• 締切済み

級数についてです。

似たような質問をさせていただきましたが 質問自体を間違えていたため再度投稿させていただきます。 次のような級数についてです。 k:整数、x∈[0,m]、C:定数 としたときに f(x)=Σ(k=-∞~+∞)C・exp(2πikx/m) つまりf(0)=f(m)です。 このときC∞級かつ、 x=0,mの近傍でf(x)=0 のクラスにf(x)が属するというのは何故言えるのでしょうか? どなたかご説明をよろしくお願い致します。

noname#156077
noname#156077

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「x=0 の近傍で f(x) = 0」とはどういうことでしょうか? 少なくとも f(0) がまともに計算できるとは思えないのですが....

関連するQ&A

  • 級数についてです。

    次のような級数についてです。 k:整数、x∈[0,m]、C:定数 としたときに f(x)=Σ(k=-∞~+∞)C・exp(2πikx/m) つまりf(0)=f(m)です。 このときC∞級かつ、 あるε>0に対して、x∈(0,ε]∩[m-ε,m)ならばf(x)=0 のクラスにf(x)が属するというのは何故言えるのでしょうか? どなたかご説明をよろしくお願い致します。

  • 無限級数の一様収束

    無限級数の一様収束を考えています。 α>0を定数とする。ここで、 Σ[k=1→∞]exp(-kx)/(k+1) はx∈[α,∞)で一様収束することを示せ。 以上です。よろしくお願いします。

  • 有限なべき級数

    調和振動子の波動関数はψ(x)は次式で表される。 ψ(x)={e^(-(ξ^2)/2)}*f(ξ) [ ξ=αx, α=√{(mω)/(h/2π)} ] f(ψ)=Σ(k=0→∞)(C_k)*(ξ^k) C_(k+2)=[(2k-η)/{(k+2)(k+1)}]*C_k ここでもし、f(ψ)が無限級数であるとすると、ψ(x)~e^{(α^2x^2)/2}となり、lim[x→±∞]ψ(x)=∞となり(|ψ(x)|)^2が確率密度となる必要条件に反する。 従ってf(ψ)は有限級数とする必要がある。 ここでC_(k+2)=[(2k-η)/{(k+2)(k+1)}]*C_kに着目する。η=2n(nは0以上の整数)とおくと、C_(k+2)=[(2k-2n)/{(k+2)(k+1)}]*C_kとなる。この式において、k=0,1,2•••と変化させるとk=nの時C_(n+2)=0となり、これ以降C_(n+4)+C_(n+6)+C_(n+8)=•••=0となり、f(ξ)は有限なべき級数となる。 質問です。 C_(k+2)=[(2k-2n)/{(k+2)(k+1)}]*C_kの式において、k=0,1,2•••nと変化させるとk=nのときC_(n+2)=0となり、続いて C_(n+4)+C_(n+6)+C_(n+8)=•••=0になるのは分かりますが、C_(n+3),C_(n+5),••••については0にならないのではないでしょうか?例えばn=3のとき、C_5,C_7,C_9=••••の方は=0となりますが、C_6,C_8については0にならず、f(ξ)=C_0+(C_1)ξ+(C_2)ξ^2+(C_3)ξ^3+(C_4)ξ^4+0+(C_6)ξ^6+0+(C_8)ξ^8+••••となって、f(ξ)は有限な値に落ちつかないのではないかと考えているのですが、詳しい方教えてください。

  • 周期的境界条件

    本来は物理の範囲なのでしょうが、計算だけ分からないので、数学の分野で質問させていただきます。 f(x)=A exp(ikx)+ B exp(-ikx) f(x+L)=A exp(ik(x+L))+ B exp(-ik(x+L)) の時のkを求めたいのですが、(iは虚数,kはxによらない変数) A exp(ikL)+B exp(-ikL) = 0 までは分かるのですがその後の方法が分かりません。 いろいろ探したところ、 exp(ikL)=exp(-ikL)=1 となるので kL=2πn (nは0以上の整数) と、ありました。これも意味不明です。解説できる方お願いします。

  • 複素フーリエ級数

    複素フーリエ級数の問題で f(x)=exp(-|x|) (-π≦x<π) がうまくできません。 どなたか解答を教えて下さい あと。実フーリエ級数に直したものも教えていただけると幸いです

  • マクローリン級数の問題

    F(x)を、exp(-inθ+ixsinθ)をθについて-πからπまで積分した関数 とするときF(x)のマクローリン級数を求める問題です。 ヒントとして、はじめに被積分関数のxに関するマクローリン級数を求めるようにとあります。 xに関するマクローリン級数は求めたのですが、そこからは詰まってしまいました。 よろしくお願いします。

  • シュレディンガー/複素積分

    すみません、なにかヒントをください。学部2年女子です。 シュレディンガー方程式、 ih(∂ψ/∂t)=-(h^2/2m)(∂^2ψ/∂x^2) の解Ψ(x,t)=1/√(2π)∫exp(-ihk^2/2m+ikx)・F(k)dk F(k)を求めたところ、 F(k)=A√2σexp(-σ^2k^2) になりました。 そこで解にあてはめて、積分をしたいのです。 (hバーをhとかきました。Aは定数です。(規格条件から求め済)積分区間はどれも-∞から∞です。) 積分から先に息詰まりました。 自分では ∫exp(-ihk^2/2m+ikx)・exp(-σ^2k^2)dk の計算でオイラーの公式でとくのかな? とも考えましたが、先生がヒントでガンマ関数を使うとか言っていて、 もうよくわかんない状態です。 ちなみにまだガンマ関数、を習っていなく、使い方もよくわかりません。(一応調べましたが、理解できる能力がありませんでした) 複素関数は本当に初歩的な複素積分しかやっていません。 なにか解けるヒントをと思い投稿しました。 恐縮ですがどうぞご教授のほどおねがいします。 また、見難い文章ですみません。 なにか間違いがあればご指摘くださぃ

  • フーリエ変換の指数の符号

    先日うけた二つの授業でフーリエ変換のexpの肩の符号が違いました。逆変換はそれぞれ符号が変わります。 F(k)=∫f(x)exp(-ikx)dx F(k)=∫f(x)exp(ikx)dx これらの違いは何なのでしょうか。 kの取り方によって変わるということでしょうか。それとも本質的に何か裏があるのでしょうか。 計算時に楽だったりうまくいくほうを選ぶのかなと解釈しているのですが。

  • 無限級数の和の問題について質問です.

    無限級数の和の問題について質問です. 任意の1以上の整数kについて, Σ1/n^2 ≦ C/k を満たす定数Cが存在する.(ただし,Σはnはkから∞まで) この命題を示したいのですが,証明の方法がわかりません.イプシロン・デルタ論法を使えば良いのでしょうか? 解法またはヒントのご教授をよろしくお願い致します.

  • フーリエ級数展開について

    f(x)= -π-x (-π<x<-π/2),x (-π/2<x≦π/2),π-x (π/2<x≦π) をフーリエ級数に展開する問題で、 グラフにかくとf(x)は奇関数になるから フーリエ係数a_0やa_nは0になりますか? また、b_nは整数mを使って、偶数2mの時 0、奇数2m-1の時 4(-1)^(m+1)/π(2m-1)^2になりますか? お願いします!