• ベストアンサー

3Pを入れるには

SARASA13の回答

  • SARASA13
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.1

私もバスケをやっています。 3Pって遠いですよね… 見てると近く感じるのですけど、実際は結構遠くて全然届かなかったりとか…私もありました。 これは3Pと言うより、シュート全般に言える事なんですが、やっぱり大事なのは足の筋肉です。 『無理矢理』と言う事は、手で思いっきり投げている状態ですよね?(違ったらすみません) まずは手の力をほとんど使わず、軽くとばしてみてはどうですか? 最初は違和感があるのですが、だんだんと慣れてくると思います。 ただ、このときに自分のシュートフォームを確かめながらやると効果は二乗です。 友達などに見てもらったりして駄目な所をなおしていくなど… 他は、ボールのとばし方やうつタイミングなど… ちなみにボールは前に回転させてアーチのイメージでとばすとよく飛びますよ。 そこにも注意してみてはどうでしょうか? それでは、少しでも役に立てばと思います。

y-masat2002
質問者

お礼

参考になります 一度試してみます!

関連するQ&A

  • 家でバスケのドリブル練習をするには

    題名のとうりで、家でドリブルの練習をするにはどのような方法で練習をすればよいのでしょうか? バスケットボールで練習するととても響くので現在はテニスボールでドリブルの練習をしています。 しかし大きさに違いがありすぎるので練習方法も限られてきます。 そこで、バスケットボールに近い大きさでよく弾み、響かないボールといったらどんなものがありますか?? バスケットボールにもトレーニングボールというものがあるみたいなんですが、これは 普通のボールとどう違うのでしょうか?また↑の条件を満たし室内での練習は可能ですか? 質問が多くて恐縮なのですが、よろしくお願いいたします!

  • 皆さんの趣味って何ですかp(^^)q!?

    皆さんの趣味って何ですかp(^^)q!? べつに趣味でなくてもかまいません(^O^) なにか熱中できることがあったら是非教えて下さい(ノ><)ノ どんな趣味でも、また何個でもかまいません(^_-)-☆ よろしくお願いします(^人^)

  • 3Pシュートの確率をさらに高めたい

    題名の通り3Pシュートの確率を上げたいです。 自主練で公園でずっとシュートの練習をしてたら距離もすごく伸びました。今日体育館でも練習してたら7本連続3Pよりもちょっと後ろのところから入りました!(山もちゃんと作ってます) 確かに入る確率は上がってるけど7本連続なんてまぐれです。10本打って5本以上入るのは当たり前くらいにしたいです。公園でできる時間は限られてしまうので家でできる方法はありますか?

  • P2P使ってるのが分かるなら、こうすれば?

    shareを使ってる人が捕まったというニュースがありました。 最近、結構この手のニュースがあるということは、P2Pの匿名性を突破する方法を警察が持っているんだと思います。 だとしたら逮捕なんて面倒臭いことやってないで、使ってる奴らをリストアップして、全員に警察名義で警告文でも送ってやれば良いんじゃないでしょうか? 「あんたがP2P使ってるのは分かってるよ?」みたいなのを送れば、ビビッてみんなやめると思うんですが。 逮捕するためには予算も手間もかかりますよね? 同じ予算や手間でも、こちらの方が効率的だと思うんですが。 見せしめに何件か挙げたいのは別として。 それともまだ使っているだけじゃ身元は分からないんでしょうか? P2Pって使っているだけでアップロードしている状態になるんですよね? だとすると、ばっちりIPアドレスとか分かりそうなものですが。

  • 合法利用ができるP2P

    私の環境では、グローバルIPがないために、大きなデータを人に引き渡す場合に、なにかとコストや手間がかかってしまいます。 でも、私の知っている現状のP2Pでは、セキュリティに不安があります。P2Pもしくはそのほかの方法で手軽に大きなファイル(数百MB)のファイルを渡せるものはありませんか?

  • 3Pシュート

    僕は、まだ小6なんですけど、 ミッチー(三井寿)みたいに3Pをどんどん 中学で決めたいんです。ミッチーとおなじ。 っていうのは、まずないと思いますけど、 小学生のうちから、ミニバスのゴールで3Pを れんしゅうするにはどうすればいいですか? ない・・・とおもいます。けど、お願いします!(ぇ

  • バスケットボールでガードとしての役割ができません。

    バスケットボールをやっている小学六年生の女子です。 ガードのポジションをやっているのですが、セットからのパスミスが 多く続きます。またもらいに来てくれる人が 少ないんで、どうしたらイイか分かりません。 あらゆる方法でセットからのシュートをしようと やっているのですが・・・ それから、パスの練習と言ってもディフェンスがいなければ全然出来るのです。自主練ではお父さんと私しかいません。だからディフェンスとなる人がいないんでパスの練習のいい方法がわからないので教えて下さい。長々とすいません。

  • ヤマハP-85とP-95の違いについて

    ヤマハP-85とP-95の違いについて 私は今ローランドのMIDIキーボードPCR-800を使っています。 もともとMIDI入力で使うつもりだったのと、部屋が狭くてスペースがないからです。 ですが弾き始めてみると本格的に練習したくなってしまい、(以前クラシックピアノを習っていたので当時の楽譜を練習しています。ソナタ程度です) 88鍵の電子ピアノを探しています。 ・鍵盤が重めでリアルなこと ・iMacでMIDI入力装置としても使えること(必須です) ・できれば譜面台とペダルがついていること ・できれば弾いた時にガタガタうるさくないこと ・予算は5万円以内 以上からヤマハのPシリーズがいいかと思い、P-85とP-95を候補にしています。 95のほうが新しいようなのですが、価格comで見たら値段があんまり変わらない… この2機種の違いとはなんなのでしょうか?

  • トレーニングシューズ(トレシュー)にP革

    ソフトボールのピッチャーをしている人に質問があります。 私のチームの練習場は普通の広場で行っており、スパイク禁止となっています。 ですので、その広場で練習するときはトレシューを履いての練習になります。 このトレシューでのピッチング練習を行うと、 P革を付けていないのであっというまに靴がボロボロになってしまいます。 そこで、トレシューにP革を付けられないか近くのスポーツ店に相談したんですが、 トレシューにP革は付けれないと断られてしまいました。 (確かに、足の裏の凹凸範囲が広く、P革が付けれそうなのは見つかりませんでした) そこで、質問なのですが同様の悩みを持ってらっしゃる方はいないのでしょうか? P革を付けられるトレシューは存在しないのでしょうか。 他のチームのピッチャーの皆さんは、どのように対応しているんでしょうか。 もし、いいアイディアなどあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中国語に訳してください。御願いします。

    1)私は自分の趣味について話します。 2)私は小学生のとき、バスケットボールと陸上をやっていました。 3)ラクロスのボールはテニスボールの大きさと同じくらいです。 4)先週私はラクロスのルールテストを受けました。 5)だから私は一生懸命練習します。