• ベストアンサー

東電幹部について

koban22の回答

  • koban22
  • ベストアンサー率12% (19/150)
回答No.5

kumap2010は、東電のまわし者ですね!! 会長の勝俣が悪の枢軸でしょうな! あの時、東電社員原発から引き上げといったときに、管元総理は東電本社に乗りこんでいったそうですよ。 「いったいどうなっているんだ!!!」 管総理の咄嗟の行動が功を奏して、あれだけに収まったんですよ。 もうこれからは、素人の総理は口を出すなと、釘を打ち込まむ法案を通させましたね。どうなる事やら。

関連するQ&A

  • 東電は悪の枢軸ではありませんか?

    原発事故後も全く反省の色を見せていない、東電幹部はアルカイダを遥かに凌ぐ、悪の枢軸ではありませんか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 東電は民主党を非難する資格がありますか?

    原発事故に対して、全く反省していない東電が、批判などする資格がありますか? 自民党が東電の後押しをしているのですか? 東電は、悪の枢軸ではありませんか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・

  • ☆東電は、破産させるべきではありませんか?☆

    原発事故以来、一貫して、全く反省の色を見せない、悪の枢軸企業を破産させるべきではありませんか? 1.誰が破産に反対しているのですか?・・・株主ですか?・・・ 2.破産後、別の企業として,再出発させるべきではありませんか? 3.忌まわしい「東電」の名前をやめて「江戸電力」などに改名して、企業イメージを180度転換できませんか?・・・・・・・・・・・・・・ 4.先ず、被害者への謝罪を徹底する企業に改心できませんか?・・・・・・・・・・・・・・

  • 民主党と東電について。

    民主党と東電について。 今回の震災による原発被害拡大、調べると政府が知っているのに公開しない情報や無能な対策で被害が拡大されていったことを知りました。 この事態が収束して民主党東電の幹部が裁判を受けたら、どのような判決になると思いますか。 また日本は復興できるのでしょうか。

  • 原発官僚、東電幹部、族議員を責任を明確化する方法

    原発官僚、東電幹部、族議員を責任を明確化する方法ありますか? 原発は「国策」で、国の責任として税金で補償するという話が出てきています。 ただ、原発を推し進めてきたのは原発官僚、東電幹部、族議員、御用学者、マスコミ、誘致自治体の原発賛成議員などの原発利権にかかわる人たちです。このままでは、これらの関係者が処分されることなく、税金と電気料金値上げですべて国民負担になりそうな勢いです。いま、政治家同士、責任の擦り付け合いをしてますが、東電幹部や原発官僚、族議員への追及はほとんどありません。 そこで質問です。 これらの原発関係者を法的に処分することは可能でしょうか? たいてい行政側に問題があるばあい、損害賠償ということで税金で支払われ、担当者の責任は問われていません。 刑事罰や私財没収、免職など個人的な責任を追及することは可能でしょうか? たとえば、 指摘があったのに活断層の真上につくったこと 指摘があったのに津波対策を怠ったこと 原発神話をつくり数字の操作で国民を欺いてきたこと スピーディーの放射性物質の拡散情報を隠蔽してきたことなどなどです 特にこれまでリスクを隠蔽して原発建設にまい進してきた関係者への責任追及は今のところ皆無です。ご返答お待ちしております。

  • 東電だけが悪でしょうか??

    原発はもともと「国の政策」として、行われてきたものです。 枝野元官房長官、現経済産業省大臣は、地震が起きた時、「1000年に一度の大地震だ」と 言っていましたが、それらは、電気事業法の第3条の免責として、適応範囲内には入らないのでしょうか?東電側は自らの非を認め、賠償責任をとっていますが、 その上の、保安院、経済産業省、県、国は一体何をしているのでしょうか? 責任を感じていないのでしょうか? 責任を感じているのであれば、東電側だけがリストラ、給料削減されるのではなく、 保安院、産業省、国もリストラ、給料削減しなければ不公平だと思いますが・・・ ま~お国も借金まみれで、間もなく1000兆円の借金を抱えているので、 出来れば、東電を悪にして、とれるところから捻出しようとしているのが見え見えですが・・ 私、個人的な意見としては、東電は勿論、ですが、国にも保安院にもしかるべき賠償責任を 取っていただきたいと思いますが・・・ 大変勉強不足で申し訳ありませんが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 菅首相、死んだっていい俺も行く 福島原発危機的状況

    http://news.livedoor.com/article/detail/6370627/ で、東電幹部はこの発言を批判しているのでしょうか? 一緒に死んでくれると言っていることに感銘したのでしょうか? 死んでも対応しなければならないし、若い人は小さな子供がいたり、遺伝の恐れもあるので放射能を浴びながら作業するのは年配者にすべきと判断したのでしょう。 責任があるのは東電と政府ですから、自分も行くから東電の幹部(年配者)が先頭に立つべきだと判断したのでしょう。 実際は幹部連中がどこまで作業できるか疑問ですし、最高指揮者が現場に入っては後方支援や全体指揮ができなくなるので正しいとは思いません。しかし、心意気としては良いと思います。 皆さんはどう評価されますか。

  • 政府と東電ばっか批判されてるけど、官僚はどうなの?

    おかしくないですか 地震起きた 動くの遅いぜ 政府しっかりしろ 東電ちゃんと対応しろ おまえら駄目だ、2つとも責任取れ 財源足りません。国民から徴収するしかありません。コレは必要悪です。 はい、政府は予算組んで法案成立させます。 ・・・なんか抜けてないっすか 霞ヶ関の官僚らはなにやってきたんでしょう そもそも天下りって官僚ですよね 政府・東電から官僚すっとばして国民 こいつらの責任追及するべきじゃないですか?

  • 日本の勲章制度は?

    悪徳政治家や、悪徳企業経営者の多くが受賞していませんか? 直ちにこの、税金の無駄遣いを廃止スべきではありませんか? 受賞対象から、悪徳政治家や、悪徳経営者を除外スべきではありませんか? 社会悪の枢軸である可能性大の、東電幹部などは永久に受賞対象者から除外スべきではありませんか?

  • 今回の福島第1原発事故の東電の責任と菅内閣の責任

    今回の福島第1原発事故の東電の責任と菅内閣の責任 東電と政治家の責任を追及しよう、 とか声高に叫んでいる人がいますが、 具体的にどんな責任なのでしょうか? 韓直人が、東電に乗り込んで「東電つぶすぞ」と恫喝したり 海水注入を止めるよう支持したり、現地視察したり、 そういうのは事故対応に悪影響を及ぼしました。 被害を拡大した責任はまず韓直人にあります。 彼は余計な口出しをするのではなく、人材とお金を出すべきだったのです。 あと官邸については情報開示の不適切さといった責任はありますね。 政治主導と言いながら政権運営のノウハウもないのに官僚を阻害して自分たちだけでやろうとした結果、 SPEEDIなどという技術があることを知らずに余計な被害を拡大した。 政治主導の意味をはき違えていたということ、それによって被害を拡大したという責任 東電については、いったいどんな責任があるのでしょうか? やらせメールは問題かもしれませんが、九電社員も市民です。 市民としての声を上げろ、と九電幹部から指令が出されて、それがそんなに問題ですか? 問題だとして、九電社長が責任をとりましたが、それでも責めるのはやりすぎではないですか? そもそも東電は賠償責任の上限が定められています。 それを事故が起こってから無制限に賠償させようとするのは”事後法”ですよね? 近代国家としてあってはならないことです。 1民間企業としてオイルショック以来の国策である原子力推進を義務づけられ 国民生活を支える責任を負わされてそのうえで100年に一度もないような大災害での被害をすべて責任を負わされるのでは 1企業としてあまりにも責任が重すぎませんか? 東電が予見できた問題を無視していた、というのならそれは問題です。 東電が事故対応を誤った、というならそれも問題です。 ですが、そうでなければ政府がすべて責任を負うべきです。 そして国民みんなで負担すべきです。 わたしは東電たたきは民主党や社民党支持者の策略ではないかと考えています。 東電と菅内閣の責任について、あなたはどう考えますか?