日本語学習者が困っているはとがの場合とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本語学習者がはとがの場合に困っている理由と、その解決方法について紹介します。
  • はとがについての論文を読んでも理解が難しく、困っている日本語学習者が多いです。その原因と対策について解説します。
  • はとがの場合、話し手の言葉に対して付け加える必要があったり、主題が変わった場合に「そんなことはありません」という表現が必要になります。また、「そんなことはありません」と適切に使用するためのポイントも解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

話題

日本語を勉強してもう、三年ぐらいになりますが、はとがの場合は他の学習者のように、とても困っています。はとがに関するいくつかの論文を読み、大体理解しました。(かな?)それでも。何かが分からなくなり、ごちゃごちゃになります。例えば、そんなことはありませんというと、話し手を聞き、話し手の言ったことに対して、何か付け加えたいという感じでそんなことはありませんといいますよね。また、付け加えたいことがなかったとしても、相手の話が主題になったら、仕方なくはと言いますよね。じゃ、もし、そんなことがありませんと言ったら、どうなりますか。私に話題を作って、列挙していただけないでしょうか。本当に答えていただければ嬉しいです。例えば、この湖で泳いだら、死にますよと相手が意見を述べた。私は相手の言ったことに対して、そんなことはありません、ある情報によるとあの湖で泳いで死んだ人は一人もないといいました。それから、死ぬのは一度話の中で振られたから、もうがと言いません。ですから。そんなことはありませんと言います。じゃ、そんなことがありませんとは言えないでしょうか、言ったら、どんな時言えばいいのですか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

端的に言うと、 「○○は」は、○○を主題(または話題)として提示したいときの用法です。 「○○が」は、○○を特定(または強調)したいときの用法。 ということになります。 あとは、 「○○を主題(または話題)として提示したいとき」とはどのようなときか? 「○○を特定(または強調)したいとき」とはどのようなときか? ということが問題になります。 「この湖で泳いだら、死にますよ」 「そんなことはありません」 これは正しい応答です。 『そんなこと=今あなたが言ったこと=「この湖で泳いだら、死ぬ」ということ』を主題として提示しており、提示した主題に関して、(そんなことは)ありません、と否定しているという構文。 相手の言ったことに対する見解を述べたいので、相手の言った内容を主題として提示する必要があるわけです。 「そんなことがありません」の場合は、「ありません」という動詞(状況)の対象を特定するために「そんなことが」と表現していることになります。 たとえば次のような会話の流れが想定できるでしょう。 「この湖で泳いだら、死にますよ」 「そんなことはありません、ある情報によるとあの湖で泳いで死んだ人は一人もない」 「しかし、この湖はとても深くて危険でしょう。やはり死ぬ人は出ますよ」 「でも、少なくともここ10年ほどは、そんなことがありません」 この会話では、「ここ10年ほどは、ありません」という状況の対象として「そんなこと」が特定されていることになります。 この文の意図は、「そんなこと」を主題にしてそれについて話したい、ということではありません。 「(ここ10年ほどは)ありません」という事実を述べることが最大の目的です。 そして、「何が無いのか?」ということを特定するために、つまり「ない(ありません)」の対象を特定するために「そんなことが」という表現が使われています。 もうひとつだけ例を。 「喫茶店でコーヒーでも飲みましょうか」 「お金がありません」 この文は、お金を主題にして何か話したい、という意図ではありません。 「ない(ありません)」という事実を述べることが最大の目的です。 「何が無いのか?」ということを特定するために、つまり「ない(ありません)」の対象を特定するために「お金が」という表現が使われています。   

その他の回答 (2)

回答No.2

英語の the なんかと同じで,日本語の「は」と「が」の違いは 3年や5年,いや何十年たってもネイティブでないとわからないと思います。 「が」の方が強い,といいますが, 「(他の人は知らないけれど)私はします」 のように「は」で強めることもあります。 「私がします」は 「(他の人でなく)私がします」 このようにいろいろあって,日本人でも,いや日本人だからこそ 自然に使い分けているだけで,なかなかうまくは説明できません。 答えになってませんが,無理で当たり前なので気になさらないことです。 ひとつひとつまねていくくらいでしょうか。

onnumara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

回答No.1

【例文】 そんなことがあるとは思えません。私の知り得た情報では、この湖での遊泳中の死者は、今日まで一人もいないのです。 ただし、季節が真冬ではなく、しかも、当人の泳ぎが達者であるということでないと、こういう物語は成立しません。寒さによる心臓麻痺の危険性が無いこと、泳ぎが未熟のために溺れるというような危険も無いこと。更には、当人が知り得た情報だけを信じ切って、それが、あくまでも、絶対的真理と思い込むのは良くありませんね。政府見解を信じ切ってはならないのと同様の感覚が肝要です。 さて、上記の例では、「そんなことは」は不自然になります。「そんなことはあるとは~」では、「は」の連発がうるさすぎます。 いずれにせよ、貴方の「は」と「が」の使い分けの概念は、間違っているように思います。 まず、基本的に、「は」が本則であると理解すること。 そして、「が」は、例外的な「の」と同様に、限定させたいとき、特殊なときに用いるという感覚の方が良いのです。 私は山田太郎です。 私が山田太郎です。 この例文では、「が」の方が「私」を限定、強調していると思いませんか。従って、自己紹介などでは、「は」が一般的ですが、山田さんが数人の同僚と居る場所で「山田さんはどちらの方(かた)でしょうか?」と尋ねられたら、「私が~」と応じ、「私」を限定、強調ずるのですね。

onnumara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 認知系の心理学のある話題が書かれた本を探しています

    認知系の心理学の話題だと思いますが 主題がわからない文章を読むと 理解が出来ず不愉快になったり気分が悪くなったりするという話を昔読んだ事があります。 主題というか確か洗濯機が話題で、文章には洗濯機が明示されず、読むと確かに訳がわからず困惑しました。 洗濯機だったかは10年前に読んだ本ですのでわかりませんが もう一度読みたくなりました。 どの本か知りたいのですがどなたかご存知ありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無難な話題

    あまりよく知らない人と話しをするときに無難な話題はないでしょうか? 私は相手の人柄などがわかりやすいので相手の家族の話等を聞いたりするのですが、最近はどうも難しいようで、あるとき、週に一度くらいの感覚で何ヶ月かあっていた方に同じ様に話をしていたら、後で家族のことを『根堀葉堀聞かれた』とか他の人にこぼされてしまいました。 私としては話題を提供するのに必死で、いっそその時に相手が話をそらすなり、他の話題を持ち出したりしてくれれば楽だったのですが、だとするとどういう話題がよいでしょうか? お知恵をお願いします。

  • ほかの男性の話題を聞かされるのは嫌ですか?

    男性に質問させていただきます。 女友達がほかの男性の話をしてくるのは嫌ですか? 実は、さいきんそんなふうに思う状況が何度かありました。大体つぎの2つのパターンなのですが、  A.相手の男性と、私が話題にした男性は面識があり、ライバル関係。話題にした男性をほめもけなしもせず、ただ世間話のなかで出ただけですが、その話題だけ完全にスルーされました。  B.相手の男性と、私が話題にした男性は面識がないが、話題にした男性は相手の男性が詳しくないことを得意としている。その点を強調したわけではないのに、相手の男性はなぜかそこにこだわり、馬鹿にしたような言動を繰り返した。 どちらのパターンでも、私はとくに話題にした男性をほめそやしたり、好意のあるそぶりをみせたりもしていません。まったく世間話の延長で出てきただけです。なのに、どちらの男性も、態度にはっきり表そうと包み隠そうと、やけにそういう話題をいやがっている雰囲気がありました。 やはり、男性は、特別好意はなくとも、親しい女性からほかの男性の話題を聞かされるのはいやなものでしょうか?いろいろご意見いただけるとうれしいです。

  • 話題提供ができるようになりたい

    自分は、高機能自閉症という障害を持っている 40近い男性です。 掲示板での質問や、通院を続け40近くになりましたが、 世間では全く相手にされず、自分でもうんざりしています。 さて、自分は障害者枠で4年働き、人並みの生活をしたい ので、結婚相談所に登録し、コンカツをしています。 不思議なことに、障害を告白していても、見合いの申し込みは あります。外見が人並みなので、第一段階は クリアしてるのだと思います。 ですが、一度見合いすると、話が5分位しか 続かず、盛り上がらないので、相手との共通感覚が きづけません。 結果、お断りされます。 話題は、障害者枠の仕事の話と、住んでる場所 それと、習い事の演劇の話、10分で 終わります。 過去にオフ会やデートをしたことがあるのですが、 「自分から話題提供をしてくれないので 困った。発達障害だとわかった」 と言われました。 どうすれば話題提供をして、他人と信頼関係を もてるでしょうか? 自分の話題というか関心は、適正が全くない 税理士の受験勉強と、高校の時からずっとみてる 映画とエロマンガ(こんな話題恥ずかしいことで できませんが)だけです。 最近、話題のボールを増やそうとして、美術館や 普通の映画も見に行くようにしました。 医者も半分見離しています。 よろしくお願いします。

  • 話題に入るタイミング

    1対1で会話をする時は、ゆっくりですが会話できます。相手の趣旨も分かるし、自分の意見も言えます。 が、グループで一つのテーマをあげて、話し合いをするとき、まったく話題に入れずにこまっています。 話は分かっても、どこで、どう言って入っていけばいいのか分からなくて、人の話をとめてしまったり、もしくは何も言えなかったりです。なにか、発言するきっかけみたいなのが分かりません。 *なにか、発言しやすいような、台詞とかあるんですか?(例えば、日本語で言う、あの~、それと~、いいですか~、え~っと、あっそうそう)などです。 *ほか、話に入るに当たりアドバイスがあったらなんでもいいので教えて下さい。

  • 参加したいカッコイイ話題

    アンカテでとても「男前」な話題がでてきて熟読してしまうのですが ググりながらでないと理解できないことって一度はありますよね。 幕末の風雲児とか関ヶ原の東軍の某とか・・・お詳しい方々が得々と 語られると なんだかうらやましいです。 たぶん話題をふる質問者がお人柄がにじみ出ているのでしょうか そこで質問です。 みなさんがこの話題ならぜひ参加したいと思う話題は何でしょう。 エロと恋愛と美人・美男の話以外でお願いします。

  • 話題

    カテゴリーに迷ったのですが、人生相談と言えば人生相談なので、このカテゴリーで質問させて頂きます。 自分は大学2年の男です。 最近、家庭教師のアルバイトを始めました。教えることに関しては何の問題も無いのですが、勉強と勉強の間の休憩について悩んでます。休憩は10分間とることになってるのですが、話題に苦しんでます。 4回あって、1回目は志望校や学校生活について話し、2回目は自分の地元のことや一人暮らしについて話し、3回目は自分の中学・高校時代について話し、4回目は大学生活について話したのですが、途中で話題が尽き休憩の1~2分ほど無言で、凄く気まずかったです。話のネタが尽き次回からどういう話題を出そうか悩んでます。 自分が教えている子は中学3年の女の子で、話すこと自体は好きな方らしいですが、自分から話題を出したりするタイプじゃないです。また、眠くなり易く休憩中に寝たりするタイプでもないです。 「話題が無いなら無言で10分間過ごせば良いのでは?」と思われるかもしれませんが、きまずい雰囲気で、何か嫌なので、無言で過ごさないという前提でお願いします。 中学3年ぐらいの女の子とは、どのような話題を出せば良いでしょうか? それと、今から書くことに関しては、現時点では上に書いたことと比べると、そこまで困って無いのですが、少し悩んでるので、もし良ければアドバイス頂けると嬉しいです。ただ、一番の悩みは上に書いたことなのでスルーしてもらっても構いません。 自分は、話し下手というか、話題などがパッと思いつきません。そのせいもあって自分から話しかけることは、100%無いです。なので、普通に話せる友達も一人しかいません。たまたま、その友達が話しかけてくれたので、良かったものの、もし話しかけてくれなかったら、大学生活、ずっと独りだと思います。 ただ、2年になって受ける講義が違ったりして、その友達とずっと一緒にいるわけではなくなりました。なので、他の人とも、ある程度は話せるようになりたいと思ってます。 また、これから先、就職したりしてからも、友達を作るのに、自分から話しかけられるようになり、話題も続けられるようにならないと困るなーと思ってます。 自分の性格として、なぜか分からないのですが、友達になって長期間(1年ぐらい)経つと自分からでも、話題をどんどん出し、かなり話しています。 しかし、初めて話す時は、事前に話題を考えてなかったりした場合(ある講義でグループで行うために、話さないといけない状況があり、事前に何個か話題を考えて何とか話せましたが、いきなり話さないといけない事になった場合などは、自分から話題が出せず、相手も話題を出す性格じゃなかったら沈黙になります)、自分から話題を出すことは絶対無いです。意図的に話題を出さないのではなく、話題が思いつかないというか、相手が話題をあまり出さない性格だと沈黙になります。逆に相手が話題をどんどん出してくれる性格だと話せるのですが、初対面だと、なんかぎこちないです。何度か話すと、そこまで話題をどんどん出すわけではないですが、ある程度は自然に話せてます。 どうすれば、初めて話す時でも、普通に話題を出して自然に話せ、また、自分から積極的に人に話しかけることが出来るようになるのですか? 長文になって申し訳ないです。

  • 話題がなくて困っています

    私は昔から人見知りです。 その上、口ベタな上に話し下手です。 という訳で元来人と会話する事が小さい頃からあまり得意ではありませんでした。 そこでいろいろ研究して「まず聞き上手になろう」と思いがんばった結果 見事に聞き上手にはなれ、人からも「聞き上手だね」って言われるまでになりました。 自信がついたせいか人見知りも以前よりマシになり初めての人でも「どこから来たんですか?」とか「ここへはよく来るんですか?」とか話かけて話を広げる事も出来るようになりました。 しかし、最近新たな悩みが出来てしまいました。 それは話題がなさ過ぎる故に何を話して良いか分からないというモノです。 初めての人なんかはさきほども書いたように話す事は結構見つけられます。 私が困っているのはいつも会う人です。 例えば久しぶりに合う人だったら「やあ~久しぶり!元気してた?」「会うのどのくらいぶりだっけ?」「今何してるの?」など結構話題が見つかります。 しかし私はスポーツジムに通っているんですがそこでいつも会う方やご近所さん なんかはほんと良く会いすぎて話しが尽きてしまって逆に何を話して良いか わからなくなり時々変な空気になってしまうようになりました。 相手が一方的に話しをしてくれる方なら聞き手に周りそこから膨らませられる 自信はあるのですが、相手があまり話してくれる方ではない場合はこちらから 「今日は寒いですね~」って話を振り相手も「ほんとそうですね~」と言って 話は途切れてしまいます。 もう初対面じゃないので「お酒が強い」とか「タバコが好き」とか「腰痛がある」 などの情報はあります。なので例えば「腰の様子はどうですか?」なんて話を 振ります。その話で多少話は弾みます。問題は次の日です。もう前の日に腰痛の 話をしてるのでもう腰痛の話題を振るのもしつこいし、脳がなさ過ぎて他の話題 を一生懸命探そうとするのですが何も浮かびません。 例えば「タバコっておいしいですか?」っていう質問は余計なお世話だし、お酒を 毎日嗜んでいるのを知ってる手前「今日もお酒飲むんですか?」っていうのも 今更感が強すぎて返って違和感があり相手側からしたら「急にどうしたの?」って事になりかねません。 そんな訳で「こんにちは~今日も寒いですね~」と言ってそれで会話はストップしてしまい お互いに何も話さない空気と間が嫌でなんか話さなきゃいけないと思ってしまうのですが 焦ってなんか無理に会話をしようとして1回余計な事を口走ってしまい、それがトラウマになり結局何も言わないでお互いに会話がなく別れてしまったりします。 私と別れた後、様子を見てみるとさきほどの方が楽しそうに話していました。 ちょっと勉強の為に会話の内容を少し聞いてみたら野球の話でした。 私は父親が厳しく小さい頃から野球、釣り、麻雀、花札、など娯楽やギャンブル性の あるものはすべて禁止されて掟を破ると体罰が待っていました。 そんな訳で普通の男性が好きな趣味と合わないのかもしれません(汗) おまけに酒・タバコもやらないので尚更かもしれません。 ご近所さんの場合はお子さんが小学生でどこの学校の何学年までも知っています。 そんな中、「お子さん元気?」というのはいつも会っているのに違和感ありすぎです(汗) 一番困るのはご近所さんと1回別れてまた会ってしまった場合です。 さっき会ったばかりで話題が途切れた状態でゴミ捨てなんかで また会ったりするともう話題を出し切ってしまって振り絞っても何もないので 「また会ったね」とは言うものの、それ以上何も浮かばなくてどうして良いかわからず、 挙動不審になり結局用事も無いのに何か急いでるフリをしてそそくさ玄関に入ってしまいます。 こんな自分が嫌です。 ゴミ捨てはまだ玄関に入れば良いのでまだマシですが、これがコンビニにちょこっと買い物に行くときに再度ばったり会ったりして方向が一緒の時が最悪です。おまけに「一緒にコンビニ付き合うよ」なんて日には結構地獄です(汗) コンビニに向かう道中、話題を見つけようと必死になって頭をフル回転するので帰ってきてドッと疲れます。 初対面や久しぶりな方なら問題なくても、いつも会う方との話題が見つからない という方や克服した方のアドバイスがありましたらどうぞよろしく御願いいたします。

  • モテるための,「話題術」!?

    皆さんにとって,モテ要素になりそうな「話題」とは,どのようなものでしょうか? 参考までに: わたし自身は,誰かと会話をするときには,「学問・学術の話題」,「社会問題の話題」,「文化や習慣にかんする話題」,「世界各地の地誌や,地域事情にかんする話題」などを好みます。たとえば,歴史の話題や,いまの日本社会にかんする話題,クラシック音楽や落語など,芸術や,伝統的な芸能などの話題は,わたし自身にとっては,とても興味深いものです。 しかしながら,最近になって,わたしが気がついたこととは,ここで,わたしが挙げたような話題に興味を示す人々が,あまり多くないことです。多くの人々は,わたしが一番先に挙げたような話題を好みます。そして,わたし自身が興味をもつ話題は,多くの人々にとっては,いわゆる「“重い”話題」として受けとめられてしまうことは,少なくありません。確かに,誰かと話をしているときの話題が,「学問・学術の話題」,あるいは,「社会問題の話題」であったら,ごくごく一部の人々をのぞいて,長い時間にわたって会話をすることの難しいトピックになってしまうのかもしれません。 多くの人々にとっては,わたしのように,何かしらの「特定のトピック」をもっている人々にたいしては,「難しいことばかりを考えている」,「堅物」,「一緒に話をすると大変そう」,などというイメージをもつことでしょう。わたし自身としては,「多くを語りあうことのできるトピック」であるという考え方があるので,上に挙げたような話題をネタにすることが好きなのです。 少しだけ,恥ずかしいことなのかもしれません。わたし自身,いわゆる年齢=パートナーなし,という状況です。この原因は,わたし自身が,「近づきがたい」,「一緒に話をすると大変そう」というイメージがあるからだと,受けとめています。パートナーをつくるために,話題という次元において,何らかの「妥協」が必要なのかもしれません。しかしながら,そういった態度は,理解のしかたによっては,ただ単に,「相手にあわせているだけ」であり,いわゆる,イエスマン的態度であると,そのように思ってしまうときがあります。

  • 以下の日本語を中国語に翻訳願えますでしょうか?

    ・相手に質問し、教えてくれた内容をすぐに確認するとき ・相手に質問し、教えてくれて内容をしばらく時間が経過してから確認するとき ・話し手と聞き手のお互いが知っている話題を切り出すとき 以上、3点です。 私の中国語力では全く歯が立ちません。 よろしくお願いいたします。