- 締切済み
浄化槽関係に詳しい方お願いします。
義母の家の浄化槽です、築26年(1~2人住まい)ですが、下水道は来ていませんから浄化槽(合併ではないと思います)ですが建築以来バキュームカー等での汲み取りはしたこと無い(だから下水道か?と言いますが下水料金も支払っていません)しかし通常1~2年で汲み取りをしていかなければ故障、汚物あふれとなると聞いています。ホントに26年間も汲み取りをしなくても大丈夫なんでしょうか、それとも下水、浄化槽以外の処理があるのでしょうか(もちろん自分で処理などしていません)、それか義母の勘違いでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2
下水道がくる前は合併浄化槽で処理していましたが、汚泥の抜き取りと水質検査は毎年していました。 汚泥の抜き取りをしていないということは、浄化できていない汚水(原液)をそのまま河川に放流しているのではありませんか。
- sugimama
- ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.1
お住まいの場所によりますが、文面からだけなら、垂れ流していると考えられます。 バッキ処理(微生物で処理)もそんなに長期ならブロア(金魚のエアポンプの大きいもの)が作動してないかもしれません。 浄化槽の場所を探して、ブロアが正常に作動しているのか確認されたほうが良いです。ブロアは、浄化槽の近くで、カバーが付いています。