• 締切済み

遊びの誘いをされたくないとき、どうしますか?

私は一人になりたいときがあるので、 「いつ空いてる?」と言われても困る時があります。 そんなときどうしたらよいでしょうか。 付き合いは大事なのはわかっています。 友達が嫌いなわけでもありません。 ただ疲れていて人と接する力がもう残ってないから一人になってしばらく蓄えたいんです。 ちなみに今までもずっとそのような理由で断り続けていて、さすがにと自分も感じ、最近会うようにしました。 ですが、何回か会っていて、またやっぱりキツく感じるので、本当に回復するまで一人でいたいです。

みんなの回答

  • tamagoaji
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.3

二回目です。 一人になりたい期間にもよりますよね。半年~年単位で会いたくないなら、それだけの理由が必要ですし、1ヶ月としたら体調か仕事を理由に「大丈夫になったら、こっちから連絡するね」じゃ通りませんか? まあ、それでも誘ってくる人は誘ってくるんですけどね。 「最近疲れちゃって」と正直に言うことはできないの? 嘘も方便。私も嘘が下手で上手く言い逃れできず無理にでも会ってましたので、適当に嘘つけりゃ良かったと思います。友達に気を使うのもほどほどに頑張ってください。

noname#190200
質問者

お礼

二回目の回答ありがとうございます。遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 そうですね。「疲れてて」も理由ですよね。 友達はいつも私のことを思いやってくれて、人と会ったほうがいい、ということを勧め、自分もその時は「そうだね」と同意見の意志を見せてしまった手前、「疲れたからしばらく予定を入れたくない」を理由にできない自分がいました。 私がその友達に対して引きこもり歴が長いので、罪悪感があるから合わせてしまってる面があるんだと思います。 正直になってみる努力をしてみようと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanponiwa
  • ベストアンサー率20% (26/124)
回答No.2

日頃の会話で、お友達に○曜日は○○の予定があるとか昨日は○○に行ってきた、とか「自分は忙しいアピール」をしてみてはどうでしょうか。 相手も「この人は忙しい人」と認識してくれたらいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamagoaji
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.1

体調が悪い、じゃ理由になりませんか? それでも誘ってくるような、相手のことを考えてない人ならまた別の話ですが。

noname#190200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理由になると思います。使ったこともあります。 ですが毎回は使えないと思ってしまうのですがいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遊びの誘いを断るとき

    私はあまり人と遊ぶのが好きではなく、1人でいるのが好きです。 家で自分の時間を過ごす、1人ショッピングなど... 友達と過ごすのは面倒で、疲れます...1人が気楽でいいです。 と言いつつ、誘われるとOKしてしまいます。ちゃんとした断る理由が見つからないんです。 そして、それでも直前になってやっぱり凄く嫌で、変な理由でドタキャン、なんてこともよくあります。 こんなことをやってると、気分が悪いし、怪しまれそうです。 以前、ある人を怒らせたこともあります。ドタキャンした私が失礼なのですが、どうしても遊びたくなかったんです。その人自体は嫌いじゃないんですけどね。 最初断るときに本音で、遊べるけど1人で過ごしたいから....っていう断り方は良くないですか? 言われる側はどう思うのでしょうか? もし他にも良い断り方があれば教えてください。 ちなみに以下の断り方をよく使ってきました ・用事がある(急にできた) ・具合が悪い ・忘れてた、寝坊した←一回だけやって怒られた 高校生です。お願いしますm(_ _)m

  • 友人からの遊びのお誘い

    私の友人は遊びに行くのが大好きです。 この前も誘われましたが頑なに拒否して行きませんでした。 そして、最近また誘われました。 しかし、「この日はここで、その次の休みはここに行こう」と約3回の遊びを私の知らない間に決めていました。友人と私と友達数人で行くみたいで、周りの友人は行く気満々みたいなんですが、正直私は行きたくありません。 交通費だけで3000円くらいかかりますし、その友人といるとちょっと疲れてる自分がいます。 親に相談したら、「友達との付き合いもあるだろうし、交通費くらいなら出してあげるよ」と言ってくれました。 でも、親にお金を出してもらってまで付き合いのために行くのも申し訳ないですし、かと言って全て自分で払えません。 私だけ行かないというのも後で大丈夫か不安・・・。 愚痴っぽくなってすみません。皆様こんなときどうしますか? もし、断るとしてもどう断れば良いのか。友人は丸め込むのが上手いので良い方法があったらお願いします。

  • 子連れの友人からの誘いの断りかた

    友達からランチの誘いを受けました。二歳の子供を連れてくるそうです。他に子連れの友達も一人来るそうです。 私は小さい子供が嫌いです。だから二人が子連れでくるだけでも憂鬱です。まして子供がいる友人同士が子供の話題ばかりになり、子供がいない私が入れないことも多々あると思います。私は結婚もしていません。実際今まで何度もそういうことがありました。 でも二人と縁を切りたいわけではありません。今は疎遠になってしまっても、子育てが落ち着いたらまたお付き合いできればと...ムシが良すぎるでしょうか。 そしてこの誘いを友人を嫌な気持ちにさせずに断る話し方はありますでしょうか。 ちなみに以前もお誘いを受けて、仕事が忙しいからと理由をつけて断ったことがありますか、ついこないだメールで最近はそんな忙しくないなんて言ってしまったので忙しいを理由にはできません。 どなたかよい断りかたを教えてください。そして子供のいる友達との付き合いかたにもアドバイスがいただけるとうれしいです。

  • 遊びの誘い…

    先日、ある女性に(他の男友達や女友達を交えてでの)遊びのお誘いをしました。ですが、今週から忙しくなるとかお金がないとかで断られてしまいました。友人もその女性にお誘いしたことがあるのですが、その友人も同じような形で断られたようで 自分もその友人もどうすればOKしてくれるのかな~と困っています。 ちなみに自分も友人もその女性とは中学時代の友達で、いまはメル友です。特に気があるわけではないのですが、久しぶりに会ってみたいと思っています。

  • 嫌いな人からの遊びの誘いについて

    嫌いな人から遊びの誘いが来ます 断っているんですが、「じゃあ何日にいける?」とか聞いてきます ちなみに彼は中学時代に誰とでも愛想よく付き合っていた僕の友達で、 現在は本当に仲の良い友達としか付き合っていないため、正直会いたくありません 中学時代の人に噂されるのが心配で、無視ができません できれば、「冬休み終わりまで遊びたくない」という、意思表示ができる断り方を教えてください

  • 遊びたくない相手から誘いがあったらどう断りますか?

    もしも、みなさんが好きでもないけど嫌いでもない、でも あまり気が進まないなあと思うひとから遊ぼうと言われたとします。 1、2回目はまあ何となく理由をつけて断れますがそれが3,4回と回数が増えてきたら みなさんどうやって断りますか? もともと自分自身も出不精なのですが、そういうとき本当に困ります。 あまり好きじゃない。けど、ケンカするほど嫌いでもない。 ほんとに嫌なやつならケンカになってもいいから直接言えるんですが。。。 お願いします。

  • 遊びの誘い

    こんばんは。 だいぶ前の話なんですが 携帯のメールに友達から、「遊ぼう♪」と誘われました。そして、私はいいよと返信しました。 どこで遊ぼうかという事になって、その友達は「どこでもいいよ」ってなります。私も同意見になります。 毎回その友達と遊ぶ時、友達が誘って、どこで遊ぶかはどこでもいいってな感じになります。 結局、私が遊ぶ場所、時間等を決める事になります。(毎回変わりばえがないですけどね^^;) こういうのって、誘う方がもっと積極的に遊ぶ場所とか決めるべきじゃないんでしょうか? 誘われる方も考えますが、誘う側は、遊ぶ事柄等考える時間が誘われる方よりあるんで、その方がいいんじゃないかと思うんですが・・。 私も私で、どこでもいいというタイプで遊びに誘わない(誘うタイプじゃない)からいけないとは思うんですが。 それで、嫌味とかじゃなくて私が「毎回うちらって、遊ぶ場所とか悩むよな~」とかメールしたら、返信がきませんでした。(多分怒ったのかも?) あっちからしたら、おまえが決めないからじゃん!って事なんでしょうね。 後、遊びの誘いに断ったら、怒る人がいるんですが、どうしてなんでしょうか? 私の場合だったら、別に(ああ、他に用があるんだな~とかそういう気分じゃなんだな~)と思うんですが。 遊ぶ約束してて、キャンセルされても(詳しく理由聞かなくても)「あ、そっか~」と思うぐらいです。 最近色々と億劫になってきて、人と遊んでません(笑)あんまり日常生活に支障は無いです。というか自由だな~と思ってます(やばいか?) なんかしょうもなくて、みみっちい質問すみません(^^;) 回答よろしくお願いします。長文失礼しました。

  • 誘いをよく断る

     二十歳の大学生の男です。タイトルのとおり自分はよく友人 からの遊びの誘い(主に買い物や家に遊びに行ったり、逆に友人が 来てもよいか?と尋ねる)を断ることがしばしばです。予定があって 忙しいときはなんら問題ありませんが、単に気が進まない理由でそう するのが多いです。はっきり遊びたくないと言うのは気が引けるので いつも嘘をついて断って、悪いことをしたな。感じてしまいます。 もちろん自分が気が向いたときは誘いに乗るのですが、付き合いの 悪い人と思われているかも知れません。さらに、街中に出かけるとき 一人のほうが気が楽で、友達を誘って行くことが、少ないです。 しかし、一人の時間が長くなると、孤独感を感じてしまいます。  大学での友達が少なく同じような友達と多く入るのでこんなこと になるのかもしれません。孤独感を感じないため、付き合いを大切 にするために気が進まなくても誘いに乗るべきでしょうか?

  • 誘いにのっててもいいですか?誘ってくれるのはなぜ?

    私は21の女です。 好きな人がいます。その人には彼女がいます(どんな人かは知りません) その好きな人は私がその人を好きなことは知っています。 前にこちらで質問させていただいた時から自分から誘うのは、極力避けるようにし、他愛のないメールも自分からはしないように心がけています。(返信のみ)(本当はすごくしたいですが) で、相手が誘ってくるのには、暇ならのってます。(ま、食事とかですが) 誘ってくれるのにのっていたいですし、のってようと思いますが、彼女のこと気にならなくはありません。だから誘いにのってもいいのかと? それに自分に好意のある相手だから誘ってくれるとは思うのですが、 この時の心境は? 彼にしか分からないことでしょうし、私も本当は誘いにのっていてはいけないことは薄々思います。で、友達としているつもりです。(自分の気持ちは一回言った以来、一度もいっていません)彼も友達として接してくれていると思いますが、どうなんでしょう? ちなみにその彼女さんは、見解が広いのか、私が彼の家にお邪魔したことも、彼に気がある事も知っているようです。 その人とこれから関係を絶つのも嫌ですし、友達でいるか、彼女になりたいです。 でもその人の心境が全く分かりません。 なにか返信的でもいいのでコメントお願い致します。 乱文すみません。

  • 女の子から遊びの誘い

    こんにちは。20歳の大学生、女です。 私には今好きな人がいます。私の男友達が、飲みに連れてきたのが、彼との出会いです。そのときにメアド交換し、その人のメアドは知っていますが、1度もメールしたことがありません。面識はあり、学校で会うと挨拶をする程度です。 前に大学構内で会ったときに、彼が怪我をしていたので、「怪我が治ったらまた飲みにいこう?」というと、「うんいいよ。」と言ってくれました。不安だったので、「え、ほんとにいいの?」と言うと、「え、なんで。だめな理由がないけど。」と彼は言いました。まあ普通にいい人なのでこれくらいは誰にでも返すとは思いますが。 それで、彼と同じ学科の友人が協力してくれ2対2で遊ぶ予定だったのですが、その友人(女)が、彼と仲が別によくない人を連れてくるように彼に頼むと言っていたので、これでは彼も来にくいだろうし、利用されてるだけに思うだろうと思い、私が1人で行動することを決意しました! この場合、どうやって誘えばいいでしょうか? また、女の子から誘うのはなんだか軽いと思われませんかね・・・? 大学構内で会うことはないので、メールになると思います。 ちなみに彼は女の子と付き合ったことがないそうです。男の子のなかでは盛り上げ役だったりする明るい人です。 私の大学があるところは田舎なのでテーマパークや買い物をするところはありません。 彼は車を持っていますが、車でどこかの連れて行ってと頼めば利用されていると思うでしょうか?(ちなみに彼の車は外車ですのでそれに食いついていると思われたくないのです・・・) 長文、乱文申し訳ありません。 答えていただけたら幸いです。女性でも男性でも結構です。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状の郵便番号が枠に収まらないというトラブルについて相談したい。
  • パソコンのOSはWindowsで、無線LANで接続している。
  • 電話回線は光回線を使用している。
回答を見る

専門家に質問してみよう