• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:くびにされやすい人はどういう人ですか?)

くびにされやすい人とは?

sakura-333の回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8817)
回答No.3

昔はどうか知りませんが、今は一度雇った人を簡単にクビになんて出来ないんじゃないですか? 脳に障害があって覚えが悪いのとは違うんですよね? それに、ハキハキとした明るい印象なのに笑顔がない? 単に続けたくない理由があって辞めたのを、解雇されたと言っている可能性はないのでしょうか?

noname#190844
質問者

お礼

確かによほどの事がない限りくびにはなりませんよね。確かに自分から辞めて嘘付いているのかな?とも思いましたが、話し聞いているとこういう理由で辞めてくれと言われたと、話の内容を聞くので本当にくびになったんだな、と思いました。

関連するQ&A

  • クビになったんだけど。。

    クビになったんだけど。。 期待して、入社した会社ですが、先輩についていけませんでした。 面接で、このままいても、ついていけないだろ。君もしんどそうだし。 遠まわしに新しい人雇いたいって言われて、試用期間でクビになりました。自己都合で退社しました。 転職理由は、クビになったからしかたなくです。いきなりなんで、次決めてませんが、食べていけないので、働きます。志望理由で、クビになってしかたなく、次に、興味がある御社にきましたっていったら駄目ですか?

  • どう思われますか?

    知り合いの女性なんですが、先日バイトをくびになりました。理由はまだ二ヶ月ぐらいですが、仕事の覚えが悪いという理由のようです。彼女はその時ははいと返事をしたそうなんですが、新しい仕事も見付からないし、店長に「新しい仕事も見つからないので、もう少し働かせてほしい」と言ったそうです。案の定断られたそうです。仕事の覚えが悪いとの理由でくびになったのに、延長の申し出をする事に対してどう思いますか?もしくびではなく、自分から辞めると言った場合ならまだ分かるような気がしますが…。 数ヵ月でバイトをくびになるのはこれで、4社目?ぐらいだと思います。服の店員や、パスタ屋のホール、全部接客系です。

  • 試用期間でクビ

    試用期間でクビになってしまいました。 仕事をクビになってしまいました。 死にたいです。 25歳女です。 大卒後専門中退、本屋に契約社員になるも九ヶ月で退職、その後旅行会社で試用期間3ヶ月でクビになりました。 彼もいないし本気で死にたいです。 どうしたらいいですか。 親にもあきれられているし、きっといらない子だと思われていると思います。どうしたらいいですか。

  • 試用期間でクビ

    試用期間でクビになってしまいました。 仕事をクビになってしまいました。 死にたいです。 25歳女です。 大卒後専門中退、本屋に契約社員になるも九ヶ月で退職、その後旅行会社で試用期間3ヶ月でクビになりました。 彼もいないし本気で死にたいです。 どうしたらいいですか。 親にもあきれられているし、きっといらない子だと思われていると思います。どうしたらいいですか。

  • 仕事をクビになった人に質問です。

    最近友人が落ち込んでいたので悩みを聞いたら、 勤務2日目で派遣の仕事をクビになったみたいで、 クビになった理由は ・仕事が遅すぎて会社に損害を及ぼすレベル。 ・精神的に体調不良で続けていけない。(体調不良を理由にってやつです) ・仕事してる時は真面目でも、残業と休日出勤を断るのは勤務態度が悪いと評価された。 以上の点から話し合いの結果、友人は続けていくことが難しいとの理由で解雇処分となったみたいです。 僕は、派遣の場合開始2日なら試用期間内なんだから気にするなよ。それよりお前に何週間もかけて教えて辞められてた方が迷惑になってたかもしれないんだぞ。だからそんなに自分を責めるな、落ち込むなよ。ただ2日でも1年でも辞めたことには変わりないんだから、早く仕事見つかるといいな。と言いました。 友人が何でそんな仕事を選んだのか、決めたのかは責める気がしたのであえて聞きませんでした。 短期間でも長期間でも良いので、こういう理由で私会社辞めました。クビになりました。って言う人がいたら何でも良いので回答お願いします。

  • 首が太い人はネックレスは出来ないのか

    ネックレスをしたいのですが、首が太くて合う長さのネックレスがありません。 ちなみに首の周りを測ったら44センチでした。 シンプルなデザインで、小さな石が胸元で一つぶら下がっているようなタイプのものが欲しいのですが、つけてみると必ず、首の周りに張り付いているような感じになります。 いろんな店で探すのですが、ちょうどいいサイズのものは見た事がありません。 私のように首の太い女性はどうやって自分に合うネックレスを手に入れているのか、是非、教えていただきたいと思います。

  • クビになりたくない!

    アルバイトを始めて3ヶ月がたちました。指導してくれた人が辞めたりミスをして怒られたりと色々ありましたがどうにかこうにか自分ではやっているつもりです。でも、上司から見ればそうではないのです。今日はいつもの3倍の量の仕事だったので1時間早く出たのですが結局いつもと同じくらいの時間までかかってしまって、上司に「1時間早く出て仕事がいつもと同じくらいかかるとは何事だ、速くできるようにしないと首にするかも」といわれてしまいました。そういう理由でクビになった人はいますか?また、自分が仕事を速く正確にするために心がけていることや実践している事があれば教えてください。クビになりたくはないです。

  • 再就職、試用期間中にクビになったことはどう話す?

    今までに3回ほど仕事を辞めました。 最長が10年以上、最低は3ヶ月で、試用期間中にクビです。辞めた理由をどう話すか悩んでいます。 正直に言うのは、恥ずかしいし、能力がない(実際そうだったのですが)と思われるし。 そこは外国人の多く働く工場で、日本人はあまりいません。でも、人間関係は問題ありませんでした。 入って1ヶ月ほどで、日本人が辞めたからと(私の1週間前に入った人)他の部署に配置転換となったのですが、試用期間が終わる1週間ほど前、総務の方が来てクビを言われました。理由は、外国の派遣社員ならいいけれど、日本人はその上に立って、指導し、また、その部署の全部のことが一人で出来るくらいでないと困るからとのこと。確かに、私は不器用で、自分でもこの仕事が合っていないと思ったし、体調も悪くなってきたので辞めました。でも、これを正直に話すわけにはいかないですよね。なんと理由をつければいいのでしょう?

  • 首がすわらないうちに・・

    生後2ヶ月の男の子の父です。「首がすわるまでは揺すってはいけない」そうですが、揺するとどうなるんでしょうか? 私の子は首が結構しっかりしてはいるのですが、いままで知らずに揺すったりしてて、先日妻に「まだ首がすわっていないんだから・・」と怒られてしまいました。見た目には今までと変わらず元気なんですが、ちょっと心配しています。外見上普通なら問題ないですよね?

  • 彼をクビにするのがベストでしょうか?

    今日、私の店で働いているアルバイトが、景品(お金はかかっていない物ですが)を盗んでいるのを見てしまいました。 そのときは驚いて、つい咎める事ができなかったのです。 そのアルバイトは、うちの店では古参である程度仕事を任せているので、今後お金や商品のこと等を考えると今後が不安です。 一緒に仕事をしている家族には、他の理由で辞める事にしておいて、クビにしようかと考えています。 皆さんは、どのようにするのがベストだと思いますか?

専門家に質問してみよう