• 締切済み

インターネットラジオ開局について

インターネットラジオを始めたいのですが、全く何をしたらいいかわかりません。 マイクはあります。 何をダウンロードしたらとか、インストールしてなど、詳しく簡単に教えていただけるとうれしいです。

みんなの回答

noname#180536
noname#180536
回答No.1

インストールするだけで簡単にできますよ。 http://www.v2p.jp/video/ 便利にテレビとラジオは利用してます。 ダウンロードはちょっとわかりにくいですよ。 テレビ・ラジオの受信の場合 ダウンロード⇒左上の小さなWindows(使用PC選択)⇒SetupKHTV3.17exe⇒保存⇒開くで終了 Videoも同じ方法でインストールすれば即開局できて発信できます(テレビとラジオの放送) KEYHoleVideoダウンロード 著作権には注意して使用しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットラジオ局を開局したいのですが

    個人事業としてインターネットラジオ局を開局するにあたり なにかしら行政への申請は必要でしょうか。 HPでの広告収入や、スポンサー収入等で営利的な部分はあるかと思います。 電波法には抵触しない様ですので、 他の部分で大丈夫なのかな?と思い、質問します。 (音楽関係の著作権は除きます) よろしくお願いします。

  • ネットラジオを開局したいのですが

    先ほどとくダネでやっていた、 インターネットラジオについてなんですが、 リアルタイムで何人のリスナーがいるかわかったり、 反応を見たりしていたのですが、 それはどうやってしているのでしょうか? 教えてください。

  • インターネットラジオで

    インターネットラジオでABCラジオとMBSラジオを聞きたいのですが、何をインストールすれば聞けるのでしょうか? ちなみに番組は「村上信五の関ジャニ通信」と「聞くジャニ∞」を聞ければよいのですが・・・ 初心者なのでカンタンな言葉で教えていただければ ありがたいです。

  • インターネットラジオを録音するために、「ぽけっとれこーだー(prec)

    インターネットラジオを録音するために、「ぽけっとれこーだー(prec)」をインストールしました。 いろいろ調べて何度も録音してみたのですが、PCの内臓マイクが拾った音声しか録音されません。 コントロールパネルで「設定」→「音量の調節」→「録音コントロール」→「オプション」→「プロパティ」の表示に”マイク”しか現れないという状況です。機種は、レノボX61です。 どなたかお助けくださいませ。

  • インターネットラジオ局

    自宅に少し音響機器(マイクなど)があるのですが、それを使ってインターネットラジオ局を開きたいと思っています。 フリーのラジオサーバ???(音声をストリーミングさせる)やハウツーなど教えて頂けないでしょうか? できれば視聴者をパスワード制限を掛けて、知り合いの人だけに聞けるようにしたいと思っています。

  • インターネットラジオを聞くためのプラグイン

    こんにちは。iBook,OS10を使っています。インターネットラジオを聞きたいと思いラジオの聴けるページに行って聴こうとすると、「video/x-ms-asf形式のプラグイン」がないので聞けないというマークが出ました。「プラグイン表示」というボタンをクリックし、「Windows Media Player 9 for OS10」をダウンロードし、インストールもしたのですが、ラジオのページに戻ると相変わらず同じ表示が出て音の出る気配がありません。詳しい方、どうしたら聞けるようになるか分かる方教えて下さるととても助かります。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • iTunes インターネットラジオ

    iTunes インターネットラジオ Windoews版のiTunes 12.10.10.2インストールしましたが今まであった「ライブラリ」--「ミュージック」の「インターネットラジオ」がありません。無くなったのでしょうか?(かわりに「ミュージュックビデオ」あります)

  • インターネットラジオの聴き方

    DIGITAL COWBOY 『DC-MC35UL2』を使用しております。 今回、ファームウェアVer 1.1.2に更新しました。 インターネットラジオを聴けるということでいろいろ試聴しております。 プレイリストについて ・インターネットラジオ用のプレイリストとして以下の ファイル形式をサポートしています。      「*.m3u」「*.pls」 インターネット上で公開されている上記のプレイリス トファイルをダウンロードしHDDのルートに作成した 「iradio」フォルダに置いてください。 ・「i-RADIO」を起動することによりプレイリストで指定 したサーバーが読み込まれ、サーバーリストの先頭に 追記されます。 と説明されていますが、どうやってプレイリストを置くのかわかりません。なにぶん今までインターネットラジオを聴いたことがなかったのですが、今回ファームアップしたのを期にいろいろ聴きたいと思っています。 これに関しては不慣れで、分かりやすく説明してもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • インターネットラジオ

    こんなインターネットラジオを放送しているラジオ局はありますか? ・海外で聞ける ・日本のラジオと同じ内容を生放送している ・FM またインターネットラジオは録音できますか? 出来るとしたらどんなやり方になるんでしょうか? 1つだけでもいいので教えてください。

  • インターネットラジオ音泉

    インターネットラジオ音泉で今までStreamGetでダウンロードできたと思うのですが、最近聞くためにSilverlightになりましたよね? ダウンロードはどのようにすればいいのでしょうか? 今までのように右クリックでやっても、StreamGetのダウンロードする項目が出ません。 Silverlight未対応で聞くほうでも、ためしてはみましたができませんでした。 もしくはダウンロードできないよいうになってしまったのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PM-3500CをPowerMac G3 MacOS9.2で使用していたが、突然のメッセージにより印刷ができなくなった。プリンタとの接続やプリンタに問題がある可能性があり、解決策がわからない。
  • PM-3500Cを使用していたが、MacOS9.2で印刷できなくなった原因として、プリンタとの接続やプリンタの問題の可能性がある。
  • PM-3500CをMacOS9.2で使っていたが、突然のメッセージにより印刷ができなくなり、本体の故障の可能性があるが、具体的な解決策は分からない。
回答を見る