• ベストアンサー

ハードディスクについて

XPです CとDドライブを分割している(最初から)のですが、Dドライブは全然使用していません。 これを、ほとんどCドライブにするにはどうすればよいでしょうか? また、ほとんどCドライブにすると動作は速くなるでしょうか? ノートPCです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>ほとんどCドライブにするにはどうすればよいでしょうか? No.1の方が仰っているように、パーティションマジック等のパーティション作成ソフトを使えば可能ですが、Dドライブにリカバリデータなどがインストールされている場合、パーティションを変更した際にデータが壊れる恐れがあります。 >ほとんどCドライブにすると動作は速くなるでしょうか? 現在、Cドライブにどれくらいの残量があるのか判りませんが、1GB以上の残量があれば、速くなりません。 少しでも速くするには、インストールしているソフトや常駐しているソフトに不要なものがあれば、それを削除した方が動作は快適になります。 更に、メインメモリを見直しましょう。 少しでも快適に使いたいのなら、メインメモリを512MB~1024MBにする方が体感は向上します。 更に更に、HDDを高回転(転送速度も若干速い)のものに交換するとデータの読み出しが速くなりますが、ノートPCの場合は、経験がないとHDDの交換は難しいです。 相対的にデスクトップPCに比べると、ノートPCの反応が遅いと感じるのは、スペック的なものと諦めるしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • trapk
  • ベストアンサー率39% (270/678)
回答No.1

通常、パーティションのサイズ変更等は、OSのインストール時に行います。メーカー製PCですと、リカバリという作業で領域を自分で設定するというような項目で説明があると思います。つまり、現状のデータは全て消えますので、必要なデータのバックアップをとってから作業する必要があります。 パーティションマジック等のソフトウェアを使えば、Windowsが動作している状態で変更できます。 ただし、お使いのパソコンが、リカバリをするためのCDやDVDを添付していないなら、ソフトウェアを使って 処理すると、動作しないだけでなく、Windowsが起動しなくなり、メーカー修理が必要になります。 XPインストールパソコンでNEC、ソーテック、去年の秋以降発売のSONYがこれにあたります。 速度的な問題については、もし、Cドライブの空き容量が著しく少ない場合には、効果があります。 パソコンの一時的な作業領域として標準でCドライブが使われていますので。 ただし、パソコンが起動しなくなって再インストールをするときなど、Cドライブのデータは、全て消えます。通常Dドライブに保存されているものは、消えませんので一時的なデータの退避領域として便利です。CもDも同一部品上なので機械的な故障には対応できませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスクについて

    最近、ノートPCをオークションにて落札。アップデートの際にハードディスクの容量が不足しています。の表示が出でアップロードが出来ません。。マイコンピュータにて確認しますと、HDDがCドライブとDドライブに分割されていてCドライブの容量不足と表示されます。対処の仕方をご教授いただければ幸いです。又、HDDを分割するメリットは何でしょうか?

  • ハードディスクの分割

    現在、ハードディスクにドライブはCドライブだけですが、ドライブを分割してDドライブを追加したいと思っています。  Cドライブはサービスパック3が入っていますが、分割しDドライブを追加した場合、Dドライブには基本ソフトのウインドウズXPサービスパック3は入って分割されるのでしょうか? 入っていない場合、ウインドウズソフトを買って入れないといけないんでしょうか、ウインドウズを入れる場合Dドライブだけに入れる方法は簡単でしょうか?

  • ハードディスクの容量について

    実は最近、自作パソコンを中古で購入しました。当初、動作確認用のXPが入っていたので、フォーマットして再インストールしました。160GBのハードディスクをCドライブ120GB残りをDドライブに割り当てたはずなんですが、インストール後プロパティで確認すると、Cが117GB、Dが31GBしか表示されません。 どうしてでしょうか? 途中、まちがってフォーマットせずにCドライブ上にXPをインストールしてしまったり、パーテーションを3分割しようとしたりして、何回かフォーマットとインストールを繰り返したんですが・・・ なぜでしょうか?

  • ハードディスクのパーティション

    新規にノートPCを購入します。HDDの容量は80GBです。CドライブとDドライブに分けようと考えています。そして、CドライブにXPをインストールし、Dドライブに圧縮ファイルや音楽ファイルなどを保存しようと考えています。このようにする場合、CとDの容量をどのようにするのが良いのでしょうか?  いまはデスクトップPCを使用していて、OSはwin2Kです。HDDの容量は40GBで、Cに10GB、Dに30GBを割り当てていました。しかし、Cドライブの空き容量が不足気味になっています。  デスクトップPCの老朽化も考慮して、新たにPCを購入することにしました。新規PCでは、Cドライブの空き容量が不足するような事態が生ずるのを避けたいと思っています。素人なので良く分からないのですが、OSのインストールされているドライブの容量が大きすぎると、処理速度が低下することはないのかな?と懸念もしています。  アドバイスなど、よろしくお願い致します。

  • ハードディスクの空き容量について

    ハードディスクをCとDにパーティション分割してCドライブにXPのプログラムを入れているのですが、先日知り合いの人にちらっと聞いたら、Cドライブの空き容量は沢山あった方が動作が快適になると言われました。 私はハードディスクって残り容量が15%切るとデフラグ出来なくなるから残り15%切らなければ良いんだなと勝手に思いこんでいました。 ハードディスクの空き容量って結局何GB(或いは何%)あれば問題ないのでしょうか?

  • ハードディスク(C)とハードディスク(D)について

    PC初心者です。 私のノートパソコン(XPです)のハードディスクドライブを確認すると、「ローカルディスク(C)」と「ローカルディスク(D)」の2つがあり、それぞれ16.6GBの容量があります。 現在のそれぞれの空き容量は、 (C)が、2.00GB (D)が、16.4GB になっています。 ここで質問なんですが、もしこのまま使い続けた場合、私のPCはどうなるんですか? (1)ローカルディスク(C)がいっぱいになると、自動に(D)に保存されるようになるんですか? (2)(C)がいっぱいになった時点で容量オーバーになってしまい、これ以上保存できなくなるんですか? (3)そもそも、なぜ(D)の容量はがらがらなんですか?特別な何かを保存するためにわざと空けてあるんですか? (4)(D)の中に(C)と同じようにバランスよく保存することはできないんですか? (5)容量がいっぱいになることで、PCの動作が遅くなる等、不都合になることがありますか? わかりやすく教えていただければとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクについて

     ノートPCで20GのHDD(10GはCドライブ、10GはDドライブ)です。Cドライブが残り少なくなったので内蔵HDDを交換しようと思いましたが、同じ値段で外付けHDDの方が容量の大きなHDDが買えますから、外付けを購入しました。さて、HDDの分割で困っています。 1)内蔵HDDを全てCドライブにする(システムだけインストール)アプリとデータはDドライブ(外付けHDD) 2)内蔵HDDを全てCドライブにする(システムとアプリをインストール)でデータはDドライブ(外付けHDD) 3)内蔵HDDを分割しシステム、アプリはC,Dドライブ、データは外付けHDD などいろいろ考えます。なにしろ外付けHDDが大きいのでデータ保存だけではもったいないような気がします。  なにか他にも使い道があったら教えて下さい。

  • ドライブを分割した方がよいのでしょうか?

    ドライブを分割した方がよいのでしょうか? この度PCを買い換えドライブの分割に悩んでいます。 XP使用時はCドライブを分割してCにOS、Dにその他と分けて使用していました。 今回購入したPCには既にCとDドライブがあり、CにOS、DにRecoveryが入っています。 やはりすべてをCドライブに入れるのではなくてデータ用として分けた方がよいでしょうか? その場合どのように分けるのがお勧めでしょうか? 今空いているのは、Cドライブが430/475GB、Dドライブが955MB/7.73GBとなっています。 分けるとしたらCドライブを分割して新たなドライブ作成がお勧めですか? それともDドライブを大きくした方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 分割されたハードディスクを元に戻したい。

    職場のPCのハードディスクが、本来(C)ドライブなのですが、(D)ドライブとに分割されています。他の人に聞くと、前に使用していた人が分割したとの事。容量にも変化がないようなので、元に戻したいのですがその方法がわかりません。宜しければ分割によって得られるメリットも一緒に教えていただければありがたいです。

  • ハードディスクの中身

    最近ノートPCの起動などの動作が遅く、気になりはじめたのでマイコンピュータ内をみてみました。 ハードディスクドライブの中に「WindowsXP(C)」と「ローカルディスク(D)」というものがあったのですが、この二つは一体どういうものなのでしょうか? すみません、パソコンに疎くてよくわからなくって、しってらっしゃったらどなたか教えてください。 よろしくお願いします・・!