• 締切済み

ユビキタスの反対語

ユビキタスの反対語ってなんでしょう? 「いつでもどこでも~できる」の反対で、「ある場所に行かないと~できない」という意味です。

みんなの回答

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.3

再度回答します。 ユビキタス社会の前の段階の社会はネットワーク社会です。 情報化社会(コンピュータが導入される) ネットワーク社会(ネットワークでつながる) ユビキタス社会(ネットワークが偏在) という風に進展していきます。 その意味では反対語はありません。ユビキタス社会とは情報化のトレンドがいっそう進展していく過程において出てくるもので、情報化社会のアンチテーゼとして出現してきたわけではないので、前の段階の社会を現す言葉が反対語にはなりえないわけです。

gc8c48d
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。 再度のご解答ありがとうございました

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.2

ユビキタスはラテン語で遍在という意味でどこにでもあるということを指すので、反対語は単純に不在でいいのではないでしょうか。 ラテン語で不在は「アプスム」です。 またギリシア語由来の造語ですが、「ユートピア」もラテン語で「どこにもない国」を指す言葉であるとされていますから、こちらでもいいかもしれません。

gc8c48d
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 私の説明が悪かったというか、質問をする分野を間違っているのかもしれないのですが、ユビキタス社会になってない現状を「ユビキタス」に対してなんというのだろう?というのが質問の真意なんで「不在」というのが適当かどうかわかりませんが、国語的には「アプスム」だということは参考になりました。ありがとうございました。

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.1

実際に反対語を使っているケースを見たことがありませんが、Ubiquitous Networkの反対語だったら、Local Area Networkかなぁ?と思います。

gc8c48d
質問者

お礼

ありがとうございます。 でもLANとは少し違うんです。LANだとWANやMANが対義語になるかと思うのですが、ユビキタスの概念的な部分を汲んだうえでの反対語が知りたいのです。

関連するQ&A

  • ユビキタス

    ユビキタスって英語なんですか?英語でユビキタスのことを言いたい時はユビキタスをそのまま使ってもいいのでしょうか?あとユビキタス社会ってこんなんだ!という説明してあるサイトがあったら教えてください。

  • ユビキタス

    携帯電話って一番身近なユビキタスだと思うんですが、その他にもこれもそうだよって言えるユビキタスのものってありますか? 例えば端末を繋いで複数人で対戦できるゲームなんて言うものもその部類に入るのかな?って思ったんですが、もっと他にもこれもそうだよってものありますか?

  • ユビキタス違い?

    ユビキタスについて調べてみたところ、「ユビキタスネットワーク」と「ユビキタスコンピューティング」の2種類あることがわかりました。最近よく耳にする「いつでも、どこでも」というユビキタスとはユビキタスネットワークのことらしく、ユビキタスコンピューティングとは「あらゆるところにコンピュータを埋め込み、不可視性をもたせる」とあるのですが、いまいちピンときません。ユビキタスのことについて詳しく教えていただければ幸いです。

  • 「くさい」の反対語は?

    「くさい」の反対語は、何だと思いますか? どんな意味での反対語でも結構ですが、「くさくない」「いさく」以外でお願いします。

  • ユビキタスについて

    質問内容的にここで良いのかわかりませんが、最近よく言う”ユビキタス”というのは、いったい何のことでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「若い」の反対語

    英和辞典で(youngの反対語として)oldの意味を調べると、「年取った、老いた、老年の」と書かれています。日本語で、「若い」の反対の意味の形容詞って存在しないですよね。 なぜ存在しないのでしょうか。

  • ユビキタスについて

    このカテゴリで良いのかどうか分かりませんが、 ユビキタス技術について詳しく載っているサイトをご存知の方は 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ユビキタス社会

    ユビキタス社会で実現することを教えてくださいません?ユビキタスの今と未来はどうなるんですか?

  • 「約」の反対語って

    「約300人」などの「約」の反対語はありますか。「ちょうど」や「ぴったり」の意味になるけど、大和言葉しか思いつきません。

  • <「明らか」な「ように」>は反対語同士?

    一般的に「明らかなように」という表現をされることがあります。 「ように」を辞書で引くと 〔助動詞「ようだ」の連用形〕 ⇒ ようだ(助動) とありました。 「だ」は(助動)とあります(助動詞のこと?)ので、今度は「ようだ」を引きました。 するとたくさんの意味がありした。 http://www.weblio.jp/content/%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A0 しかし、この中のどの意味にも、「明らか」とくっつけるのは適切ではないような気がします。 明らかというのは明確などの意味ですから、「ようだ」のもつ「不確かさ」や「断定を避ける」意味を現すのとは反対語です。 「この図をみれば明らかなように」「明らかにおかしい」などという表現もよく使われますが、厳密に考えると反対語が含まれていることになります。この言葉は学問的に間違っているのでしょうか?