• ベストアンサー

「燃えるゴミ」とも「燃えないゴミ」とも書いてない場

いつも疑問に思うのですが 小さなお店や公共の場にあるごみ箱で 「燃えるゴミ」とも「燃えないゴミ」とも書いてない場合、 どんなゴミでも捨てていいのでしょうか? 例えば、外出中に紙くず、空き缶、ペットボトルを持ってる時、 「ゴミ箱」と書かれた箱が置いてあったら、全部入れますか? それとも捨てずにゴミを家に持って帰りますか? もしくは、分別して捨てられる場所(駅など)を探しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 私が住んでいる地域で分別が始まった時、たまたま自治会のゴミ担当をしていてあれこれ指図を受けた者として。  まず、分別方法は地域差が大きいので、確かなことが知りたければその場所の役所に聞くしかありません。  基本的に  小さなお店の前に置いてあるゴミ箱を管理するのはそのお店です。  お店は、その店で買った物のゴミを捨ててもらうために置いてありますので、分別を考える以前に、その店から買った物でないものは一切入れないで欲しい。  買った物なら店に店員がいるだろうから、どうしたらいいか聞いてほしい。  自販機の隣に置いてあるゴミ箱は自販機用(ふつう瓶缶類)のものだから、自販機で売っていない物のゴミを持ってきて捨てないでほしい、とのことです。  業界での事前相談、指導の時、商店街のような組織から「指導してほしい」と要請があった由です。  公共の場でのゴミ箱もそれに合わせて考えればいいのではないでしょうか。  瓶缶類の自販機の隣に置いてある箱は、いわゆる「燃えないゴミ」用。  ほかにゴミ箱がなければ、「燃える物は持って帰ってくれ」という意志表示だろうと思います。  最近は、なんでも入れていいのだと勘違いして(勘違いしたふりをして)わざわざ家庭ゴミを持ってきて捨てる人が増えているので、意図的にゴミ箱を置かないようにしている場所が多くなっていますので。  高速道路料金はプール制というのをやっていますが、建設当時は安くする計画だった高速道路料金が安くできない理由を、担当の人間が恐縮したふりをしながら説明しているのを、テレビ番組で見ました。  高速道路のSAなどのゴミ箱にも家庭ゴミを持ってきて捨てる人(時には便のついたおしめなども)が少なくないので、分別が大変なので費用がかかり、ゴミ箱以外へのゴミ捨てもありSAなどの管理費が高く、それゆえに高速道路料金などが計画通りは安くできないのですねぇ、だそうです。  (実体は天下り関係なのですが)  まあ私は、鉄道は利用しないので関係ないのですが、駅で捨てれば駅舎などの管理しているところが費用を出して処理するわけですから、上記の高速道路と一緒でその分も含めた高い鉄道料金を取られているはずです。  確実にゴミの処理費はこれからますます高くなりますので、運賃も高くなるのを利用者は覚悟しておいたほうがいいんじゃないでしょうか。  高速道路を利用する者としてはそちらの値上げは困るので、余所で買ったゴミは自宅へ持って帰って欲しいものだと思います。

by3qwers
質問者

お礼

>その店で買った物のゴミを捨ててもらうために置いてありますので、 分別を考える以前に、 その店から買った物でないものは一切入れないで欲しい なるほど、 そのような考えに基づいてゴミ箱を設置しているのですね。 運賃が高くなる事も覚悟します。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 私の世代ですと、公園のごみ箱は、何でも放り込むものでした。 分別なんて、考えたこともない時代でしたね。 コンビニが増えだして、外にごみ箱を置くようになり、 やっと、意識が芽生えだした、そんな世代です。 勿論、主婦をやっていれば、昔から分別は常識だったでしょうけれども……。 未だに何とも書いていないという事は、 全部放り込んでOKですよ。 分別作業する方の、仕事を奪ってはいけません。 不要と見なされ、リストラされてしまいますので。 私の通っていた高校では、掃除は清掃員さんがやっていました。 ですので、親切が大きなお世話になってしまうこともあり得ますよ。 ではでは(^_^)

by3qwers
質問者

お礼

昔は何でも放り込めたのですか。 時代が変わったのですね。 貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 入り口は別々だけど、中は同じ・・・

    コンビニにある「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」と書かれて仕切られているゴミ箱や、駅にある「空き缶」「ペットボトル」と書いた穴が開いている清涼飲料水の空き缶類を入れるボックスって、中は仕切りがなくて一緒くたなんですよね? 入り口は別々だけど中は同じって、分別表示の意味ないじゃん・・・と思ってしまいます。 まあその意味無意味はさておき、「入り口は別々だけど、中は同じ」というと、どんなものがありますか?

  • ゴミの分別の表記

    ゴミ箱にゴミの分別の表記を、アメリカ人が分かるようにラベルを貼りたいのですが、 以下の表現を教えてください。 できるだけアメリカで普段から使われている言葉がいいです。 ・燃やすごみ ・燃やさないごみ ・プラスチックゴミ ・資源ごみ(再生できる紙・新聞) 空き缶、ペットボトルはそのままcan、PET bottleで大丈夫でしょうか?

  • 夫がゴミの分別をしてくれません

    夫がゴミの分別をしてくれません。 どうしたらゴミを分別して捨ててくれるようになりますか? 夫はネットオークションで音楽CDなどを頻繁に買うため、夫の部屋のゴミ箱には、ダンボールとエアパッキンが大量に入っています。 また、鼻紙、鼻毛、シェーバーに残ったヒゲ、その他色々な不潔な物を、包みもせずに何でもかんでもゴミ箱に投入しているため、汚くて仕分ける気になれません。 汚れている物は分別しないでいいという決まりなのですが、一般ゴミのみ有料なので、分別して、処分量のかかる一般ゴミを減らしたいです。 一応、缶とペットボトルだけは台所に持ってきてくれるようになったのですが、以前は洗わずにどちらもプラスチック用のゴミ箱に直接入れていました。 プラスチックと缶とペットボトルも別々の袋に入れないといけないのですが、夫には「燃えるゴミ」と「燃えないゴミ」の観念しかないようです。 ゴミの分別容器には、それぞれ何を入れるものかわかるように絵と文字のシールを貼っていますし、ゴミ箱の上には市役所でもらってきたゴミの分別のポスターを貼っているのですが、夫はまったく確認してくれません。 とりあえず私が分別して欲しいのは、部屋から出るダンボールとプラスチック(エアパッキン)です。 それぞれのゴミ袋を夫に渡しても、全部プラスチック用の半透明のゴミ袋に入れ、「わからん。ゴチャゴチャいうなら自分でやれ」といいます。 ちなみに、半透明の45Lの袋はプラスチック用で、ダンボールは袋に入れずに紐で十字に縛り、一般ゴミは有料の市指定の袋に入れないと回収してくれません。 分別できるゴミ箱を部屋に置いたら、「部屋が狭くなるから置かないで」と言われました。 「わからないのならゴミ箱に入れないで」といくら頼んでも、夫は綺麗好きなので、不要な物はすぐ捨てます。 何とかならないでしょうか? ゴミの分別が複雑すぎて、私もいちいちポスターを見ないとわからないのですが、せめて「一般、ダンボール、プラスチック」の三分類だけはして欲しいです。

  • 燃えるゴミと燃えないゴミの分別をしないと…

    燃えるゴミと燃えないゴミの分別をしないと、どういう害が具体的にあるのでしょうか。ご存知の方がいたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。 ペットボトルや缶を分別するのは再利用するためであるとわかります。燃えないゴミを燃えるゴミを分別するからには意味があると思い、家ではしています。ただ最近入社した会社は、その分別をしていません。マクドナルドにいった時も気になったことがあり、それは店舗によって分別がされていないことです。分別がされていない店は、できるだけ利用したくないと思いました。今の会社でも分別をしっかりするためには、上司を説得しないといけないのですが、分別しないとどういう害があるのかが、具体的にわからないために、困っています。

  • 自販機のゴミ箱に家庭内のゴミを持ち込むこと

    教えて下さい。これは罪にならないのでしょうか? 自営で商店をしており、敷地内にジュース等の自動販売機を設置しています。その横に空き缶専用のゴミ箱を置いているのですが、家庭内のゴミを持ち込まれて困っています。 飲料の空き缶やペットボトルならいいのですが、缶詰・化粧品の空き瓶・スプレー缶が入っているときもあり、しかも夜中に蓋を開けてまで入れているようでかなり悪質です。 ゴミ箱をしまっておくとその場所に袋ごと置かれ、「家庭内のゴミは入れないで」と張り紙もしていますが効きません。 思い切って『罰せられます!』と書きたいのですが、どうなのでしょうか?

  • ごみの捨て方

    ごみの捨て方に疑問があるのですが・・・ 特に、駅、コンビニ等の公共の場所です・ 今は、分別するのが主流になっているのですが、。 明らかに空き缶やペットボトル等はわかります。 しかし、「もえるごみ」と「もえないごみ」が最近わかりづらくなっています。 例えば・・・ ・その自治体では、パワーのある焼却場で燃やすので、プラスチックは燃えるゴミ ・その自治体では、放射能を放出するために、土、木、草は燃えないゴミ ・その自治体では、焼却場のパワーが低いため、水気の含む生ものは燃えないゴミ というようなのがあります。 わざわざ、その場所に行って、自治体のHPで確認する人はいるはずもないのですが 実際どうやって捨てたらよいでしょうか? 参考までに、JR東日本の場合、「その他のゴミ」で、全部入れてよいようです。

  • 尾瀬のゴミについて

    この夏に尾瀬旅行を計画しているものです。 初めて行くのですが、尾瀬にはごみ箱がなく、ゴミは持ち帰らなくてはならないと聞きました。 そこで質問なのですが、宿泊した山小屋で出たゴミも持ち帰るのでしょうか? たとえば、鼻をかんだティッシュとか。 購入したペットボトルとか空き缶とか。 (売っているかどうかもしらないのですが) そのあたりのこと、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 事業所等で出るゴミはどう処分されるの?

    店舗等で出るゴミ(不要な書類・紙類・空き缶・ペットボトル・生ゴミ等)は、地域の自治体でなく有料で専門業者が回収すると思いますが、自治体で義務づけられているような分別処理(空き缶・ガラス・不燃物等)をしなくても、なんでもかんでも一緒でも持っていってくれます。 その後の処理は、どうするのでしょうか? そのまま、埋め立て?分別して処理? ご存知の方、教えて下さい。

  • ペットボトル等のゴミの分別方法について

     現在、東京の某区に住んでいますが、ウチの区では、ゴミの回収時に、ゴミを「可燃ゴミ」と「不燃ゴミ」、さらに、カンやビンに分別しています。  よくスーパーマーケットやコンビニエンスストアで、ポリエチレン(?)製の半透明白色の袋を渡されますが、あれは不燃ゴミでしょうか?それとも可燃ゴミでしょうか?私は今までずっと可燃ゴミだと思っていたのですが、先日、妻に「それは不燃ゴミよ」と言われ、本当かな?と疑問に思っているところです。  それと、ウチの区では、ペットボトルは、その他のゴミと一緒に、一つの袋にまとめて「不燃ゴミ」として出す決まりになっているのですが、このようにペットボトルをその他の不燃ゴミと一緒に出した場合、区のゴミ処理場では、ペットボトルを再生ゴミとして分別してくれているのでしょうか?私は、このようにペットボトルを不燃ゴミとして一緒に出してしまうと、せっかくのペットボトルが再生されないのではと思い、ペットボトルだけ近所のコンビニに設置してある「ペットボトル専用」のゴミ箱に捨てに行っているのです。ところが、この行為について妻から、「そんな事はやめてくれ」と言われています。ペットボトルがゴミ処理場でどのように扱われているかご存じの方、是非教えて下さい。

  • 大量のゴミの処分

    工事現場でよく見るのですが産廃業者に依頼してバッカン(箱)を設置してそれにゴミを入れていっぱいになると引き取りに来てくれますよね。 (1)あれは分別しないで、なんでもかんでも入れたら業者が持って帰って分別処分してくれるのでしょうか? 例えば、紙くず、鉄くず、ビニール、木くず等をごちゃ混ぜになんでも入れてもいいのでしょうか? (2)あのバッカンを依頼したいのですが、料金はゴミの内容にもよると思いますが大まかにいくらぐらいかかるのでしょうか?2tトラックぐらいの大きさでいいのですが。 (3)バッカンはゴミが満タンになるまで、いつまでも設置しててもいいのでしょうか? 以上3点宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう