• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公共下水道の工事の流れは?)

公共下水道の工事の流れは?

このQ&Aのポイント
  • 公共下水道の工事の流れとは、賃貸アパートの場合における下水道の変更や徴収に関する手続きや情報について知りたいということでしょうか。
  • 賃貸アパートで公共下水道の工事が行われた場合、下水道の利用料が徴収され、これまでの汲み取り方式から公共下水道への接続が必要となることがあります。
  • 具体的な工事の流れや手続きについては、不動産会社や大家に問い合わせる必要がありますが、一般的には政令指定都市の規定や市区の指導に基づき、工事が行われることが多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.1

過去に下水道の担当課に所属したことがあります(半分忘れているので自信なし)。 まず、いわゆる下水道と呼ばれているものにも種類があります。 1、公共下水道 2、農業(漁業)集落排水 3、都市下水路 4、道路側溝 3は一見普通の河川と見分けが付かないような物もあります。 4は一般の方の単なる勘違いです。 生活排水を流す下水道と呼ばれるものは1と2を指します。両者は機能としては大差ありませんが管轄する役所が異なります(公共下水道は国土交通省、農業集落排水は農林水産省)。政令指定都市ということですのでおそらくは公共下水道事業ではないかと考えます。 前置きはこれくらいにしまして、公共下水道が供用開始(使えるようになる)されたら3年以内にそれに接続する義務を法律では課しています。 お金がかかることですから、あまり強制もできないのですが一応法律で定められています。 usubeniさんのところの大家さんは公共下水道事業にご理解を頂き快く接続していただいたものと考えます。 ありがたいことです。 >3、政令指定都市の区内だからいずれは公共下水道にしなければならないのか? > 又は、市か区が推奨しているのかなど。 政令指定都市ではなく都市計画区域内はいずれ下水道を導入しなければならないと定められていた気がします。 >4、絶対に公共下水道にしなければならないのか? 法律上は絶対にしなければならないという規定があったはずですが、罰則は聞いたことがありません。 下水道が欲しくてもまだまだ国民の4割程度はそれがかなわない状況下にあります。 金銭的負担が増えるのは申し訳ないのですが、望んでも下水道が来ない方に比べれば恵まれていると思って頂けますでしょうか。

usubeni
質問者

お礼

ご回答どうも、ありがとうございました。 公共下水道が使用可能になってから、 3年以上経ってるのではないかと思いますので、 遅いくらいかもしれませんね。 いずれは、しなければならないことなんですね。 ただ、何の連絡もなく工事がすすめられたので、 思わず愚痴がでてしまいました。 なにせ、この不況で、生活の切り詰められるところは、可能な限り 切り詰めていた最中の工事だったので、 他の住人で工事が終わって、水道代が突然値上がりして、びっくりする人も いるのではないかと思ったりしますが。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう