公共下水道の工事の流れは?
現在賃貸アパートなのですが、
今までは、建物のすぐそばに、貯水曹らしきものがあり、
定期的にバキュームカーでの、汲み取りをしていたみたいで、
下水道代は特に必要なく、この汲み取りも家賃に含まれてたようです。
トイレは、元々水洗です。
つい先日、
下水工事の業者から「何日~何日まで下水の工事をします」というチラシがポストにはいっていて、
工事は済み、水道サイ合わせ下水道代が、徴収されるようになりました。
そこで質問ですが、
この公共下水道の、工事の流れはどういった形で、
行うようになったのでしょうか?
仲介の不動産会社、又は大家さんに聞けばよいのでしょうが、
何の連絡もなかったので、少し疑問に思っています。
賃貸ゆえに、下水道代が出費として増えるのは、わずかではありますが、
けっこうつらいものもありますし、何の説明もなかったのですが、
仲介の不動産会社、大家さんからも、何の連絡もないまま、施工業者が、
いついつから工事をしますというチラシだけで、工事が行われ、水道会社からは、いつから徴収になりますと案内が来ました。
この「公共下水道に流さなければいけない」と、言うのは、
1、大家さんの判断なのか?
2、仲介の不動産会社の判断なのか?(これはないかな?)
3、政令指定都市の区内だからいずれは公共下水道にしなければならないのか?
又は、市か区が推奨しているのかなど。
4、絶対に公共下水道にしなければならないのか?
工事までの流れ(いきさつ)が、よくわからないのですが、
一般的にはどうなんでしょうか?
近所では、多分ほとんど公共下水だと思うんですが(確かでないですが)
よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます!