• ベストアンサー

芽が出てこない?ジャガイモの品種

ジャガイモには芽が出やすい品種と出にくい(出ない?)品種が有るのでしょうか? 北海道産は買う時も緑の芽が分かるくらい目立っていて、家に置いてある際も、 日々その全ての芽がどんどん大きくなっていくのが分かりました。 鹿児島産の物は買う時も芽がまったく目立たず、買って家に持って来てからも 全くといっていいほど芽が大きくなりません。 というよりも小さなくぼみらしき物があるだけで芽が有るのかどうかさえ分からず 危うく見過ごしてしまいそうです。(危険?) 2つの品種の差(美味しさ・保存期間の長さetc)などアドバイス頂きたくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

北海道では秋にジャガイモを収穫します。九州では春にジャガイモを収穫します。 北海道産は去年の秋の収穫、鹿児島産は今年の春の収穫です。品種の差というよりは新しいから芽が出ないのです。北海道産でも新しいうちは芽が出ません。 品種ですが、これはもう数えきれないほどあります。お買いになったジャガイモが何という品種なのか、産地だけではわかりません。 ご参考までに、北海道のおもな品種です。 http://www.geocities.jp/a5ama/vmenu2.html

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 No.1様のおっしゃるとおり収穫時期と、それに加えて保管状況の違いから来るものと思います。また北海道であれ鹿児島であれ栽培されている品種は数十品種に渡りますので、品種の違いというのは関連性が薄いでしょう。  じゃがいもは年中流通していますので、いつでも獲れているように思いがちですが、実は収穫時期は限られていて、ほとんどの期間は貯蔵品を年間通して供給しています。収穫時期の違いに加えて、貯蔵方法が適切であれば目が出にくいですし、そうでなければ出やすくなります。  これは横レスで申し訳ないのですが、他の方の指摘されている放射線照射は、日本では北海道の士幌町農協でのみ処理が認められており、量的に考えても一般に広く流通しているとは言いがたいです。したがって芽が出ない=放射線照射としてしまうのはいかがなものかと思います。また照射したものは表示が義務付けられており、買うときに消費者がきちんとわかるようになっています。  なお、放射線照射食品がヒトに危害性のないことは科学的に認められており、だからこそ世界中で農産物や香辛料、最近では畜肉の殺菌等に広く採用されているわけです。  日本で中々認められないのは、放射能アレルギー(放射能と聞くだけで脊髄反射的に「危険」のスイッチが入る)のためと言われています。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.2

ジャガイモは収穫時期の違いもありますがイモからの発芽を抑えるために 放射線を照射しています。 -放射線殺菌食物は安全か?- http://takedanet.com/2007/04/post_1a33.html

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジャガイモの芽が出ていない窪みは除去する?

    今回購入した新ジャガイモは芽が出ていません。ただ小さい窪みの様なものいくつか有ります。 しばらくすると芽までいかないけども小さなポッチの様なものが出てきます。色は皮と同じ色です。 これらはどの程度の物は皮ごとえぐって除去した方がいいのでしょうか。 窪みだけなら除去する必要無く、緑ではない茶色の突起物は小さいものでも除去すべし・・? アドバイスお願い致します。

  • ジャガイモの芽

    昔からジャガイモの芽には毒があるから食べてはいけない, 良く芽をとってから調理しなさいと言われていませんでしたか? 今日昼食時にその話題が出て,みんな知っていたんですが,その中の一人が 「ジャガイモの芽を食べて死んだお年寄りの話をニュースでみた」といっていました。 本当に毒があるんですか? どれくらい食べたら危険なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 芽の出たジャガイモ食べますか(写真有り)

    こんにちは 添付写真のように今年収穫したジャガイモに芽が出始めました。 今年は何故か収穫量が多く、素人ながら喜んでいますが 最近、芽が出始め、仕方がないので芽の箇所はえぐり取り皮をむいて 料理しております。 さて、皆様はいかようにされているのでしょうか? たまたま、知人にジャガイモ好きの人がいるのですが、新ジャガなら贈りますが さすがに芽の出たジャガイモは贈りません、が、はて、 一般的にこのような状態のジャガイモは皆さんはどのようにされているか気になりましたので質問となりました。 以下、基本的な回答例を上げますのでよろしく。 1.芽が出た物は食しない。 2.深く芽の箇所をえぐってから調理する。 3.単に飛び出た芽を指で取り除き、その後普通に皮を剥き食する。(芽を特にえぐらない)。 4.その他、保存方法なども嬉しいです。 お時間があればよろしくお教え下さい。

  • じゃが芋

    じゃが芋についての質問3つあります。 どれか1つでも答えていただけるとうれしいです。 1. ポテトフライを家で作って冷凍することってできますか? 出来るとすると、普通に揚げて冷凍すればいいのでしょうか? じゃが芋はマッシュポテト以外は冷凍にはむいていないといわれてますよね... でもよくスーパーとかでポテトフライは冷凍食品にいっぱいありますよね。どうなんでしょう? 2. 長期保存するときに芽が出てきたら取ったほうがいいって言いますよね? 芽を取るって包丁で取ったほうがいいんでしょうか? それとも手でぽろぽろ取るだけでいいんでしょうか? それだと芽の根っ子?が残っちゃいますよね... 3. じゃが芋を蒸すときって芽は蒸す前にとったほうがいいんでしょうか?それとも蒸してから?

  • じゃがいもの種芋が・・

    1ヶ月くらい前に購入したジャガイモの種芋の、芽の周囲がかびてしまいました(保存が悪かったのでしょうか)。指で払える個所はかびを落とし、風通しのいい日陰に裸で放置しましたが、芽の先端も黒ずんでいて、元気がなさそうな気がします。このまま植えても大丈夫でしょうか?経験者の方いらっしゃったら教えてください。品種はきたあかりです。2/20頃に植えようと思っています。

  • ジャガイモにスジのようなものが。大丈夫?

    スーパーで買った北海道産のジャガイモ(馬鈴薯)を包丁で切ったところ、こげ茶のスジのようなものが何本も通っていました。 皮を剥いた時点で見えていたのですが、内部にまで続いていたようです。 その時はスジの部分だけ切り取り除いて調理したのですが、まだ数個同じ袋のジャガイモが残っています。 このスジはどういったものなんでしょうか? ジャガイモの芽には毒があるのでこれもそういった類なら恐いのですが。見た目が悪いだけなら気にしません。

  • じゃがいもの保存方法

    じゃがいものまとめ買いをした時に、日数が経つとどうしても芽を吹いてしまって無駄にすることがよくあります。多分、保存する時の温度、湿度、光線の当たり方などが関係するんでしょうが、できるだけ芽を吹かせないようにするためには、どういう点に気を付ければいいんでしょうか? 「芽を吹かないじゃがいも」というのも売られているようですが、これはどんな処理をしているのかということと、体への影響等についてのは心配ないものでしょうか?

  • ジャガイモの中毒?

    こんばんは。 中毒で検索してみてもそれらしいものが見つからなかったので、質問します。 北海道から新ジャガが送られてきたので食べたのですが、ひどい苦味&酸味?でノドがびりびりしてしまいました。他に何食べても味がわからないような状態で気分も悪くなり・・・。 小さいのを少し食べただけだったので2時間ほどで治まりました。 新ジャガなので芽もないし、緑色にもなってません。ただよく見ると中が薄くオレンジのような茶色のような変な色になっていました。 毎年貰ってますが、こんなのは初めてです。このジャガイモは一体どんなことになってるんでしょう?わかる方いらっしゃったらお願いします。

  • 「かえで」か「もみじ」の品種

    「かえで」か「もみじ」か、どちらか判りませんが、育てていた木が盗まれました(4~5年前)。買った植木屋には同じ木は無く、その木の名前(品種)も知らないため、購入できずにいます。 申し訳ありませんが、品種名(雑誌名でも可)と購入方法をご教示下さい。  {この木は、芽が出るときの蕾は赤かったと思います。葉が開くときれいな黄緑色で、葉の周囲には赤い縁取りがありました。時期がたつとこの縁取りは消え、葉もやや緑がかってきますが、くすんだ緑にはならなかったような氣がします。「もみじ」と「かえで」の違いは理解していませんが、現在、家に植えてある「もみじ」の葉に比べ、切れ込みは深くなく、葉も多く繁るので、どちらかというと「かえで」のような氣がします。木の成長は「もみじ」に比べて遅いと思います。}  不十分な内容のため、応えようがないかもしれませんが思いますが、理解された範囲内で、お答えいただければ幸甚に存じます。よろしくお願いいたします。

  • じゃがいもの毒について

    家庭菜園で作ったという、じゃがいもをいただきました。 その際、無農薬なので芽だけじゃなく緑色になったところも毒があるので気をつけてと言われていたのですが、うっかり台所の隅に置いて忘れてしまっていて、いただいて2週間ほど経った今日調理をしました。 そこで、皮を剥く時にうっすら黄緑になっているのを見て毒の事を思い出し、ピーラーで黄緑が気にならなくなるまで厚めに皮を剥きました。 加熱は充分にして、苦味やえぐみも気にならず食べたのですが、食べて少し経ってから喉の違和感(ヒリヒリ、イガイガ?)があり、急に怖くなってきまして…。 灰汁とかかな?と思いつつ、子どもも食べたので、気になっています。(子どもは何も訴えてはいません) 食べた量は、中くらいのものを一つくらいだと思います。子どもは、一つも食べてないくらいです。 じゃがいもの毒の影響は考えられますでしょうか?

専門家に質問してみよう