• ベストアンサー

スクーターのメーター類だけ動かない

ホンダスーパーデュオzx(AF28)のメーター類が今朝いきなりまったく動かなくなりました。 なかなかボロくてセルは前からきかなかったのですが、ウインカーやライト類はまったく異常なしです。 自分で出来る範囲ならどうにかしたいのですが、考えられる原因または参考になりそうなサイトを教えていただけないでしょうか。ヨロシクです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

メーターケーブルが外れている。 もしくは、途中で切れている可能性があります。 もう一度、メータケーブルの取り付け(車輪側&メーター側)を確認してください。 取り付けに問題が無い場合は、メーターケーブルを取り外して、中の芯を少し引っ張ってみて、抜けてくるようなら断線しています。 あたらしいメーターケーブルを購入して、取り替えればまた動き出すと思います。 取り付けの際は、振動などで緩まないようにしっかりと取り付けましょう。

vans
質問者

お礼

教えてもらった通り、取り替えたら動くようになりました!しっかりと取り付けました!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

メータが壊れることはあまり無いので多分メーターケーブル切れです。 ウイーリーとかしてると良く切れます、しなくてもいつか切れます。 メーターケーブルは前輪の車輪の根元(左側だと思う)からでてるケーブルです。 これを外すと中に直径一ミリくらいのワイヤーが入っているので引っ張ってみてください。 抜き取ったワイヤーが妙に短ければ途中で切れてます。 ワイヤーを修理は多分無理なので二千円くらいですし新品に交換してください。

vans
質問者

お礼

どうも!昨日ワイヤーを買ってきて交換しました!やっぱり切れてたみたいです。お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホンダのスクーターdio 突然プラグ点火せず。電気系つかない!

    ホンダのスクーターdio ZX AF35-161○○○○です。 しばらく放置してた息子のバイクを動くように直しています。キャブも清掃してようやく普通に動くようになったのですが、一旦エンジンを切り置いておいたところ、突然エンジンがかからず、プラグも点火せず、元々弱い(充電されていない)ながらもウインカーやライトも点灯してクラクションやガソリンメーターも作動していたのにそれらもすべて作動しません。 最近のスクーター等にはまったく知識がないのですがバッテリー点火ではないと思うのですが。またそうであってもさっきまでかかってたエンジンがかからないので不思議です。 バッテリーの所にあるヒューズも見ましたが切れていません。 原因の解りそうな方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • ホンダのスクーターDIO(AF18)が走行中ライトが消えました。

    ホンダのスクーターDIO(AF18)が走行中ライトが消えました。 上向きにするとかろうじて点いてます。メーターや、テールランプも非常に暗いです。 しかし、セルや方向指示器は問題ありません。 バッテリーは、1年前に安物をつけました。 なにが悪いのでしょうか?また、修理代も気になります。 よろしくお願いします。

  • 原付 Z4キャブ車(AF57)のメーターのランプ

    少し前にホンダの原付Z4(AF57)を中古で購入したのですが 給油メーター?の右に二つランプがあり、下が30k以上出すと点滅する警告?ランプ その上のランプがなんのランプなのかがわかりません。 FI車にはFIランプなる物が付いてるらしく、一応確認したんですがやっぱりキャブ車でした。 あとはライトがつくと点灯するのかな?と思っていましたが点きません。 これなんのランプでしょうか?ちなみに純正メーターです。 あとはウインカーを出した時にメーターの矢印が両方同時に点滅するのですが正常ですかね? 友達にハザードと間違われて気になりました。 よろしくお願いします。

  • エンジンが、かからない?

    AF34DIOなんですが・・・ ピストン交換して、セルをガンガン回してかけていたら、カチッと音だけでセルも回らなくなり、ライトもつかなくなりました・・・? あ~~~っ踏んだり蹴ったり、焦った自分がばかでした。 ウインカー、ブレーキランプ、メーター、ホーンは正常でした。 この原因は何だかわかる方いっしゃいませんか。 エンジンもキックしてもかかりません。 圧縮はあるようです、プラグも点火してました、キャブにも燃料いってましたしあと考えられるのは・・・お知恵をおかしください。 よろしくお願いします。

  • 原付のメーターが・・・

    96年式ライブDIO-ZXに乗ってるものです。 1ヶ月ほど前にメーターが動かなくなり困っています。 ガスメーターはちゃんと動いてます。 止まった時点ではメーター1周していて走行距離13700キロなのですが、 壊れる少し前にボアアップをしてその時にオルタネーターを壊して バッテリーがなくなるまで気づかなかったことがあります。 それで修理してバッテリーはそのままセルが使えるくらいまで回復しました。 店員にはCDIが飛んでるかもしれないと言われたのですが、とりあえずスピードはでます。 #といってもスロットル空けないとノーマルより遅いですが・・・ 前置きが長くなってしまいましたがメーターが動かない原因は何なのでしょうか? やはりスピードがわからないと不安です。自分で治せるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • スクーターのセルがまわらなくなってしまいました。

    少し前に、スクーター(スズキセピアAF50)が倒れて左のブレーキレバーが折れてしまいました。そのため部品を購入してブレーキレバーを自分で交換したのですが、そうしたところ、それまで元気に回っていたセルモーターが動かなくなり、さらにブレーキランプまでつかなくなってしまいました。ライト(前後)とウインカーはつくのですが・・ブレーキレバー交換の時に配線を引っ張ってしまい接触不良にでもなったのでしょうか? どうしたらなおるものでしょうか?

  • スクータ発進時、エンジン回転が上がらないとクラッチがつながらない

    ホンダディオZX(AF35)を中古で入手したのですが、発進するときにある程度エンジンの回転が上がらないとクラッチがつながらないようです。スロットルを回して、ほんの一瞬遅れが生じてから走り始めます。これは何が原因だと考えられますでしょうか。今後、自分で整備もやっていきたいので、よろしく原因と対処方法をアドバイスしてください。

  • 突然メーターの針が・・・

    今日の出来事なんですが高速道路を約80kmで走行していたところ、突然「スピードメーター」、「タコメーター」、「水温計」の各針がパタッと0(水温計はC)になりました。「オドメーター」と「トリップメーター」も動かなくなりました。 これはおかしいと思いこのまま高速道路を走り続けるのも不安になったので一般道に下りてコンビニの駐車場でエンジンをかけたまま様子をみる事にしました。ウインカーも左右共に点灯せずストップランプも点いていなかったと思います。ラジオは大丈夫でした。エアコンは多分つかなかったと思います。 駐車場でアクセルを少しふかしてみたところ今度はパッと各メーターの針が全て元通りに上がりました。 そして自宅まで帰ってきたのですが今までこのような事はありませんでした。 今回の事が夜間だったらライトが点かずに往生していたと思います。 「オドメーター」と「トリップメーター」はその異常があった分の距離は加算されていません。 自宅までは異常はなかったのですがとても気になります。 どのような事が原因として考えられるでしょうか?一応、整備屋に見てもらった方がいいでしょうか? バッテリーは替えて1年です。 車はトヨタのコロナエクシヴで2ヶ月前に車検を受けたばかりです。

  • スクーターのバッテリーあがりについて

    車種:ホンダ ジョルノ よろしくお願いします。 去年の9月から10ヶ月ほど放置してしまい、先日動かそうとした所、うんともすんとも言いません。 (セルはもちろん、ブレーキランプもウインカーも反応しません) バッテリーが上がっているのかと思い、 足元の外装をはずし、バッテリーにテスターをあててみると、「11.53V」の値を示しています。(12Vと書いてあります) これでもバッテリーが上がっているというのでしょうか? 他に考えられる原因があったら教えてください。お願いします。

  • アドレスv125乗ってるのですが

    最近、雨でおかしくなってます。 異常はなかったのですが 昨日エンジンかけようとしたらFIは光ります。メーターも光りブレーキも光ります ですがセルは回らないしキックでエンジンかけたらヘッドライトもウインカーもつきません。 ウインカーはカチカチもならないです。 原因、直す方法わかる方いますか?