• ベストアンサー

膝をくっつけてくる医者

内科や耳鼻科の先生が診察の時にわざと先生の膝が患者の膝にくっつくまで接近して診察してくることがあります。それって特に意味は無いのか診察のマニュアルなのか知ってる人がいたら教えて下さい。

  • jk4
  • お礼率90% (285/314)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seawife03
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.2

内科では特に初診の場合、患者さんが診察室に 入ってくると時からさりげなく観察します。歩き方、表情から始まり、 体格、栄養状態、皮膚の色・つや、腫れ、変形、皮疹の有無などです。 そして、相対して座ると目の粘膜の色を見たり口の中を見たり 首を触ってリンパの腫れなどを調べます。その時、どうしても膝と膝が くっつく状態になります。これは耳鼻科でも同じことです。 相手が男、女、子供であっても全く関係ありません。再診、再再診になると もう大体病気の診断がついているのでその必要はなくなります。

jk4
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろわかりました。

その他の回答 (1)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2029/5580)
回答No.1

なるほどそういう事も気になりますね。目や喉の視診、胸部の聴診などで近づかなければいけない時に、膝が一番相手の方に突き出しているので、必然的にそうなるのではないでしょうか。あるいは、その先生は前かがみになると腰が痛いのでしょうか。

jk4
質問者

お礼

医者は人を良くみてますね

関連するQ&A

  • 膝が痛くて伸ばすことができません。

    こんにちは。 膝が痛くて、足を伸ばすことができないでいます。 1ヶ月前にジョギングをし、2キロほど走ったのですが、その後に膝が痛くなり、そのときは数日で膝の痛みは治まりましたが、またジョギングをしようかなと思い、準備運動をしていたときに急にまた膝が痛くなり、今度は走ることができませんでした。 走らずに歩いていたのですが、歩くのも痛みでままならず、痛みがひどいので、緊急病院に行き診察してもらったのですが、触診だけで飲み薬(炎症鎮痛剤)と塗り薬をもらいました。 現在、ヨーロッパのとある国に住んでいます。 言葉があまり通じなかったこともあるせいか、触診だけで終わったのだと思います。 それでも痛みが治まらず、どんどん痛みがひどくなっているので、違う先生に診てもらいました。 その病院には設備がなく、触診をしてもらい、IRMの検査をすることになったのですが、それが来月頭まで予約が取れずに今待ちの状態です。 痛みがひどくなるうえに、先日痛みで横になっていた私の膝の上に、息子がお尻から落ちて来て、「グキっ」という音がして、それから足が動かなくなってしまいました。 次の日の午後、専門の人に診てもらう予定だったので、痛み止めを飲んで寝ました。 次の日の朝、動かなかった膝は動くようになっていたのですが、完璧に伸ばすことができず、歩くのも困難でした。 病院に行ったら、緊急患者が入ってしまい、診察の日がIRMの日に伸びてしまいました。 膝が痛くて伸ばせない状態で困っています。 腫れも出てきました。 緊急に行くべきかなと思いましたが、緊急ではまともな処置をしてくれないと思います。(経験により) 診察も予約がないと診てもらえない病院がこの国では多いので、すぐには診てもらえない可能性もあります。 腫れがあって痛みもあり、伸ばせない状態であと数日診察を待ってても大丈夫どでしょうか。 またこの症状にあてはまる病名などあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 医師の対応が冷たいです。

    初診などは割りと話しを聞いてくれますが、数ヵ月に一回行ったりが何回か続いてある程度たつと、だんだん冷たくなってきます。同じ先生ではなくて、何人かの先生です。人によっては態度変わらずに優しい先生もいます。でも今までかかってきた、耳鼻科の先生や、内科の先生、だんだん冷たくなってきます。ある耳鼻科の先生に処置してもらった時、痛かったので思わず痛いと言ったら、黙ってもらいますか?と言われてしまいました。。質問した時も、モニターを見ていなかったのですか?と言われたり。。きつい言葉言われます。その先生最初は優しい感じの先生でした。いつの頃から、口調がきつくなってきました。 医師も人間だから、あまり気に入らない患者には冷たくするのでしょうか?ちなみに私は心配性で神経質な性格です。だから診察も痛くないか?色々細かく聞くときあります。軽症でも行くから、そういうのが迷惑なのでしょうか?

  • 医者の不祥事について

    ある病院で、医師が自分の個人感情で相性のあう患者だけ診察して、相性のあわない患者を診察しないなど、あってはならないことをやっているとその病院の看護士からこっそり聞きました。私はその医師に診察してもらったことがありますが、確かに診察してもらってもあまり患者と話さない、すぐに診察を切り上げようとしているなど、誠実とはいえない対応です。その病院には患者さんの窓口があったので、その医師があまりよろしくないことをしているみたいですよ、と教えたところ、一応病院は真剣に聞いてくれました。ですが、その医師は即クビにはなっていないようです。こういった話はよくあることなのでしょうか。医療関係者のご意見宜しくお願いします。(ちなみに精神科、心療内科とかでは全くありません。別の科です。)

  • 医者として?本心が知りたいです。

    何度も質問箱で似たような話を見つけ、日常的にある話で馬鹿らしい質問だと自分でも感じていますが気持ちが落ち着かずどうすることも出来ません。 先日、体調を崩し入院した病院での主治医が気になります。 私には子供はいませんが結婚して2年になる主人がいます。どんなに素敵な人でも恋愛感情やドキドキすることなど今までなかったのですが、今味わったことがないぐらいにドキドキしています。 初めて会った時には、そんなこと考える余裕もなく、入院中には主治医以外の医者の診察になる事もありそれほど気になる事はなかったのですが、主治医の先生だけが診察の仕方に違いがあり気になってしまいました。 診察時に喉のリンパを見るために両手で顔を包む時の接し方が他の先生とは違い、必要以上に見つめられたり、診察以外に病室に来てくれ診察室に呼ばれたこともありました。 その時は二人きりで、きっとその頃から気になってしまったような気がします。 主人との結婚生活は駄目にするつもりもありませんが、退院してからも又触れられたいという衝動にかられてしまっています。 今後は通院になるのですが、予約を診療時間最後の予約にしてくれたり先生の言葉や行動一つ一つが私を戸惑わせます。 患者情報で結婚していることはきっと知っているとは思うのですが、、、、。 最近やさしくされることがなくなった為、主治医の先生のやさしさにときめいた私の思い込みなのでしょうか? 他の方の書き込みで医者は患者としか見ていないとのことですが、ただの患者に好意を示すような対応をすることはあるのですか?

  • お医者さんの仕事について

    ここのスレで正しいかわかりませんが、質問させていただきます。 通常、病院(開業医でない病院)のお医者さんは、患者を診察するのが主な仕事かと思いますが、診察を1日中している訳ではないと思います。(たとえば内科など) 患者を診察する以外では、どのような仕事をされているのでしょうか? 簡単で結構ですので、1日の仕事内容を教えていただけないでしょうか?また、何時から働いて、そのくらいまで病院にいるのでしょうか? お休みは?などなど。 (レポートを書くもので、そのあたりに情報を少し教えてください)

  • カルテは、診察する医者本人が書かなくても良い?

    私が通う耳鼻科は、先生が指示を出し、別の人が書いています。服装からして事務員さんかも・・・看護婦さんと言う感じではありません。 以前中耳炎で通っていた時「かゆみはどうですか?」と聞かれそんなこといった覚えは無いのにな・・・と思っていたのですが、もしかしたら間違えて書かれていたのかもしれません。 カルテというのは診察者以外の人が書いてもいいのでしょうか・・・

  • これって医者と患者の関係?

    私は色々な事情があり、精神病院に通っています。 しかし、今私は自分の診察に疑問を持っています。 診察で何度もキスをされているのです。 別に恋愛関係で心の病を背負ったわけでもなく、普通に彼氏もいます。 でも私が求めたわけでもないのにキスをされています。 最初はほっぺだけでした。その先生の診察を受けるようになって1年半くらいたってからの出来事でした。 しかし、そのうち口と口でするように…。 私自身、この状況に満足しているのか、よくわかりません。 でもとにかく先生に見捨てられるのが怖くて、先生がすることに対して何も言えません。 この先生に出会う前に何人もの先生と出会いましたが、あまり私にとっては合わずにやっと出会えた先生です。 2年以上の付き合いで私が一番信頼していて、私にとって良きアドバイザーでもあります。 同じ主治医の友達と先生の診察の話をしても「手をにぎる」以外は聞きません。(だから私は自分の診察のことは他の患者さんには言っていません) それに去年は誕生日プレゼントをもらいました。 この時は先生に「他の患者とか病院のスタッフには絶対に内緒だよ」って言われました。 私はなんか悪い事をしているような気がしてならないんです。 これってやっぱり医者と患者の関係を超えていると思いますか? 誰にも話せずに悩んでいます。

  • 偉そうな医者

    医者と言えども昨今は接客業と認識されて、患者と丁寧に会話して症状や治療法を説明する風潮です。ここ数年にかかった外科や眼科、口腔外科の先生方はその通りでしたが、耳鼻科の先生は皆何故かとても偉そうな態度でした。私には耐えられず3回転院しましたが、どこも同じような感じで「耳鼻科は伝統的なのか?」とも思ってしまいます。何か特別は理由があるのでしょうか?

  • お医者さんって患者を贔屓するの?

    うつで心療内科に通院しています。 同じ病院に通うAさんと友達になりました。 Aさんは私より年下ですが、気が合います。 (主治医は違います) Aさんは先生に贔屓されています。 私の主治医は毎回5分くらいの診察なのに、 Aさんは最短でも15分、長ければ 30分くらい診察してもらっています。 診察室からよく笑い声が聞こえてきます。 Aさん以外の患者で特に贔屓されていると 感じる人は見当たりません。 私は2週間に1度の通院ですが、Aさんは毎週です。 先生に毎週来るよう言われているそうです。 病院の受付に来る時間まで指定されています。 ゴールデンウィークやお盆休みがあろうと 別枠で診察時間を設けて診察が飛ばないように してもらえているそうです。 Aさんの方が私よりずっと調子が良いのに。 私は働けないので作業所に通っていますが、 Aさんは正社員です。 Aさんは話すと面白いので、知り合ってからは Aさんと同じ曜日・時間帯に病院に行って待合室で話していたのですが、 主治医から別の曜日に来るよう言われてしまいました。 他にも何人かAさんに近づいて診察曜日を変えられた人がいます。 どうしてAさんばかり特別扱いなのでしょうか。 確かにAさんはいい子で頑張り屋です。 特にコネはないそうですが… (美人というワケでもありません) ただ、通院して10年近くになるそうです。 私は5年くらいです。 お医者さんはこんなに患者を贔屓していいのですか? それとも、贔屓したくなる患者っているのですか? 詳しい方、お教え下さい。

  • 医者からのあまりにも信じられない言葉

    今は体調も親子の関係もだいぶ良くなり、 それなりに充実した毎日を送っています。 今から数年前の話ですが、 当時20歳で大学生だった 私は婦人科の病気にかかり手術を伴うもので、 叶えかけていた夢を失い、 途方にくれていました。 婦人科の病気だったため、 ホルモンバランスも乱れ、 まだ20歳だった私は 精神的にもやられてしまっていました。 内臓が破裂寸前で 走るの禁止、 『こけたり階段から落ちたら内臓破裂するかも。』 と言われていて、 怖かったです。 恐怖とショックで 友達との関係は大丈夫でしたが、 精神的にやられていました。 そのため、精神科にも行きました。 その時に精神科の先生から 言われた言葉が今だに信じられません。 数年経ってから 元気なってから 内科の診療ついでに 心療内科と精神科医のほかの先生のところに行って 確認しましたが、 やはり先生もおかしいと思っていらっしゃったようです。 数年前に先生から言われた言葉のうちいくつかを書くと (1)前の診察が何時間も長引き、 私はその日にレポートを提出しなければならないから ほかの日の診察にしてくださいとお願いすると、 『前の患者さんは自殺未遂をしたのになんだ。 診察の方が大学より大事だろう。 あんたはおかしい、自己中心的だ。 発達障害かもしれない。』 と言われました。 私は手術前後で苦しい中授業に出て がんばっていたのにその日にレポート提出しなければ すべておわりでした。 それに体調が悪い友達のレポートも預かっていました。 後日の診察にすることがそこまで重要でしょうか? 私は特にその日に変わったことはなく、その日でないといけない理由はないと思います。 (2)『医者は間違えることもある。 診断が正しいかなんかわからないから。』 こんな無責任なことを言ってよいのでしょうか? ましてや当時の私は婦人科の病気で 手術を終えたばかりの身。 婦人科の先生も不必要に疑ってしまうようになりました。 (3)『何よりもまず親子の関係改善が大事。 ほかのことより何よりも大事。』 親子の関係改善は 内臓破裂の恐怖より 病気からの回復より がんばって学校へ行くことより 夢を取り戻すより 大事でしょうか? しかも私の場合は 母親との関係には問題がありましたが、 父親と姉妹とは仲が良かったのです。 友達も病気になった時に支えてくれたので、 友達に感謝しています。 (4)『躁鬱病だ』 当時の私は 病気への恐怖、 内臓破裂への恐怖を感じる時は 気分が落ち込み、 支えてくれる友達の、周りの人の優しさにふれたとき 気分が落ち着いて 幸せな気分でした。 それを この感情の差はおかしいから 躁鬱病だと言われました。 これに関しては ほかの心療内科医が誤診だと言っていました。 私は散財することも 記憶が一時的になくなることも 気分で物を壊すこともありませんでした。 これらが一切ないのに躁鬱病とはおかしいと。 しかも 内臓破裂するかもと婦人科の先生から言われ、 恐怖を感じるのは こけそうになったときに、恐怖を感じるのは 普通だと。 今は 婦人科の先生も 内科の先生で心療内科も診れる先生も 皮膚科の先生も 信頼できる先生に出会えています。 この問題の精神科の先生には 何の協力もしてもらえませんでしたが 親子の関係もだいぶ改善されました。 支えてくれる人たちには 今も昔も恵まれています。 もちろん数人はひどい人にも出会いましたが ほとんどの人は良い人ばかりです。 それにつらい時に支えてくれ人達への 感謝の気持ちは忘れていません。 街中にいる全然知らない人にも 気を使えるようになりました。 だから私自身は大丈夫です。 今心理学や幼児教育、教育学を勉強していて、 数年前よりもだいぶ知識が増えました。 カウンセラーの先生からも 心理学の勉強のアドバイスをいただいています。 私は発達障害ではなく、 軽い愛着障害だと思います。 空気や周りの人の気持ちには敏感で、 で空気が読めない人どころか むしろ人をしっかり見ていると言われます。 私は発達環境が原因で悩みを抱えてきたタイプです。 確かに発達環境に問題がある場合、 しかも軽い愛着障害を持っていた場合、 ほかのところから 発達障害との誤診をしてしまいやすいとは思います。 しかし精神科の医者である以上、 責任を持った発言をしてほしいです。 自分の知識が増えるにつれて、 病気になって怖い想いをした 夢を失った過去をバネに成長していくにつれて、 20歳の時の精神科の先生の発言や 態度には問題があるのではないかと さらに強く思うようになりました。 どうなのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。 私は教育現場では発達障害の問題が注目され またうつ病患者が増えてきています。 必死でつらい中耐えて 精神科や心療内科にかかる人もたくさんいます。 そんな時代だからこそ 医者は責任を持ってほしいと思います。 長くて難しいのに最後まで読んでいただきありがとうございます。 日本語力が低いため、わかりにくい文章ですみません。

専門家に質問してみよう