• ベストアンサー

姑の私が疑って変なことを言ってしまったことを嫁に

結婚後、結婚前に嫁が不倫をしていたことが発覚。 、日に日に孫の顔がわたしと似て来ました。今では姑の私とウリ2つです。 付き合う前に、妊娠してるかどうか調べないとだめだよーとダメだし。 生まれたら血液型を調べないとだめだよーとダメ出しと要望。 もし他の男の子だったら、出て行かないとだめだよーとダメ出しと要望希望提案苦情禁止追及違反減点 それらを嫁に謝ったほうがいいのでしょうか?追及を強めたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nasu_
  • ベストアンサー率45% (145/320)
回答No.3

お孫さんが確かに息子さんの子で良かったですね。 謝る必要も追求強める必要もないのでは? 反省してる奴はしてるし、してない奴は何やっても反省しません。 仮にお嫁さんが質問者さんのことを嫌っていたとして、 謝ったところで好きに転じることはないでしょう。 結婚前&後に不倫って、1度で懲りてないってことですから、 また不倫する可能性はかなり高いと思います。 が、そういう女性を選んだのはあなたの息子なのですから、 嫁をとやかく言う前に、あなたの息子や、自分が行った教育に問題があったのだと省みるのが先だと思います。

noname#156128
質問者

お礼

そうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#157996
noname#157996
回答No.11

追究を強めてどうしようというんでしょう? それをすると、結局は息子に、嫁と私どっちを選ぶの? っていうことになります。 結婚前、誰かと付き合っていたということでしょうか? もちろん気に入らないのだろうけれど、過去を掘り返してもいいことはありません。 なるだけ関わらないのが賢い選択。 もしも、息子さんが別れたいのなら、一緒に頑張ってもいいでしょうけどね。

noname#156128
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156371
noname#156371
回答No.10

>結婚前に嫁が不倫をしていたことが発覚。 入籍前なら 「不倫」とは言いません 精々 二股です >付き合う前に、妊娠してるかどうか 息子に入籍前に中出しの性交渉があったか あればその時期がいつか 確認してから 嫁(婚約者)に問いただし、その事実がない場合のみ 苦情を申し出るべきでした まぁすでに嫁の心の中であなたとは没交渉でしょうから 謝っても謝らなくても今後の嫁との関係に大きな差は ないでしょう んで 土地の件どうなったの?

noname#156128
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.9

とりあえず、気持ちはなくても謝っておくのがおとなでしょ。

noname#156128
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

息子さんの不倫は大丈夫でしたか?

noname#156128
質問者

お礼

ないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reala914
  • ベストアンサー率9% (18/193)
回答No.7

謝った方がいいに決まっているでしょうが。 アホ丸出しですよ、あなた。 彼女が結婚前に何をしていようが、あなたに関係ありません。 あなたに夫がいるかどうか知りませんが、もしいるとしたらこんな恥も常識も知らないバカ女を叩き出さないのが不思議です。 もっとも、息子さんには嫌われるでしょうし、彼女にもゴ○ブリか何かの様に嫌われているはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.6

その若さでお孫さんとはおめでとうございます。 ご主人様もさぞお喜びでしょう。 どうも 現実味が欠けるので、なんともいえませんが、 今更追及を強めても何も益するところはありません。 それにしても息子さんの影が薄いですね。 二人の問題で、あなたが口をはさむことはないと思います。 脚本が拙い。

noname#156128
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poti0919
  • ベストアンサー率34% (44/128)
回答No.5

息子以外の男の子供がなぜ質問者様に似るのか、逆にお尋ねしたい。 質問者様に「ウリ2つ」なら息子を介した隔世遺伝でしょう。(=息子の子供) それでも血液型を調べろと言うなら、DNA鑑定までしてもらいましょう。 (息子と血液型が同じ男の可能性があります。DNAまで調べれば今後の憂いは消え去ります。信頼関係も消え去ります。) もちろん絶縁覚悟で言って下さい。 それで嫁の潔白が証明されたら、今迄の非礼を土下座してお詫びして下さい。 嫁の不貞が確定なら、とっとと離婚させて家から追い出しましょう。 それで万事解決です。

noname#156128
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusyan
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

質問の意味が私の読解力不足かイマイチ分からないのですが、結婚前にお嫁さんが不倫をしていた事が今になって分かり、産まれて来た孫がご自身に似てる、という事は、不倫とは全く関係なく質問者さまの息子さんの子供であるから、質問者さまとお顔が似てくるんじゃないのでしょうか?産まれてきた子が、親よりも祖父母に似てる、なんて話はよく聞きますし...。もしもお孫さんが母親似でも父親似でも、ましてや祖父母とも違う顔だ、という事であれば、もしかしたら結婚前の不倫相手の子供かも....という疑問がでてくるかも知れませんが、祖母である自分に似てきた事で他所の相手の子供なんじゃないか?という追求をしたくなる理由がさっぱり分かりません。もしあらぬ疑いをお嫁さんがかけられたのだとすれば、やはりきちんと謝った方が人としていいと思いますし、不倫していた事実そのものが腹立たしいのであれば、孫云々ではなくそうお嫁さんに話す方がいいのではないかな?と思います。お互いスッキリする為にDNA鑑定をしたらいかがですか?

noname#156128
質問者

お礼

断られています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫌いな嫁が来なくなると、姑はホッとするでしょうか?

    結婚前から、姑には嫌われていました。 我慢した結果、18年で破綻しました。 孫に「お母さんなんて大嫌い」と耳元で、長年洗脳した結果、 自分(姑)が嫌われてしまい、孫まで主人の実家に寄り付かなくなってしまいました。 嫌いな嫁が来なくなって、ホッとしたかもしれないけど、 息子も孫も来なくなったので、プラスマイナスゼロ、といった感じでしょうか? とてもプライドの高い姑なので、再開したとき、どんな状況になってるのか、 想像ができません。

  • 姑の思いは?

    結婚して7年になりますが、結婚当初から姑を好きになれなかったけど一応嫁の務めは自分成りにはたしてきたつもりです。 しかし、旦那の不倫が発覚し、その時の姑の発言にぶちギレしてそれ以来一切口を聞いていません。 口を聞かないまま一年近く経つのですが、子供もいますし、ばあちゃんと会いたいと言い出してきたので申し訳なく思い、姑に手紙を書いて和解させていただき、来年のお正月には義理家に行こうと考えていた矢先、今日は姑から小包がとどき、中身はお年玉や夫と孫宛の手紙でした。 これって、もう正月は来るなってことですよね?

  • 嫁は

    嫁に、結婚が決まり結婚する際に、 結納金も一円も払わず、 嫁が着たいと言っていた花嫁衣装代の高さに諦めるように、息子に説得させ 初孫の名前をいち早くこの名前とこの漢字を使ってほしいと二回ほど連呼 初孫誕生で、嫁に子育て教育の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁に息子の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁の些細な言動や行動の失敗言い間違いミスを否定非難(私の家で息子と生まれて1ヶ月の初孫の前で) 早朝連絡も無しに突然訪問して息子と初孫の事で駄目だよ~と苦情と要望 私は嫁に警戒されますかね?私が悪いのでしょうか?

  • 私は嫁に警戒されていますか?

    嫁に、結婚が決まり結婚する際に、 結納金も一円も払わず、 嫁が着たいと言っていた花嫁衣装代の高さに諦めるように、息子に説得させ 初孫の名前をいち早くこの名前とこの漢字を使ってほしいと二回ほど連呼 初孫誕生で、嫁に子育て教育の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁に息子の事で駄目だよ~とダメ出しと要望 嫁の些細な言動や行動の失敗言い間違いミスを否定非難(私の家で息子と生まれて1ヶ月の初孫の前で) 早朝連絡も無しに突然訪問して息子と初孫の事で駄目だよ~と苦情と要望 私は嫁に警戒されますかね?私が悪いのでしょうか?

  • 嫁と姑の問題について

    私は未婚独身の男ですが・・・。 よく『嫁と姑は仲が悪い』といいます。 そして、また『旦那は、たとえ姑の方が正しいのだと思ったとしても、嫁の味方をすべし』という回答も見受けられます。 ですが、そう考えますと、母がかわいそうなのです。 私が結婚をし、嫁と母の間に問題が発生し、私が嫁の味方ばかりをするならば、母にとってはかなりのストレスであろうと思います。 母のストレスの捌け口はどこにすればいいのか。通常は『母の旦那(父)がいるだろう』と思われるかもしれませんが、父は13年ほど前に亡くなりました。 これで私が嫁の味方ばかりをするならば、母は一人ぼっちになってしまうかもしれません。母が可哀想です。 これもあり、結婚をすることに抵抗もあります。 嫁と姑の問題が発生しない、またはうまくゆく可能性もありますが、正直、怖いのです。 良いお知恵はありませんでしょうか。

  • 嫁・姑・小姑の関係(長文です)

    嫁・姑・小姑の関係(長文です) 私は、「嫁・姑・小姑」の関係にある3人のうち、 「嫁」にあたる人物の実の娘です。(もう結婚して義実家で同居してます。) 「嫁」(=実母)が、キレやすい性格で、 姑・小姑へのストレスを長年(30年近く)溜め込んでおり、 いつ爆発するのかヒヤヒヤしているため、相談させていただきます。 「嫁」は、夫・夫の両親とずっと完全同居してきて、 私も結婚するまでの24年間はその家で暮らしていました。 「嫁」の夫の妹(=「小姑」)は、結婚して実家を出ましたが、 夫婦二人暮しで子どもは出来ず、30年近く経ちます。 当初から実家へ来る頻度も多く、すでに「嫁」が実家を守っているというのに 遠慮することなく、悪気もなく、実家にべったりです。 「姑」も、実の娘(=「小姑」)は可愛いので、同様にべったりです。 小姑も姑も、嫁に対して決してイヤミなことをするわけじゃないのですが、 小姑は昔から、ちょくちょく来てはご飯食べたり昼寝をしたりテレビみたりするくせに 準備や片付けを手伝うわけでもなく、ただ遊びにきてゆっくりして帰ってました。 小姑の夫のための夕飯の支度などはサボっても、姑は何も言わず、 「早く帰って仕度しなさいよ」などとは言いません。 なのに、嫁は家事をするのが当然で、出かけて少しでも帰りが遅くなれば チクチクと姑からの小言・・・。嫁は逃げ場がなく締め付けられる生活でした。 嫁の実家は、今から15年前に帰る場所がなくなりました。(両親亡くなった) このようなことが嫁にとってはストレス源となって積もり積もってきました。 その他にも多々、小姑が呑気に気ままに、全く悪気がなく実母への助言などしますが 嫁の立場からすると「結婚して出て行った娘が、嫁が仕切っている実家に口出しするなよ」 と思っているらしく、でも正直にそんなことを本人に言えず、 夫にグチをこぼしても結局は夫にとっても実の妹や実の母のことになるので、 なんとなく適当に流されてあまり頼りになりませんでした。 私は今、実母(=「嫁」)のことが本当に心配で、 いつキレるか、キレて、姑や小姑に爆発して感情をぶちまけてしまったら、 実家の家族関係がボロボロに壊れてしまうのではないかと危機を感じています。 私は母に、「今後もまだストレス溜め続けるならいつか爆発する、  その前に、考え方を根本的に変えるしかない、ストレスにならないように考えよう」 と助言したのですが、そしたら母は、 「結局ずっと私が我慢してきたのに、円満にやるためにはさらに私が考え方を  変えなきゃいけないの?なんで私だけ我慢しなきゃいけないの?」 と言ってきました。確かに辛いのはわかります。 「嫁・姑・小姑」の三者が話し合いで和解するのが一番ですが、 30年も経って今更という感じもあります。 そこで、私は母に、「何がストレスで、誰に何をどうしてもらいたいのか」 を具体的に、冷静に考えてみて、ノートに書き出すよう、アドバイスしました。 解決の糸口として、母のストレスを理解して、その緩和に協力してもらうために、 私が「小姑」(叔母にあたる)や「姑」(祖母にあたる)に直接 母の不満内容や改善方法などをお願いしてみるというのは、変でしょうか? もしくは父(「嫁」の夫)にもっと強く協力を願って一緒に解決するとか・・・。 そもそも、私は自分自身も嫁に出ているのに、実家の母のことを考えすぎでしょうか? (でも考えないで母をこのまま放置したら残念な結果になりそうで怖いのです)

  • 最近、嫁の不倫が発覚しました。現状、嫁から離婚して

    最近、嫁の不倫が発覚しました。現状、嫁から離婚してくれません。 結婚から5年目ですが、2年前から不倫を2度もしていました。  不倫で気持ちだけならと思いましたが、二人の貯金を使ってしまい、最悪な状況です。 もちろん、離婚の決意をつたえておりますが、嫁は「あなとしか生きていけない」と無理に突き放そうとすると自殺をはかりました。 今は、不倫を追及してから1週間もたちませんが、これから気が変わって相手から別れの決意をしてくれるのを待っている状態です。 私自身は、早く別れたいのですが、何かうまく終わらせる方法はないかと常に悩んでいます。 私も嫁も今は30歳です。 何かいい案、聞いた話でもいいので解決策になることを教えてください!

  • 嫁と姑の気持ち

    嫁姑のことです。私は嫁です。 結婚前から、世間で嫁姑はうまくいかないとはよく耳にしていました。 結婚が決まるから夫の母には何度もお会いしていましたが、私は全く嫌いと思ったことはないし表だったトラブルもありませんでした。 しかし結婚して嫁としての立場になってのお付き合いになったとき、自分のお姑さんに対してある気持がムクムクと湧いてきました。これまで経験したことのなかった気持で、自分でも正直戸惑いましたし、自分自身がその気持ちを抱えることで苦しかったです。うまく表現するのが難しいのです。お姑さんに対してすごく構えてしまうというか、ちょっと過敏になってしまうというか。ちょっとした発言が頭から離れないとか。 自分の感情をどうにかしたいので、自分なりにこの気持ちを分析するため、本、ネット、いろいろな嫁と姑の経験談をたくさん読みました。 嫁姑の関係は、かわいい息子を取られた姑が嫁を憎く思う、というケースが多いようです。姑からバトルを始めているというか。 いろいろ読んでみましたが、嫉妬した姑が嫁に対して手ひどいことをするあまり、嫁が怒っているのであって、 嫁が一方的に姑を敵視している内容にはまだ当たったことがありません。 わたしのお姑さんはたぶん、私たち夫婦に気を使っていらっしゃいます。干渉はほとんどしません。言葉遣いにも、気を使っている様子です。 姑の気持ちを想像してみよう、将来息子ができたら自分も嫁ができるのだろうから、と想像してみたりもしました。そうすると、きっと姑ってつらいよな、と思うのです。口出せないし、息子は嫁を大事にしているし、私ならちょっといじわるくらいしてしまうかもしれません。 だからきっと、自分は嫁としているだけで姑につらい思いをさせているのかもしれない、だからこんな気持ちを持ってはなおさら可哀そうだとおもうのですが、どうにも気持ちを整理できずにいます。 夫に対しても、最近申し訳ないと思います。しかし前回夫の実家に帰省したあとは我慢できず涙がボロボロでて、夫もつらいところだと思います。 なんだか理由が分からないのに拒みたくなってしまう、頑固になってしまう。この感情がどこからわいてくるのかわかりません。自分がわがままなんだ、こんな感情忘れようとすると辛くて憎しみが出てきそうになってしまい逆効果で。。。 このような気持ちを経験された方いらっしゃいますか。 この気持ちとどのように折り合いをつけていったらいいのだろうと悩んでいます。参考にご意見下さい。お願いします。

  • 知り合いの嫁・姑問題

    職場でお世話になった年配の女性に同じ職場のお嫁さんを紹介してもらい、仲良くなりました。 お嫁さんは私をとても慕ってくれてましたが、何年も前から嫁・姑問題で悩んでいたと最近聞き驚きました。 お姑さんは職場でとても人望がある方でしたが、お嫁さんの作った食事を捨てる等色々なことがあったそうです。 私にはお姑さんと仲がよいから言えなかったと言われました。 実は私も今まで一緒に接しているうち、お姑さん、お嫁さんの人柄(わがまま、思いやりがないなど)に疑問を持つようになりこれから付き合いは控えようと思い始めていた矢先に嫁・姑問題で別居が発覚したんです。 今二人に愚痴を聞かされ、頼りにしてるなど言われ考えてしまってます。 最近休日会おうなどと、以前より誘いが頻繁にくるようになりました。 ですが、今まで仲良くしていたのに、急に誘いに乗らないと二人は変に思いますよね? 皆さんが私の立場ならどうしますか?

  • 嫁と舅(姑)と子供と私

    結婚して3年目で現在2歳になる子供がいます。嫁は気が強いです。 私の親と嫁は上手くいってません。まあ、それは、どこの家庭でもそうだろうとあきらめていますが・・・ 問題は子供のことです。嫁が親に子供を合わせたがらないのです。 実家は車で5分でいけるほど近く、父とは同じ職場で働いています。 当然、親から孫の顔が見たいといわれます。 勿論最初から嫁が敵意を向けていたわけではないんですが、いろいろあって嫁だけが過敏になってしまいました。親は、嫁に対してどうということはありません。嫁の言い分が正しいとは思ってないのですが、嫁が嫌な思いをするならと思い。親には子供も嫁も合わせず1年近く経ちます。その間に何度か嫁がダメなら私が子供だけを連れて会いに行くという提案をしたのですがそれすら嫁には受け付けてもらえません。 嫁はというと、平気な顔をして、子供と二人で自分の実家に行き、親と泊まりの旅行まで行きます。 なんだか最近それがやるせなくて、文句を言ってももめるだけだとあきらめていて疲れてしまいました。親には子供の写真を携帯で送るだけでなんだか辛いです・・・ せめてまともに孫を見せてやりたいのですがなにかあればお願いします

廃インク吸収パレット交換費用
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6970CDWの廃インク吸収パレットの交換費用についてお困りですか?ご相談ください。
  • 無線LAN接続のMFC-J6970CDWで廃インク吸収パレットが限界値に達したようです。試したこと、エラーなどを教えてください。
  • MFC-J6970CDWの廃インク吸収パットが限界値となり、交換が必要ですか?お使いの環境や関連する情報を教えてください。
回答を見る