• ベストアンサー

ハードディスク(C)とハードディスク(D)について

PC初心者です。 私のノートパソコン(XPです)のハードディスクドライブを確認すると、「ローカルディスク(C)」と「ローカルディスク(D)」の2つがあり、それぞれ16.6GBの容量があります。 現在のそれぞれの空き容量は、 (C)が、2.00GB (D)が、16.4GB になっています。 ここで質問なんですが、もしこのまま使い続けた場合、私のPCはどうなるんですか? (1)ローカルディスク(C)がいっぱいになると、自動に(D)に保存されるようになるんですか? (2)(C)がいっぱいになった時点で容量オーバーになってしまい、これ以上保存できなくなるんですか? (3)そもそも、なぜ(D)の容量はがらがらなんですか?特別な何かを保存するためにわざと空けてあるんですか? (4)(D)の中に(C)と同じようにバランスよく保存することはできないんですか? (5)容量がいっぱいになることで、PCの動作が遅くなる等、不都合になることがありますか? わかりやすく教えていただければとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.6

まずPCにCドライブ、Dドライブが何故あるか・・の説明からです。 全てのPCにC,Dとドライブ分けがされているわけでもなく、容量も 半分半分になっているわけではありません。 これについてはメーカーの考え方でしょう。 一般的に2つ以上のドライブがふりわけてある場合、Cはプログラム Dはデータ保存という目的になっています。 利点についてはドライブクラッシュした場合、破損するのは殆どCに なる事が多く、Dにデータを纏めているとデータについては救出しやすい・・という考え方が有ります。 ご質問について (1)自動でDに保存される事はありません。設定が必要です。 (2)保存は勿論、プログラム起動に弊害があります。 (3)Dに何かしら設定するのは使用者の使い方次第です。Dが必要ない場合、パーテーションを変更する事でCのみにも出来ます。 (4)不都合はもとより正常に機能しない恐れがあります。 ※対策ですが、まずは不必要なプログラムのアンインストールとデータの破棄が先決です。以降に関しては ・データファイルが多い場合は、それらをDドライブに移すか他のメディアに移す。 ・Dドライブが不必要な場合もしくは、Cドライブの容量を増やしたい場合は、パーテーションの変更が必要になります。 初期設定からでも可能ですし、市販ソフトで変更可能なものもあります。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは。 CドライブとDドライブどちらも、メモリーを保管する倉庫みたいなものです。 なので、定期的に『ディスクのクリーンアップ』してあげてください。 基本的に、ダウンロードしたものが多いと詰まっていきますので不要なものは消して、大切なものはバックアップメモリーに残しましょう。 わたしも、XPを使っているのですが容量がある程度ないと うごきがめっちゃ悪くなります。 どうぞご参考に☆

  • number44
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.5

CドライブもDドライブも全く同じものですよ. ただ,貴方がCドライブにばかりファイルを保存しているのでCドライブのみが一杯になってしまっているだけです. 全部のファイルをマイドキュメントとかデスクトップに保存してませんか? マイドキュメントやデスクトップはCドライブの中にあるので,その中にばかりファイルを保存しているとすぐに一杯になってしまいます. バランスよくしたいのなら,CドライブのファイルをDドライブのどこかに移動させれば良いです.

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.4

>(C)が、2.00GB 既にDVD-Rの書き込みは作業容量が足らずできない状態です。 DVD-R(4.7GB)の書き込みには2~3倍の12GB程度の空き容量がないと作業できません。 (1)自動的に保存してくれません。あなたの手作業で移し換えなどをします。 データは移動できますがソフトは一旦アンインストール、再起動、再インストールしかえます。その際に保存先をDにして起動はあくまでCからです。なお、インストールはアドミ権限でログインしてから実行しないと正常にインストールできないソフトもあります。 Office関連ソフトはDドライブに保存できないと思いますのでそのままにします。 (2)作業容量がないとコピーなどもできなくなります。 (3)データ類(画像、動画、文書、音楽、年賀状住所録ファイルなど)をDドライブに任意に保存すると、システムファイルのあるCドライブが壊れた場合でもDドライブのデータは残っている可能性が高いです。 (4)できません。あくまで任意に保存します。 (5)最初に述べたように作業ができません。その前に遅くなります。

  • se-nabe
  • ベストアンサー率34% (31/91)
回答No.3

はじめまして、 インラインで回答させていただきます。 (1)ローカルディスク(C)がいっぱいになると、自動に(D)に保存されるようになるんですか? >>通常なりません (2)(C)がいっぱいになった時点で容量オーバーになってしまい、これ以上保存できなくなるんですか? >>保存できなくなります。がDにはできます。(あまっていれば) (3)そもそも、なぜ(D)の容量はがらがらなんですか?特別な何かを保存するためにわざと空けてあるんですか? >>これは予想ですが、ファイルをデスクトップまたはマイドキュメントなどに保存していませんか?もしそうだとしたら、そこはCの領域です。 (4)(D)の中に(C)と同じようにバランスよく保存することはできないんですか? >>できます。OSや、ソフトなど、どうしてもC:に入れないといけないものはCに入れます。そのほか、写真や書類、その他の個人的なファイルはコントロールパネルからDドライブに入り、そこに保存する用にしましょう。いちいち行くのが面倒であれば、ショートカットなどをデスクトップにおいておけばすぐに保存できます。 (5)容量がいっぱいになることで、PCの動作が遅くなる等、不都合になることがありますか? >>一概にいえませんが、 基本的にはCがいっぱいになると遅くなります。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

>ここで質問なんですが、もしこのまま使い続けた場合、私のPCはどうなるんですか? 「どうにもならない状態」になります。 >(1)ローカルディスク(C)がいっぱいになると、自動に(D)に保存されるようになるんですか? されません。 「データをどこに保存するか?」「アプリケーションをどこにインストールするか?」は「使う人が自分で決める」のです。 質問者さんのように「CかDか良くわかんないけど、とにかく保存」とかやると、たいていはCに保存されます。 「マイドキュメント」も「Cにある」ので、マイドキュメントに保存すると、全部Cになります。 >(2)(C)がいっぱいになった時点で容量オーバーになってしまい、これ以上保存できなくなるんですか? Cの空き容量がゼロに近くなると(空きがゼロになる前に)、最悪、コンピュータが起動しなくなります。起動しないので「これ以上保存」したくても保存できません。 >(3)そもそも、なぜ(D)の容量はがらがらなんですか?特別な何かを保存するためにわざと空けてあるんですか? 「貴方がDに保存しないから」です。 >(4)(D)の中に(C)と同じようにバランスよく保存することはできないんですか? 「名前を付けて保存」など、保存場所を選んで保存出来るダイアログが出たら、Cではなく、Dに保存すれば良いのです。 >(5)容量がいっぱいになることで、PCの動作が遅くなる等、不都合になることがありますか? 前述のように、Cが一杯になると「起動しなくなる」場合があります。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

(1)Cがいっぱいになっても自動的にはDに保存されるようにはなりません。 データを保存するときは常に「どこに保存するか」を選択するはずです。そのときにDドライブを選ぶ必要があります。 (2)Cドライブがいっぱいになると当然ながらそれ以上は書き込み(保存)などができなくなります。 (3)PCを使用しているうちに蓄積されるデータを保存するのはOSの入っているCドライブよりもDドライブの方が適しているのです。なぜならもしOSが不具合になったとき、データを失うことなくCドライブを初期化して元に戻すことができるからです。そのようなためにデータを保存するためにDドライブが存在するのです。 (4)先に述べたようにデータを保存する折りには必ず「どこに保存するか」を選択するはずですから、そのときにバランスよく保存するように心がけることです。 (5)Cドライブは常にOSが動作しています。そこがいっぱいになるとOSの動作が鈍って、PCの動き自体が悪くなります。 以上からCドライブにかさばっているデータ類をDドライブに「移動」させる必要があります。「ソフト(アプリケーション)」自体は移動できませんので、ご自分で作成・収集された画像や映像、音楽などのデータをDドライブに移動させてCドライブの空き容量を増やして下さい。

関連するQ&A

  • C:とD:に保存するのでは作業スピードは変わりますか?

     いつもお世話になっております。  Windows XP の ノート型を使用していて、  マイコンで見ると、                 使用容量  空き容量  合計  ローカルディスク C:  25.3GB   2.57GB  27.9GB  ローカルディスク D:  95.4MG   21.3GB  21.4GB  (外付けのHDD) G:  24.1GB   13.1GB  37.2GB  と出てきます。  1,649.00MB (=約1.64GB?)のソフトをインストールしたいのですが、   (1)C:とかD:とか、保存先によって動作スピードは違いますか?   同じPC内でしたら、どちらに保存しても同じですか? (2)また、G:に保存して、ソフトを使う時だけHDDを繋ぐというのは  可能ですか?PC自体に保存しないと使えませんか? お分かりになる方、よろしくお願い致します"○┓ペコリ 

  • RECOVERY(D:)ってなんですか?

    私のPCのコンピューターの画面を開くと、ローカルディススク(C:)の隣にRECOVERY(D:)という表示が出ます。 そして、その下に「空き領域2.14GB/14.8GB」と表示されています。 つまり、残り容量が少ないということみたいです。 ローカルディスクは354GB/450GBですので、まだまだ余裕があるみたいです。 私は1年半前に現在のPCを購入しており、写真は普通の人よりは少し多めにハード内に保存していますが、音楽や書類の容量はそれほど多くはありません。 ですから、ハードがいっぱいになるほどのデータを保存しているつもりはありません。 でも、RECOVERY(D:)はほぼ満杯に近い状態になっているのが気になります。 そこで質問です。 このRECOVERY(D:)ってなんですか?意味が分からないのですが・・・なぜここだけこんなにいっぱいになってしまっているのでしょうか? 容量がいっぱいになってしまった時には、どんな対策を行うべきですか?PCには詳しくないので、さっぱりわかりません・・・。 どなたかよろしくお願いします。

  • パソコンのハードディスクについて

    質問させていただきます。 現在自宅で使っているパソコンの容量が一杯になってしまったのですが、ハードディスクドライブの中にローカルディスク(C:)とローカルディスク(D:)というのがあるんですが、今までは全部(C:)の方に保存されていて容量が一杯になってしまったのですが、(D:)の方は空なのでそちらに保存されるようにすることはできますか? パソコンにあまり詳しくないのでどうしたらいいのか全くわかりません。 どなたか詳しくわかる方回答お願いします。

  • ローカルディスク(D:)て?

    パソコンの空き容量が足りなくてデーターの保存ができないと出るので、ハードディスクドライブ容量を確認すると同じ容量のローカルディスク(C:)とローカルディスク(D:)があります。 確かにローカルディスク(C:)のほうは容量いっぱいなのですが、ローカルディスク(D:)のほうは空っぽのような状態です。てことはまだまだデーターの保存は出来ると思うのですがどうしたらいいでしょうか?

  • パソコンのハードディスクC:が真っ赤に!

    パソコンVISTAのハードディスクドライブC:が真っ赤になっていて空き容量がわずかになっています。 ハードディスクドライブC:のプロパティを開き「ディスクのクリーンアップ」をしました。 そしてツールを開き「最適化」もしました。 それでも赤いままなので「ドキュメント」と「ピクチャー」をローカルディスクD:に移動しました。 それでも真っ赤なままで、空き容量1.30GB/46.5GBになっています。 何かハードディスクC:の中身を減らす方法はないでしょうか? HDDの容量を増やすしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクのCとDについて

    ボクのパソコンではハードディスクにはローカルディスクCというものとDというものがありますが、今ほとんどのファイルはCに保存されています。 これは単に優先順位がCのほうが高くなっているからCに偏っているだけで、Dに保存すると何か不都合があるというわけではないのですか? 今CにあるものをバンバンDに移動してしまっても特に問題はないんでしょうか?

  • Dの容量をCに移したい

    ハードディスクドライブの容量配分を変えたいのですが、変え方が分からず困っています。 HDDの容量は250GBあるんですが、 ローカルディスクDの容量が210GB程度、 Cの容量が30GB程度で、 Cしか使わないのに勿体無いし、すでにもうCの容量の残りが 500MBもありません。 だからDの容量をいくらかCに移したいと思うのですが、 (どこかで可能らしいというのをみたので) どうやっていいのか分からず、質問させていただきました。 初歩的な質問でしたら本当に申し訳ありません。 あと、容量を移す際にデータが消えてしまわないか心配なのですが、 大丈夫なのでしょうか?

  • ハードディスクの分割利用の仕方

    年末で多忙な時にお手数ですが教えて下さい。 現在PC(DELL)のハードディスクをローカルディスク(C)とボリューム(D)の二つに別けて使用しております。ちなみにどの様に行なったか覚えておりません。ローカルディスク(C)の空きが60%を超えようとしているので、ボリューム(D)の50.1GBを少なくして(C)の24.5GBの数値を増やしたいと思いますが、如何したら良いか教えて頂けませんでしょうか。 ローカルディスク(C)が一杯にに為ると不都合が在るかと思われますが、問題ないのでしょうか。又空き容量が少なくなった自動的にボリューム(D)が使われるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • ローカルディスクDに保存したのにローカルディスクCの容量が減る

    ローカルディスクCの空き容量があと3GBしかないので40GB余ってるローカルディスクDに画像やら動画を保存したのですが、そのあとCの空き容量を見てみたら2.○○GBとかに減っています。ちゃんとDの容量も減っていました。でも、Cの容量を圧迫させたくないのにこれでは意味がありません。 どうしてデータをDに入れたのにCの容量が減るのでしょうか? また、Cの容量を減らさずにDに保存する方法ってありませんか? 私の保存するまでの手順は、「この画像を保存しますか?yes」→「ローカルディスクD」→「画像フォルダ」→「保存」です。この方法ではダメなんでしょうか?

  • ローカルディスクDがあまり使われてないのですが

    パソコン初心者なので色々教えて欲しいです! 最近パソコンが重くなってきましたので、整理していたのですが、ローカルディスクのバランスが悪い?ことに気が付きました! ローカルディスクC空き容量39.2GB/244GB ローカルディスクD空き容量217GB/221GB このバランスを良くすれば問題は解決されますか?? ローカルディスクDを上手く使う方法教えて下さい! 宜しくお願いします。