• ベストアンサー

大学はモラトリアム期間と言われますよね

高校卒業時、なんとなく今の学部に進学してしまい、何年か経ちましたが(現在3年)、 もしその間に新しく学びたいことが見つかり、今の大学ではそれが学べなかったら大学を受けなおすことはアリですか? 学部は法学部または医学部。 なるべく国公立を狙いお金は自分で出すようにします。 多くの人の役に立てる職業に就きたいと思っています。

  • pre23
  • お礼率55% (44/80)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

他の方がいろいろアドバイスをされているのではありますが、 経済学部の方は確かに、ツブシがきく学部であるので、なんとなく進学するには最適といわれます。 だからこそ、その後、進路を変更される人もまた事実。 医学部→再受験しかないかな。(普通に大学院を医学部に行くことは出来ますがこれだといわゆる、患者さんを見るようなお医者さんにはなれませんから) 法学部→法律については大学で学んだところで、どうかな・・・大学の進路実績を見れば一目瞭然ですが、よほどの学校でないかぎり中央大学の法学部のようなところですら特に学部生の法律知識だと法律の仕事が出来るとは到底いえません。 法律に適性があるかどうかは、実際に資格試験を受けてみればわかります。ロースクールとかに行くより宅建とか行政書士をちょっと勉強してみてはどうでしょう。適性がはっきりわかりますよ。私の身近にも法律の仕事をしている方はたくさんいますが、法学部出身者は半分ほどです。このくらいの資格ならば、勉強にお金もかからないので、最初の一歩には最適です。 大学生なのだから、法学部の授業を潜ってうけることも可能ですか?もしできそうなら民法などうけてみてもいいですね。 質問者さんはまだまだ若い。なんだってできます。世の中には医者で弁護士ってひともいるんだから、 あなたが両方に興味を持つことも不思議ではありません。 今の時代は、これさえあれば安泰ってものはありません。 だから本当にやりたいことが見つかればそこにむかってこつこつやることって実はそれが一番のリスク回避じゃないかな。 ただしリサーチは大切ですよ。医学部は難しいにしても法学部については授業だって受けられるし、転部も大学によってはかなり簡単にさせてくれるところもあります。大学のしかるべきところに言えば、こんなほうほうもあるよっていう、具体的なアドバイスをくれると思います(というのは、学部生の違うことを勉強したいというのは案外入学後にはっきりわかるものでそういった悩みはわりと多いからです。貴方の大学がそういった声にどのくらい柔軟に対応されているかはわかりませんが、一度相談することで、ここに核よりも的確なアドバイスがもらえるかもしれません) くりかえしかきますが、ほんとうにまだ何だってやりたいことできますから、 がんばって! また書いてもらえれば返事します。

pre23
質問者

お礼

詳しい回答本当にありがとうございます。 適当に学部を選んでしまったことに後悔しています。 法学部と医学部では全然違うので、もう少し自分が本当に何をやりたいのか考えてみようと思います。

その他の回答 (8)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.9

竹中平蔵は、多くの人の役に立たなかったか。 銀行の業績が回復し、それで多くの人が助からなかったか。 あいつは医者か、法律家か。 医者や法律家が助ける人の方が余程僅か。 医者でも山中さんならどうか判らないけれど。

pre23
質問者

お礼

医者や法律家でなくても人を助けることはできますよね。 回答ありがとうございました。

回答No.8

就職して社会に出てしまえば、進路の変更はかなり難しいけれど、大学の4年間で、大学で学んだことを前提に、どのような道に進むのがよいかを考えることができる(働かなければ生活できないのであれば、社会に出て働くしかないが、どのような職業を選ぶかの決定時期を高卒の場合より4年間遅らせることができるし、職業としての選択肢も広がる)ということで、大学の4年間はモラトリアム期間だとは思います。 詐欺的な商売を行うような企業に就職しない限り、どのような企業に就職しても、どのような職業に就いたとしても人のためになるはずですので、「多くの人の役に立てる職業に就きたい」ということであれば、まず、まともな企業に就職して、そこで「多くの人の役に立つよう」頑張られればよいだけだと思います。 なお、No.2の回答者の方へのお礼で書かれているように「学ぶことが好きなので純粋に学問を究めて社会に貢献できればよい」ということだと、個人的には、理学部に進学されるということしか思い浮かびません。しかし、そこは天才の世界なので、質問者の方が天才であれば、3年とか4年の遅れは関係なく、純粋に学問を究めて新発見などをされることにより社会に貢献できることになります。天才であるかどうかは事前には分からないもののようですので、ご自分に天分があると思われるのであれば、非常にリスクは高いですが、挑戦される価値はあると思います。 一方、法学のような学問といえないようなもの(あくまでも学部レベルの話)は、法学部でなくとも十分に修得可能で、旧試の時代でも法学部以外を卒業されて法曹三者になられた方は少なくありませんし、現在では法科大学院に進めばよいというだけです(理学部進学よりはマシですが、これもリスクが高いので、あまりお勧めはいたしません)。 また、医師は人助けをしていることが日々実感できるのでしょうが、毎日の仕事として行っている以上、そのような実感がどの程度意味があるか分かりませんし、普通の医師になられたいのであれば、質問者の方がなられなくとも、なりたい人は多数おられるので、「自分の力で」などと考えるような話ではないように思います。 経済学部の学生であれば「選択することは、諦めることである」ということは十分に承知されていると思いますので、他学部に入り直すことを考えられるのではなく、経済学部の3年生という現状を踏まえ、まず、どのような道に進むべきかを考えられるべきだと思います。なお、一般の企業社会に出れば、経済学部の卒業生についても、法学や商学といった知識が当然に求められ、理系の知識も求められることがありますので、経済学部だから経済学だけをしておけばよいということはありませんし、学部の専門科目にも経済学以外の科目が開講されているはずです。

pre23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理学部は考えたことがなかったのですが、学問の研究はとても魅力を感じます。 法学は独学でも始められますよね。 もっとしっかり自分が何をやりたいのか、考えたいと思います。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.6

>今の大学ではそれが学べなかったら大学を受けなおすことはアリですか? そりゃアリだろ。アリもナシも君の勝手じゃないか。 ただし、法学部だと最高にうまく運んでも実質3浪ではマトモな就職先が見つかるかどうかの保障はしかねる。 東大京大で歳の差をカバーするつもりかい? >多くの人の役に立てる職業に就きたい 目指すなら医学部だが、「 法学部または医学部 」ってお勉強には死角なしの大秀才のようだが、国立医学部の難易度って判ってるんだろうな?

pre23
質問者

お礼

かなりの難関であることはわかっております。 もっと真剣に将来について考えてみます。 回答ありがとうございました。

回答No.5

塩野七生はフランスに”遊学”して何年もぶらぶらした上で、小説を書いてとうとうイタリア政府に勲章を貰えるまでになった。そういう人は稀にいる。 ただ、成功例を見た場合、あまり芳しくないかも。 つまるところ、国立には受からない、お金もない(勉強量が増える中でどうやってバイトして稼ぐ?)、入ったらおもんないかも、多浪扱いで有名大でもろくな進路ないかも・・・ となる。 現実にはそういう人のが多い。 ありっちゃあり。 知ってる人で大学を3つも代わった人を知ってる(全部有名大で九大、慶応、京大)。 ちゃんと生きてるし。 親とか適性とかそういうののバランスだと思うよ。 1年勝負で受かるならアリだと思うよ。 プライドの高い医学部受験生(30代無職)なんて腐るほどいるし、惨めなだけだからそういうのにならないならアリじゃないかな。 村上春樹だって、早稲田出ておきながら喫茶店の店主になったわけだし。 気合入れて悪いことも全部受け入れるぞってんならありじゃないの。

pre23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 だらだらしているのはよくないですよね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

法科大学院に進んだらどうですか? 経済学部から法学部に変わる理由がわかりませんが、法科大学院に進まないんだったら、経済学部も法学部もいっしょ。サラリーマン養成学科でしか無い。 三年の後半から法学系を取るようにして、頑張ればいいんじゃないかい

pre23
質問者

お礼

大学院からという手もありますね。 回答ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

大学を受けなおすのは自由ですが、 >学部は法学部または医学部。 と大学3年生が言うのは、自己分析が甘いんじゃないですか? すでに超現実的な回答がされていますが、なんとなく進学をしてから3年間、受験に必要な学力はどんどん落ちています。 その状況ですんなり入れますか? それに質問者さまは大学にいる期間をモラトリアムと勘違いされているようですが、質問者さまの場合、大学が4年制であれば、入学時点で与えられたモラトリアムは4年です。 それ以上(休学、留年、編入 etc.)は社会は“執行猶予”と取りませんよ。 もちろん相応のペナルティがあります。 このモラトリアムの間、質問者さまのお友達は自分の学んできたことで >多くの人の役に立てる職業に就きたい と考えていますよ。

pre23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに自己分析が甘いですね。 学力については今少し勉強をはじめていますが、勘は取り戻せそうな気はします。すんなりは無理かもしれませんが。 確かに社会からは厳しい評価があるとは思いますが、大企業に勤めたいとも思わないので、あまり気にしません。 でも考えが甘いですよね。もっとしっかり考えたいと思います。

回答No.2

今の学部が何なのか分らぬ。 まして、法学部都医学部?? 全く分野が違うのに、進路に迷うこと自身 分らぬ。 良いように解釈して、法学部で、司法試験を受ける。 医学部から医者の道に進むという 資格試験を取るというハッキリとした目標があるなら、試みなさい。 法学部から単にサラリーマンになる為に 就職に有利な 法学部に転向するという安易な発想なら、やめなさい。3~4年遅れて卒業、25~26歳なら、大企業は 先ず こんな 年食った新卒者を 100%採用しない。 でも、正直 3年生にもなってから転向って、遅いような 気もするが、一回 こっきりの人生、資格試験を取って、自立する生活も悪くない。 但し、 今や弁護士も医者も あふれ=余剰資格者が うようよいる事tも忘れずに。資格を取っても 相当な 覚悟が 必要になる事を肝に銘じなさい。 資格があるから 安泰なんて時代じゃない!! 安易に考えるな。

pre23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在は経済学部にいます。 就職についてですが、正直に言って大企業に行きたいとも思いませんし、就職に有利だからとか思って言っているわけでは決してないです。 学ぶことが好きなので純粋に学問を究めて社会に貢献できればよいと思っています。 法学部と医学部って全然違いますが、法学部か医学部だったら頑張れば自分の力で人を助けることができると考えたためです。 しかし甘い考えですよね。よく考えたいと思います。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

法学部や医学部は,それぞれ文系・理系の難関(厳密には,記憶力のいい学生を集めるための社会装置)なので,高校時代に成績がよければ「なんとなく」進学したんじゃないですか。さらにいま,受験勉強は3年間の休止期間があり,取り戻せるのか。そういう分析的な思考が感じられませんね。まあ,個人の自由なので,虹(夢と虹はちがう)を追うのもよし。 「モラトリアム」を,文脈から「自分さがし」の意味で使っているようですが? 「自分さがし」なんてほざいている連中には,そもそも自分なんてないんじゃないですか。「おれはどうしようもないバカだ。自分づくりをしなきゃならん」なら共感できますけど。

pre23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当時は法学部など興味はなかったので、難関だからと言って受けようとは思いませんでしたよ。 受験勉強についてですが、2年のブランクはありますが、今少しやってみていて、勘は取り戻せそうな気がします。 確かに自分探しという意味で使っているかもしれませんが、学びたいことができたのを我慢したくはないなあと思います。

関連するQ&A

  • 大学について・・・

    今高校二年のものです。 学部は法学部を目指しているのですが、行きたい大学がまだ見つかりません。どこの大学の法学部が有名、もしくは行きがいがあるのでしょうか?目指しているのは国公立です!日本ならどこでもかまいません。漠然すぎてすみません。回答おねがいします。

  • 法学部以外の学部からの法科大学院への進学。

    こんにちは。初めての投稿です。 弟が高校3年生で進路について悩んでいるので、そのことについて相談させて頂きます。 弟は、大学卒業後、法科大学院への進学を希望しています。大学も法学部へ進みたいのですが、この間のセンター試験で思うような結果が出ず、志望大学である名古屋大学の法学部への合格は難しいようです。 法科大学院について調べた結果、法学部以外から入学することも可能なようですので、弟は同大学の経済学部の受験も考えているようです。 経済学部を卒業し、法科大学院に進学した場合、法学部を卒業されている学生さんに比べて、他学部からですとどの程度大変なのでしょうか? 出来るだけ早く、どちらの学部を受験するか決めなければならないようです。 申し訳ありませんが、早急にご回答お願い致します。

  • 大学の学部について2

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4288101.htmlで大学の学部について質問させていただいた者です。 no.3の回答にあるホームページを拝見したところ確かに医学部の教授や大学院医学研究科の方々が研究に携わっているようです。 やはり医学部に行ったほうがいいのでしょうが私にはその学力がありません。(現時点でですが) 今私は高2です。理系を選択してはいますが数学が苦手です。 またうちはお金がないので私立の医学部は到底無理。浪人もするなと釘をさされています。つまり国公立の医学部に現役で合格するしか道はないのですがおそらく難しいです。 あきらめてはいけないですが医学部以外の道も模索しておきたいのです。 前置きが長くなりましたが質問です。 大学院医学研究科には医学部以外の卒業者でも進学できますか? そしてさらにそこから脊髄小脳変性症の治療の研究に携われますか? 可能な場合どの学部・学科に進学するのが一番良いですか?(具体的にすすめる大学名がある方は大学名を) また可能な場合医学部以外を卒業したことによって不自由なことはありますか? 以上よろしくお願いします。

  • 大学・学部選び

    現在、高校1年・理系の男子生徒です。 偏差値68程度の九州の公立の進学校に通っています。 今、大学・学部選びに迷っています。 一応、九大以上のレベルの国公立大学に進学するつもりです。 医学部は家庭の事情でむずかしいです。 農学部にはまったく興味がありません。 …となると、理学部、薬学部、工学部…ぐらいになると思います。 そこで、これらの学部で具体的にどのような勉強をしていて、どのような職業についているのか教えてください。 自分の偏見?ですが、工学部で行っている勉強(私が想像しているもの)は あまり興味がなさそうです。 しかし、九大・機械航空工学科→航空整備士というのには興味があります。 旧帝大薬学部では、主に薬の開発・研究を行う職業につくと聞きますが 薬剤師が増えている今でも職はあるのでしょうか。 理学部についてはまったく分かりません。 どのようなことでもいいので、ご回答お願いします。

  • 学部→大学院への進学について

    普通は学部4年→修士2年→博士3年ですね。 医学部、歯学部、獣医学部は学部6年→博士4年ですね。 では普通学部4年から医学系大学院への進学はどうでしょうか? 学部4年→医学研究科博士4年でいいですか? 学部4年→医科学修士2年→医学研究科博士4年ですか? というのは、最近医学部大学院には学部4年卒のひとのための医科学研究科というのがあるみたいで・・。しかし医学研究科博士の募集要項をみると「医学部など6年生の課程を修了したもの、医科学修士、もしくはその他の修士の学位があるもの」さらに「学部4年を卒業して進学する同等の学力のあるもの」とありました。つまりこれって学部4年でも院試を通ればOKということですか?

  • 大学の学部について

    将来脊髄小脳変性症の治療の研究に携わりたいと思っています。どの学部に進めばよいのかわからないので教えてください。 1.医学部 2.医学部以外のがよい 3.医学部以外でもよい 4.医学部以外でもよいが医学部に進んでおいた方がよい 医学系の仕事だからやはり医学部に進むべきなのか、それとも臨床医を目指すわけではないから医学部以外でよいのか悩んでいます。 また医学部以外だとしたらどの学部に進めばよいのでしょうか? 最近新設されている生命医科学部と考えたのですがどうでしょうか?(群馬大学の研究で脊髄小脳変性症が遺伝子治療で改善されたという記事をよんだので遺伝子等の勉強をすれば良いのかと思い) しかし、生命医科学部があるのは私立しか知りません。出来たら国公立に行きたいので国公立でそういう勉強ができる学部があったら教えてください。 また生命医科学部では駄目な場合は国公立私立問わずどの学部がよいか教えてください。(お勧めの学校があったら学校名も教えてください) あと医学部以外の学部に進学した場合卒業後は医科学修士課程に進めばよいのですか? まとまらない質問で申し訳ありませんが 1.医学部か医学部以外か(上記の4つの選択肢に沿って答えていただけるとありがたいです) 2.医学部以外の場合どの学部がよいか(・・・生命医科学?) 3.医学部以外の場合卒業後どうすればよいか(・・・医科学修士課程?) 臨床医になるつもりではないと書きましたがひとつ質問です。 よくテレビドラマなどで臨床医をしながら研究もしている医師がいますが(白い巨党の里見先生など)現実にもありますか? 以上よろしくお願いします。

  • 高校中退者でも公務員になれますか?

    こんにちは。17歳の男です。 最近、将来の職業について考えていて、現在では地方公務員になりたいと思っています。 ですが、僕は高校を中退しているんです。 大学へは進学するつもりですが、高校中退だと公務員試験に影響は出ますか? 普通に高校→大学卒業の方より不利になるんでしょうか? また、地方公務員の方で、大学の学部はどこを卒業された方が多いんでしょうか? やはり法学部が多いんですか?? それと、大学は国公立・私立どちらでも差はないんでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、ご回答よろしくお願します。

  • 法科大学院と新司法試験について

     私は現高校二年生の大学附属校のものです。 大学に進学し、どの学部に行くべきか悩んでいます。選択肢として、文系コースなので「法学部」あるいは「政治・経済学部」のどちらかに進学しようと思っています。  「法学部」に進学する場合、気になっている点があります。それは、「自分が法学部を卒業するときに、まだ現行司法試験を受けられるか」ということです。「現行司法試験は2010年までしか受けられない」ということを聞いています。受けられないのであれば、法科大学院に進むことも考えようと思います。  司法試験や法科大学院という制度についてよく漠然としか分かりません。私は現行司法試験を受けられるのでしょうか。  なお、他の様々な要因で受けられない場合は考慮の対象から除いてください。お願いします。

  • 同志社大学 学部選び

    はじめまして。 高3女子、国公立志望です。 今年同志社大学の経済学部、法学部、商学部を受験しました。 商学部の合格発表はまだですがおそらく受かっていると思います。 とりあえず入学金を払わないといけないのでどの学部にするかを決めないといけないのですが、したいことがはっきりと決まっておらずいまさらですが迷っています。 国立に受かるのが一番嬉しいんですが… この中なら何学部が一番評判がいいですか? あと同志社大学は付属高校があるので馴染むことができるか少し不安です。 内部進学の方々はどの学部が多いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 大学の学部について

    私は今高校3年生です。 将来は、海外で支援する仕事などをしたいと思っています。 国公立大学に進学したいのですが、自分が何学部を目指せばいいのかわかりません。例えば、国際関係学部だと広島市立大学がありましたが、卒業後は広島の銀行や郵便局など地域の仕事ばかりでした。広島市立大学の国際関係学に進学しても、私が将来したいと思っている仕事につくことは出来るのでしょうか? どんな大学の何学部にで勉強すればいいのか、出来れば国公立大学で教えていただけないでしょうか? 長文失礼しました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。