• ベストアンサー

自動車の制動時間・計算方法

自動車の制動時間とその計算方法を知りたく、投稿しました。例は以下の2つです。いずれも、一般的な条件下(急ブレーキではなく標準的なブレーキで、路面は水平、晴天。タイヤや地面の摩擦は考慮しません。減速度は、制動中は各々一定とします。)です。よろしくお願いします。 (1)制動初速時速50kmで、制動開始から22mで停止する。 (2)制動初速時速35kmで、制動開始から14mで停止する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

条件が(1)、(2)だけなら、単純に、 t=2s/v0 t:制動時間 s:制動距離 v0初速 の計算だけでしょう。 (1) v0=50[km/h]=50*1000/3600[m/s]=13.9[m/s] s=22[m] t=2*22/13.9=3.2[s] (2) (1)と同様計算。 なお、t=2s/v0の式は、 加速度のある 1.速度式、 v=v0+at v:速度 a:加速度 2.移動距離 s=v0t+1/2・at^2 の2つの式で、v=0として導かれます。 計算結果を見ると、ほとんど急ブレーキに近いね。

a_tony02
質問者

お礼

早急に詳細な回答をしていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう