• ベストアンサー

聞き上手になりたいです!

cokesobbatの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

”自称”聞き上手なんですけどポイント教えます。 「へぇ」や「うん」だけで相槌っていいと思います。 というかなんでもいいと思います。 どうせ相手は話すことに夢中になったら形式なんてどうでもよくなりますよ。 要はちゃんと聞いてくれてるかどうかですよ。 なのでポイントを言うと顔に表情つけて返事しましょう。 「へぇ」も目を開いてちょっと頭が後ろに下がるイメージでおどろいてみせたり、 「うん」は聞いてるよーのアピールなので真剣な顔でうなづく、 あとは苦笑いな笑いじゃなく「あははー」と陽気な感じにしましょう。 これで完璧です。 やっちゃダメなことで、聞き下手な人は話の腰を折ったりします。 おもしろいツッコミを入れようとスベって相手の話を止めてしまったり、 自分の意見を述べなきゃと思って相手の話を止めてしまったり・・・。 相手の話をさえぎらないだけで充分です。 上記のことをしていれば相手も話すことに満足してくると思うので、 そうなったら相手から自分に話を振ってきます。 その時にありのまま喋ってください。 おもしろくする必要もありませーん。。 というのは、人は自分の話を聞いてくれるだけでありがたい存在だと思います。 しかも自分の話で笑ってくれたならもう神様です。 ↑のことを自分に置き換えて考えてみてくださいね。 あなたがどんなつまらないことを言っても ニコニコっと話を聞いてくれて「あははー」って笑ってくれたらどんな気分ですか? うれしいでしょ?? なので自分の話はありのまま喋るだけで 相手は高揚してるので話は盛り上がるもんなんです。 で、目は見なくていいですよー。 デコとか鼻とかアゴとか見てたらいいんじゃないでしょうか。 くれぐれもまじまじ見ないように。笑 横同士で喋れば顔をまじまじ見る必要もないので 返事する際にチラっと見るくらいでいいと思います。

noname#257815
質問者

お礼

解答ありがとうございます! やっぱり、苦笑いじゃない方が良いですよね; こんなに詳しく書いてくれて、本当に感謝です^^ 今度は苦笑いじゃなくちゃんとした、笑いでしてみます^^ 本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • 聞き上手って・・

    聞き上手になりたいです。 あなたが思ってる聞き上手とかしゃべりやすい人について教えてください。 相槌ばかりうつ人?感情豊かに「やーだー」とか反応してくる人?「たとえばどんなん?」とか話を誘導していく司会者みたいな人?相手の目をみて話す人?笑うとこで笑ってくれる人?相手の意見を否定する人? それと男と男、女と女、男と女のときとかで変わりますか? お願いしますー

  • 女性に質問・聞き上手な男性

    女性にとって「聞き上手な男性」ってどんな人なんでしょうか? ただ、女性の話を「うん、うん」とか相づちしながら聞いて、女性の話が一通り終わったら喋りだすような感じでしょうか? 僕は「聞き上手だね」と言われるのですが、自分でもよくわかりません><

  • 聞き上手とは何なんでしょうか?

    自分は男性なのですが正直女性と会話するのが苦手です。少ないですが今まで恋愛経験もありますし苦手といっても緊張して話しが出来ないというのとはまた違い結論からいうと会話がつまらないのです。なのであまり親しくない女性と遊びに行ったりした時はじけた話もできずいつも地味な会話になってしまい雰囲気的に盛り下がってしまいます。性格的に話し上手になるタイプではないのでせめて聞き上手になりたいと思っているのですがこんな状況なのでいつも話に焦ってしまい聞き上手も何もありません。一概に聞き上手と言ってもただ単に聞いてうなずいているだけでは進まないと思うのですが聞き上手とは一体どういう事をいうのでしょうか。聞き上手のコツといいますか要領って何かあるんでしょうか。ぜひ聞かせて頂けないでしょうか。

  • 聞き上手になるための訓練

    私は、相手の話を聞かないといけない!!と暗示を掛ければかけるほど、表情が硬くなって、相手の話の内容より、相手の表情が気になって仕方なくなります。 それは、自分が今どんな表情をして聞いているか、というのが気になって、相手の表情を伺いつつ、聞いたふりをしている感じになっているんだと思います。 そうすると相手にも伝わるのか、相手の表情も段々と引きつってきて、不自然な空気が流れます。 私の場合、聞こうとする真剣さのあまり、かなり不自然さと、威圧感(目をじっと見すぎてしまう)、相手へ居心地の悪さを作っている気がして、逆効果のように思えるのです。 なので、今度は逆に真剣に聞こうとする姿勢を取り除いて、相手の目もあまり見ず、適当な相槌を打ったりすると、これまた相手に不快感を与え、又聞いていないと思わせているようなんです。 どちらの態度にしても、私は人の話を聞かないという風にとらえられてしまいます。 内容を聞かないといけないということは分かっているんですが、どうしても構えてしまいます。 どう答えたら良いかな?とか、色々考えすぎてしまって・・・ 聞き上手の方、教えてください。 何か相手の話を聞くときに、いつも心がけていること、苦手な相手の話でも聞くことが出来る方法・・・アドバイス宜しくお願いします。 コミュニケーションがとれず困っています。

  • 話し上手・聞き上手・・・になるには??

    わたしは、いま学校で話し上手聞き上手になれずに困っています。 もともと元気な感じではなく気の会う友とゆったり過ごす性格だったのですが 中学になってからは激しくグループや群れになるのが多くなり、いろんな話に合わせたりするのが下手なわたしはただなんとなく聞いているだけになっています…。 そんな中、グループの一人が「あいつ つまんね。」てことになり、省かれるような?感じになっていて、私も良くわからなかったのですが、話をきいてました。そしたら・・・  「はなしを適当にいいててただなんとなくあいづちとかうってるけどはなしわかってないよね」とか  「あの人の話、長ったらしいくせに落ちがなくて、説明調でまったく面白くない。」 など、私も少し似てるかもしれない点に触れているところがあったのです。 結局その一人の子は、なんだかわからないのですが違う人たちと仲良くやっているのでもういいみたいですが・・・ 私はもし省かれるようになったら困るので一人でいようか・・。とも考えたりします。 ですが、今はとても楽しいのでわたしがもっと話し上手になれればもっと面白くなれると思うのでどなたか話し上手になるにはどうしたらいいかおしえてください!あと、話題?とかどうすればわかんなくて困っています。テレビのはなしも、「みてないんだ;ごめん」といわれればそこで終わってしまいます;  寂しいです。 4月からはほぼ女子高の学校に行くのでもっと女子の関係が複雑にでもなったりしたらわからなくなってしまうので汗話し上手聞き上手になれる方法があれば教えてください!コツなども教えてください!宜しくお願いします!

  • 聞き上手の女子ってどう思いますか?

    私は今高3なんですが私は話すのが得意ではありません。 よく友達には聞き上手に向いてるよねって言われます。 たしかに、語りとかしてると 「○○とは素で話せるから楽しい!」 って言われたことあるし、自分も向いてるような気がします。 この前も全く絡まなかった先輩と2人で会って 先輩に質問や自分の話もして なんと!話すのが苦手なこの私なのに2人で3時間半も 話してしまいました!先輩の方にしゃべらせましたが汗 でも自分でもこんなに続くなんてびっくりです。 爆笑とまではいきませんでしたが自然に笑いが生まれて 自信が持てたしすごい楽しかったです!笑 でも、聞き上手って実際一緒に居てどうですか? 周りのどんな人が聞き上手なのかわからないので想像ですが 大人しめで人の話をうんうんと聞き自然な笑いを生み出す癒し系 な感じがします。 ですがたいていの人は いつもおもしろくみんなを爆笑させるような人を 求めるような気がします。 これから大学生になるのでそれまでにもっと 磨きをかけたいと思います。 でも男女モテはどうなのでしょうか? やっぱりおとなしすぎてモテませんか? ちなみにバンド大好きでライブとかも好きだし 騒ぐのも大好きですが(笑) 大学では友達がいっぱい欲しいので 聞き上手の需要について回答お願いします! 聞き上手も極めたいですけど 話上手も極めたいです。 でもなりかたとかわからないし だいいちおもしろい話ができません。 それでもなれるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 話上手?聞き上手?どっちだろう?

    こんにちは。 投稿に目を運んでくれてありがとうございます。 質問は、相手の異性に求めるのは、「話上手な方が良いか?」それとも「聞き上手な方がよいのか?」です。 「両方兼ね備えている方が良い!」に、決まっていますが、「どちらかと言えば・・・」を教えて頂きたく思います。 もちろん!このような事は、個人個人性格があり、一般論を語るのは難しいと思いますので、回答者様だったらの話で結構です。 先日、知り合った女性と食事にでかけた時、「いい意味で、もの静かですね。」と言われました。私は、あまり話し上手ではないので、いつも始まりの話題だけをふって、相手の話している事に対し、相槌をうったり、冗談を言ったり、そこから話題を広げて行く一言を言ったり、といったスタイルです。 他の女性からも「話し易いね。」「聞き上手だね。」「話を引き出すのうまいね。」と言われる事が多々あります。 私としては、「話上手だといいなぁ」と思う事が多々あります。 (「どんな時?」っと言われると、アプローチをかける時ですw) 回答者の皆様は、「話上手と聞き上手」だと、どちらになりたいですか? 女性の方、男性の方、関係なく回答して頂けると幸いです。 それでは、お時間がございましたら、お願い致します。

  • 聞き上手な男性とは

    よく聞き上手はもてる、などと言われますが、女性にとって聞き上手な男性とはどのような人なのでしょうか。 恋愛面でも、人間関係を良好に保つためにも聞き上手になりたいです。 人の話を遮らないことはもちろんですが、相槌の打ち方や返答の仕方がどのような人のことをいうのでしょうか。 具体的に教えていただけると嬉しいです。

  • 聞き上手とは

    私は今就活中なのですが、周りの人に自分の長所を聞いてみると、聞き上手と言ってくださる方がとても多いです。 褒めて頂けることも多く、それはとても嬉しいのですが、自分としてはただ話し下手なだけでは、と思ってしまいます。 聞き上手な人って、上手く質問を返して、相手の話を引き出せる人だと思っています。 私の場合、なるべく相手の話を聞いて質問するように心がけてはいるのですが、上手く言葉が見つからず、「へぇ~」とか「そうなんだ~」としか言えないことも多いです...。リアクションも大きい方ではないと思います。 みなさんの周りには聞き上手な人っていますか? 聞き上手って一体どのような人なのでしょうか?

  • 聞き上手ってどういう意味ですか?

    20代男です。2つ相談があります。 今好きな人がいます。しかし話が下手でなかなか積極的に 進めません。僕の友人などホスト並みの口が上手く、見事 なリードをしてるようです。だからあいつはもてるんだなぁ・・ と、ちょっとうらやましいです。到底まねできません。どう したら好かれるのか、どうしたら気に入ってもらえるのか悩 んだあげく、女性の話を聞いてあげる聞き上手になれと言わ れました。さっそく別の友人と練習をしたわけですが、 まるっきり尋問みたいだ!と苦言を・・・。こちらが質問→ 女性が答える→さらに質問→さらに答えてもらう・・・・。 このやり方・・・違うんですかね・・? 1.話を聞いてあげるだけで女性はうれしいものなのですか? 2.そもそも聞き上手ってどういうことなのですか?