• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚している意味がわからなくなった(長文))

結婚している意味がわからなくなった

pochiyamaの回答

回答No.2

あなたが、浮気などを心配していないのではあれば、きっと大丈夫なんでしょう。営業です。 浮気をしている人がお店に奥さんを置くのはかなり高度な技だとおもいますし^^ 優しそうな旦那さんなのに、離婚は極端に走りすぎでは? まず、子供さんに今のような負担をかけたくないのであれば、 それを優先してみては?? お店と目と鼻の先に住居を移すことは可能? お子さんの年齢は分かりませんが、学校&学童や保育園の時間に精一杯手伝って、 それ以降は、子供との時間にあてる。 子供を寝かせてから、仕事に向かう。 お金がアップアップな所で離婚しても、お金がもらえるかどうか不確かなのであれば、 まず、あなたが一番忙しい時間にいなくて出金が増えてもいいじゃないですか~ そんな案を出してみるのもヒトツの手だと思います(^―^)ガンバってください!

uaa84859
質問者

お礼

pochiyamaさん ありがとうございます 子供は小4と年長です 引っ越しも考えたいのですが、金銭的に無理なのが現実です 店から家まで車で7分ぐらいですが、深夜に寝かせて置いていくことは怖くてできません 店が2店舗あるため、夫婦でそれぞれ働いています これ以上人をいれると、赤字です 営業時間も早め、ラストオーダーは22時30分にしていますが、やはり片付けなどに時間がかかり、帰宅が0時ぐらいになります 今の店を閉め、同じ飲食店でも昼メインのものにしてくれれば、少し解決できそうな気がします アドバイスありがとうございました。 こんなに一生懸命考えていただいて、嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 結婚の意味(長文です)

     結婚生活の意味がわからなくなりました。長文ですが、読んでいただければと書き出しています。結婚十一年になります。  結婚して2年の時に、私の身内で、ある事件を起こしたものがいます。そのことで、夫の仕事、および職場に多大な迷惑をかけ、その時に離婚を考えましたが、 自分たちに直接の落ち度がないことで私たちが離婚することはない、と二人で話し合い何とか結婚生活を続けてきましたが、私の身内と夫とは絶縁状態です。  そしてそれ以来、夫と二人の関係性に関わるような大事な話が全く出来なくなってしまいました。  その時の事件のことがずっと引っかかりになり、私たちは子供を持つことをお互いの本心から話し合いも出来ないままに諦めました。 (事件を起こすような人間を作り出してしまうかもしれないという怖さをおのおの乗り越えられませんでした)  子供を持つ必要がないから、ということなのか、ただ単に結婚生活の慣れからなのかわかりませんが、だんだんと夫婦生活もレスになって行きました。  そのことについても話をしても、夫にちゃんと取り合ってもらえず悩んでいるうちに、今年になって、夫が水商売の女性とメールをやり取りしていることを知りました。  浮気に発展してはいなかったのですがその時に「あんたとは重い話やしんどい話は泣かれるのが辛いから出来ない。気晴らしにその程度のこと、 浮気してるわけでもないんだから」と言われて、その開き直りように、夫との関係性に失望しました。  このたびは気づくのが早くて浮気にまでならなかったけれど、事件のことで負い目を感じている私が、そう言われればどうすることもできないのを認識した上で、 いつか浮気もするようになるだろう、と思いました。その時に私の夫に対する気持ちは醒めました。  辛くてもしんどくても、しなくてはならない大事な話ってあると思うのです。でも、子供の話も、レスになってしまった話も、何一つきちんと向き合ってくれません。 何年もそんな状態が続いています。自分からは絶対に話し合いをしない人です。  話し合いをしようとすると何の話をしていても、必ず私の身内のことに最後は行き着いてしまい、夫もその度に辛そうにするので、そんなにまで辛いのなら、 離婚しよう、と2ヶ月くらい前に話をした時に言ったこともあるのですが、どんなに辛くてもあんたのことは大事に思っているから離れたくないと言います。 私の身内のことで今後も迷惑をかけるかもしれない、というと、それが気になるなら籍だけ抜いて一緒に暮らせばいい、と夫はいいますが、 それは私にすると夫に都合のいいような単なる逃げにしか感じられません。というか、そんな発想をする自体おかしいと思います。  たぶん夫の中にも、どうにかしなくては、というのはあってその気持ちのために優しく普段は接している、という気もするのですが、 それでは何の解決にもなっていないということに気づかないようにしている感じです。  その間、昔私が好きだった人が私に逢いに来る、ということがありました。その人は私に以前から恋愛感情は全くなく、 ただ近くにきたからと逢いに来ただけで、これからもどうなるということはありませんが、夫とそんな状況であることもあり、とても心が揺れてしまいました。  その出来事をきっかけにどんどん夫との現状を何とかしたいという気持ちがしーんと冷えていって、この頃では夫に触れられるのも嫌になってきてしまいました。 (ずっとレスですが、それまでは出勤の時のキスや手を触れたり、の接触はありました)もう何ヶ月もキスひとつしなくなりました。  どんなに生活が満たされていて、夫の親兄弟との関係がよくても肝心の夫と信頼を持って暮らせなければ夫婦でいる意味はないのではと思います。  それはそれとして突き詰めずに暮らしていくことも出来なくはないのかもしれません。夫のことを完全に嫌いになったわけではないし、 今は表面上は取り繕って暮らせていますが、内心では以前のような信頼を夫に感じることはないし、私のほうは、以前好きだった人に出逢ってしまい、 何もなくても気持ちが揺れてしまったことを思うと、自分も夫にもう信頼されるに値しない、と思います。  このような悩みは、人によっては贅沢な悩みと受け取られると思います。  長くなってしまいましたが、このような結婚生活を続けていく意味があると思われますか?私は今の現状に行き詰まり感があってとても苦しいです。 あるいは何とか、気持ちを取り戻し信頼ある夫婦関係になれるようまだ努力すべきでしょうか?

  • 結婚生活について悩んでいます

    私は29歳女で、仕事もしています。結婚してもうすぐ2年が経とうとしています。結婚式は今年の秋に挙げました。 今、結婚生活について続けるべきか否か悩んでいます。 夫とは、結婚するまで8年付き合い、それから入籍しました。夫が私と結婚を決意したのも、長く付き合ってきたし、夫の仕事も、決まったからということで一つの区切り、けじめだったように思います。 穏やかで、一緒にいて落ち着く人ですが、正直、友達のような関係です。 私自身、子どもが大好きだから、早く子どもが欲しいのですが、全くそういうこともありません。 そんな中、一緒に夫のスマホを見ていた時に、夫の友達から、ラインが来ました。一瞬みえたのですが、「また女の子たちと...」と言うような内容でした。 その時は見て見ぬふりをりましたが、やっぱり気になって、夫がいない時にラインを覗き見してしまいました。 するとそこには結婚式前に合コンに行ったこと、結婚式の三次会で女の子と遊んだこと、(男同士のみたいということで、私は二次会で帰りました)、クリスマス前に友達とナンパしたというような内容が読み取れました。他にも、女の子と2人で遊んだという内容もありました。ただ、女の子とのラインは削除されていました。すごくショックです。仕事中も思い出して涙が出そうです。それ以来夫との、会話もぎこちないです。 不倫とまでは言わないかもしれないけど、裏切られた気持ちが強いです。 ただ、このことは夫には言っていません。ラインを見た罪悪感もあるし、揉めたくないからです。でも、このままでいるのも辛いです。子どもがいないうちに離婚したい気持ちもあるし、結婚したばかりで離婚したくないという気持ちもあります。 ただ私の愛情は冷めつつあります。 一番相談したいことは、 これくらいのことで離婚していいものか、 遊び癖はなおるか です。 今頭が混乱していて、何をどうすればいいか考えても、考えても、答えが出ません。 読みにくい点もあったとおもいますが、どうかご意見をお聞かせ下さい。

  • 結婚5ヶ月で離婚しようか迷っています…

    現在妊娠9ヶ月、来月出産予定で夫28歳・私26歳です。結婚5ヶ月にして夫と離婚しようか悩んでいます。 結婚前に10ヶ月の交際期間があり妊娠をきっかけにその2ヵ月後結婚しました。もともと結婚願望はなかったのですが、お腹に宿った命を粗末にしたくない気持ちと子供には父親が必要だと思い出産を決意し結婚に踏み切りました。 結婚して5ヶ月たちますが、先日ふとしたことで結婚前の夫の浮気が発覚しました。追求したところ、私と付き合いを始めた当初に合コンで知り合った女性と2・3回浮気をしたと認めました。それ以外の浮気はなくまた、その出来事を彼の友人は知っており私も彼の友人と結婚前から親しくしていたので2重に裏切られた気持ちでいっぱいです。 産まれてくる子供のためにたばこやパチンコをやめたと言いながら陰でしていたことがあったり小さな嘘はこれまでに何回かありました。彼は私にばれなければ何もしてもいいという考えのようです。合コンの日も仕事だと嘘をついていました。 浮気が分かったあとも不思議と夫に対して気持ち悪いといった気持ちはありませんが、結婚前に本気で愛されていなかった事実や嘘をつかれたことが辛く、全く信用できない夫と暮らしていく自信もないので離婚を考え今は実家に帰っています。 夫はこれからの人生は私と生まれてくる子供と歩む以外考えられない・2度としないからもう1度だけチャンスをくれと涙ながらに土下座をして謝ってくれましたがそれさえ信じてあげられません。 私はもともと立ち仕事をしていたので妊娠を機に仕事を辞めており離婚したとしても子供を抱えて生活していけるか、生まれた子供が彼に似ていても愛せるのか子育て出来るのか不安です。もうすぐ親になるというのにこんなことを考えてしまう自分が嫌になります。 子供のために自分の心に嘘をついて結婚生活を続けていくべきなのか、夫のことは信用できないので自分のために離婚をしたほうがいいのかアドバイスお願いします。

  • 離婚を切り出されました(長文ですがよろしくお願いします)

    先週土曜に夫から離婚を切り出されました。 夫32歳 私28歳 子供♂2歳。結婚3年目の 共働き夫婦です。 交際期間3年で結婚しました。 旦那曰く、 ・子供が生まれてから私に対する愛情が無くなった ・ほかの女性ばかりが気になりいつか浮気をすると思うし  正直なところ(女性との)遊びがしたい。 ↑実際に出会い系サイトをしてみたり、キャバ嬢に熱を上げたり  会社の女性と二人出で会いいい雰囲気になったりしています。  現在はそういった女性はいないとのこと( 本当のところはわかりませが。) ・だが離婚はしたくない(子共がいるから) ・気持がない女性(私)と一緒にいたいとは思わない。 上記のようなことを言われ、最終的には 「ほかの女性との浮気・遊びが許せるならば一緒にいてもいい」 と言われました。 私はそういった「ほかの女子に興味を持つ気持ち」は 否定しませんが(旦那も男ですし)実際に行動に移すことが 問題だと思っていますが、彼の「浮気公認してくれ」 という様な発言はもちろん許せるはずもなく、 考え直してほしい、離婚はしたくない。と言いました。 そのまま、明け方まで話し合い二人とも疲れてしまい 「離婚しかないね」と旦那の一言でした。 私はそのまま私は実家に子供と帰り、その後相手の両親と私たち夫婦。 私の親と私たち夫婦で話し合いをし、とりあえず別居生活に。 その後、何度か話し合いまた、子供のことを考え旦那から 「やり直してみよう」と言われアパートに戻りました。 旦那は「倦怠期なのかな・・・。ずっと好きでいたかったのに どうしてこういう気持ち(ほかの女性ばかりに目が行く) になるのか自分でもわからない」と言い 本人も愛情が無くなった理由も全くわからないようです。 しかし、私の精神状態は不安定で 「いつか裏切られる」 「また離婚を切り出される」 といった気持が常に頭の中にあり、正直戻ってよかったのかと思います。 一度気持が離れても、考え直し現在夫婦をしている方がいれば アドバイスをいただけたら嬉しいです。 *できれば「戻ってよかった」という方の意見も聞けたらと思います。

  • 40歳の再婚男(子持ち)との結婚(かなり長文)

    ただ単純に彼のことを愛しているので結婚しました。この考えが軽率だったのだのですが、何とか改善できないか考え、皆様のお知恵を拝借したいです。 夫と私はひとまわり年の差があります。離婚の原因は夫の浮気(私とではありません)と聞いています。前妻との二人の子供のために養育費も安月給ながら支払っています。特に結婚式に夢を持っているわけではなかったので入籍だけしました。夫は借金はありませんが、資産はゼロです。貯金もなし。クレジットで来月の給料をあてに生活しています。必要なものしか購入しないことにしていますが、毎月赤字です。 夫は私に家にいてほしいらしく、お金がなくても、ある範囲内での生活をしたいというので、私は今のところ仕事はしていません。 それでも、生活できているのでいいと思っていたのですが最近不安になってきました。 今賃貸アパートで暮らしてますが、私は庭付きの一軒家で育ったので普通に家を将来持ちたいです。 しかし、遺産相続のことを先日TVでみて、前妻との子供に相続権があるというのを聞いて、無知な自分にあきれました。(TT) もし、私達が家を持っても夫が先に他界した場合、私は夫の子供達に連絡しなければならないんですよね?家の相続分の支払いをしなければならない…。 そして、今家を持ちたいという夢はあるのですがお金が全くないので、家を持つことは無理ですよね?そして、相続権などの問題が発生するなら持たない方がいいんですよね? 家を持つことは当然のことと思っていましたが、夫の両親は貸家に住み、持家はありません。だから夫も家を持ちたいとは思っていない様です。なんだかやりきれない気分。 それともう一つ快く思えないのが、私は長男の嫁ですが夫の両親とは遠方に住んでいます。義理の母は「仕事を選ばなければ、いつでも帰れる」と口癖のように言うのです。 夫の弟が両親の近くに住んでいます。夫の両親は、私達に老後の面倒を看てほしいのでしょうか?看たくなと言うわけではないのですが、最近義父の兄弟が癌で3人他界し、不安になりました。今夫の両親のどちらかが他界したら、その時は夫はどちらかを看るのか考えてしまいます。 なんだか、夫と築く資産もいつも前妻との子供への相続も考えて…となると何もやる気もなく、老後も親の面倒を看るということになってもお金もなく、夫もひとまわり違うので元気なうちはいいのですが、もし何かあったときに私は路頭にに迷うのか?嫌な事ばかり考えてしまいます。 避けられない現実ですので何とか解決したいのですが、私は何をどうはじめていけばいいのかわかりません。考えすぎかもしれませんが、夫のことを愛しているのに不安が募るばかりで… 夫には何度か話したのですが、「お金のことに随分執着している」と思われるようでうまく説明できません。 結婚当時、周りに「貧乏くじを引くようなものだ」といわれたこともあるのですが、なんとなく今意味が分かるような気もしてきて… 「愛があればそれでいい」と他の心配事は忘れるべきなのでしょうか? なにか良い解決法があったら教えてください。

  • 夫の浮気相手にも精神的苦痛を与えたいです(長文です)

    はじめて質問させていただきます。 結婚7年目、子供2人、30代主婦です。 2人目の子供が生まれた頃から、特定の女性と2人で会ったり、 女性宅へ行ったりといった内容のメールを私がみつけるたびに 揉めてはいました。 夫は浮気を否定してきましたが、年始に決定的な内容のメールを 私が見つけ、浮気を認めました。 この時、浮気相手に会ってほしいとメールを送りましたが会うことは出来ませんでした。 肉体関係は一度だけだと夫はゆっています。 夫は謝って帰ってきました。2人で沢山話し合いました。 まだ夫のことを信用できない私の気持ちも考えながら、一生懸命努力してくれている姿を見て、前向きにやり直すつもりでいました。 でも先日、浮気相手が夫の社内の人で、まだ一緒に働いていることが わかりました。 私は相手が社内の人ではないかとずっと夫に問いただしていたのですが、相手の素性に関しては全くの嘘で、 この3ヶ月間、夫は私と話し合いをしていました。 夫は彼女とは完全に別れている、話しもしていないとゆっています。 私も子供のこと、生活のことを考えると離婚は出来ないのですが、 夫を更に信用できなくなっていて、触れられたくもない状態です。 まだ子供が小さいので忙しく過ごしていますが、無気力で、心から笑えない毎日です。 浮気相手には慰謝料を求めるつもりはないですが、会って謝罪してもらいたいです。 それが無理なら内容証明(あまり詳しくないのですが)などを送りつけて精神的苦痛を与えたい気持ちでいっぱいです。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 別居に意味はあるのですか

    結婚9年。ヨーロッパ在住。 協議離婚なら2ヶ月で可能。 その際夫が私に支払う額は約230万程。 夫は一人でいたい、会社での責任が重く、離婚の決断が出来ない と言っていて、 私の生活費を支払い続ける事と別居を望んでいる。 別居状態は1年続いている。生活費の支払いは半年前から。 私への気持ちはあると言っている。 現在夫とのやり取りは月1回の生活費の振り込みの際のみです。 私に気持ちがあるようには感じられません。 結婚していながら、全て忘れて一人でいたいと思うことは時にはあると思いますが、それを一年以上続ける事に意味はあるのでしょうか? 今離婚してもあとで離婚しても私への支払い額は変わりません。 別居だと 生活費の支払いが発生します。 既婚者だと税金はいくらか免除されますが。。金銭面だと夫に利点はないような気がするので、 気持ちの問題か? とも思いましたが、 連絡もほぼないですし、私に気持ちがあるようには見えません。 この別居に意味はあるのでしょうか?

  • 結婚後の信頼関係(長文です)

    結婚して半年の27歳女性です。 夫とは3年間の交際後結婚しました。私たち夫婦は仲がよく、 毎日仕事で遅く帰ってきて疲れていても沢山会話があり 楽しい結婚生活を送っていました。 ところがある事をきっかけに全く会話のない夫婦になってしまい ました。夫が少し前から仲がよかった夫の会社の女の子と2人で遊びに行くというのです。私もその子とは何回か飲みにいったことがあり 2人が変な関係でないことくらいわかっていたのですが、妻として 夫が女の子と2人と遊びに行くのは嫌でした。でも私たちは お互いを束縛せず、私も友達(女の子ですが)と飲みに行ったりもしてたので反対できませんでした。 それからも会社の人(その女の子を含め複数とかで)週末は頻繁に遊びに行ったりして私は家にひとりでいることが多くなりました。話もその女の子の話が多いし、寂しくてつい、「その子のこと好きなんじゃないの』と問いつめしまいました。自分でもそんなこと考えたことがなかったけど、私にそんな風に思わしてしまってショックだと言ったのと同時に、私に対して結婚する前の気持ちがないかもしれないと言われました。要は自分の気持ちがわからないと。 その後は何回も話合い、夫も今までどおり2人でがんばろうと 言ってくれましたが、あきらかに様子がおかしいのです。 家にいてもしゃべらない、あいかわらず会社の人と頻繁に遊びに行く、家事に対して全く協力がない、等、私のことなんてどうでもいい と身受けられる行動をとるのです。夫が私から心が離れているなら、関係を修復するのは難しいんではないかと思い、別れたほうがいいのか悩んでいます。最近は悩みすぎてうつのような症状がでてきており、疲れました。どうか何かアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 誰の為の結婚生活?(長文です)

    遠距離恋愛で5年目で結婚。今年で2年目になり、現在海外に住んでます。なので、周りに相談出来る相手が誰もいません・・・ 私達は国際結婚(韓国人の主人)で結婚して2年は経つけれど結婚生活が始まったのは半年前からです。結婚した時主人はまだ学生と言う事もあり、卒業と仕事が決まるまでは別々に住もうとお互い話し合って決め、私は日本で仕事をして、主人と一緒に暮らせる日を夢見ていました。 主人は結婚した後すぐから浮気をしていました。元々学生で結婚する事にプレッシャーを感じていたらしくその事を相談していた同じ韓国人の女の子を好きになってしまったのです。 元々結婚は主人の両親から言い始め、押されるようにして結婚しました。5年も付き合っていたし将来結婚と言う事を既にお互い考えていたので大丈夫と考えてしまったのが、浅はかだったと思っています。 主人の2年間の生活は酷いもので、浮気がばれないように浮気相手にも、私にも自分の両親にも友達にもウソをつきまくっていました。 元々ウソをつき通せる程の性格でもないし度胸も無い人。なのに私との結婚生活が始まってしまったのに彼女との事をウソを重ねて続けていたのでした。 結局私が彼の浮気を携帯から発見し(彼が自分の使っていた携帯を私にくれ、そこに彼女へのラブレターが残っていたのです)両親にも浮気相手にも全ての真実がばれてしまいました。 そこで、私に謝って許しを乞うなら話も分かります。しかし彼は、本当に愛しているのは浮気相手の彼女の方だと言い離婚してくれといい始めました。私の事は好きだけど愛じゃないと言います。 浮気相手の子にも、私について本当に素敵な人だけどLOVEじゃなくLIKEなんだ。と話していたみたいです。 最初は離婚に納得できず、離婚はしないと言っていたのですが、彼のあまりにも子供染みた言い訳や考えの幼さ、愛していないと言われこれから先何十年も一緒に暮らす事は辛いであろうと考え始め離婚の方向も考え始めました。 しかし、彼の両親が離婚に猛反対。義理の両親は彼を説得し離婚はしないと言う約束を彼と無理矢理しました。 彼の両親は私に彼は今混乱しているからもう少しだけ我慢して側にいてあげてくれ。きっと彼は又昔のウソなんか付かないいい人に戻る。それまで側にいてくれと、泣きながら懇願してきました。 私も彼のした事は本当に悪い事で許せないと思うのですが、彼の両親の気持ちを考えると絶対離婚と言う風に押し切れなかったし、まだ少し彼の事が好きという気持ちが残っていました。 周りの皆が彼の事を考え、傷つけられた私でさえ我慢をしているのに当の本人は私に、この結婚生活は僕の親の為に仕方なくやっている、君への思いがLOVEになる事は無いと思う。君を見ていると自分のした悪い事を思い出し辛いといいます。。 ならば、離婚してくれと言うと母親の涙をもう見たくないから離婚は出来ないと言います。 ならば私の人生は何なのでしょう?? 彼は浮気相手にかなり感化されたらしく、かなり人間性まで変わってしまったようにも感じます。彼の母親もそう言います。 こんな相手はさっさと離婚してしまった方が良いのでしょうか? それとも彼がもう少し落ち着くまで待ってあげたほうが良いのでしょうか? 待ってあげれば、彼は両親が言うように優しくて素晴らしい人間だった彼に戻るのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • この先の結婚生活・・・

    結婚五年目、子供2人の20代後半女性です。 一人目の子供を妊娠中、仕事の付き合いで風俗店に行ったことが発覚。 その後、職場の女性に好意を持っていることが発覚。 別居や離婚を含め話し合いをしたこともありますが、それを乗り越え2人目を妊娠。 今は、子供を非常に愛し、よい父親としてやってくれています。 やましいこともないようです。 しかし許したとはいえ、ふとたまに、過去に辛かったことを思い出したりすることもありますし、本当に夫を愛しているのかといえばわからなくなってしまいます。 夫婦生活も、結婚当時は2、3日に一度はありましたが、徐々に減り今では月に一度あるかないかぐらいです。 お互い冷めている証拠ではないかと考えたりもします。 お付き合いの状態なら別れているんだろうなと感じます。 子供がいるから別れないという夫婦はたくさんいらっしゃるでしょうが、そんな気持ちでこの先何十年とずっとやっていくのかと思うと・・・。 普段は仲のよい夫婦としてやっています。 仕事へ送り出す際や寝る前にキスをしたりもします。 たまには2人で出かけたい、二人の時間を持ったほうがいいのでは?と思って夫にそう伝えたりもしましたが、夫は「せっかくの休みは子供といたい」と。 確かに、帰って来ると寝ているし、朝少し会うだけですから気持ちもわからなくはないですが。 こういう状態はどうなんでしょう。 そんな時期もある。いずれよくなるさ!と深く考えない方がいいのでしょうか。 私としても、子供のことを考えると離婚とかは避けたいです。