p<0 「実数解の2解が負」から、-2<p≦-1 より、合わせて-2<p<0です。
補足
私も理解できずすみません 解は、x={2p±√(-D)i}/2 だから、 実部が負より、2p<0から、p<0 という部分で、-Dとなるのは何故ですか?また、実部が負だと何故2p<0なのですか?
- NemurinekoNya
- ベストアンサー率50% (540/1073)
No.1です。 これ、重根もありなんですね。「解は二つだ」と思い込んでしまっていました。 なので正しくは、 No.1の(2)は (2)-p^2+p+2 ≦ 0 (判別式Dと同じです) p≦-1、p≧2 になるので、 -2 < p ≦ -1 が答えになるのかな。 でも、 ferienさんと答が違う。 なんか悪い予感が。。。。
お礼
訂正ありがとうございました ただ、No.1のお礼にも書いたように答えは-2<p<0でした
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
>xについての方程式x^2-2px+p+2=0の全ての解の実部が負となるような実数pの範囲を求めよ 実部を 虚数解の実部と考えれば、 虚数解をもつから、判別式D=4p^2-4×1×(p+2)<0より、 p^2-p-2=(p-2)(p+1)<0 よって、-1<p<2 ……(1) 解は、x={2p±√(-D)i}/2 だから、 実部が負より、2p<0から、p<0 ……(2) よって、(1)(2)の共通部分は、 -1<p<0 …… 求める範囲[1] 実部を、虚数解の実部+実数解で2解とも負の場合 と考えると、 実数解を持つ条件 判別式D≧0より、p≦-1,2≦p ……(3) 2解をA<0,B<0とすると、解と係数の関係より A+B=2p<0 AB=p+2>0 よって、p<0,p>-2 ……(4) (3)(4)の共通部分は、 -2<p≦-1 -1<p<0 または、-2<p≦-1だから、 合わせて -2<p<0 ……求める範囲[2] 2通り考えてみたのですが、どちらでしょうか? (答えはどうなっていますか?)
お礼
二通りというのは[1]と[2]ですね [2]が正解でした ありがとうございました
補足
判別式D≧0かつ2解A、BがA<0,B<0って虚数解の実部は一切考慮してないんですが、いいんですか?
- NemurinekoNya
- ベストアンサー率50% (540/1073)
f(x) = x^2-2px+p+2とおく。 f(x) = (x-p)^2-p^2+p+2 二次関数f(x) = 0を満たす全ての解が負であるのは、(1)、(2)、(3)の条件を満たすとき。 (1)p < 0 (2)-p^2+p+2 < 0 p^2 - p -2 = (p+1)(p-2) > 0 p < -1, p > 2 (3)f(0) = p+2 > 0 p > -2 なので、 -2 < p < -1 かな。 条件(1)、(2)、(3)は、二次関数f(x) = (x-p)^2-p^2+p+2のを書けば、なぜ、こうなるのか、分かります。 間違えてたら、どうしよう、オロオロ。
お礼
すみません、答えは-2<p<0でした 回答ありがとうございました
お礼
わかりました 本当に長い間ありがとうございました