• ベストアンサー

借金をする人の共通点

applingoの回答

  • applingo
  • ベストアンサー率30% (56/181)
回答No.4

自分に甘い 身の程をわきまえない 見栄っ張り 追加するとしたら、こんな感じになりました。 反省しているのかどうかは、人それぞれでしょうね。

00usagi000
質問者

お礼

身の程わきまえない ってのが相当あてはまってますね。 お金無いくせに高級車乗るのって、冷静にみたらしらけますよね。 ヒルズ族が乗るならまだしも田舎のボロ屋で外車乗っても逆に恥じ。 それを恥と知らず見栄をはるってのが完全にアホですね。

関連するQ&A

  • 借金がある夫のカード明細について

    借金があった夫のカード明細について(長文失礼します) 夫が カード明細を ウェブに切り替えていました。 2年ほど前、消費者金融に500万円の借金を告白されました。 もとは 300万を 内緒でなにか投資に使ったらしく あとの200万円は それを返していくうちに増えていったものだと説明を受けました。 結局 私の親にお金を立て替えてもらって 少しずつ返して行ってる状況です。 カードというのは その告白前に わたしに内緒で 姑に 自分のものだとウソをつかせて作ったものでした。 その時点で わたしは納得が行ってないのですが 接待交際費など 会社での経費を管理するためのものだということで こまごま言われたくなかったから黙って作ったものだといいます。 それが…夫が使っていると分かった時点で 明細をみたところ リボ払いがすでに20万を 越えていました。 これは経費を立て替えているから すぐなくなるといっていたのですが 数ヶ月たっても リボ分しか減っていませんでした。 数ヵ月後 ぱったり明細が届かなくなったので 聴くと なんでだろう?とはぐらかし 聞くといってもなかなか聞かず だいぶたってから ウェブ明細になっていたと。 で、わたしは それは困るから ちゃんと郵送にしてくれと頼み わかった と 返事をして そう手続きしたから といいました。 なのに3ヶ月ほどたっても届かず わたしも ほんとに何度もいいたくないことなのに 確認を幾度も確認すると もう手続きしてるけど時間がかかってるんじゃないかといいます。 半年ほどたった今日 「そういう個人情報をさぐられるのはいやだ」「前からそういうのはいやだといっている」 結局 聞いてもなかったんです。 で、リボ払いも 毎月自分が払っているんだから 家計には関係ないだろうと。 わたしは かさんでいるリボ払いの数十万は 借金という認識です。おかしですか…? 夫が今までのお金の使い方の傾向で 交際費が多かったり 欲しいものが我慢できない傾向があり 内緒で500万円の借金があったときも 返すのではなく欲しい高価なものを 買っていたのをみているので リボ払いのことも カードの使い道もみておきたいんです。 接待費が使えるとはいえ、派手に飲み食いしているように感じるので。 それって…携帯を覗き見するような 立ち入った 束縛しているようなことになるんでしょうか?? みておかないといけない気がするのですが そういうニュアンスで言われることが苦痛です。

  • 借金、そしてまた借金

    主人には多額の借金があります。すべて、パチスロに使ったものです。5年前、返済が困難になり、主人の親と姉夫婦に肩代わりをしてもらいました。主人はパチスロと借金のためなら、普通では思いつきもしないような嘘を平気でつきます。その時の借金の理由も自分がパチスロにのめりこんでしまったためのものとは言わなかったのでしょう。主人の親や義兄から借金をしたのは、私と私の親(同居)が悪いというような言われ方をしました。その時の悔しさは今でも忘れられません。その後1年もたたない内に、主人は肩代わりしてもらった金額分の借金をしていました。もちろん、パチスロをやるために。新たな借金発覚から、4年が経ちますが、返済しては、借りるの繰り返しで、一向に減りません。カードも私が預かって隠しているのですが、再発行をしてもらったり、家中を探し回って見つけ出し持ち出してしまいます。なんとかやりくりをして月20万円近い返済をしている状態です。そして、最近、主人と私はギャンブル依存症と共依存の関係であるということを知り、問題解決の糸口がつかみかけていたところにまた新たな問題が起きてしまったのです。それは、主人の義兄が白血病になり、骨髄移植のために多額のお金が必要になったということです。そのため、前に肩代わりをしたお金を返してほしいと言われました。今の状態で200万円ものお金はどう考えても用意することは出来ません。主人には姉夫婦にお金が無いことを謝るしかないと話しましたが、納得いかないようでした。そして、会社からお金を借りると言い出しました。その分の返済はアルバイトをするからと。子供の貯金も使いたいと言ってきました。これ以上、借金が増えたら私のほうがどうかなってしまいそうですが、やはり人の命には代えられないとも思いますし(大嫌いな義兄ですが)。皆さんはどうお考えになりますか?ご意見を聞かせてください。

  • 父親の借金癖について

    私には借金が趣味のような父親がいます。 スロットなどで使い切ってしまいます。 全部でいくらあるのか分かりません。 親戚には借りてそのまま返さず。消費者金融にはブラックリストに乗って借りれないので、母や子供名義で勝手にカードを作って借りまくっている事が分かりました。 家には一切お金は入れず、家族はもう諦めているのですが、私達には今の生活や仕事があるので、今ここを離れる訳にもいかず肩代わりして借金を払ったりして、生活してます。 何度話し合っても何を言っても、その時には反省したと言うのですが、お金が出来るとまたスロット。何に使ったか聞いても嘘しか言いません。 子供がいくら頼んでも直らないんです。嘘の塊です。 結局同じことの繰り返し。嘘しか言わない。もう父親だとは思ってはいません。迷惑だけかけないで欲しいと思っています。 こういう人は何なんでしょう?病気なのでしょうか? 自分の親だと信じられない位理解不能なんです。 同じような経験された方などいらっしゃいますか? これからどうしていけばいいでしょうか。

  • 自分の借金がわかりません

    もう10年位前に消費者金融や銀行のカードで借金をしました。 初めての一人暮らしで生活も苦しく、経済観念が身についてなく、欲しい物はカードのリボ払いで買いまくった挙句の事です。督促状がたくさんきましたが知らん振りをして逃げるように引っ越しました。親のところにも連絡が行きましたが、厳しい親で代済してくれる事はありませんでした。その後引越しを繰り返し、親のところへも連絡は来なくなり、自然と忘れていました。もちろんこれに懲りてカードは作らず買い物は現金のみです。しかし海外旅行やネットでの買い物の時に不便です。怖くてカードを作る申し込みができません。もし結婚して家を買うときなどに調べられて発覚したら・・・など考えて不安です。どうしたら?

  • 借金で困ってます。

    借金で困ってます。 24歳アルバイトです。 現在消費者金融、カードローンなど3つから100万くらいの借金があります。 収入が月20万くらいで家賃8万円です。リボ払いで月々5万くらいの返済ですが、給料が減ってしまって借りては返しての繰り返しで全然減りません。2年くらい前に借り始めて返済は遅れた事はありません。親にも言えないので自分で返済していくしかないのですが、この場合どういう方法がいいのでしょうか? やはり1度弁護士さんに相談するべきでしょうか。

  • 改善させたい(借金、嘘)

    結婚一年目の新婚です。 旦那が持って帰ってきた給料明細で、会社の組合を通して、借金200万円が発覚。給料から天引きで返済しています。 それまでも、小さな嘘が多かったのですが、本人についての嘘ではなく、許せる範囲だったので、私が治していこうと思っていました。 借金が発覚し、私にも「これが一番隠したかったことだから、もうないし、嘘はつかない」とのこと。私の親にも、謝罪に行きました。 もう一度、やり直そうと、私も言いにくい雰囲気を作っていたのかもしれないと、反省していました。ところが彼は、会社の給料から天引きしている財形貯蓄のお金を内緒で引き下ろしています。一ヶ月のお小遣いは3万円です。友達や同僚と飲みに行く機会もあまりなく、何に使っているのか不明です。パチンコはするみたいですが、結婚してからは ほとんど行ってないみたいです。 お金と嘘を除けば、良い人です。こんな旦那を改心させることは出来ますか? 長々とすみませんでした。何か良い方法があれば、教えてください。

  • 借金 自己破産

    おはようございます。 昨日主人が借金してる事が発覚しました。 これで3度目です。 3社から借りていて額は 50.10.10万です。 でもこの金額が本当かは分かりません。何度も嘘をつかれていて信用していません。本当に3社だけなのかも分かりません クレジットカードのリボ払いにしてるのも毎月支払ってます。二社です。 毎月の収入が22万くらいでそれから生活費を支払ってたら1万残るくらいです。 私も働けば良い話ですがどこも保育園が空いていな状態です。親も県外に住んでいて共働きなので頼れません。 借金の支払いがなかった時は普通に暮らせてました。 自己破産を検討しています。 まず弁護士か司法書士どちらが良いでしょうか? 必ず借金が0になるわけではないんですよね? 20歳で3社から簡単に借りれるもんですか? 人生終わったような感じがして本当消えたいくらいです。

  • 兄弟の借金肩代わりはあたりまえ?

    お金にだらしない40代の兄がいます。 独身の頃から、妹の私や親からお金を借りては返さない、を繰り返し、親は半ぶんはそのせいで、今では年金暮らしにもかかわらず、かなり金銭的に大変です。 私は結婚して専業主婦ですが、副収入があり、そこから親への援助を少ししています。 兄の借金は家族だけにとどまらず、かなりの高額をあちこちから(個人から)借りています。共通の知人から借りていたりもするのですが、その借金している人達との共通の知人から、「お兄さんが払えないなら、あなた(私)か親が払うのが筋」と何度も言われています。 私としては、兄に相当お金を貸していて、返ってきていません。それなのに、さらによそで作った借金を肩代わりするなんて、はっきり言ってしたくありません。 親にも、こんな年になってまで子供の借金を背負わせたくありません。それでなくても、いつもお金はきりつめて、ぎりぎりの生活をしているにもかかわらず、かなり厳しい状況です。 私の夫もこんな兄をあまりよく思っていなく、専業主婦の私が兄の援助なんて、絶対出来ません。 その知人は、私が借金(金融機関などから)してでも払うべき、と言いますが、納得いきません。 兄も義姉(兄の妻)も働いていますから、もっと生活を切り詰めて二人で借金を返していけば良いと思っています。 私の考え方は間違っていますか?

  • 欧米人曰く、クレジットカードのリボ払いは借金ではない???

    欧米人曰く、クレジットカードのリボ払いは借金ではない??? 欧米の方と、クレジットカードの話題について話すことがあったのですが、クレジットカードのリボ払いを借金ではないといいます。 ちなみに、私は、借金なのですべきではないと言っています。 借金 VS 借金ではない どちらの主張が正しいのか?または、理解できるようなことを教えていただけたらと思います。 宜しくお願い致します。 ちなみに、私自身は、クレジットカードのポイントや海外利用の利便性に惹かれて、仕方なく使いますが、借金と思っています。そのため、VISAデビッドや金利の発生する前に、一括で返済しております。また、物を買うときも、ローンや分割は行わず、きっちり、貯金をためて、それで一括の支払に当てるタイプの人間です。借金やローンに偏見があり、偏っていますが、リボ払いを借金と考えない欧米の人の考え方が全く理解できません。 とても良い方なのですが、お金の管理が非常にルーズな方に見えて仕方がありません。

  • 借金癖がある兄をしかる人

    兄が借金壁があります ギャンブルは一切やりません 原因は カメラ購入代金 風俗 です 一度400万まで膨れ上がった 借金を任意整理したのですが カ メラを一式を質にいれ 55万の借金 + 消費者金融で95万借金があります 自己管理はできないから 本人にお金の管理をしないようにしようと提案しても本人は拒否し父もそこまではやろうとしません というかこれまでもこれからもずっと野放しの姿勢です 本人にプレイペイドカードを渡して お小遣い制にすればすべて解決ですし どうせ同じ過ちを繰り返しますよね? 誰かにそういう指導をしてくれる人いませんでしょうか?